- 第2.01版について
- 富士通のウェブ・アクセシビリティ・ポリシー
- 指針策定の経緯
- 指針の策定方針
- JIS X8341-3との関係
- 指針の使い方
富士通グループは No.1 インターネット企業として、次の 4つのポリシーにもとづき、ウェブ・アクセシビリティの向上を推進しています。
ウェブコンテンツは、場所や機器など利用環境を問わず多様な身体特性でも利用できるよう、アクセシビリティに配慮することが重要と考えます。
富士通は、多くの利用者の特性や環境について熟慮し、より快適な見やすさや使いやすさを実現していきます。
アクセシビリティは、ウェブサイトを通じて伝えたい情報を正しく理解していただくために品質の観点からも非常に大切なことです。例えば、「色だけで情報を提示しない」ことは色覚障害や白内障などがある人に重要です。セキュリティなど、他の要素を損なうことなく、トータルな観点で高い品質を提供します。
ウェブ・アクセシビリティは、ウェブサイトに掲載するコンテンツ、使用するブラウザ、通信環境、支援技術など多くの分野に関わる課題です。
富士通では、サイト管理者・プログラマー・デザイナーなど、ウェブにかかわるスタッフが、それぞれの力を発揮し、より高いレベルのウェブ・アクセシビリティを提供します。
ウェブコンテンツは、公開した日から情報の追加・更新などが求められ、特定の人や組織に依存しない継続的な運用が大変重要です。またウェブに関する新しい技術も次々と提供されています。
富士通はウェブ・アクセシビリティを、技術の進歩に連動し限りなく発展させていくべきものととらえ、積極的に取り組んでいます。
富士通は、上記のウェブ・アクセシビリティ・ポリシーにもとづき、魅力的で操作性に優れたインターネット・ソリューションを提供します。
そして、この一連の活動の一つとして、富士通ウェブ・アクセシビリティ指針を策定・公開し、アクセシビリティの高い社外公開サイトに適用していきます。