大野摩耶さん なでしこリーグサッカー選手 |
石崎宏子さん(31歳) | 馬場理恵さん、大晴くん |
「ゴールキーパーは歯を食いしばる時間が長いんです。良いプレーをするためにも歯はきちんと直しておかないと」 | 「一度の人生ですし、矯正をしたらその先にどんな快適さが待っているのか好奇心があったので、30を目前に強制することができました」 | 「あんなに歯医者を怖がっていたひろが、今は先生にもすっかりなついて…。親の私はもうどれだけ楽になったことか!」 |
峰啓介が、「みんなの知りたい小児歯科」を出版しました。オンライン書店Amazonにて発売中です!
当院の患者様には無料で配付しております。お子様の歯を守りたい方は、ぜひお読み下さい!
→出版した本について詳しくはこちら
→Amazonの販売ページはこちら
歯について正しい知識を身につけることが出来る無料小冊子「知って得する予防歯科」を無料配布しています。
ご希望の方はこちらからお申し込み下さい。
レントゲンで受ける放射線量について解説いたします。
レントゲンの被爆量について詳しくはこちら
伊賀市の歯科医院・峰歯科・矯正歯科クリニックは下記の理念に基づき診療しています。
1.楽しさと、感動のある歯科医院を実現します。
従来の「恐い・痛い・行きたくない」という歯科のイメージを変えていきます。
2.予防中心の歯科医院を目指します。
治療だけではお口の本当の健康は保てません。私たちはもう、あなたの歯を削りたくないのです。
3.コミュニケーションを大切にし、笑顔が絶えない歯科医院を目指します。より患者様を理解するため、カウンセリングを実施しております。
4.患者様のお口を健康に保つことで、人生がより豊かになるお手伝いをすることに、本当のやりがいを感じます。
矯正治療というのは、専門的な知識と経験が必要ですが、実は、制度の上では歯科医師免許を持っていれば行えてしまいます。
全国で約2万人の歯科医師が矯正治療を手がけていると言われていますが、そのうち日本矯正歯科学会の会員は約6000人しかいません。
さらにその中でも、一定の経験と知識を持ち、技術などの審査に合格した「認定医」は約2000人、矯正治療を行う歯科医の1割に過ぎないのです。
つまり、ほとんど経験がなく、専門的な知識が不足した中で矯正治療を行う歯科医院もあり得ると言うことなのです。
当院では、認定医が治療を行います。
矯正治療は長期間に渡ります。その期間、安心して治療を行える環境を整えて、あなたのご来院をお待ちしております。
歯科医院というと、冷たいイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか。当院では、患者様が行きやすい、また、居心地の良い医院を作るために、これまでの歯科医院とは雰囲気が全く違う歯科医院を作りました。
待合室は、オシャレなカフェのような空間にすることで、患者様に心からのリラックスをしていただけるようになっております。
受付は、ホテルイメージした高級感のある、広々とした作りとなっております。
また、患者様のリラックスのために、院内には心が落ち着くような配色やBGM、癒しのアロマテラピー、座り心地にこだわった椅子にまでこだわりました。
当院にいらした際には、歯科医院にいることを忘れるくらい、快適に過ごしていただき、お待ちになられる時間を、是非楽しんで頂きたいと思っております。
歯科医院の応対は、どこか患者さんに対する優しさ、暖かさ、明るさ、丁寧さを感じられないものが多いと感じています。
飲食店や美容院、ホテルといった、お客様を大切にした応対が多い中で、「なぜ歯科医院の応対はあまりよくないのか?」と私自身不思議に思っていたのです。
私が開業するときには、「歯の痛みで気分が暗くなっている患者さんを明るくし、心地よい気分になって頂ける応対を目指そう!」と考えました。
まだ高級ホテル並とはいかないかもしれませんが、あなたが当院の入り口を入ると、「こんにちは!」と最高の笑顔と明るい声でお迎え致します。
誰でも、自分の治療している姿は他の方に見せたくはないですよね。
当院では、治療中に他の患者さんの目が気にすることがなくなるよう、また、患者さんのプライバシーをお守りするために、パーテションを設置しております。
待合室と同じように、リラックスして治療を受けて頂けるようになっていますので、ご安心ください。
歯科医院は、患者さんの歯を治療する場所です。しかし、いくら治療を行い、今の痛みが取れたとしても、しっかりと定期的なケアをしなければ、本当の意味でお口の健康を保つことは難しいのです。
私は、「予防によって患者さんのお口を長く健康に保ち、本当の人生の豊かさを提供する医院にしよう」と考えました。
そこで、予防中心の歯科医院になるために、当院には治療をしない、予防専用の個室のケアルームを作ったのです。
通常、予防専用での個室というのは、歯科医院にとってリスクが高いのです。なぜなら、その部屋の設備では治療ができないため、予防の患者様が来なければ、その部屋は無駄になってしまいます。
しかし、患者様にしっかりと予防に通っていただき、お口の健康を守って頂きたいという思いから、専用の個室を作ることを決断しました。
完全個室のため、歯科医院独特の嫌な音も気にならず、居心地の良さを感じることができます。
ほとんどの患者様は、この予防専用ケアルームでケアを受けると、本当に気持ちよく、居心地良さそうに、帰られます。
是非、皆さんも治療をしっかりと終了し、このケアルームの快適さを感じてください。
当院では、お子様にも待ち時間を楽しんで頂けるように、キッズスペースを設置しています。小さいお子様がいらっしゃって、なかなか歯科医院にいけない!とお悩みのお母様も安心してご来院ください。
また、普通は子供にとって「歯医者さん」というと怖い場所、つまらない場所でしかないですよね。しかし、子供の頃から歯科医院に対するマイナスのイメージをもってしまうことは、将来的にお口の健康を守る大きな障害となってしまいます。
キッズスペースで楽しむことで、歯医者さんに対する嫌なイメージがなくなってほしいという願いも込められています。
また、不定期ですが子供向けのイベントも行っており、多くのお子さんに喜んでいただいています。
説明に関しての患者様から最も多く聞かれる不満として「先生には質問しづらい」「難しい言葉を使われて、よく分からない」といったものがあります。
当院では、患者様のご要望やお悩みをしっかりと伺ったり、お口の中の状況をお伝えするために、カウンセリングに力を入れております。
落ち着いてお話ができ、プライバシーをお守りするために個室のカウンセリングルームを新設いたしました。専門のコーディネーターが皆さまのお話をお伺いさせて頂きます。分からないことがあれば、コーディネーターに何でもご相談下さい。
デジタルレントゲン
当院では、デジタルレントゲンを活用しております。デジタルレントゲンにすることで、患者さんの被爆線量も10分の1に軽減されます。
また、治療チェアやに設置されたモニターを使って、すぐに表示・拡大してご覧頂くことができます。これにより、今までのレントゲンではわかりづらかった部分が大変、分かりやすくなり、患者さんからも喜んでいただいております。
モニターや資料を使ってのご説明
当院では、現在のお口の状態、詰め物やかぶせ物に関して、ビジュアルで分かりやすいやすいように、モニターを使ってご説明しております。また、ご自宅でもごらん頂けるように分かりやすい資料を作成しております。
「すごい分かりやすいですね」
「以前の歯医者さんでは、こんな説明ありませんでした!」
「良い物があると知ることができて良かったです!」
と患者さんにも大好評です。
このように、当院では、わかりやすい説明と十分な説明により、患者さんの不安を最小限に抑えるようにしております。
当院には現在、歯科衛生士4名、歯科助手2名が勤務しております。
その全員が、医療業界で働くスタッフとしてプロ意識を持ち、患者様の健康と笑顔を大切にを考え、診療をさせていただいております。
峰歯科医院では、随時メールでのご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
・診療の合間を見て、ボランティアで行っていますので、恐れ入りますが、中部・近畿地方以外の方のご相談はご遠慮下さい。。
・※は入力必須項目です。