メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

高さ40mの橋、子ネコの捨て場?年30匹保護 北九州

写真:元気になった子ネコ=北九州市道路公社提供拡大元気になった子ネコ=北九州市道路公社提供

写真:6月22日に保護された時の子ネコ=北九州市道路公社提供拡大6月22日に保護された時の子ネコ=北九州市道路公社提供

写真:北九州市の若松区と戸畑区を結ぶ若戸大橋拡大北九州市の若松区と戸畑区を結ぶ若戸大橋

 【阿部朋美】北九州市若松区と戸畑区を結ぶつり橋「若戸大橋」の上で6月、衰弱した子ネコが見つかり、橋を管理する市道路公社の職員が助け出した。公社によると、この数年、年間30匹ほどの子ネコが橋で保護されているという。海面から高さ約40メートルの歩行者が入れない道路の橋。誰が、何の目的で子ネコを置き去りにするのか。

特集:どうぶつ新聞

 6月22日。「橋にネコがいる」との連絡が、若戸大橋の料金所に橋の利用者から入った。パトロールしていた公社の車両が、倒れていた子ネコを発見。生後2カ月くらいのオスで、車にひかれたのか足が動かず、歩くこともままならなかった。

 病院で治療を受け、いまでは足を引きずりながらも元気にエサを食べるまでに快復。体重も増え、優しい顔つきに変わったという。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

グーグルトップが提唱する14の社会人スキルをわかりやすく紹介

涼しい風を持ち運んで、まだまだ続く猛暑に立ち向かおう

3人の女性の恋愛体験記とともに迫る、高齢者の「本当の性愛」の姿。

電車や駅のホーム、階段やエスカレーターで。あらゆる所で「スマホバカ」が増殖中だ。

「ゲリラ豪雨」への対策はまだ不十分。幾多の風水害の経験をどう生かしていくか。

弱みにつけこむ「プロ」の手口を徹底研究、だまされないための実践的を伝授。

注目コンテンツ

  • ショッピング夏ゴルフで差をつけろ!

    プロ仕様の偏光サングラス

  • ブック・アサヒ・コム一番残虐で華美な身体のパーツ

    芥川賞「爪と目」タイトルの意味

  • 【&M】ネクタイ&スニーカーでキメる

    人気パティスリーの社長

  • 【&w】離島でも1千万円貯められる

    対談 伊勢谷友介×山崎亮

  • Astand記事でたどるエジプト情勢

    クーデターから強制排除まで

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター