皆さん おはようございます。
映画スレが第30弾という、記念の節目を迎えることができました。
ひとえに、皆様から映画情報をいただいたおかげと、深く感謝申し上げます。
引き続き、映画館、BD、ハイビジョン放送、音楽情報など、お寄せいただきたいと思っております。
よろしくお願い致します。
2013/01/23 06:01 [15658222]
7点
皆さん、こんばんは。
ラクラクださん、スレ立ていただきましてありがとうございます。
先日リージョンBのBDソフトで秋日和(1960年)を見ました。画質はさすがに制作年代を考慮してもそれ程良くありませんが、まあ許容範囲でしょう。小津監督独特のカメラワークや俳優さんの台詞廻しが心地よい映画でした。原節子さん(92歳) 岡田茉利子さん(80歳) 司葉子さん(78歳)の大変お若くて綺麗な頃が見れて良かったです。
ヨッシー441さん、こちらにも少しJAZZ系のBDソフトはありますが、普段はあまり視聴しません。今回初めてオフ会に参加されますので、それではこちらにある音楽ソフトを片っ端から視聴しましょうか? 当日は13時半頃、有楽町線の月島駅の改札口を出たあたりでお待ち下さい。
3月20日石原裕次郎さんの映画のBD−BOXが発売されますので、購入しようかと思います。
栄光への5000キロは公開当時あのテアトル東京で見ており、それ以来の視聴になるので大変懐かしい限りです。それにしても高いなあ。
2013/01/23 20:43 [15660903]
4点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
ラクラクださん30回目スレ立ておめでとうございます!ラクラクださんにしか出来ませんよ。いつも見守ってくださり、本当に有り難うございます。
この前「私を離さないで」Never Let Me GoのBDを購入して観たのですが、内容がとても重くて、考えさせられる映画でした。クローニングに関しての倫理観を問う「アイランド」よりシリアスな映画です。
2013/01/23 21:33 [15661179]
4点
○旅がらす55さん
時間と場所、了解致しました。
当日出発後の不測の事態が起きた時の連絡先はどうしましょう?
旭山さんの連絡先は分かっていますので、
旭山さん経由でよろしいですよね。
旭山さんお手数お掛けしますが、
万が一の時はよろしくお願いします。
2013/01/24 12:52 [15663744]
4点
ラクラクださん
節目の30回おめでとうございます。
その時々の話題を提供しているこの板は貴重でロム専には感謝一杯です。
旅がらすさん
今回も新しい何かが体験できるかとワクワクです。
持参ソフトは旅がらすさん保有とほとんどバッティングすると思いますが
3Dを含めて数枚持参の予定ですので宜しくお願いいたします。
ヨッシーさん
当日は代々木方面から月島に行きます。
何も無いと思いますが、その時は気楽に声かけてください。
2013/01/24 17:28 [15664545]
5点
今週の映画ランキングで「Ted」が1位は以外ですね。ハリウッドコメディーで1位は珍しい、「Ted」の前は何だったんでしょう?
3週間前に英会話スクールで「Ted」を観ましたけど(たったの7人で)何シーンかが劇場版と違ってました。日本でもソフト化される時はそのロングバージョンが記録されるかな?
ちなみに調べましたけど輸入版Tedの日本語記録されてません。
2013/01/25 13:08 [15668192]
4点
皆さん こんばんは
今日は「ライフ・オブ・パイ IMAX 3D 字幕版」、見てきました。
アカデミー賞11部門ノミネートとのことで、期待して観ましたが、
思っていたものとは程遠く、おもしろくなかったです。
特にラストの展開が意味不明??
予告編で使われていた、コールドプレイの曲「パラダイス」はかからずじまい。
映像美をうたっていますが、アバターの方がはるかにきれいです。
サバイバルにリアル感がなく、トム・ハンクスの「キャスト・アウェイ」の方がおもしろいと思いました。
IMAXシアターも観客が20名くらいと、閑散としておりました。
明日は「ストロベリー・ナイト」、見に行く予定です。
「TED(テッド)」の吹替版も時間があれば見たいなあ。
ではでは。
2013/01/26 15:56 [15673252]
3点
連投失礼します。
皆様、遅くなりましたが、ありがとうございます。
「ライフ・オブ・パイ」ですが、Yahooレビューを見て、ようやく理解できました。
評価のわかれる作品かと思います。
ご覧になられましたら、ぜひ感想をお聞かせください。
ではでは。
2013/01/26 16:46 [15673451]
3点
皆さん、こんばんは。
本日オフ会に参加いただきました旭山動物園さん、IWCドッペルさん、ヨッシー441さん、お疲れ様でした。またおみやげもいただきましてありがとうございました。
新兵器はいかがでしたか? 2月にまだオフ会に参加してくれる方の楽しみの為に型番は公表しません。また機会がありましたら、是非旅がらす亭のオフ会に御参加下さい。
昨日会社の帰りに銀座テアトルシネマに寄って昨日で上映終了のシェフを見ました。会員サービスデー1000円でしたので、劇場内は7割位のお客さんが来てました。自分は2階席の一番前の列で見ましたが、とても見やすかったです。この劇場も今年の5月で営業を終了する事になりました。26年間も続いていただけにとても残念です。本編は大変楽しい映画で良かったです。さよならカウントダウン5プレゼントキャンペーンに応募しようかと思います。はずれてもテアトル東京メモリアルパンフレットは販売あれば、是非購入したいです。
2013/01/26 19:48 [15674282]
2点
皆さん こんばんは(^^)/
・ラクちゃん
スレ立てお疲れ様です。もうパート30何ですね。
クロ沼はパート80!?とか凄い長寿スレになっていますが
あちら向けのネタは全然ないので、もっぱらロム専です。
まぁ、ホームシアター機材も「これで十分」というものが揃ったので
それらを活かすべくソフト中心の散財で、AV機器散財は凍結です。
なんせ、来年は車購入が控えているので。。。
で、今週も毎日毎日全豪オープンばっかりです。
今日の女子ファイナルは近年まれにみる大接戦で、
見てるだけで力が入ってしまいチョー疲れました。
明日の男子ファイナルでやっと平常になれそうです。
また、昨日届いていたBD「ティンカー・ベルと輝く羽の秘密3D」も見ました。
さすがにディズニーの最新作だけあって、画は綺麗です。
音声も手抜きナシで、英語も日本語もDTS−HDMA5.1cH。
また、3Dの感じも奥行き感も飛び出し感もイイ感じです。
2013/01/26 23:58 [15675579]
4点
皆さん、こんにちは。
今日はTOHOシネマズ六本木ヒルズに行って新作を2本見ました。1本目の東京家族はスクリーン3の上映で定員150名に対して50名もお客さんは居ませんでしたが、渾身に負けない位良い映画でした。2本目はこの劇場で一番大きい7番スクリーンでポイントを使用してTEDを見ました。こちらはラクラクださんご指摘の通り、これまでいろんな映画を見られた方には特に楽しめる映画ですね。定員686名に対してほぼ満席でしたので、大変混んでおりました。ラクラクださん、教えていただきましてありがとうございます。
さて2月は2日 9日 23日にそれぞれオフ会を開催しますので、新作はあまり見れないかもしれません。
2013/01/27 16:39 [15678432]
1点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今日は、「つやのよるに」、見てきました。
おもしろくなかったです。
「ストロベリーナイト」の評判が悪かったのでこっちを見ましたが、ハズレでした。
女優さんを多く使ったのにもったいないなあ。
お客さんは10名弱しかいませんでした。
旅がらすさん
「TED」は80年代の映画、テレビドラマを知っている人なら、小ネタで笑えますよね。
TEDの着信音に笑い、ある歌手の登場にびっくりしました。
私は字幕版を見ましたが、吹替え版でどのように訳されているのか知りたいので、有吉の吹替え版も見たいです。
ではでは。
2013/01/27 17:07 [15678542]
3点
訂正です。
○「つやのよる」
昨日、アン・リー監督「ライフ・オブ・パイ」を見て、そう言えば、アン・リー監督の「ブロークバック・マウンテン」と「ラスト、コーション」、今まで見ていなかったので、DVDをレンタルしてきました。
ではでは。
2013/01/27 17:17 [15678591]
3点
皆さん、こんばんは。
TEDの冒頭シーンは天空号さんが見たら、喜ばれるのではないかと思います。自分もあれは飾りたいですね。
IWCドッペルさん、昨日写真撮られたBDソフトをアメリカアマゾンで調べたらかなり安くなってます。特に子連れ狼は63パーセント引きの22.49ドル(約2043.78円) REONA LEWIS 17.28ドル(約1570.32円) Shakira 20.17ドル(約1832.95円) MICHEL POLNAREFFだけは出品者からになりますが、送料込みで22.8ドル(約2071.95円)ですので、お買い得かと思います。自分が子連れ狼を購入した時は送料込みで約3926円でしたので、ほぼ半額に近いです。
2013/01/27 18:21 [15678903]
1点
皆さん こんばんは(^^)/
今日は「さよならドビュッシー」を見てきました。
原作本はミステリーらしいんですが、読んでいないです。
ピアノが主役って感じなので、音の良い映画館で見た方が良いです。
内容的には、どっかで聞いたことあるような?お話でしたが
映画的には、あまりミステリーって感じはしませんでした。
主役の橋本愛ちゃんの演技はなかなか良かったと思います。
続編の「おやすみラフマニノフ」や「いつまでもショパン」も
映画化されたら見に行きたいな。
ここ最近は邦画が続いているので、週末は久し振りの洋画で
トム・クルーズの「アウトロー」を見に行こうと思います。
さて、これから録画中の全豪男子ファイナルを追っかけで見るかな。
2013/01/27 18:50 [15679038]
4点
みなさんこんばんは。
今更ですが「ステキな金縛り」を見ました。
HiViはじめ批判的な論調が多いような気がしますが、なかなか面白い。
法廷ドラマでもサスペンスでもなく、素直にギャグ&人情ものと考えればOKでしょう。
それにしても深津絵里、踊る大捜査線より若く見える(笑
で、今はビミョーに今更な「スノーホワイト」を見ながら書き込み。
ラクさんにゃ悪いが小雪は声優としてはイカンですな。
俳優としてはプロでも声優としてはアマ・・・
ご本人のせいではありませんがね。
よく言われていることですが、どうも話題狙いで有名俳優を吹き替えで使う傾向が強すぎ。
「プロメテウス」のヒロインなんざエラい舌っ足らずで凄まじいダイコンだなと思ったら剛力なんたら。
まあココの参加者はそもそも吹き替えで見ない方ばっかでしょうから関係無いかな?
2013/01/28 00:21 [15680896]
4点
○旅がらす55さん
お世話になりました。
目の毒(保養)ありがとうございました。
3Dは初体験でしたが、酔いそうで拙者的にはまだい〜かな〜と
修理中のSACD-Pが直ったら拙宅でもオフ会しますんで、
よかったらお出かけ下さい。
日程が決まったらKURO沼スレでお知らせします。
2013/01/28 18:08 [15683334]
3点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今日は楽天ブックスより、BD「南極料理人 (2009)」、届きました。
「キツツキと雨 (2012)」の沖田修一監督作品。
結構好きな作品で、BD化をずっと心待ちにしておりました。
「南極〜」を見ると、無性にラーメンが食べたくなります。
沖田監督最新作、2月23日公開「横道世之介」も楽しみです。
DVD「ブロークバック・マウンテン」、見ました。
男色系ですが(笑)、いい映画だと思いました。
BDは製作されていないようですが、BDで山々の景色や大自然が見たいなあ。
ヨッシーさん
日程が合いましたら、私も是非オフ会に参加させていただきたいです。
ではでは。
2013/01/28 19:10 [15683585]
3点
旅がらすさん
先日はお世話様でした。
冒頭に視聴したアラビアのロレンス砂漠シーン
更なるパワーアップでハイクオリティを実感できました。
次回以降の方のためここまで、お楽しみに・・・
IWCドッペルさん
ヨッシー441さん
用事で早めにお暇することになり充分お話できずに失礼しました。
ヨッシーさん持参の井上陽水録画BDは通好みの大人の音でした。
加えて素晴らしいシステムでの視聴は歌手の魅力をより高めて感動物です。
ありがとうございました。
2013/01/28 20:52 [15684050]
4点
皆さん こんばんは♪
遅れましたが
ラクさんスレ立てありがとうございます
PART30とは
凄いです
先ずは
『TEDテッド』について
まあ最低の映画ですが爆笑もので
でも私は大好きです!
まさかの大ヒットなのですが
どうも覆面試写会で20、30代の女性の支持率から英断の
TOHOシネマズの大スクリーンで公開
コネタ、オヤジギャグ、下ネタ
ましてフラッシュ・ゴードンなんて知らないでしょうという世代から
支持を得たのは
あのクマなんでしょうね
意訳しすぎで字幕が???になってしまいましたが
以下ネタばれです
町山さんが監修でした
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20130120
で
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
トラと漂流した227日 これいないですね
最初の40分位は何ですか?
パイ君の説明、宗教のことなどなど...正直退屈
それからカナダに移住で動物園の動物を売っちゃうで
航海から船沈後(売却動物も一緒)からは
どっぷりとハマリました
アン・リー監督は只者でない
映像美で衝撃の結末まで
船沈後の映像で衝撃のラストのヒントがあるのです...
このサブタイトル”トラと漂流した227日”
せっかくの醍醐味が薄れてしまうのが残念です
以下ネタばれです
またしても
町山さん
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/201211
「たまむすび」を聞いてください
ラクさん
『ブロークバック・マウンテン』は私も良い映画と思います
アッチの世界は行きたくないですが(笑)
『ラスト、コーション』
ぶったまげの(エロ)映画
凄い映画です
私は好きな映画です
ではでは!
2013/01/29 00:10 [15685381]
3点
すみません
訂正
トラと漂流した227日 これいないですね
トラと漂流した227日 これいらないですね
どうでもよかったのですが
アカデミーでノミネートされてますので
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』は
是非劇場で!
2013/01/29 00:24 [15685450]
3点
皆さん、こんにちは!!
ラクラクださん、パート30達成おめでとうございます!!!
私も先日「テッド」を字幕版で鑑賞しました。
グリーン・ランタンさんがwwww
R指定な内容でしたが、めっちゃ面白かったです。
最後はチョット感動させてくれました。
今週末は極寒の札幌ツアーなので「アウトロー」はお預けです。
2月は何だかんだ気になる作品が多いかも(^_^)
8月公開予定のブラピ主演「ワールド・ウォーZ」が凄過ぎ!!!
公開が待ち遠しい今日この頃…。
それでは〜♪
2013/01/29 15:58 [15687540] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今日は、アマゾンから「松山千春 デビュー35周年記念 Summer Live in 十勝」、届きました。
デビュー35周年記念コンサートとあって、「旅だち」、「恋」、「季節の中で」、「人生(たび)の空から」、「長い夜」、「大空と大地の中で」など、代表曲のオンパレード。
中学校の頃、友達に誘われて、地元のコンサートに行きました。
その頃、千春は結構とがっていて、コンサート中、歌の合間の発言が過激でした。
髪の毛もあったよなあ。
音声は、5.1ch DTS-HD MA収録です。
ではでは。
2013/01/29 19:44 [15688444]
3点
2013/01/31 20:36 [15697830]
3点
2月になりましたけど何故か寒くない東京。
1月に観た作品:
1. シュガー・ラッシュ (Wreck-It-Ralph) (2012) [劇場]
2. パラノーマン: ブライス・ホローの謎 (ParaNorman) (2012) [飛行機]
3. 花様年華 (In The Mood For Love / Hua Yang Nian Hua) (2000) [BD]
4. MAD 探偵 7人の容疑者 (Mad Detective / San Taam) (2007) [DVD] [BD]
5. カサブランカ (Casablanca) (1942) [BD]
6. 渡洋爆撃隊 (Passage To Marseille) (1944) [DVD]
7. 別離 (A Separation / Jodaeiye Nader Az Simin) (2011) [BD]
8. D.C.キャブ (D.C. Cab) (1983) [DVD]
9. 羅生門 (1950) [BD]
10. 静かなる決闘 (1949) [DVD]
11. ローレス (Lawless) (2012) [BD]
12. 日本春歌考 (1967) [DVD]
13. 愛の渇き (1967) [DVD]
14. エイリアン・バスターズ (The Watch) (2012) [BD]
15. サブマリン (Submarine) (2010) [BD]
16. サムサラ (Samsara) (2011) [BD]
17. イングリッシュ・ペイシェント (The English Patient) (1996) [BD]
18. コールド・マウンテン (Cold Mountain) (2003) [BD]
19. ルーパー (Looper) (2012) [BD]
20. ルビー・スパークス (Ruby Sparks) (2012) [BD]
21. グラバーズ (Grabbers) (2012) [BD]
22. ジャッジ・ドレッド (Dredd) (2012) [BD]
いろいろ面白い作品を今年観ましたけど、今年で1番最初に観た「Wreck It Ralph」、映画館で4Dは凄かったです。ゲーム好きの人たちには大変お勧めします。来月US版BDが出るのでもちろん買う予定です。皆さんもできれば4Dで体験してください。(しかし、AKB48の曲が入れたせいでちょっとマイナスですけど)
2013/02/02 21:17 [15707750]
3点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
昨日と今日で、「アウトロー」と「ストロベリーナイト」を見てきました。
「ストロベリーナイト」、あまり期待していませんでしたが、なかなかおもしろかったです。
特に西島秀俊さんがよかったです。
竹内結子さんはまあいつもと同じかな。(笑)
TVドラマは見ていませんが、武田鉄矢さん、三浦友和さんとか、豪華な俳優たちの、演技のぶつかり合いに魅せられました。
夜の雨のシーンが多かったけど、画質もよかったです。
ちょっとしたオススメです。
「アウトロー」はあまりおもしろくなかったです。
一昔前のアクション映画といった感じで、トムもいつものトム・クルーズの演技だし、What'Newがなかったなあ。
これをシリーズ化するのはちと厳しいんじゃないかな。
ただロバート・デュヴァルさんを久しぶりに見れてうれしかったです。
長生きしていただいて、またスクリーンで見たいです。
ではでは。
2013/02/03 17:01 [15711868]
3点
皆さん、こんばんは。
昨日は縁側の方で2月最初のオフ会を開催しました。ほぼ6時間強の視聴時間になりましたので、今日は多少へばり気味でしたが、朝一で豊洲のいつものシネコンに行ってさよならドビュッシーを見ました。お客さんはわずか13名しか居ませんでしたが、良い映画でした。今年これまで見た邦画はどの作品もハンカチが必要で困りますね。柴犬の武蔵さんと同じで橋本愛ちゃんの演技は良かったです。
ラクラクださん、ストベリーナイト良かったですか?次の週末にでも見に行こうかな?
2013/02/03 17:22 [15711977]
2点
連投失礼します。
訂正です。ストベリー・ナイトではなくてストロベリー・ナイトでしたね。
今日劇場で見た予告篇で相棒の劇場版の新作が気になりました。
先日イギリスアマゾンから購入した溝口健二監督作品のBD−BOXの中で浪華悲歌(1936年)を見ました。画質は酷かったですが、作品の完成度の高さは素晴らしかったです。見れただけでも良かったかもしれません。山田五十鈴さんの演技が特に光っておりました。
2013/02/03 20:33 [15712925]
1点
ラクラクださん、皆さん、こんにちは。
今回は2月2日より発売中の日本版「ブラックホーク・ダウン」BDについての質問です。米国版を所有してますが、仕様がMPEG 2のLPCM5.1だったのですが、日本版はいかがでしょうか?各種サイトやポニーキャニオンのホームページを調べましたが、わかりません。レビューも発売前のものしか無いので、何方か実物お持ちの方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。画質音質共に向上していたら、購入したいと思っています。宜しくお願いします。
2013/02/04 13:36 [15716155]
1点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今日はBD「ジュジュ苑 TOUR 2012 at 日本武道館」とBD「ロラックスおじさんの秘密の種」、届きました。
「ジュジュ苑」は、BD2枚組で、2012年10月10日"JUJUの日"に武道館で開催された人気のカヴァーライブ「ジュジュ苑」と、東京国際フォーラムで開催された「JUJU LIVE TOUR 2011」のライブがパッケージされています。
「ジュジュ苑」ライブは、「白い恋人達」、「Yes-No」、「Story」、「リフレインが叫んでる」、「THE GREATEST LOVE OF ALL」など、他の人の大ヒット曲をカバーしたライブで、お宝BDになるんじゃないでしょうか。
音声は、5.1ch DTS-HD MA収録です。
「ロラックスおじさん」は志村けんが吹き替えやっていて、「怪盗グルーの月泥棒」好きの方にオススメです。
ではでは。
2013/02/05 19:35 [15721793]
3点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今日はBD「ミッドナイト イン パリ」、届きました。
WOWOWでも最近放映されましたが、レンタルDVDで見て、BDが欲しくなりました。
オープニングを見ると、パリに行きたくなります。
ウッディ・アレンはちと苦手で、あまり見ていませんでしたが、これは良かった。
音声は珍しく、3.0 ch(LCR) DTS-HD MA収録です。
ではでは。
2013/02/06 20:19 [15726616]
3点
ラクラクださん、皆さん、ご無沙汰。
寒中お見舞い申し上げます。
しかし、ここの積雪は例年の3分の1か4分の1で、去年の今頃は屋根の雪下ろしをしてた事を思うと暖冬?
しかし、寒さは例年以上で半端なく寒いっすね。
さて、私の方はこの冬の間が唯一自分の時間が取れて映画(館)三昧…
のはずが、ソフト観賞の追われてるだけですねぇ。
OPPO BDP103が来てからソフト観賞が楽しめる筈なのに、006のランプが暗くなり、ストレスが溜まる一方です(苦笑
それが、普段なら一気に駄目になるのに、今回は暗くなってから変に持ち堪えるから始末も悪い。
メタボリックマンさん。
日本版「ブラックホーク・ダウン」買いましたよ。
気になる仕様は、MPEG4AVCの英語LPCM5.1で、日本語吹き替えはドルビーTrueHD5.1です。
画質は最新の「プロメテウス」や「ハンガーゲーム」と比べても何ら遜色ない出来栄えで、それらから比べてややビデオ画質寄りでも程良いグレンノイズが作品(市街戦)とマッチしてて、とてもリアルですよ。
音声は、英語LPCM5.1より、吹き替えのドルビーTrueHD5.1がこの映画に合ってると思います。
2013/02/06 21:25 [15726971]
5点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
さる。さん!有り難うございます。
「ブラックホーク・ダウン」日本版購入されていたんですね。貴重な情報助かります。画質がAVCで、英語音声がLPCMとは、
音声のみ米国版の使い回しですかね。
早速購入してみます。しかしデレクターズカット版はいつ出るんでしょうかね。
2013/02/06 22:31 [15727407]
3点
皆さん、こんばんは。
ご無沙汰でした。
さて、話題の「さよなら、ドビュシー」、読みました(あれ?
そうですか、音楽をああいう風に表現しますか。
クラシックは門外漢ですが、興味を惹かれました。
映像に俄然興味をもちました。
スレ違いでごめんなさい。
2013/02/06 23:31 [15727769] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「Black Hawk Down」144分の劇場版は一応「ディレクターズ版」ですけど。DVD版の152分はスコット監督のインプット無しで作られたエクステンデッド版です。
でも今「ブラックホーク・ダウン」を見たら、ブレーク前の俳優たちがいっぱい出てましたね。
Orlando Bloom(ロード・オブ・ザ・リング)、Tom Hardy(ダーク・ナイト・ライジング)、Ty Burrell(モダン・ファミリー)、Zeljko Ivanek(数々の作品に出てます「あの顔」の人)など。
2013/02/08 00:41 [15732432]
4点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
manicsoundsさん、BHDの正しい情報有り難うございます。そうだったんですね。と言う事は今後もエクステンド版は出なさそうですね。確かに沢山の後に有名になった俳優ばかりですね。
さて、さる。さん、日本版調べたら、アスペクトレシオが1.78:1と出ていましたが、つまりテレビにぴったりはまるビスタサイズに近いと言う事でしょうか。オリジナルアスペクトレシオは米国版と同じ2.39:1でテレビの上下に黒帯が出るスタイルでした。つまり、日本版は左右の画像をトリミングしちゃったバージョンと言う事かも知れませんね。購入躊躇してしまいました。
2013/02/08 22:46 [15736173]
3点
ラクラクださん、皆さん、こんばんは。
メタボリックマンさん。
>つまりテレビにぴったりはまるビスタサイズに近いと言う事でしょうか。
私の認識では、ビスタサイズに近いとは思いませんよ。
勿論2.39:1に近いサイズでもありませんが、今リリースされてるソフトの画面サイズと思ってもいいと思います。
本編は、仮に左右の画像をトリミングされていたとしても、切れた為に明らかに構図に違和感があるとは全然感じません。
私なら、日本版「ブラックホーク・ダウン」はお勧めしますよ。
2013/02/08 23:50 [15736550]
5点
さる。さん、映像有り難うございます。
どうやら、米国版と同じオリジナルアスペクトレシオみたいです。購入決定です。
有り難うございます。
あっ売り切れてる。
2013/02/09 08:38 [15737510]
3点
皆さん こんばんは(^^)/
最近は仕事が忙しくて(今日も仕事でした)
届いたBDがろくに見れていません(^^;)
取り敢えず、今日は速攻で帰宅して
「ラックスおじさん3の秘密の種・3D」を見ました。
これは映画館で見れなかったのですが、画質、音質ともに良いです。
テイラーちゃんが声優で出てたんですね〜。なので、もちろん英語で視聴(笑)
3D感は大変よろしいです。音もスカイウォーカーサウンドで◎
2013/02/09 19:16 [15739880]
4点
皆さん、お早うございます!!!
昨夜は「ゴーストライダー2」を観て来ました。
別に前作が名作という訳では決して有りませんが、只々主演がニコラス・ケイジだという事だけでの鑑賞です。
っぱないC級作品でした(^_^;)
続編は低予算で作りました、けど主演だけはそのまんまです的な感じ…。
お気にのエヴァ・メンデスさんも出ておりませんし。
因みに次回作が有るならば、タイトルは「エンジェルライダー」かな? wwwwww
さぁ〜今日は先週観れなかった「アウトロー」です。
ラクラクださんの評価も巷の評価も低いこの作品ですがどうなんでしょうかねぇ…( ̄▽ ̄)
それでは〜♪
あっ追伸。
私も「ブラックホーク・ダウン」ゲットしました〜!!!
やっぱ結構売れてるのかな?
2013/02/10 04:34 [15741939] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、おはようございます。
昨日豊洲でライフ・オブ・パイ 虎と漂流した227日3Dを見ました。感想はデッカード1さんとほぼ同じです。3D映像美についてはラクラクださんと全く同感ですが、見て損はない映画なので一応お薦めです。ただお客さんはわずか9名しか居ませんでした。
昨日は中学時代の友人を呼んで今月2回目のオフ会を開催しました。ひとりは30年以上会ってなかったので、お互いの変貌ぶりにかなり愕然としました。
PJでの視聴は初めての方達でしたので、あまりの高画質と高音質にあっけにとられた表情を見るのが楽しかったです。視聴時間も5時間半弱でしたので最初にしては大健闘ではないでしょうか?
23日のオフ会に参加予定のラクラクださん、柴犬の武蔵さん、天空号さん、当日は大丈夫ですか?
ブラックホーク・ダウンは公開当時古い映画ノートに拠れば、2002年の3月31日に当時まだあった新宿スカラ1で見ており好きな作品です。BDソフトの発売は知らなかったので慌ててアマゾンで注文したら、九州からの発送になり今日か明日に届きます。
ラクラクださん、松山千春さんの35周年記念BDソフトを購入しました。歌は確かに上手いですが、特典映像にある選ばれたお客さんをおまえらと呼んでいるのはいかがなものかと思います。毒舌トークは無視してチャプターで歌のみの視聴がお薦めかもしれません。
2013/02/10 07:05 [15742070]
2点

皆さん おはようございます。
旅がらすさん
千春さんの歯に衣着せぬ毒舌は昔からで、コンサートのお約束なので、私は気にならないです。
それよりも、年のせいか、曲がスローになって、千春節が演歌調になった点が気になりました。
昔、出演拒否していたザ・ベストテンで、コンサート会場からの中継でしたが、初めて出演し、「長い夜」を歌った時の、ハイトーンボイス、カッコよさは今でも目、耳に焼きついています。
昨日は、武蔵さんも購入されたBD「ジュジュ苑 JUJU ツアー2012 日本武道館」」を見ました。
桑田さんの「白い恋人達」、オフコースの「Yes-No」、ユーミンの「リフレインが叫んでる」、みゆきさんの「糸」、ホイットニーの「THE GREATEST LOVE OF ALL」などの名曲をカバーしていて、めちゃ感動しました。
旅がらすさん、ちと高いですが、おススメします。
23日は今のところ大丈夫です。楽しみにしています。
ではでは。
2013/02/10 07:33 [15742129]
2点
皆さん、こんばんは!!!
「アウトロー」観て来ました。
思いっきり期待度を下げて臨んだ結果…あれっ?!
割と面白かったです(^_^;)
やっぱ私って単純なのかな?
まぁ昨夜の「ゴーストライダー2」が超駄目々だったから、良く見えたのでしょうかねぇ…。
来週は「ダイ・ハード/ラスト・デイ」と「ゼロ・ダーク・サーティ」観たいです!!
それでは〜♪
2013/02/10 22:42 [15746310] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん こんばんは(^^)/
あれ?ラッスクおじさん もとい、ロラックスおじさん(笑)ですね。
で、今日は「アウトロー」を見に行くつもりだったんですが
何故か「モンスターズ・インク3D」を見てしまいました。
既にBDも出ていますが、3D版が早く自宅で見たいな。
帰宅してから、フィギュアも見ましたが、真央ちゃんというか、
チームジャパン女子は全員表彰台独占! 素晴らしいです。
来月の世界選手権も楽しみですね。
また、BD「ブラック・フォーク・ダウン」もやっとこ見れました。
さる。さんもコメントされていましたが、映像はシネスコ。
音は、英語音声よりも日本語の方ロスレスなので分厚くて良いです。
2013/02/11 02:04 [15747370]
4点
皆さん、おはようございます。
昨日自転車で109シネマズ木場に行って新作を2本見ました。
アウトローはタイトルを何とかして欲しかったです。どうしてもこのタイトルはイーストウッドさんの西部劇を思い出します。昨日は1000円で見れたので初回でも7割強お客さんが居て混んでました。ラクラクださんご指摘のように真新しさはありませんが、そこそこ面白かったです。ロバート・デュバルさんは渋い存在感で良かったです。
2本目は脳男で、かなりスプラッター色が強い映画かと思ったらそれ程でもなくてこちらの方が面白かったです。座席も8割強埋まってましたので混んでました。松雪泰子さんが好演されてました。生田さんや染谷さん、二階堂さんもそれぞれの持ち味を出してました。BDソフトは発売あれば購入します。
2013/02/11 06:38 [15747692]
2点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今日はグラミー賞受賞式をライブで見ていました。
クリス・ボッティのジャズ部門でグラミーをゲットしたとか。
アンダー〜♪
WOWOW「ホイットニー・ヒューストン 追悼コンサート」と「洋楽主義 ホイットニー・ヒューストン」、見ていました。
亡くなってから、もう1年経つのですね。
ホイットニーといえば、ファーストアルバム「そよ風の贈り物 (1985)」、セカンド「ホイットニーU (1988)」と映画「ボディガード (1992)」ですね。
ホイットニーのような歌姫は、もう二度と現れないでしょうね。
オードリーヘップバーンの名作、「愛しのサブリナ」と「パリの恋人」が4月26日にBD発売です。
私はもちろん、武蔵さんも購入でしょう。
ではでは。
2013/02/11 20:18 [15751184]
2点
皆さん、こんばんは。
今日は豊洲に行ってストロベリーナイトを見ました。お客さんは定員の半分位でしたが、まあ一昨日のライフ・オブ・パイよりは遥かに混んでおりました。本編はラクラクださんご指摘の通り竹内さんはそのまんまでしたね。大変面白かったです。3月公開の相棒の劇場版も同じような流れになるのかな?
戻ってから昨日楽天から届いたJUJUを今視聴しております。ラクラクださんお薦めだけあってやはり良いですね。会場が武道館なので音はどうなのかと思いましたが、とても音質 画質ともにばっちりです。ラクラクださん、教えていただきありがとうございます。
JUJUの前に昨日アマゾンから届いたブラックホーク・ダウンも視聴しました。事実を基にした映画なので、市街地での銃撃戦も迫力があり、2002年以来の視聴で久しぶりに楽しめました。
メタボリックマンさん、教えていただきありがとうございました。
2013/02/11 20:59 [15751413]
3点
ラクラクださん、皆さん、こんばんは。
クオリア006のランプ交換しての、3連休は映画三昧でした。
なかでも、3連休の『トリ』として「アイアン・スカイ」を観ました…。
第二次世界大戦で負けたナチスの残党が、実は地球を脱出し、月に秘密基地を作っていたとの設定が新鮮で、「遊星からの物体X ファーストコンタクト」の購入を止めて、めちゃめちゃ期待をしてたのですが、冒頭で月着陸船が月に着陸して『旗』が出された瞬間、嫌な予感がしました…。
これ、『SFスぺクタル』と期待したましたが、実は戦闘シーンははあっさりしたもので、それぞれ国の事情に笑えるエゴを描く風刺コメディーの要素がありました。
はまり役の役者たちが、これまたすばらしい演技をするので、いい意味「くだらなさ」を増幅させています。
でも、ナチス軍のUFOが大挙をなして地球へ向かうFVX映像の迫力、ナチスの意匠が反映されたメカやガジェットのデザインなど、かなり凝った出来栄えで、ストーリーも悪くなく笑えます。
しかし配給が『松竹』故に?今時定価6000円は高いですし、何より字幕がデカイのはがっかりしました。
「遊星からの物体X ファーストコンタクト」も気になりますが、前作は怖いもの観たさでも結構面白かったけど、流石に今ならパワーアップして怖そうですね…。
「アイアン・スカイ」は観ても時間の無駄にはならないと思いますから、希望があればお貸し致します。
2013/02/12 20:36 [15755727]
4点
皆さん こんばんは(^^)/
昨日BD「ジェーン・エア」を見ました。
まったり系ラブストーリーです。
風景描写がとても美しい映画です。
たまにはこういうのも良いですね。
今日は「ニューイヤーコンサート2013」(輸入盤)が届きました。
いつもの如く、ラスト曲のみ速攻で聴きました(笑)
映像的には、年始のNHKでの放送時とあまり変わりませんが、
音声はマルチがDTS−HDMA5ch。リニアPCMが48/24です。
・ラクちゃん
JUJUのBDは2枚入ってるんで、実はお買い得と思います。
毎日の通勤時に、車の中で爆音で聴いていますが(笑)
・旅がらすさん
来週のオフ会は、多分大丈夫と思いますが、万が一の時は連絡します。
2013/02/14 00:31 [15761817]
3点
皆さん こんばんは
今日は1日早く、BD「桐島、部活やめるってよ」、届きました。
映画館で見ることができませんでしたが、評判がよいので購入してみました。
「観客の熱が生んだ、奇跡のロングラン。国内映画賞上位独占の話題作」、だそうです。
180分を越す映像特典。
音声は、5.1ch ドルビーTrue HD収録です。
昨日は、BSプレミアムで録画した、小津安二郎監督「大人の見る絵本 生まれてはみたけれど (1931)」、見ました。
韓国製DVDも持っていますが、久々に見ました。
サイレント映画の最高傑作といわれているようですが、私としてはそんなに抜きんでた作品には思えないなあ。
戦前の映画ですが、映る光景は空き地とアスファルト化されていない道で、私が子供の頃にあった風景とさほど変わらない点に驚きました。
「桐島」と「生まれてはみたけれど」は偶然にも、ヒエラルキー(上下の関係)がテーマになっていて、興味深いです。
ではでは。
2013/02/14 20:33 [15764824]
2点
皆さん、こんばんは。
先日めったに半額セールをしないHMVさんが珍しく開催していたので、BDソフトを大量に購入しました。EXILEは以前DVDを購入して以来のBDソフトの購入ですが、まさかこのソフトで笑えるとは思いませんでした。2008年から2010年まで3年連続で日本レコード大賞を受賞している実力派だけにヒット曲満載で聴き応え十分でした。
ロビー・ウィリアムスさんは俳優のロビン・ウィリアムズさんと間違えそうで、初めて視聴しました。2002年10月のロンドン ロイヤル・アルバートホールで行われたスペシャル・ライブの模様を収録しており、本人もフランク・シナトラさんをリスペクトしていてそれを見事に歌い上げています。MY WAY Beyonnd the Sea が特にお気に入りです。オーケストラの音響や画質がめちゃ綺麗です。雰囲気がジム・キャリーさんに似てるように思えます。
さるさん、アイアン・スカイ購入されたのですね。この作品と遊星から物体X ファーストコンタクトはいずれも公開当時劇場で見ておりますが、どちらも面白かったですね。アイアン・スカイはプレミア価格になっておりますので、お宝BDソフトとして御自宅に残せますので良かったですね。同時期に公開されたエージェント・マロリーも面白いのでレンタルで視聴されても良いかと思います。
2013/02/14 22:20 [15765459]
2点
皆さん おはようございます。
3月20日に、BSプレミアムで、「クリス・ボッティ ライブ イン ジャパン 2012」が放映決定です。
昨年2012年6月16日に東京ドームシティで行われたコンサート。
私も見に行きましたが、今回BSプレミアムで、コンサートをほぼ全編で放映してくれます。
昨年Eテレの「ハンサムジャズ」の中で、コンサートの模様が一部放映されました。
しかし、そのブチ切れ映像に不満で、全編を放映してくださいと、NHKにリクエストしていましたが、やっと念願がかなえられました。
クリス・ボッティの、今年のジャパンツアーのアナウンスはまだありませんが、今年も見に行きます。
なお、クリス・ボッティは先週行われた、第55回グラミー賞で、BEST POP INSTRUMENTAL ALBUM”を受賞しました。
http://www.nhk.or.jp/fm/hjlive/
2013/02/16 07:35 [15771180]
2点
皆さん、おはようございます。
ラクラクださん、クリス・ボッティ ライブ イン ジャパン 2012情報ありがとうございます。忘れそうなのでカレンダーに記入して録画しようと思います。
先日日本映画製作者連盟が発表した2012映画興行実績で邦画の興収シェアが65.7パーセント 洋画のシェア34.3パーセント 全体で入場人員1億5515万9千人 興収1951億9千万円(前年比7.7パーセント増)との事です。
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日はヒットスタートで1月25日から27日までの3日間(25日の先行上映成績込み)で全国動員27万9886人 興収4億1556万1800円 713スクリーン 3D映画としても久しぶりの好成績との事で、最終20億を超えれば実写の3D映画としてはアメイジング・スパイダーマン(最終31億6千万円 12年6月30日公開)以来という事になります。
今日も午前中から3時間のミニオフ会を開催します。今掃除がちょうど終わったところです。
2013/02/16 08:54 [15771398]
2点
96時間リベンジ 5/2
悪の教典 5/24
ホビット 思いがけない冒険 4/17
シンドラーのリスト 4/19
2013/02/16 20:51 [15774283]
3点
ラクラクださん、皆さん、こんにちは。
ラクラクださん、地デジやBSの録画ではありますが、ALWAYS の三部作シリーズを嫁と一緒に観ました。ラクラクださんから良いと聞いていたので、やっと観れて良かったです。何か湯タンポみたいに暖かくとっても良い映画ですね。有り難うございます。
旅がらすさん、「BHD」日本版出て良かったですね。私は日本版購入するタイミングを逃してしまっています。
2013/02/17 16:44 [15778174]
3点
皆さん こんばんは
今日は、日アマゾンから、US版BD「PAUL McCARTNEY LIVE KISSES 2012」、届きました。
ポール・マッカートニー、2012年2月ロスのスタジオでのライブ&ドキュメンタリー。
さすがはポール、Diana Krallのピアノ、Eric Claptonのギター、Stevie Wonder、Joe Walshなど、豪華なバックミュージシャンと共演しています。
US版なので、紙のブック仕様となっていて、BDは別のプラスチックケースに入れた方が良いです。
5.1ch DTS-HD MA収録です。
メタボさん
三丁目の夕日、地デジで放映されていたのですね。
見ていただいて、こちらも嬉しいです。
ソラpさん
図書館戦争BD BOXと劇場版BD、届きました。ありがとうございます。
劇場版は映画館で見ましたが、BDは高いので、購入していませんでした。
楽しみです。♪
ではでは。
2013/02/17 18:27 [15778658]
3点
皆さん こんばんは(^^)/
写真は、先日届いたクラシック界のアイドル、
宮本笑理ちゃんのベストでハイブリッドSACDとBDのセットです。
SACDは演奏も音も良いです。BDはおまけなので贅沢は言えませんが
初期の映像はSD画質なのが残念。音質もSACDには及びません。
ま。おまけだからしょうがないですね。メインはあくまでもSACD。
収録曲は、誰もが聴いたことがある曲ばかりなので、
クラシック入門にも良いかと思います。
今日は「ダイ・ハード/ラスト・デイ」を見てきました。
音が凄かったです。BDはもちろん買いですね。
今回は、ほとんどロシアが舞台なんですね。
今はディープインパクトな隕石騒ぎで大変なことになっていますが。
ブルース・ウィリスもいい歳ですが、頑張っていますし、
シュワちゃんの復帰作も楽しみですね。
帰ってから、BDレコの整理で、「宇宙人ポール」と
「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ ]を見ました。
宇宙人ポールは、本スレでもちょっと前に話題になっていましたが
ん〜。超くだらないんだけど、めっちゃ面白かったです!
もっと早く見れば良かったなぁ。。。
RAILWAYSは、中井貴一さんの前作のお話の方が好きですね。
こちらはお話的には、ちょっと重くて好きではないですが
地方の電車って面白いですし、富山の景色が美しかったです。
2013/02/17 20:51 [15779362]
4点
皆さん、こんばんは!!
土曜は「ダイ・ハード/ラスト・デイ」、日曜は「ゼロ・ダーク・サーティ」を観て来ました。
やっぱりブルース・ウィルスと来たら「ダイ・ハード」ですね。
前半のカーアクションでベンツSUVの走破性には驚きましたwwwwww
「ゼロ・ダーク・サーティ」の衝撃の真実も見応え有りました。
「ハード・ロッカー」や「ブラックホーク・ダウン」等の作品を見られる方には超お勧めですね。
でも爆弾テロはホント恐いです…。
それでは〜♪
2013/02/18 01:35 [15780971] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、こんばんは。
Ka23さん、自分も昨日ゼロ・ダーク・サーティを見ました。テーマは大変重いですが、見応えは十分にありましたね。ただ相変わらずお客さんは定員の2割もいなかったので空いてました。
さるさん、昨日楽天のアイアン・スカイBD豪華版のオークションの締め切りでしたが、落札できませんでした。未開封品の最終価格4780円プラス手数料などになっておりました。いまアマゾンだと8000円以上なので、残念ながら購入は無理かな。ソラPさんは30分で見るのを止めてしまったので、評価は確かに分かれる映画かもしれません。
メタボリックマンさん、BHDはタイミング良く購入できて視聴も終わりました。先日TSUTAYAの通販で半額で購入した宇宙空母ギャラクティカシーズン1からジェノサイド(前篇)を見ました。まだ観始めたばかりですが、大変面白いですね。今後ゆっくりじっくりと観ていきたいと思います。教えていただきましてありがとうございました。
ジャッジ・ドレッドの3Dも観ました。前作のリメイクではありますが、脚本がしっかりしていて、前作よりもこちらの方が自分は好きかな。3Dの映像も最近の映画とはちょっと違う味付けをしている印象でした。去年見たロック・アウトが楽しめた方ならお薦めします。
2013/02/18 22:28 [15784714]
3点

ラクラクださん、皆さん、こんばんは。
旅がらすさん、日本版「新ギャラクティカ」のBD box が半額とは、凄い安いですね。アマゾンでもそれぞれ第1第2シーズン半額ですね。旅がらすさん、是非とも第2シーズンも購入しておいて損は無いです。
米国アマゾンでは、もうすぐ「ギャラクティカ:ブラッド&クローム」のBDが発売されます。あのアダマ船長の若い頃の物語で、ネットでウェビソードとして見られた物です。
2013/02/18 23:36 [15785156]
3点
皆さん、お早うございます!!
ウォンレイさん、いつもクイックリーな情報有難うございます。
しかしヱヴァ:Qのリリースがこんなに早期になるとは意外でした。
何時もは公開から一年後って感じでしたから…。
ただ一点、音声仕様がリニアPCM5.1chというのは何故なんでしょうかねぇ(^_^;)
序と破はDTS HDMA、Dolby TrueHD共に6.1ch仕様だったのに…。
気になりつつも、それでは〜♪
2013/02/19 08:47 [15786254] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
今夜あたりに、いよいよSONY PS-4?のアナウンスメントが有るらしいです。噂では年末発売とか。私の2代目PS-3はBlu-rayドライブが壊れかけてBD映画のスタートに30分位かかるので、必ず買います。勿論BDプレーヤーがついていると仮定してですが。
2013/02/20 23:55 [15794247]
3点
皆さん、おはようございます。
昨日までで宇宙空母ギャラクティカ シーズン1のDISK1を視聴し終わりました。
メタボリックマンさん、いや〜凄く面白いです。アマゾンでもいつの間にか半額になっていたのですね。シーズン2も購入しますが、このあとの3以降のBDソフトの発売はあるのかな?
23日のオフ会に参加されますラクラクださん、柴犬の武蔵さん、天空号さん、視聴したいソフトを持参お願いします。
天空号さん、13時半に改札前にいらして下さい。宜しくお願いします。
2013/02/21 05:35 [15794827]
3点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
PS-4発表されましたね。BDドライブついている様です。PS-3よりBDソフトが綺麗になったら良いな♪と勝手に思っています。
旅がらすさん、「新ギャラクティカ」喜んで頂けて本当に嬉しいです。第2シーズンも素晴らし展開が待っていますので、お楽しみにです。しかし、今のところ第3、第4シーズンの発売の発表は無いですね。詳しく分かったら報告いたします。
2013/02/22 00:26 [15798887]
3点
皆さん、おはようございます。
本日オフ会に参加されますラクラクださん、柴犬の武蔵さん、天空号さん、宜しくお願いします。
本日午前中は新作を見に行ってますので、来られる時間帯は1時半ぎりぎりで出来ればお願いします。今日視聴時間中にアマゾンから安全地帯のBDソフトが届く予定ですので、間に合えば視聴可能です。
昨日会社の帰りにダイ・ハード ラスト・デイを観ました。いや凄い爆音で面白かったです。BDソフトは購入しますが、プレミア・ボックスなどの発売があるかもしれません。普通の環境だとあの爆音での視聴はかなり苦戦するかもしれません。特攻野郎Aチームやエクスペンダブルズより爆音かもしれません。
2013/02/23 06:57 [15803899]
2点
ラクラクださん、皆さん、こんにちは。
旅がらすさん、「Battlestar GALACTICA」の日本版第3シーズン以降のアナウンスまだ無いですね。もし良かったらUK版コンプリートセット、UKアマゾンで40ポンド以下の破格です。日本語有りませんが。
2013/02/23 13:36 [15805417]
2点
皆さん、こんばんは。
米アマゾンから、アニメBDやバレエDVDが次々と届きました。
円安が進んで残念ですが、「Fate/Stay Night」「モーレツ宇宙海賊」「犬夜叉」
と、欲しかったタイトルが続きました。(クレジット支払い金額が多かった)
春以降発売予定の「坂道のアポロン」「とある科学の超電磁砲」も楽しみです。
ただたまに、日本語音声時の強制英語字幕で消せないのがあり、残念です。
2013/02/23 18:56 [15806707]
2点
皆さん、こんばんは。
本日オフ会に参加いただきましたラクラクださん、柴犬の武蔵さん、天空号さん、大変お疲れ様でした。またおみやげもいただきありがとうございました。
新兵器はいかがでしたか? まだこちらのスレに書き込まれていて新兵器での視聴が終わっていない方もおりますので、型番の公表はしません。
今日は午前中に109シネマズ木場に行ってポイントを利用して草原の椅子を見ました。お客さんはわずか10名でしたが、パキスタンのフンザの景色が綺麗で意外と良かったです。
かいとうまんさん、随分購入されましたね。3月か4月あたりでこちらに来られそうな日程ありますか? もしあればその日時でオフ会を開催したいと思います。
ラクラクださん、ポールのBDソフト良かったですね。タイトルを教えて下さい。宜しくお願いします。
天空号さん、あまりに盛り上がってしまったのでいただいたお菓子を出し忘れてしまい申し訳ありませんでした。次回も懲りずにご参加下さい。購入したいBDソフトが増えたのではないですか?
柴犬の武蔵、山口百恵さんのBDソフトはあまりの高音質 意外と高画質にびっくりしました。次回のオフ会で今回再生できなかったソフトを視聴したいです。西本さんのも視聴希望します。
メタボリックマンさん、やはり3以降の日本語版の情報ありませんか?ちょっと残念ですね。シーズン2まで観終わるのに時間かかりそうなので、すべて観終わってから判断したいと思います。イギリス版のお知らせありがとうございました。
2013/02/23 21:17 [15807390]
2点
皆さん こんばんは
今日は旅がらすさん宅のオフ会に参加してきました。
旅がらすさん
今日はありがとうございました。
新兵器でいろいろ視聴させていただきましたが、特にBD「ダークナイト ライジング」とBD「タイタニック 3D」、「アラビアのロレンス」の画質の良さに感動しました。
武蔵さん
百恵さんBD、いたく感動しました。
画質も良かったですよ。
BD欲しくなりました。
ご参考までに、今日オフ会で視聴させていただいたBDは以下のとおりです。
高音質で最近気に入っている音楽BDを中心視聴させていただきました。
私持参BD
「ポール・マッカートニー LIVE KISSES」
「COMPLEX 日本一心」
「布袋寅泰 GUITAR×SYMPHONY」
「COLDPLAY LIVE 2012」
「レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート」
「ミッド・ナイト・イン・パリ」
旅がらすさん所有BD
「中島みゆき 歌旅」
「小田和正 コンサート どーも どーも」
「桑田佳祐 宮城ライブ」
「JUJU-EN TOUR 2012」
「松山千春 ライブ」
「ダークナイト ライジング」
「タイタニック 3D」
「アラビアのロレンス」
武蔵さん持参BD
「山口百恵 ラストコンサート」
「BOOWY GIGS」
「ニューイヤーコンサート 2013」
今日もいっぱい視聴しましたねえ。
欲しいBDもありました。(笑)
ではでは。
2013/02/23 21:46 [15807603]
4点
皆さん こんばんは(^^)/
今日は旅がらすさん邸での新兵器視聴会でしたが、
帰宅してから、今週届いた「ボーン・レガシー」と
「宇宙戦艦ヤマト2199・4」を見ました。
どちらも映画館でも見ていましたが
ボーン〜は、バイクでのチェイスシーンが凄いですね。
警官が乗っているホンダ(CB?)の音に親近感。
ヤマトは、コメントなし。次回作も非常に待ち遠しいです。
・旅がらすさん
今日はどうもありがとうございました。
新兵器の威力を堪能させていただきました。
3Dタイタニックの映像は、ホント綺麗でした。
クロストークのほとんどでない3Dには感心しました。
持参した3DアニメのBDソフトも見たかったです。
2DではダークナイトのIMAXシーンを見て
開いた口がふさがらない。って感じです。
しかも超至近距離から見ても高精細!な画は
さすが、ハイエンド機種。高いだけありますね。
あと、百恵さんのBD。帰ってからウチでも見ましたが
やっぱり、あんなに綺麗じゃなかったです(T_T)
・ラクちゃん
ボウイのBDは「LAST GIGS」でした。
2013/02/24 01:19 [15808862]
3点
みなさん、こんにちは。
旅がらすさん。
昨日はありがとうございました。
しっかし、きれいでしたねぇ。
貯金するきも失せるぐらいのハイエンドの機器で堪能しました。
らくさん、武蔵さん。
中島みゆきさん、百恵ちゃん。購入決定です。
今日、川崎IMAXに行こうとおもっていたのですが、八重の桜を取りだめしているのを嫁とみることに。
来週にでも行ってこようと思います。
昼間から部屋真っ暗にしてもDB三昧!!!
贅沢です。
また参加させてください。
ではでは。
!(^^)!!(^^)!
2013/02/24 11:16 [15810254]
3点
「ボーン・レガシー」のバイクチェースは最初カッコよかったけど、ちょっと中途半端な終わり方と思いました。ちなみに日本版「ボーン・レガシー」は日本語以外の字幕とか入ってますか?
2013/02/24 14:51 [15811089]
1点
皆さん こんばんは
きょうは「横道世ノ介」、見てきました。
「南極料理人」、「キツツキと雨」の沖田修一脚本・監督作品で、私が最近期待している監督さんの最新作、ラブコメです。
感想は、ちょっと変わった映画だったかな。
Yahoo映画レビューの評価が高いですが、内容があまりなく、狙いが空回りしているように私は思えました。
要は、高良健吾演じる、”いい人”横道世ノ介に、共感を感じるかによって、評価が違ってくるのではないかと思います。
2時間30分の作品ですが、時間の長さを感じさせてくれませんでした。
感動させてくれるにはもっとエピソードを加えて、さらに長くしても良かったのではと思います。
二人のその後の展開を見たかったです。
映画の時代は、石井明美の「CHA CHA CHA」が流行っていたのは1986年で、その頃は私も青春していました(笑)。
86レビン、バブル期の女性の髪型など、当時を懐かしく思い出しました。
吉高さんの天然キャラは、さらにみがきがかかっていました。
ではでは。
2013/02/24 17:09 [15811624]
2点
ラクラクださん、皆さん、こんばんは。
いらいら、イライラ、苛々…。
今朝のWOWOWでの、「生中継!第85回アカデミー賞受賞式」を録画したのですが、レコーダーのHDDが調子悪くて、5〜10分毎に画が止まるわ飛ぶわで観るに堪えず
2時間経った所で観るのを諦めました。
HDDが2年で駄目になるとは…。
寝よ。
2013/02/25 23:23 [15818009]
2点
皆さん こんばんは(^^)/
アカデミー賞。
ん〜。とりま、レミゼ3冠は良かったです。
アンちゃんは助演獲りましたねェ。
作品賞については、ノーコメント。
なんですかねェ。。。オスカーって。
・manicsoundsさん
「ボーン・レガシー」国内版の字幕ですが、
英語字幕と日本語字幕がありました。
・さる。さん
ご愁傷様です。ソニータイマーですか?(笑)
ウチのはもう5年経ちますが、HDDは一回壊れて換えてます。
ま、HDDについては何処のメーカーでも信用できませんよ。
なにかあったら、データは諦るしかないですね。。。
2013/02/26 23:48 [15822769]
4点
「アルゴ」、来月発売ヨーロッパ版BDに劇場版とエクステンデッド版両方記録されるらしいです。
今発売されてるUS版とアジア版には劇場版のみ入ってます。日本版はどうなるんでそう?
2013/02/27 00:22 [15822967]
3点
皆さん、こんばんは。
オフ会の翌日にポイントを利用してMOVIX亀有まで行って横道世之介を見ました。お客さんは18名しか居ませんでしたが、まあまあかなと云う感じでした。高良さんは器用な役者さんで、吉高さんの天然キャラも良かったです。まだ活気があった頃の新宿駅付近なども懐かしかったです。ただ同じ監督の作品と比較すればキツツキと雨や南極料理人の方が自分は好きかもしれません。映画の帰りにビックカメラに寄って三脚を購入しました。夜にアバックさんの自分の担当の方が来られてスパイダー4とパソコンを利用してPJのオートキャリブレーションをこれまでよく使用しているSTAGE CINEMA FILMのアラビアのロレンスモードの3モードのみですが、実行しました。次のオフ会に参加される方が一番良い画質で視聴できるかもしれません。
オフ会でも視聴した安全地帯の完全復活ライブはアコーステイックメドレーも悪くありませんが、松山千春さんと同じスローなテンポで歌っているのでそのあたりで好みが分かれるかもしれません。自分はむしろアコーステイック前のマスカレードや月に濡れたふたりがお気に入りです。今夜はいつもの洗濯デーなので、映画は視聴しませんが、昨日届いた安室奈美恵さんのBDソフトを視聴しております。高音質に高画質なので、購入して良かったです。
柴犬の武蔵さん、今日ようやくアマゾンの1000円ギフト券のお知らせメールが来たので、早速使用して山口百恵さんのBDソフトを注文しました。教えていただきありがとうございました。
2013/02/27 21:03 [15826331]
2点
皆さん こんばんは
今日はBD「山口百恵 伝説から神話へ BUDOKAN 198010.5」、届きました。
旅がらすさんのオフ会で、武蔵さんが持参し、感動したBD。私も購入しました。
早速見ていますが、
X9では、全身が写る遠景の映像はボケていますが、顔アップの映像はそこそこ見られます。
それよりも、5.1chサラウンド DTS-HD(48kHz/16bit)の音がいいので、もう大満足です。
百恵さんは歌、うまいですねえ。
「プレイバック PART 2」、「ひと夏の経験」、「いい日旅立ち」、「秋桜(コスモス)」、「歌い継がれてゆく歌のように」、「さよならの向こう側」など、百恵さんのベスト曲が聞けて、これはお宝BDです。
観客の髪型、スタイル、ファッションなど見ると、その頃の時代を写し出し、懐かしく思いました。
武蔵さん、ありがとうございました。
ではでは。
2013/02/28 21:24 [15830832]
4点
皆さん、こんばんは。
今日は先日テルマエ・ロマエのBDソフトを購入した際のプレゼントキャンペーンで応募して当選した商品が届きました。垢すり手ぬぐいですが、今日から早速使用しました。実用的で当選して良かったです。ラクラクださん、山口百恵さんのBDソフト こちらには3月2日あたりに到着かと思います。
昨日会社でJUJUのファンクラブの会員の方が居て、国際フォーラムのコンサートに行かれてました。凄く良かったとコメントされてました。
またアマゾンからサスペリアPART2が届きました。公開当時のキャッチ・フレーズ 決して1人では見ないで下さいは有名でした。本編ディスクに劇場公開版105分 完全版126分が収録されて、特典ディスクは 約81分の収録になります。
2013/02/28 22:15 [15831164]
2点
2月に観た作品:
1. シャロウ・グレイブ (Shallow Grave) (1994) [BD]
2. <Decasia> (2002) [BD]
3. フランケンウィーニー (Frankenweenie) (2012) [BD]
4. わんわん物語 (Lady And The Tramp) (1956) [BD]
5. サタデー・ナイト・フィーバー (Saturday Night Fever) (1977) [BD]
6. <All Through The Night> (1942) [DVD]
7. <Berberian Sound Studio> (2012) [BD]
8. ポケットいっぱいの涙 (Menace II Society) (1993) [BD]
9. アンナ・カレーニナ (Anna Karenina) (2012) [BD]
10. アンナ・カレニナ (Anna Karenina) (1935) [DVD]
11. シュガーマン 奇跡に愛された男 (Searching For Sugar Man) (2012) [BD]
12. フライト (Flight) (2012) [BD]
13. 失われた週末 (The Lost Weekend) (1945) [BD]
14. レッド・ツェッペリン:祭典の日 奇跡のライブ (Led Zeppelin: Celebration Day) (2007) [BD]
15. <Trailer War> (2012) [BD]
16. ソウルの休日 (Holiday In Seoul / Seoului Hyuil) (1956) [DVD]
17. 自由結婚 (The Love Marriage / Ja Yugyeolhon) (1958) [DVD]
18. 96時間:リベンジ (Taken 2) (2012) [BD]
19. <Adelheid> (1969) [DVD]
20. <Sentiment> (2003) [DVD]
21. <Santo Vs. Las Mujeres Vampiro> (1962) [DVD]
22. ドクター・コネリー/キッドブラザー作戦 (Operation Double 007) (1967) [DVD]
23. 007:スカイフォール (007: Skyfall) (2012) [BD]
24. キラー・クラウン (Killer Klowns From Outer Space) (1988) [BD]
2月はバレンタインだけど別にラブストーリー中心ではなかった見方でした。
2013/03/01 10:36 [15832943]
3点
言の葉の庭6/21
任侠ヘルパー6/21
ハンニバル6/21
禁じられた遊び5/24
女は女である5/24
女と男がいる舗道5/24
ワン・プラス・ワン5/24
グッモーエビアン!5/22
2013/03/02 06:42 [15836739]
3点
皆さん、おはようございます。
昨日会社の帰りに丸の内ピカデリー1にてジャンゴ 繋がれざる者を見ました。多少グロイシーンがありますので、ラクラクださんにはお薦めできません。レオナルド・ディカプリオさんが初の悪役を演じてましたが、意外と良かったです。プログラムを購入したら、映画界へはロバート・デ・ニーロさんの仕事ぶりを観察し感激して少しでもいいから、自分もあそこに近づきたくて、この業界でやっていく事を決めたとの事です。メタボリックマンさん Ka23さん Snakeさんには特にお薦めかと思います。映画の日で1000円なのに、館内は3割弱しかお客さんが居なくて空いておりました。自分もこの劇場を利用するのは2011年3月のアレクサンドリア以来2年ぶりですが、新宿ピカデリーやMOVIXはポイント制度があるのに丸の内ルーブル 丸の内ピカデリー 東劇などはポイント制度が全くないので 今後もそれ程利用したいとは思いません。マリオン界隈では以前は東宝も同じでしたが、TOHOシネマズ日劇に変わってからはポイント制度を導入してくれたので、利用するようになりましたので、松竹さんにもポイント制度を導入してほしいです。
2013/03/02 09:09 [15837075]
3点
皆さん こんばんは(^^)/
3月になってからも相変わらず忙しくて
今日も明日も仕事で映画館に行けません(T_T)
今日は鬱憤を晴らすべく、BD「エクスペンダブルズ2」を見ました。
映画館では画質の悪さ(フィルムの粒状感)と、中身のないお話、
爆音の印象しかない作品でしたが、BDもまんま一緒です(笑)
人気俳優大集合で、ただただ、ドンパチドッカン、ドッカンな。
音は、DTS−HDMA7.1chなので、
皆さんも、是非この音に酔いしれて下さい。
「戦場のピアニスト」は、画質も音もなかなか良いですね。
長いので、まだ全部は見ていなくて、チラ見程度ですが、
こちらは、フィルムグレインはあまり気にならず。。。
「モンスター・ホテル3D」も同様の印象を持っています。
この作品は、映画館では見逃してしまったんですが、
3D感が凄いですね〜。ただ、キャラ的には、ん〜。。。。?
2013/03/03 00:10 [15841099]
3点
皆さん こんばんは
今日は、1日早く、BD「BUMP OF CHIKEN GOLD GLIDER TOUR 2012」、届きました。
バンプ初のBD。CD付きです。
「三丁目の夕日'64」の主題歌「グッドラック」や名曲「天体観測」も
収録されています。
音声は、リニアPCMステレオのみの残念仕様ですが、2chでもサラウンドっぽく聞こえてきて、音はいいですね。
バンプ藤原さんの作り出す歌詞は1曲1曲、素晴らしいですなあ。
ではでは。
2013/03/05 20:04 [15853097]
2点
皆さん こんばんは(^^)/
今日はチョット前に購入していた未開封分を見ました。
どちらも嫁のリクエストでポチったものなんですが。。。
まずは、安室ちゃんの20周年ライヴです。
全30曲!2時間30分近い収録です。
定価が7980円と高いですが、実質は5000円くらい。
CDが2枚ついていたので、若干のお得感はあります。
内容的には、とにかくダンサブルなステージに圧倒されます。
演出も結構凝っていて、気合いが入っています。
音は、2chがリニアPCM48/24、
マルチchがDTS−HDMA5.1ch。
マルチは、ドームの臨場感が凄いと思いましたが、
残響感ありすぎなのが、チョっといただけない感じです。
私自身は、安室ちゃんて、特に好きでもなかったんですが、
歌もダンスも素晴らしいですねェ。。。
「おおかみこどもの雨と雪」は映画館で見て以来2回目です。
内容的には、ほんとにファミリー向けなん?って感じで、
公開時も、賛否両論いろいろあったかと思いますが、
個人的には、声優もナイスキャスティングだと思いますし、
絵的にも、山を含めた自然の風景描写が凄く綺麗だと思います。
音は、マルチchがリニアPCM5.1chです。音楽を含めた
サウンドトラックもなかなかですし、雷の音とか結構びっくりします。
細田作品が好きな方には、是非見て欲しいかなぁ・・・
2013/03/05 23:49 [15854486]
3点
皆さん、こんばんは。
今週も先週に引き続き宇宙空母ギャラクティカBD−BOXを視聴しております。既にシーズン1は視聴し終り、5日からシーズン2を見始めております。シーズン2は1話が約44分で20話収録されてまして、今日までで最初の5話まで終わりました。どのお話も大変面白くて、視聴し終わる毎に思わず唸ってしまいます。で今日は余った時間を利用してようやく先日届いた山口百恵さんのBDソフトを視聴しております。柴犬の武蔵さん、やっぱり良いですね。安室ちゃんのBDソフトは確かに残響音が凄いですね。瞬間的に玄関と部屋の扉を試しに開けて視聴したら、廊下までかなり響いてました。何かをしながら聴く事が出来るソフトではないかと思います。
2013/03/07 22:33 [15862549]
3点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
旅がらすさん、「ギャラクティカ」ハマッてますね。第2シーズンは更に面白いですよね。
今日米国アマゾンから届きました。「ギャラクティカブラッド&クローム」「ザフライト」「メランコリア」。ブラッド&クロームはアダマ船長がルーキーだった頃のお話。ザフライトはフォレストガンプ(一期一会)の監督作品です。メランコリアは映像と音楽性が良いと聞き購入しました。
2013/03/07 23:10 [15862768] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分もラクさん武蔵さん同様バンプと安室ちゃんのBD購入しました 両方通常盤ですがw
バンプ安室ちゃんどちらもオススメw
特に安室ちゃんは懐かしい曲満載で買って良かった
2013/03/09 14:00 [15869065]
3点
皆さん、こんにちは。
今日は銀座テアトルシネマに行って、愛・アムールを見ました。先日のアカデミー賞の外国語映画賞を受賞した作品だけあって、やはり評論家受けするような印象で、見るのがかなり辛い映画でした。先週見た命をつなぐバイオリンは演奏シーンなどがあるので多少癒されますが、こちらではそういうシーンが全く無いので、耐える映画かもしれません。売店でこの劇場の前身であるテアトル東京館名入りのバルジ大作戦のパンフレットが3150円で販売されてました。
メタボリックマンさん、ギャラクティカは奥が深いと云うのかとにかく面白いです。イギリスアマゾン版のは価格が新品で60ポンド前後の20枚組の物ですか?
ウルトラマンのBD−BOXが3回に分けていよいよ発売になるのですね。最初は7月10日発売予定で1話から13話まで収録されます。これは購入するしかありません。
ラクラクださん、ウォンレイさん、BUMPそんなに良いですか? これも購入するしかないかな?
2013/03/09 14:33 [15869166]
3点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
旅がらすさん、そのセットです。今その値段ですが、数日前は37ポンドまで下がったので、もう少し待ってみるのもありです。UK 版は20枚セットですが、米国版には「The Plan」の入った21枚セットも有りますが、結構高いです。
2013/03/09 19:49 [15870342]
3点
皆さん こんばんは。
namie amuro 5 Major Domes Tour 2012 買いました。
namie amuro BEST tour "Live Style 2006
Space of Hip-Pop -namie amuro tour 2005
namie amuro PLAY tour 2007
は、 2,980 の限定スペシャルプライス盤を買いました。
ウイーン・フォルクスオーパ交響楽団 サントリーホールニューイヤーコンサート2012 [Blu-ray]
は3,500で在庫無しですが、予約中です。
一青窈のBDが3月27日発売になります。
DVDの有るのもありますが、安いので予約中です。
思草歌-しぐさうた-
CONCERT TOUR 2008
一青窈 LIVE TOUR 2004 ~てとしゃん~
一青窈★夢街バンスキング~はいらんせ~
KARASIA 2013 HAPPY NEW YEAR in TOKYO DOMEと愛と哀しみのボレロ Blu-ray も
予約中です。
「おおかみこどもの雨と雪」は期待が大きすぎたようです。
自家製野菜作りは家でも鹿、猪、ハクビシンの被害にあっており、
電気柵と網で防護しています。
収穫直前に遣られるので網が効果的ですが、しっかり囲わないと返って被害が大きくなります。
10年前までは、まったく被害がなかったのですが、今はダメですね。
個人的には、BDで初めて見た「おもひでぽろぽろ」の方がまだ面白かった。
「メリダとおそろしの森」「神弓」「ハンガーゲーム」と弓を使った映画が印象に残っています。
特に「神弓」は面白かったです。
ランボーの弓も印象的でした。
「ハンガーゲーム」は戦い後のインタビューを(角を立てないように)言わせるのがチョットでしたが、それもあり続編に期待大です。
2013/03/09 20:47 [15870632]
4点
皆さん、こんにちは。
メタボリックマンさん、確認いただきありがとうございます。昨日もDISK3の213話まで視聴完了しました。以前イギリスアマゾンで同じ様なケースで溝口監督のBD−BOXを暫く待っていたら、安く購入できたので今回も待ってみようと思います。
かいとうまんさん、大人買いですね。神弓面白いですよね。上京する予定は無さそうですか?
思慮浅薄さん、デッカード1さん、3月23日か30日もしおふたりとも都合が良ければオフ会を開催したいと思いますが、いかがでしょうか?
2013/03/10 11:01 [15873364]
4点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
米国版BD「Flight」を見ました。デンゼル・ワシントンが良い役しています。
旅がらすさん、私もUK版の値段ちょくちょく調べておきます。日本版は相変わらず高いし、第3第4シーズンのアナウンス有りませんね。まああの値段が不評ですから、色々考えているのかも知れませんね。
2013/03/10 23:41 [15876727]
4点
皆さん、こんばんは。
メタボリックマンさん、お気遣いいただきありがとうございます。長いスパンで40ポンドを切るのを待ってみますかね。宇宙空母ギャラクティカですが、10日の夜に視聴終わりました。まさかあの方が大統領になったり、司令官に任命されたり、軍服を着ないとカーラさんの魅力も半減しますね。
昨日から音楽のBDソフトを視聴しております。まずはラクラクださん、ウォンレイさんお薦めからBUMP OF CHICKEN GOLD GLIDER TOUR 2012は本当に2CHと云う感じがあまりしなくて、確かにサラウンドっぽくて大変良かったです。ラクラクださん、ウォンレイさん、教えていただきましてありがとうございました。
次が今日アマゾンから届いた柴犬の武蔵さんお薦めの宮本笑里ちゃんの emiri bestを視聴しました。おまけのBDソフトでご指摘の通り前半部分はSD画質なので、画質だけで見れば、山口百恵さんのBDソフトに軍配が上がりますが、演奏している場所やヨーロッパの景色なども見れますので、こちらも気に入りました。ミュージックビデオ集から1曲だけ選ぶとしたら明日への路で、おふたりのアップのシーンはめちゃくちゃ綺麗ですね。この1曲だけでも十分満足できます。柴犬武蔵さん教えていただきましてありがとうございます。
2013/03/12 22:24 [15884359]
3点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
今日日本版「アルゴ」届いていました。
旅がらすさん、ものすごいスピードでギャラクティカ見ましたね。私は年に一回は必ず通して見てます。大体3ヵ月から半年かけて見てます。第2シーズンはまた凄い終わり方ですよね。私はペガサスのエピソードで本当にドキドキハラハラさせられました。しかし、日本版の第3第4シーズンのBDもう1年以上第2シーズンの発売から経過しているのに、何の発表も無いのは不思議です。
2013/03/12 23:15 [15884667]
4点
皆さん おはようございます。
クリス・ボッティの予約録画完了。ファンの方、お忘れなく!
「ハンサムJAZZ〜クリス・ボッティ ライブ・イン・ジャパン 2012」
NHK-BSプレミアム 3月20日(水) 後11:45〜前1:15
うちにも「emiribest 宮本笑里」、届きました。
なんだかなあ、ミュージックビデオBDに豪華40p写真集付きと、ヴァイオリンだけ聞かせればいいのに、ヴィジュアル面、ちと出しすぎじゃない?まあいいけど(笑)
SACDハイブリットの音はいいですね。
「カノン」は名曲ですね。
WBC、侍ジャパン、アメリカでもがんばってほしいです。
ではでは。
2013/03/14 06:21 [15889678]
3点
皆さん、おはようございます。
昨日会社の帰りに豊洲に行って2012年心に残った映画アンコール上映で人生はビギナーズを見ました。お客さんは20名前後でしたが、大変ユーモア溢れる楽しい映画でした。第84回アカデミー賞助演男優賞を受賞したクリストファー・プラマーさんは受賞当時82歳でしたが、素晴らしい存在感を示されておりました。この映画ではユアン・マクレガーさんやメラニー・ロランさんもそれぞれ良かったですが、ジャック・ラッセル・テリアの犬が大変かわいらしくて、他の全ての役者さんを食ってしまってました。犬好きの方には特にお薦めします。自分もペットは飼ってませんが、この犬なら一緒に暮らしたくなります。
ラクラクだん、クリス・ボッティさん情報ありがとうございます。録画し忘れる所でした。
宮本笑里さんは、お綺麗な方なので良いんじゃないですかね。
2013/03/16 09:53 [15897916]
4点
皆さん こんばんは
今日は、近くのシネコンで、「午前10時の映画祭」が始まり、第1弾として、「シャレード (1963)」がフィルム上映しているので、見てきました。
いやあ、楽しかったです。
最近のシネコンはデジタル上映に変わり、フィルム上映での映画は久しぶりになるのかな。
フィルム上映は、グレインが目立ち、ゴミが見られたり、ブツブツ音が入りますが、私はフィルムのしっとり感、黄色っぽい映像が好きだなあと実感。
オードリー・ヘプバーン、ケーリー・グラント、ジェームズ・コバーン、ウォルター・マッソーらの名演、ヘンリー・マンシーニの音楽に堪能しました。
これから、2週間ごとに「午前10時の映画祭」に通い、名作をフィルムで見ることになるでしょう。
ではでは。
2013/03/16 15:30 [15898927]
3点
ラクラクださん、皆さん、こんにちは。
「ギャラクティカ」日本版第1と第2シーズンが届きました。旅がらすさんも絶賛して頂いております。UK版の限定版コンプリートボックス(日本語無し)と並べてみました。ウォンレイさんからの情報で第3と第4シーズンも発売決定との事で日本版の購入に至りました。UK版はAVCとVC-1 の混合で日本版はAVCのみとの事なので、違いがあるのか確かめてみます。
「アルゴ」見ましたけど、ベン・アフレック良い味出してますね。本当に最初から最後まで緊張感の有る内容でした。映画愛にアフれた感じも好きです。あと言葉に頼らない演出は絶妙でした。
2013/03/17 11:56 [15902502] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん こんばんは
今日はWOWOWで録画しておいた、「つばさ 活弁版 (1927)」、見ました。
エンドロールで、2012年にレストアしたと書いてありましたが、映像がめちゃめちゃきれいでびっくり。1927年に作られた映画とはとても思えません。
栄えある、第1回米国アカデミー賞受賞作品。
第1時世界大戦に飛行機パイロットとして参戦した若者二人の友情を描いており、飛行機の空中戦が大迫力で、「スターウォーズ」のラストや「トップガン」の空中戦も「つばさ」をリスペクトしたのではと思いました。
名作がレストアされて今日見られるのは非常にありがたいです。
本当にきれいでした。
ではでは。
2013/03/17 21:29 [15904669]
3点
皆さん こんばんは(^^)/
今日は「オズ〜はじまりの戦い・3D吹替版」を見てきました。
画はディズニーだけあってさすがに綺麗でした。3Dも違和感なし。
内容的にもディズニーらしさ満点。BDはもちろん買います!
帰ったら、桑田さんのライヴBDが届いていました。
が、F1オーストラリアGP、フィギュア世界選手権とか見てて
チラ見しかできていません。画質はちょっと残念かもしれません。
音声コーデックは、2chがリニアPCM94/24、
マルチがドルビーTureHD5.1ch(96/24)
高音質です! が、お高いのが玉に瑕。
・ラクちゃん
笑理ちゃんは、クラシック界のアイドルですから(笑)
KのCDもあくまでもSACDがメインです。
・かいとうまんさん
一青窈さんのライヴBD情報ありがとうございます!
取り敢えず4枚予約しました。
・ウォンレイさん
安室ちゃんのBDは、アンコールが懐かしい曲がイッパイで
嫁と一緒に「懐かしい、懐かしい。」と盛り上がってしまいました(笑)
あと、綱ひいちゃった、009のBD情報ありがとうございます。
取り敢えず予約しちゃいました。
2013/03/17 22:05 [15904864]
4点
皆さん、こんばんは。
昨日は楽天地シネマズ錦糸町でひまわりと子犬の7日間を見ました。お客さんは100名以上でしたので、結構混んでおりました。この映画館もこの名前に変わってから初めての利用になります。本編はでんでんさんの奇妙な語り口が大変楽しませてくれました。ハンカチは必要かと思います。この映画館の前身は1937年に錦糸町駅前に出来たレジャー施設で江東劇場 本所映画 リッツ劇場 キンゲキに 江東花月(キャバレー)からその後 錦糸町スカラ座1 2が加わり、楽天地8シネマに変わっていきますが、駅の反対側にTOHOシネマズ錦糸町が出来てからは8館から4館に縮小されて現在に至っております。古い映画ノートに拠れば、1987年6月13日に本所映画でエンゼル・ハートを500円で購入した招待券で見てました。東京楽天地系の映画館で一番利用したのは浅草東宝になります。浅草の映画館の客層はなんとなく親近感があって好きでした。他の都心の映画館と違ってお客さんの反応を見るのが楽しい時期でもありましたね。
2013/03/18 21:40 [15908695]
5点
皆さん、こんばんは!!!
今日は仕事を早目に切上げ、帰り途に有るシネコンに立寄り、気になっていた「キャビン」を観て来ました。
「13日の金曜日」的な展開から徐々に怪しい展開になって行くかと思いきや頭から「CUBE ZERO」的な要素がプラスされた展開に…。
ラスト近くになると超無茶苦茶な展開に成りますが、これはメッチャ面白かったです( ̄▽ ̄)
凡ゆるホラーの集大成?
それでは〜♪
2013/03/19 18:45 [15911745] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん、こんばんは。
Ka23さん、キャビン面白いですか? 近いうちに見に行こうかな。
ウォンレイさん、いつもお知らせありがとうございます。009の豪華版とメタボリックマンさん絶賛も納得できます宇宙空母ギャラクティカシーズン3と4 スピンオフ(特別指令)まで予約しました。
昨日録画していた藤田恵美さんの番組を視聴しました。5歳で劇団ひまわりに入団して6歳でなんと左卜全とひまわりキティーズでの老人と子供のポルカは当時として異例の40万枚の大ヒットになり、13歳で演歌歌手としてデビュー 父親が40歳の時に生まれた子供だった為にかなりのスパルタ教育でスターの道を目指したなど大変面白かったです。
2013/03/19 20:03 [15911996]
4点
みなさん こんばんは
今日はBD「尾崎豊 LIVE CORE IN TOKYO DOME 1988/9/12」、届きました。
1988年9月12日に東京ドームで行われた尾崎豊のライブ完全版です。
4:3画面のSD(標準画質)で撮影された映像をアップコンバートし、映像ノイズを可能なかぎり修復したHD(ハイビジョン)マスター化しています。
音声は、リニアPCM(48kHz/24bit)ステレオのみです。
「卒業」、「17歳の地図」、「シェリー」、「I LOVE YOU」、「僕が僕であるために」など、代表曲が収録されています。
ちと高いですがお勧めです。
ではでは。
2013/03/19 20:09 [15912014]
4点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
旅がらすさん、私も「ギャラクティカ」第3と第4シーズン早速予約しました!
嫁と昨夜まで第1シーズン全話通して見ましたけど、嫁も夢中でした。しかし、映像特典のコンテンツが日本版とUK版では違うみたいですね。
2013/03/19 22:14 [15912604]
5点
メタボリックマンさん、こんばんは。
そうなのですか? アメリカのアマゾン分はどうなのでしょうか?
BSプレミアムで録画したADELEさんのミニライブを視聴しました。音声はステレオのみなので、音量をマイナス20DSB以下にしないといつもの視聴環境にはなりませんが、画質は良いですね。本人以外に2人しかバンドが居ませんので、本当に歌が上手でないとお客さんを呼べないと思いました。ADELEさんの凄さを実感できました。
2013/03/19 22:32 [15912719]
4点
皆さん こんばんは(^^)/
今日はライヴBDが2本届きました。
徳永英明さんの「Concert Tour 2012 VOCALIST VINTAGE & SONGS」と
尾崎豊さんの「LIVE CORE 完全版 ~ YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12」です。
徳永さんのライヴは、去年のライヴなので、新しいだけあって映像は綺麗です。
音声コーデックは、リニアPCM48/24の2chのみですが
彼のハイトーンヴォイスが心地良いです。自身の楽曲以外の選曲も良くて
特に「上をも向いて歩こう」から「壊れかけのradio」の流れが◎です。
尾崎のライヴは、1988年の東京ドームの公演ですが、25年前の古い映像で
SD画質をアプコンしつつ、ある程度ノイズ等は修正したようですが、
4:3の映像で、暗いシーンやステージ全景の引きの映像はボッケボケであかんです。
まぁ、映像はあまり期待していなかったので、まぁいいかなぁと(笑)
アップのシーンは結構綺麗だったのが救いですが・・・・
また、アンコールの4曲は、どれも好きな曲で、ギターの音が綺麗で超感動しました。
当時、彼の音楽は何処ででも聴いていたので、青春の1ページが蘇ります。
音声コーデックは、徳永さんのと同様、リニアPCM48/24の2chのみですが
2chながらも、東京ドームならでは臨場感がなかなか良かったです。
2013/03/19 23:00 [15912902]
4点
旅がらすさん、「ギャラクティカ」コンテンツはどうやら日本版の方が良いかもしれません。詳しく見比べてみますが、UK 版と米国版は同じだと思います。今度発売予定の第4シーズンにはウェビソードの「face of the enemy」が入る予定だそうで、これUK版や米国版には入っていないので、旅がらすさん、日本版待って正解でしたよ。
2013/03/19 23:15 [15913000]
5点
皆さん、こんばんは!!!
旅がらすさん「キャビン」面白かったですよ。
勿論、突込みどころは満載ですけど…。
この作品を観れば、フレディやジェイソン等のクリーチャーの存在が人類にとって非常に大切である事が分かります( ̄▽ ̄)
それでは〜♪
2013/03/20 03:51 [15913758] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん こんばんは
昨夜のBSプレミアム、ハンサムジャズ「クリス・ボッティ コンサート イン東京 2012」を見ていますが、サラウンド音がいいですね。
JUJUとのインタビューはいらないですが。
あらためて聞いてみると、ヴァイオリンのキャロライン・キャンベルとギターのレオナルド・アムエドさんの演奏が良かったなあと思います。
いっそBDで発売してくれないかなあ。
今年のコンサートはいつになるのかな。
今年も絶対行きたいです。
今日はBD「最強のふたり コレクターズ・エディション」、届きました。
元気になれる映画ですね。
音声は5.1ch DTS-HD MA収録です。
ではでは。
2013/03/21 21:14 [15920794]
4点
みなさまこんばんは。
・ラクラクださん
ども。お皿3枚届きました♪
早速一気見(え
うーむ、ウルQはやっぱり・・・
中学のときに「作曲」という宿題が出まして、その時思ったのが「作るのは最初が肝心、中間は勢い、締めが難関」というもので・・・
ネオウルQは締めもオチも無いモノが殆どで、「ご想像にお任せします」がコンセプトとはいえもはや手抜きの域かと。
個人的な感想ですが。
ウルQダークファンタジーをBDで出してくれないかなあ。
近所のレンタルだとなぜか途中までしか置いていない。
残りはVHSがあることはあるのだが、ちょっと今更・・・
とまあ文句をつけながらもネオウル、今後もたまに見るやも???
・ウォンレイさん
お久♪
>009 RE:CYBORG 5/22
おーいつ出るかと思っていたら5月ですか。
買います。3Dも。ウチはまだ2Dしか見ることはできませんが(自爆
ローエンド3Dプロジェクターで妥協するかなぁ・・・
さて、今週末は青春18きっぷで呉ツアーだ!
(また「金失」かい・・・
2013/03/21 21:45 [15920923]
5点
皆さん、こんばんは。
今日は楽天から、裕次郎 夢の箱 ドリームボックスとザ・ワンが届きました。夢の箱は5作品収録プラス特典ディスクになっております。黒部の太陽(1968年)と栄光への5000キロ(1969年)の2作品は公開当時劇場で見ており、今回BDディスクで視聴するとそれ以来になるのでかなり久しぶりの鑑賞になります。どちらかを確かテアトル東京で見ていたかと思います。今夜は特典映像を視聴しましたが、各作品の予告篇は思った以上に画質が良かったと思います。本編を見るのが大変楽しみになりました。ブックレットにも各作品の共演者の方のインタビューも有り、とても興味深く読めました。お高いですが、購入して良かったです。
2013/03/21 22:40 [15921198]
4点
皆さん こんばんは(^^)/
今日はBD「最強のふたり」が届きました。
Kの作品は、映画館では見逃していたので、早速視聴しました。
いや〜、面白かったです。画質も良くて音楽の使い方も良いですね。
自宅コンサートのくだりは超笑えました。EW&Fもナイスです。
また、クワトロポルテのフェラーリサウンドがいい音してます!
ん〜。映画館でも見たかったなぁ。。。
・ソラPさん
そう言えば、図書館戦争以前もお借りしましたが
先月のオフ会でラクちゃんから回ってきたので
また全部見ちゃいました。やっぱり面白いです。
で、これの実写版やるんですが、キャスティングが。。。
来週にでも返却しますが、ヤマト2199見ますか?
009ですが、私も3D版をポチりです!
映画館では2D版しか見ていなかったので楽しみ。
2013/03/22 00:06 [15921694]
4点
皆さん こんばんは(^^)/
あれ?連投すみません。
明日は仕事なので、今日はレイトショーに行ってきました。
「ジャックと豆の木」もとい「ジャックと天空の巨人・3D吹替版」です。
内容は割愛しますが、3Dはいい仕上がりだと思います。
新作だけあって画質・音とも結構良かったです。(BDは買うかどうか微妙)
2013/03/23 00:04 [15925619]
5点
どもこんばんは。
最近見たってーと・・・おゼゼが無いので借り見ばっか(笑
てか、どうも買ってがっかりというパターンが多いので、ド真ん中ストライクなやつ以外は借りてから買うようになりました。
で・・・
東映モノ
マンネリだなあと思いつつも、ギャバンとか戦隊vsモノを見てたり。
さすがにこのテのものは買う気はありませぬが、可も無く不可も無く、お子様向けですね。
凋落の止まらない円谷より元気がありそうですが、ウルトラシリーズのように買う気が起こらないのはなぜだろう?
で、東映ヒーロー、ちゅうか仮面ライダーの主役を使ってのSFドラマがあるのですが、第一弾の「PIECE」はなかなか面白かった。
第二弾の「僕が殺される未来」(だっけ?)はこれから見ようと思うのですが、BD化されたら手をだしてしまうやも?
因みに第一弾が「オーズ」の二人。「手っちゃん」(古杉)役のひとって使い方は難しそうだけどなかなか芸達者ですな。
第二弾は「フォーゼ」の横浜銀蝿(ヲイ)が主役。
ユニソル
うーん、ヴァンダンムはエクスペンダブルと同時期に撮ったのでしょうか?
フラッシュ焚きまくりの、癲癇誘発作品です(え
最後まで○役のまんまとは思わなかったが、個人的にはイマイチ。
さすがのルージュさんも手を出さないか?
エクスペンダブルズ2
思ったとーり悪評のほうが多い一作ですが、初回作より上だと思うのはアタシだけ?
しかしスタローン、「ランボー最後の聖戦」の時も思ったように肉片血飛沫飛び散るまさにスプラッターが好きなんですねぇ。
さて、次はトンデモリンカーンを借りるか・・・
・柴犬の武蔵さん
お、予定通りまわりましたか。
敢えて前回もお貸ししたTV版も付けたのですが、お役にたてたようで・・・
ヤマトも借り見してます。
全巻揃いのボックスが出たら買います!
貸していただけるのならお願いします。
(4巻はレンタル始まったばかりなので、当分借りられそうに無いしそもそもDVDしか置いてない)
>映画館では2D版しか見ていなかったので楽しみ。
8100に買い換えませんか?
8000は下取りしまっせ〜(コラコラ
それにしてもウチにある3本の3D、いつになったら見ることができるのでありませうか・・・
2013/03/23 00:36 [15925754]
5点
皆さん こんばんは
今日は、近くのシネコンで、「午前10時の映画祭」の特別上映として、「荒野の七人 (1960)」をやっていたので見てきました。
大好きな作品で、BDも持っていますが、劇場で見るのは初めて。
オープニングの、バーンスタインのテーマ曲が流れるだけで感激。
フィルム映像もそれほど悪くなかったと思います。
ユル・ブリンナー、スティーヴ・マックイーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームズ・コバーン、イーライ・ウォラックなど、みんなかっこいいね。
革手袋をしたロバート・ヴォーン、拳銃を撃てなかったと記憶していたのですが、最後に早撃ちをしていたのですね。
名作は見る度に新たな発見があります。
この劇場で、「サウンド・オブ・ミュージック」も上映しているので、見たいなあと思っています。
映画館、フィルム上映で、名作を見られる喜びを感じています。
ソラpさん
「ネオQ」と「セブン」、今日と来週のあと2話で終了です。ダビングして送ります。
5月だったかな、WOWOWで「ウルトラQ カラーライズ版」も放映予定なので、こちらもダビングして送ります。
ではでは。
2013/03/23 17:02 [15928041]
5点
>ソラPさん
手っちゃんって最後まで手のままでしたっけ?
(持ち主死体だった気が‥)
しかしあのプロットは今思えば物凄いですね(笑)
ガキの頃は『どうやってしゃべんだよ!』って突っ込んでましたが。
あ、どうもお久し振りです、僕です。
半年振りの書き込みであります。
早く12人の怒れる男出ないかなぁ‥。
さようなら(元ネタ上記より)。
2013/03/24 01:12 [15930089]
6点
皆さん、おはようございます。
先日、クラウド・アトラスを見ました。大変長い上映時間を全く感じさせない見応え十分な映画で、ネオ・ソウル(近未来)のシーンが特に良かったです。共演者さんの特殊メイクが凄いので、撮影中にお互いが誰だかわからずに大変だったとの事です。エンドロールが出てもすぐに帰らずに最後まで見た方が賢明かと思います。
昨日は都営地下鉄の1日券を利用してとしまえんで相棒X−DAYを見たかったのですが、満席で見れず代わりにシュガー・ラッシュの2D吹き替え版を見ました。家族連れで大変混んでましたが、こちらも面白かったです。本編前のショート・ストーリーも良かったので、BDソフトは発売あれば購入したいです。
ラクラクださん、午前十時の映画祭嵌ってますね。荒野の七人は自分も好きな映画で1976年に当時の新宿プラザ劇場で見ております。同じ年にテアトル東京でローズ・バッドも見てますが、大変つまらなかったです。自分の記憶もかなりあいまいで先日書きこみした栄光への5000キロと黒部の太陽ですが、どちらもテアトル東京で公開されてなくて、公開当時のパンフレットとか無いとダメですね。何処で見たのだろうか? 一緒に見た友人の記憶はどうかな?
帰りに新宿の金券ショップでキャビンの鑑賞券を購入して豊洲で見てきました。
Ka23さん、大変面白かったですね。悪魔のいけにえやゾンビなどサイコ・ホラー系の映画が好きな方であれば、Snakeさんやメタボリックマンさんには特にお薦めします。Ka23さん、教えていただきありがとうございました。こちらもキャラクターてんこ盛りなので、BDソフトは発売あれば購入するかと思います。
2013/03/24 08:24 [15930697]
7点
皆さん、こんばんは!!!
昨夜は「ジャックと天空の巨人 3D吹替版」を観て来ました。
大迫力で凄かったですが、武蔵さんのBD購入は微妙ってのが分かる気がしますね(^_^;)
この作品ってギリギリR指定では無いんですかねぇ…。
とにかく巨人が凶暴で醜悪でした。
旅がらすさん「キャビン」好評で良かったです(^_^)
地元シネコンでの上映ならもう一度観たいくらいです。
そういえば「キャビン」の上映前にリメイク版「死霊のはらわた」の予告を観ました。
恐らくこちらも観に行くと思います。
そうそう、私も009予約しました。
3D環境も無いのに、特典の多さから3D+2D版をチョイスです。
何れどちらかのオフ会で3D版加速装置を見てみたいですね!!
それでは〜♪
2013/03/24 18:26 [15932914] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん こんばんは(^^)/
今日は「ひまわりと子犬の七日間」を嫁と見てきました。
結構混んでて、前3列以外ほぼ埋まっていました。
旅がらすさんのコメント通り、ほとんどの観客がボロ泣きでした。
私も嫁もボロボロ。犬好きな人は絶対見るべき作品です。
で、帰りに嫁実家にいる柴犬の武蔵に会ってきました(笑)
・ka23さん
私も「ジャックと天空の巨人」はR12指定でも良いと思いました。
結構グロいし、あまりお子様には見て欲しくないですね。
009・3Dは楽しみですね〜。
・旅がらすさん
「クラウド・アトラス」は約3時間でしたっけ?
チョット長いので、上映時間の都合あわせが難しいですが
30日は、いつものワーナーが1000円デーなので見に行きたいです。
2013/03/24 20:08 [15933321]
4点
皆さん、こんばんは。
今日は昨日としまえんで見れなかった相棒X−DAYを見ました。豊洲のいつもの一番大きなスクリーンでしたが、お客さんは2割前後でかなり空いてました。こちらはいつもの主役でないので、少し戸惑いましたが面白かったです。一つの銀行に1000万円以上の預金が有る方にはなかなかシリアスな内容かと思います。
Ka23さん、まだかなり先ですが9月の2回有る3連休のどちらかの土曜日にオフ会 希望者が有ればその後もんじや会を開催しますので、その時にでも009の3D映画の視聴でいかがでしょうか? キャビンも発売されていれば、購入してチャプターで解除ボタンを押した後のシーンなどを視聴してみたいですね。オールスターキャストで本来なら怖いはずが、ゾンビランドみたいなユーモアが大いに溢れてますから、かなり笑えました。よくぞここまで徹底してくれておそれいりましたかな?
柴犬の武蔵さん、ひまわりと子犬の7日間良かったでしょう。今日の帰りにクラウド・アトラスのパンフレットを800円で購入しました。これもお高いですが、厚みが普通のプログラムの倍くらいあるので、お買い得感かもしれません。それに拠ると上映時間は172分です。長いので万全の体調での視聴をお薦めします。特殊メイクだけでも見る価値大いに有りかと思います。
2013/03/24 20:54 [15933551]
4点
ラクラクださん、皆さんこんばんは。
旅がらすさん、「クラウド・アトラス」は気になっていた映画なので、米国版購入しようか迷い中です。
今「ギャラクティカ」第2シーズンを嫁と見ていますが、何と#208話の「真実の報道」4分15秒に船団の中に、あの宇宙船がカメオ出演しています。是非確かめてみてください。何かは見てのお楽しみです。
2013/03/24 22:25 [15934061]
4点
皆さん、こんばんは。
メタボリックマンさん、確認できました。石丸電器の閉店セールで大量にBDソフトやDVDソフトを購入した時に購入金額でもらえるプレゼントの中にあったので、それを選びました。
短いシーンなのですぐにはわかりませんでしたが、おおよその見当はついておりました。
お知らせいただきましてありがとうございます。
2013/03/25 22:13 [15938353]
4点
皆さん こんばんは(^^)/
今日は、一青窈さんのライヴBD4枚届きました。
2004年、2005年、2008年のライヴで
WOWOWで放送されたものもありますが、
さすがセルソフト、どれも画質が良いです!
音声コーデックは、2chがリニアPCM48/16、
マルチがDTS−HDMA5.1chです。
マルチは音圧が高く、エコー感がアリ過ぎかな。
個人的には2chの方がナチュラルな感じで好みです。
また、どのライヴも、同じような楽曲が収録されていますが、
それぞれ会場も違うし、ステージの演出や構成、
演奏者や楽曲のアレンジなども違うので、
全部買っても損はないと思います。安いし。
取り敢えず「もらい泣き」と「ハナミズキ」は
全部視聴してみましたが、どれか1枚と言われると
武部聡志さんとのデュオライヴの「思草歌-しぐさうた- 」がお勧めかなぁ。。。
このライヴは、ラストは伴奏なしで歌っているのが印象的で
WOWOWの放送?を、BD−Rに焼いたのがありましたが、
やっとセル版が出たので、ちょっと嬉しかったです。
明日は、お待ちかねのプリプリといきものがかりが届く予定です。
2013/03/26 21:10 [15941880]
3点
みなさまこんばんは。
・ラクラクださん
>WOWOWで「ウルトラQ カラーライズ版」も放映予定なので、こちらもダビングして送ります。
あ、いや、お気遣いいただき恐縮ですが、こいつは皿買ってありますので不要であります。
・Call Me Snake !!さん
>手っちゃんって最後まで手のままでしたっけ?
こーゆーネタに喰いついてくるのはアナタだけ(笑
いや誰もわかってくれなかったらどーしよーかと・・・
>ガキの頃は『どうやってしゃべんだよ!』って突っ込んでましたが。
手の平でビールを飲んでましたっけ。
「寄生獣」のミギーはこいつが元祖???
先週末は呉までお散歩に行き、ついでに尾道に立ち寄り。
尾道の200m対岸にある向島といへば「男たちの大和」と「あした」のロケ地なのですが、どちらも見ておらず現場訪問はしませんでした。
で、商店街の本屋で「ULTRAMAN」というマンガを見つけて衝動買い。
http://www.heros-web.com/works/ultraman.html
ちょーっとアイアンマンなウルトラマンですが、円谷が鳴かず飛ばずのウルトラマンゼロに見切りをつけて手を出してくるか???
等身大だからセット組む必要無いし、黒部進と二瓶正也がそのまんま使える。
・・・ってどーも隣の板(すずめ丸さんトコね)向きのネタばっか出してるなワシ。
2013/03/26 21:31 [15942003]
5点
皆さん、こんばんは。
ソラPさんに座布団1枚 やはりお隣のネタではないかと思います。ついでなので、ウルトラQのBDソフトは今年は廉価版で発売されますね。最初からこの形で発売して欲しかったですね。
柴犬の武蔵さん、一青さんのBDソフトやはり良いですか?ポイントが少し有ったので、 はいらんせだけとりあえず注文しました。
今夜は楽天から届いた小柳ゆきさんのBELIVE IN YOURSELF BEST SELECTIONを視聴しております。 DVDですが、意外と画質は良くて音声もリニアPCMステレオですが結構こちらもグーです。愛情やLegend of my loveなどが特にお気に入りです。
2013/03/26 22:05 [15942175]
3点
皆さん、こんばんは!!!
旅がらすさん、9月の状況全く予想がつきませんが、もんじゃ会含めてエントリーお願いします!!
ガンダムUCの第6巻やっと出ました〜(^_^;)
あのフルアーマーユニコーン手書きってホント?!
しかし次巻ファイナルは一年後って…orz
それでは〜♪
2013/03/27 01:55 [15943176] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん こんばんは。
一青窈届きました。
KARAとニューイヤーコンサートとまとめて発送でした。
2013/03/27 22:36 [15946507]
3点
皆さん こんばんは(^^)/
今日は昨日の予告通り、プリプリといきものがかりの
ライヴBDが届きました。
プリプリのライヴですが、去年のライヴなんですが
新しいの筈なのに、画質はちょっとイマイチな感じです。
WOWOWでの生中継のラストプリンセスライヴの方が
MPEG2なのに高画質の様な気がします。
音声コーデックは、2chのリニアPCM48/24のみ。
音質も響きが少なくて、映像との違和感があるのが残念。
ラストプリンセスライヴが同じ仕様なら、さらにガッカリでしょう。
これで定価9800円って一体。。。ボッタクリですか?
半分義援金に回してくれるならいいんですけど。。。。
いきものがかりのライヴは、前回の横浜スタジアムのライヴよりも
画質は良いです。今回のライヴもプロジェクションマッピングが
使われていたり、ステージの演出も豪華な印象でした。
音声コーデックは、プリプリライヴと同じ仕様で
2chのリニアPCM48/24のみですが、
アリーナの残響が多すぎない程よいエコー感と、
低音から高音のバランスがとても良い録音だと思います。
こちらは、定価7140円と、これもお安くはないのですが、
実売は5000円ちょっとだし、CDもおまけで付くので、
内容的にもレベルが高いのでお勧めできます。
2013/03/27 23:42 [15946807]
3点
皆さん、おはようございます!
桜満開になった後なのに、また肌寒くなりましたね。
最近GETしたBDです。
■ヒート
元々画質の良い作品ではありませんでしたが、マスタリングのBDでまずまずといった所です。
音は特に銃撃戦シーンが素晴らしい!銃の音をこれだけリアルにスピーカーから再現できる作品は他に無いのでは?
市街戦で摩天楼の様に鳴り響く臨場感が圧巻です。
■最強のふたり
まだ見ていませんが、皆さんの評判を見てより楽しみになりました^ ^
■プラネットアース
私はこういうネイチャーものが大好き。
画質というか映像が素晴らしい。どうやって撮ったの?的なアングルが多く、広大な自然が上手い見せ方で再現されます。
これはスクリーンで見たい作品ですね。
画質調整の際のソフトとしても重宝しそうです。
次は12月に発売された最新作「フローズンプラネット」を狙います。
■宇宙戦艦ヤマト2199 第4章
テレビアニメとは思えない絵のクオリティ^ ^
音は相変わらず2CHですが、NEO6との相性が良いですね。元々マルチサラウンドかのような中々の臨場感です。
しかし、7千円という値段の高さは何とかならないものか。。
4/7からテレビ放送スタートですが、中身が少し修正されているとか。。
その辺りのチェックも楽しみです。
話は変わりますが、OPPO103をGETしました^ ^
KURO600Aとの相性も良い様で、セッティングを詰めたら艶やかで素晴らしい画質に満足です!
通常の100Vに比べ、ダウントランス115V(実測)からの電源供給が思った以上に違いがあったのには驚きました。
2013/03/28 08:53 [15947751]
3点
"Wreck It Ralph" (シュガーラッシュ) は日本で4Dで上映されてないのかな?ってか4Dシアターって無いのかな?
3ヶ月前にバンコクで4Dで観た時本当に最高でした。今月アメリカに行った時BDを買っちゃいました。ゲームが好きじゃなくてもかなりのお勧め作品。
2013/03/29 23:06 [15954520] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん こんばんは
今日は、米国amazonからUS版BD「レ・ミゼラブル」、届きました。
US版なので、日本語字幕はありませんが、ほぼ全編歌ですし、内容も知っているし、
音楽BDとして聴ければノープログレム。
国内版が発売されたら、そちらも購入しますが。。
早速見ましたが、映像はビスタサイズで、顔のアップも大画面に。(笑)
音声は7.1ch DTS-HD MAで素晴らしい。
「I Dreamed A Dream(夢やぶれて)」、「One My Own」、「STARS」、「ONE DAY MORE」、「Bring Him Home」、「民衆の歌」など、素晴らしい曲の数々に感動です。
今後、リファレンスBDとして、「夢やぶれて」、「オン マイ オウン」のシーンは何度も視聴するでしょう。
オスカー作品賞は取れませんでしたが、映画史上に残る名作だと思っています。
ではでは。
2013/03/31 18:32 [15962046]
4点
皆さん こんばんは(^^)/
この週末は、映画三昧でした。
昨日は、いつものワーナーで「クラウド・アトラス」を見ました。
旅がらすさんのコメントを参考に見ましたが、ネオ・ソウルのシーンが
印象的です。あとはソンミ様ですかねぇ(笑)3時間近い上映時間でしたが
めまぐるしく変わる展開であっという間という感じでした。
で、帰宅後、BD「戦場のピアニスト」をやっと見ました。
はっきり言って重い作品ですが、ラストのコンサートのシーンまで
なんとか頑張って見ました。画質音質は良かったですが、ちょっと高いかな。
今日は、「シュガー・ラッシュ」を見てきました。
いつものMOVIXというか,近隣の映画館では3D版を上映してないので
2Dの吹き替え版でしたすが、春休みということもあって家族連れが多く
最前列以外ほほ埋まっていて、子供たちに囲まれて閉口しましたが
作品自体は、凄く面白かったです。特にレースシーンの音は大迫力で
画質も綺麗だったし、ディズニーなのでBDは画も音も高品質と思いますので
是非3D版を購入したいものです。
2013/04/01 00:00 [15963678]
3点
エープリルフールですね、でもジョークではないです、3月中に観た作品です:
1. 横道世之介 (2013) [劇場]
2. <Sherlock Holmes: The Hound Of Baskervilles> (1939) [BD]
3. <Sherlock Holmes: The Adventures Of Sherlock Holmes> (1939) [BD]
4. セレステ∞ジェシー Celeste And Jesse Forever (2012) [BD]
5. ホーリー モーターズ Holy Motors (2012) [BD]
6. コスモポリス Cosmopolis (2012) [BD]
7. スペースボール Spaceballs (1987) [BD]
8. サイレント ムービー Silent Movie (1976) [BD]
9. <Safety Not Guaranteed> (2012) [BD]
10. 豪勇イリア/巨竜と魔王征服 The Sword And The Dragon / Ilya Muromets (1956) [BD]
11. ヒッチコック Hitchcock (2012) (飛行機)
12. ザ ガール ヒッチコックに囚われた女 The Girl (2012) (飛行機)
13. 素敵な相棒〜フランクじいさんとロボットヘルパー〜 Robot And Frank (2012) (飛行機)
14. シュガー ラッシュ Wreck-It Ralph (2012) [BD]
15. ベイビーママ Baby Mama (2008) [DVD]
16. <The Campaign> (2012) (飛行機)
17. 大逆転 Trading Places (1983) (飛行機)
18. クラウド アトラス Cloud Atlas (2012) (飛行機)
19. アルゴ Argo (2012) [BD]
20. ゼロ ダーク サーティー Zero Dark Thirty (2012) [BD]
21. ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 Life Of Pi (2012) [BD]
22. インドのシェイクスピア Shakespeare Wallah (1965) [DVD]
23. インモラル ミスター ティーズ The Immoral Mr. Teas (1959) [DVD]
24. イヴ&ハンディーマン Eve And The Handyman (1961) [DVD]
25. バトルランナー The Running Man (1987) [DVD]
26. <Miami Connection> (1987) [BD]
27. サンダー ウォリアーズ Kill And Kill Again (1981) [DVD]
28. ピザボーイ 史上最凶のご注文 30 Minutes Or Less (2011) [BD]
2013/04/01 12:30 [15964861] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんこんばんは
今日は、BD「スカイフォール」、届きました。
なんかおまけがついています。
早速視聴していますが、最新作だけあって、映像、音とも最高。
今回のボンドガールはまさしくMですね。
制作50周年記念の今作は、007好きにはたまらない小ネタが多く散りばめられていて
思わずニヤリとしますね。
007シリーズの中で、上位に入る傑作ではないでしょうか。
「ロシアより愛をこめて」、「私を愛したスパイ」、「カジノロイヤル」、「ユア・アイズ・オンリー」と「スカイフォール」がマイベスト5かな。
BDオススメです。
ではでは。
2013/04/02 21:45 [15970255]
4点
皆さん こんばんは(^^)/
ウチにもスカイフォール届きました。
ラクちゃんもコメントしていますが、画も音も良いですね!
音声コーデックはDTS−HDMA5.1chですが、
リアからも低音出てるので、サブウーファなしでも大迫力でした。
画的には上海やマカオの夜景が、まぁ綺麗だこと。
DVDはいらないのでもっと安くして欲しいな。
2013/04/02 23:23 [15970849]
4点
ラクラクださん、皆さん、ご無沙汰。
家はまだこんな…。
「007/スカイフォール 」
もうひとつ楽しみな
「ネバーセイ・ネバーアゲイン」
DVDでもWOWOWでも、きったねぇ画質でしたが、BD化での出来具合が気になる所ですね。
007シリーズで好きなタイトル多々あれど「ネバーセイ・ネバーアゲイン」は外せません。
2タイトルが来る今日。
ソワソワして寝れんな…。(おーげさ
2013/04/03 01:17 [15971337]
5点
ウチにも007届きました!
二度死ぬですけど(笑)
画質の向上は然程感じませんが、それでも松崎真や松岡きっこはクッキリです。
体感的にはむしろ音声の明瞭化が顕著ですね。
モブの日本語が非常に聞き取りやすくなってます。
(ロスレスの恩恵のみでなく、出力のバランス調整もあるかも)
ヤマハ(敢えて)の名車2000GTも素晴らしいですが、やはりリトルネリーですねぇ。
小学生の頃TVで見てからのファンです。
高所恐怖症なのにオートジャイロを乗りまわす夢を未だに見たりするのはよほど気に入っているのかなぁ。
あと、パイソンの4インチと同じくらいジャイロジェットも好きだったりして。
おまけに自宅最寄りの中野新橋駅構内も出てくるし‥。
まぁこれが一番好きって言うと大体鼻で笑われるんですけどね(笑)
2013/04/04 00:07 [15975038]
4点
みなさまこんばんは。
・柴犬の武蔵さん
遅くなりましたがヤマト他ありがとうございます。
届いたその日に1〜4まで一気見。しかも特典含め。
見終わったら晩飯の時間に(爆
このネタは後日隣の板で。
・ラクラクださん
こちらも本日お皿到着。ありがとうございます。
スカイフォールええですか?
原作との乖離が一番激しいような気がして今んトコポチらず・・・
とりあえず借り見しとくかな?
ダニエル・ボンドのイメージがレッド・グラントなので、どーも入り込めなくて、慰めの報酬は買ったにもかかわらず未見・・・
つーかMがサー・マイルズ・メッサヴィ提督じゃないシリーズはそれだけで評価を下げてしまうワタシ・・・
・さる。さん
>「ネバーセイ・ネバーアゲイン」
こちらも本日到着。
漆黒のヤマハXJ650ターボ(!)を駆るタキシード姿のボンドとルノー5ターボのチェイスだけでも買う価値アリ(そこかい!
画質はちょいと残念ですかね。
今日は本編を見る時間が無かったので特典のみ見たのですが・・・なんかすんごいゴタゴタ感があってある意味新鮮。
普通は「提灯記事」みたいに褒めちぎってるモノですけど(笑
中でもアービン・カーシュナー監督が野村監督化してボヤきまっくてたのがスゴい。
他のスタッフもネガティブな意見が多かったのですが、個人的には007Best3に入る作品なのでちょっと悲しいかな。
名作の呼び声が高いオリジナルサンダーボールよりいいと思うんですがねぇ・・・
・Call Me Snake !!さん
お、完全復活ですか?
そんで松岡きっこにもっこり?(ヲイ
「二度死ぬ」は是非一度原作を読んでください。
できれば「女王陛下の007」の後(これは原作でもビデオでも可)に。
007の見方が変わるかもしれません。よ?
2013/04/04 00:43 [15975179]
5点
皆さん、こんばんは。
既にご存知の方が多いと思いますが、サラ・ブライトマンさんが7月に来日公演を開催します。3年ぶりとの事ですがS席で15000円もします。これを機にBDソフト発売して欲しいです。
最近注文しているソフトで特に気になるのは今月の10日前後に届く予定のイーグルスのBDソフトになります。輸入版なので2000円台ならお買い得かもしれません。
ニューヨークのカーク船長さんからの情報でスターウォーズの新作にテレビ版のスタートレックのミスター加藤役のジョージ・タケイさんがジェダイ最高会議メンバーのマスター・セチ・マル役として出演決定との事です。
2013/04/04 21:08 [15977991]
5点
ラクラクださん、皆さん、こんばんは。
昨日は「ネバーセイ・ネバーアゲイン」「007/スカイフォール 」一気観でした。
ソラリスP1さん。
気になる「ネバーセイ・ネバーアゲイン」は、物の見事に傷や染みを修復してありましたよ。
まぁ、本家シリーズのBD程ではありませんが、BD化にした意味は充分あります。
ただ、dts‐HDは、まんま旧DVD音質を受け継いだ感は否めません…。
「007/スカイフォール 」は、めちゃめちゃ面白かったです!
50周年記念ということで、制作側も力を入れてるのがビシビシ伝わるほどの『こだわり』満載の内容でしたね。
本編は、007シリーズにしてはかなり珍しい、主要キャラクターの中身に迫っていたストーリーで、ボンドの出生に関わる過去が描かれたり、Mが全編絡んでアクションを披露するなど、これまでのシリーズとは一線を画していました。
でも、そんなお話は今回限りにしてね…。
ソラリスP1さん、これはこれで、観ておかんと〜。
Call Me Snake !!さん。
随分とご無沙汰でしたね。
松岡きっこは、海女の少女役でも厳しいオーディションで勝ち抜いて、勝ち抜いて…
なのに、ほんの数秒出演でしたね。
2000GTの車内の狭さは伝説的で、ショーン・コネリーが188センチなので前屈みになり、見た目も悪いとオープントップになったそうでが、現存する2000GTオープントップだけを見たさに、ぶらりトヨタ博物館に行きましたね〜。
2013/04/04 21:40 [15978157]
7点
トップガン 3D&2Dブルーレイセット 6/21
ユージュアル・サスペクツ 7/12
悪魔のシスター 7/12
愛と青春の旅立ち 6/21
サンセット大通り 6/21
アレキサンダー大王 7/12
ぼくのバラ色の人生 7/12
チーム★アメリカ/ワールドポリス 7/12
2013/04/05 05:54 [15979312]
5点
皆さん、おはようございます。
昨日会社の帰りに豊洲にて、プラチナ・データを見ました。東野圭吾さんの映画化作品見たのは容疑者Xの献身 麒麟の翼以来になります。YAHOOのレビューではあまり評価が良くなかったコメントが多かったので、期待してませんでしたが意外と面白かったです。お客さんも50人前後でしたので、いつもよりは混んでいる方かもしれません。
6月に杉山清貴さんのBDソフトが発売予定なので、予約しようと思います。
2013/04/06 07:32 [15983113]
4点
レ・ミゼラブルについて追記
レ・ミゼラブル ブルーレイ・コレクターズBOX 8190円
レ・ミゼラブル フォトブック仕様 5240円
レ・ミゼラブル(通常版) 3990円
となります
2013/04/07 20:27 [15990279]
3点
皆さん こんばんは(^^)/
週末は大荒れの天気でしたが、土曜日は仕事だったので
昨日1日で録りためたレコの消化をしていました。
見たのは、ドリカムのライヴ「ウラワン」「ヤマト2199TV版」
「僕達急行 A列車で行こう」「僕等がいた・前後編」です。
ドリカムのウラワンはBD出たら買います。マイナーな曲が多いのが珍しい。
ヤマト2199は劇場版とは同じなのかな?良く解りませんでしたが。。。
「僕達急行」は、鉄ちゃんでない人でもけっこう面白いと思います。
私は鉄ちゃんではないですが、鉄道(というか乗り物)全般が好きです。
明日から富山方面に出張なんですが、乗り鉄で行くか車で行くか悩み中。
さる。さんに会えるかなぁ。。。
「僕等がいた」は、漫画は知らないですが、ん〜。最後は結局そう来るかぁ。。
ハナミズキ(地上波で放送してました)のキャスト換えたロングバージョンって感じ?
個人的には、吉高さんよりもガッキーの方が好きなので、ハナミズミに軍配かな。
話は変わって、最近の日本の若手の女優さん、皆さんはどなたがお好きですか?
昨日嫁さんと話してて、ここ最近見たドラマや映画に出演していた若手の女優さんで
堀北真希さん、新垣結衣さん、石原さとみさん、蒼井優さん、井上真央さん、
宮崎あおいさん、長澤まさみさん、戸田絵里香さん、本仮屋ユイカさん、
成海璃子さん、桜庭ななみさん、橋本愛さん、南沢奈央さん、が上がったんですが
私「皆さん、それぞれに可愛いし。選ぶのは難しい」と優柔不断な返答をしたら
嫁「1番を選べ!1番を。」と言われ、
私「やっぱりガッキーかな」と言ったら
嫁「あ。っそう。ミーハーオヤジめ。」だって(笑)
ちなみに、女子目線で、嫁さん一押しなのが、石原さとみさん。だそうです。
彼女、たしかに、最近は垢抜けてきて、TVでも、ハッと。するときがありますね。
今後、注目してみようと思います。
あ。いけない。早く寝なければ・・・
2013/04/09 02:27 [15995295]
5点
皆さん おはようございます。
画面下に出てくる広告がうざいですね。(笑)
武蔵さん
最近、気になる若手女優は武井咲さんかなあ。
「るろうに剣心」ではほろっとさせてくれました。
若手といわれるかわかりませんが、演技派の満島ひかりさんはもっとスクリーンやBDで見たいなあ。
TVドラマではなく、映画女優として映画に華を飾る女優さんを積極的に応援したいです。
ではでは。
2013/04/09 06:30 [15995503]
4点
皆さん こんばんは
7月17日にBD「紅の豚」が発売されますね。
あとは、もののけかなあ。
ウォンレイさん
遅くなりましたが、レ・ミゼ情報、ありがとうございます。
購入したUS版BDは最近のお気に入りで何回も聞いています。
国内版も購入します。
2013/04/10 20:23 [16001238]
4点
皆さん、こんばんは。
今週は先日HMVのキャンペーンを利用して2000円台で購入したEaglesのFarewell Live From Melbourneを視聴しております。視聴時間2時間40分 全30曲になりますが、とても2004年の映像とは思えないほど綺麗でしかも音声がLPCM 2chとdts.HD.Master Audioのロスレスなので、いや〜大変素晴らしいの一言に尽きます。オフ会のリファレンスディスクの1枚に加えても良いかと思います。超お薦めですので、是非お買い求め下さい。
2013/04/10 21:47 [16001654]
4点
皆さん こんばんは
今日はBD「Love Letter」とイーグルスBD、届きました。
旅がらすさん
イーグルスBD、情報ありがとうございます。
旅がらすさんの情報を見て、今朝ぽちったら、先ほど届きました。
早速聞いていますが、音、めちゃめちゃいいですね。
ドン・ヘンリーのボーカルいい〜、ハーモニーも美しい、ギターの響きもシビれる〜。
SACD「ホテル・カリフォルニア」は私のリファレンスディスクでいつも手元に置いていて、結構な頻度で「ホテル・カリフォルニア」と「ラスト・リゾート」を聞いております。
このBDもリファレンスディスクになりそうです。
イーグルス、最高。
岩井俊二監督、中山美穂主演の「Love Letter」は、マイ邦画オールタイムベスト5に入るお気に入りの作品で、BD化を待望しておりました。
ミポリン、最高。(笑)
ではでは。
2013/04/11 20:25 [16004773]
4点
皆さん、こんばんは。
ラクラクださん、随分早く届きましたね。お気に入りいただけて良かったです。
自分もホテル・カリフォルニアを初めてこのソフトで視聴した時は開いた口が塞がらないと言うかあまりの高音質に呆れ返っておりました。このソフトの中では他に YOU BELONNG TO THE CITY が特によく視聴してますね。このソフトと安全地帯のBDソフト 小柳ゆきさんのDVDソフトを最近はよく視聴しております。
柴犬の武蔵さん、富山出張ご苦労様です。自分なら宮崎あおいさんか蒼井優さんになりますね。さるさんにお会い出来ると良いですね。
2013/04/11 21:56 [16005173]
3点
ラクラクださん、皆さん、こんばんは。
さむい…。
今朝は、ほんのり雪景色で夕方は雷の中時折アラレ…。
さて、柴犬の武蔵さんが富山に出張中で、こんな機会は中々ないので(無理やり)自宅に招きました。
と、日本海の荒波に揉まれた魚介類に、今が旬で地元でなければ食べれないホタルイカの刺身と地元特産品など鱈腹たいらげて頂きました。
しょぼいシステムですが、ラクラクださんからお借りしたソフトも観て頂き、クオリアの良さも少しは判って頂けたかしら…。
柴犬の武蔵さん。
残りの出張が無事終えられる事をお祈りしてます。
2013/04/12 00:04 [16005707]
5点
まだまだ完全復活とまではいかない僕です。
>ソラPさん
寄生獣って言えばハリウッドの実写化はどうなったんでしょう・・・。
まぁニューラインが潰れたので製作中止だと思いますが。
007小説・・・サンダーボールを中二の時に読んで頓挫した記憶が黄泉返り。
因みに映画版マジェスティはお気に入りの1つです。
僕ジョージ・レイゼンビーボンドは評価してますし(本当)なんと言ってもあの空撮は凄い!
当然PCエンジン版定吉七番(イラスト安永航一郎でしたっけ)は未プレイ。
ルノー5ターボ(U)は『軽井沢シンドローム』の頃からお気に入り(笑)
兄弟車のルーテシアX6 24バルブも好きだったなぁ・・・。
>さる。さん
こちらもお久しぶりですね。
2000GTは初年度版の方がフロントがかっこいいので好きです。
スピードは後期型の方が出たはず(210Km/h)
四輪用ヤマハエンジンはスクーデリアイタリア時代のトラブル多発を思い出し、
あまり良い印象はないですが、ここで1つトヨタと組んで復刻版を出して頂きたいですね。
出来れば2シーターで(笑)
最近はあまり好みの映画が無くBDの購入も落ち気味ですが、
ここに来てB級系が結構リリースされていい感じです。
明日『再生者ハーバード・ウェスト』こと『ゾンバイオ』こと『ZOMBIO 死霊のしたたり』が届きます。
見たらレビューしますね!(いらんか 笑)
2013/04/12 13:57 [16007279]
5点
>僕ジョージ・レイゼンビーボンドは評価してますし(本当)なんと言ってもあの空撮は凄い!
こちらの路線のボンド(007)シリーズを製作してほしかった気もする。
2013/04/12 15:10 [16007427]
4点
皆さん、おはようございます。
淡路島で震度6弱の地震がありましたね。
大きな被害は無い様子ですが、関西地方の方は今後の余震にお気を付け下さいませ。。
さて、音質の良いミュージックBlu-rayを見つけたので紹介します。
ASKA
"SCENE"
SYMPHONIC CONCERT TOUR 2008
音声:DTS-HD MSTER5.1
公演場所:日本ガイシホール
ライブ収録の割には適度に残響感を残して歌・演奏がとてもクリアーです。
パイオニアが開発したPHASE CONTROL技術という低域遅れのない5.1収録方法を用いている効果かも知れません。
画質も中々良好で暗部のノイズが少なく、肌の質感も素晴らしいです。
ASKAといえばバラードがメインですが、本作品はオーケストラとの共演で深みを増した印象です。
曲目は"けれど空は青""伝わりますか""君が愛を語れ"が個人的にオススメ!
2013/04/13 08:17 [16009930]
5点
皆さん、こんにちは!!
いよいよ「宇宙戦艦ヤマト2199 第5章」が公開となりました。
自分は明日朝一の回を観に行く予定です♪
テレビ版の放送も始まりましたが、最終章はテレビ版と時期が重なってしまう為、劇場公開の興行収入やBDの売れ行きにも影響が有りそうですね。
BDに関しては先手を打ったのか、最終章の予約まで受付開始しております。
勿論、即予約しましたが…。
結局、劇場版、テレビ版、BDと全コンプになると思います( ̄▽ ̄)
それでは〜♪
2013/04/13 11:01 [16010420] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、こんにちは。
昨日丸の内ピカデリー1にて舟を編むを見ました。初回と2回目が舞台挨拶の為完売しており、16時5分の回での視聴になりこの回は6割前後の客入りでした。以前だと2階席はすべて指定席でしたが、最近は普通に見れるのでありがたい事です。とてもまじめな映画なのに、なぜか笑いあり、涙ありの素敵な映画でした。かなり久しぶりに加藤剛さんのお元気な姿も見れたし、オダギリ・ジョーさんが弾けていたり、松田龍平さんのとぼけた演技は父親のDNAを受け継いだ感じがしました。東京家族 ひまわりと子犬の7日間 そして本作品と今年は松竹映画が意外と健闘しております。
予告篇ではジュラシックパークが20年ぶりに3D映画で公開されるのと続編の制作が開始されたのとワイルド・スピードの新作がやはり今年公開されるのが気になりました。
サラ・ブライトマンの7月公演昨日ぴあに行ったら7月5日と7月7日は完売しており、彼女の人気の凄さを改めて実感しました。東京国際フォーラムは1階席がすべて15000円のS席で2階席も8割方S席で、残りをA席(14000円)とB席(13000円)に振り分けてました。2014年までラスベガス公演が決定しているセリーヌ・ディオンさんのライブも日本で予約できますが、下から2番目のランクの席でも手数料込みで10000円しますので、日本でのサラ・ブライトマンさんの7月公演もまあ妥当な価格設定なのかもしれません。
2013/04/14 16:46 [16015512]
5点
皆さん、こんにちは!!!
本日は「宇宙戦艦ヤマト2199 第5章」観て来ました。
今回は、まるでゼントラーディ軍の様なガミラス大艦隊とヤマトとの戦闘シーンが凄かったですね。
旧作エピソードが根幹には有るものの、話数が進むにつれて益々予想も付かない展開になって来てます(^_^;)
次章はドメル将軍との最終対決になりますが、果たしてドリルミサイルの登場あるのでしょうか…?
それでは〜♪
2013/04/14 17:29 [16015673] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん こんばんは(^^)/
スーさんがお亡くなりになりました。合掌。
釣りバカ日誌のBDボックス出ないかなぁ。。。
写真は、出張中に届いてたBDとさる。さんにお借りした分です(大漁)
「ウィロー」は4Kリマスターとのことですが、80年代の作品なので
期待しないで見たら結構綺麗でした。VFXは今となっては・・・ですが
「LoveLetter」はやっぱりミポリンですね。
画質も良かったですが、マルチの音が結構良かったです。
「ロックアウト」は映画館でも見ましたが、
内容的には、あれですが、最近の作品だけあって画質も音も良いです。
ちょっと高いけど、こういうの好きなのでまぁ買って良かったです。
さる。さんにお借りした007旧作シリーズはそのうち見ます。
取り敢えず未見だった「プロメテウス」を見ましたが
画質も良いし、音声はDTS−HDMA7.1ch!
3D版も見たくなりました。
・さる。さん
先日はお世話になりました&ご馳走様でしたm(_ _)m
思ったより仕事が順調だったので、お邪魔出来て良かったです。
クオリアって初めて見ましたが、あれに慣れちゃうとFPDはダメでしょう。
直せないほど壊れたら代替えは4KPJしかないと思います。
あ。その前にスピーカー換えましょう(笑)
・ka23さん
ヤマト第五章良さそうですね。今週末突撃します!
2013/04/15 22:55 [16021006]
6点
皆さん、こんばんは!!!
武蔵さん「ヤマト2199 第5章」期待して観に行って大丈夫ですよ(^_^)b
第5章のパンフ最終ページにドリルミサイルの1カットが載っていました。
登場決定です!!!
それでは〜♪
2013/04/16 20:18 [16023768] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん、こんばんは。
今日はアマゾンから届いたKanayan Tour 2012 Arenaを視聴しております。今回のこのソフトは音声がSTEREO リニアPCM(96Khz/24bit)以外に5.1chサラウンド/DTS−HDも収録されてますので、まず音にかなりエコー感があり、自分的には良かったです。西野カナさん本人の映像は綺麗なのですが、バンドさんの映像はあまり綺麗とは云えません。ただ前回のBDソフトでは映像面で変なぼかしなどがありましたが、今回はそれが無いので大変満足して視聴できます。このソフトもお薦めの1枚かと思います。
2013/04/17 22:39 [16028343]
3点
メ「Amazonにいくら払った?」
べ「27%ポンと引いてくれたぜ。だけどな大佐、コマンドー日本語吹替完全版を買えと言われたら定価でも喜んで買うぜ。」
2013/04/19 13:38 [16034110] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん おはようございます。
最近、映画ネタなし。(笑)
28日(日)にWOWOW放送の「中島みゆき コンサートツアー2007 歌旅」の録画予約完了。
BDを持っていますが、このコンサートは歌良し、歌詞良し、演奏良し、音質良しで、私が持っている音楽ソフトの中で最高峰の1枚です。
今回、WOWOWでサラウンド放送され、みゆきさんの映像が見られる貴重な機会なので、録画してぜひ皆さんに見ていただきたいです。
あと、WOWOW「ジャーニー コンサートツアー2013.3.11」の再放送を見ました。
ジャーニーはファンで、'80年代前半に良く聞いていましたが、ボーカルのスティーヴ・ペリーが脱退してからは音沙汰なしでどうしたのかなあと思っていました。
最近、「Separate ways」や「Don't Stop Believin'」がWBC、Greeなどで流れて懐かしいなあと思っていました。
新ボーカリストはフィリピン人で、You Tubeでジャーニーのカバーを流していて、それを偶然に見たメンバーがボーカルに起用したという、まさにシンデレラストーリーで、実際スティーヴ・ペリーの声にそっくりです。
大震災から2年目に日本武道館で開いたコンサートは、上記の2曲のほか、「Open Arms」、「Any Way You Want it」など、代表曲が聞けてチョー嬉しかったです。
BDになってくれないかなあ。
ではでは。
2013/04/21 08:14 [16041003]
5点
皆さん、こんにちは。
昨日久しぶりにご近所さんを呼んでオフ会を開催しました。夕食も兼ねて17時から始めて21時30分頃に終わりました。小柳ゆきさんのDVDやリッキー・マーティンさんのBDソフトが好評だったのには意外でした。
今日はとしまえんに行って名探偵コナン 絶海の探偵を見ました。前3列以外はほとんどの席が埋まっており、大変混んでました。この作品はルパン3世以外に劇場で見ている唯一のアニメになりますが、面白かったです。家族連れが多かったですが、大人でも十分に楽しめる内容で、予告篇でこの12月にルパン3世対名探偵コナン、2014年4月に名探偵コナン第18弾の公開が決定とのお知らせもありました。たぶんどちらも見に行くと思います。
2013/04/21 14:19 [16042227]
3点
皆さん、ご無沙汰しています。
本年購入の映画のBDソフト5本
グリース、デーヴ、ショコラ、イースターパレード、夜を楽しく
古い作品ばかり、新作はWOWOW等の放送で楽しむスタイルになっています。
ラクラクださんが紹介された中島みゆきさんの放送、
最近、NHKのSONGSでみゆきさんのコンサートでの時代を聞いて
CDでの彼女の歌い方になじめなかった私も注目しています。
ラクラクださん
BDに興味ありで、映像、音声、ライブ感について放送と比較しての
BDソフトコメント、宜しければお願いします。
2013/04/21 14:52 [16042302]
4点
皆さん こんにちは
旭山さん
みゆきさんのBD、旅がらすさんから紹介され、購入しました。
ちと高いのですが、音質がよくて、曲も全曲といっていいほど1曲1曲素晴らしいです。
「糸」、「ファイト」、「宙船(そらふね)」、「地上の星」など、名曲を堪能できます。
WOWOWで気に入りましたら、音の良いBD購入をオススメします。
ではでは。
2013/04/21 15:44 [16042468]
3点
皆さん こんばんは。
今週は、気になるBD発売目白押しです。
26日 オードリー・ヘプバーン ブルーレイ・タイムレス・コレクション
「麗しのサブリナ」「パリの恋人」
24日 大脱走
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
アニー(英より購入済)
草刈民代 最後の“ジゼル"
青い珊瑚礁
のみ注文中です。
2013/04/21 22:16 [16044067]
5点
ラクラクださん、皆さん、こんばんは。
さむい…。
ここでは桜も散ってツバメも飛来したのに、今朝はほんのり雪景色でした。
今日は1日トラクターに乗ってましたが、その間、山の頂上から中腹がみるみる白くなり、びっくりです…。
で、最近、映画(ソフト)ネタなし。(笑
ん?
28日にWOWOW放送の「中島みゆき コンサートツアー2007 歌旅」放送とな!
実はこれ、ラクラクださんからBDを2回も借りて買うのを我慢してましたが、実際に同じ内容ならば良いけど、ユーミンなど過去放送のコンサートを観てたらカットされていた部分があったので、そんなことがあれば迷わずポチります。(今度はまぢで
あと、私は布袋&COMPLEXで、カミさんは松山千春、小田和正、尾崎豊に釘付けでした。
結構長い間お借りしてて申し訳ないです…。
あ (ネタ
『ホビット 思いがけない冒険』観ました。
本編は、言わずと知れた『ロード・オブ・ザ・リング』の60年前のお話で、世界観もそのまま、三部作を見た人にとっては、もう一度見たくなる仕掛けが一杯でしたね。
また、三部作とは異なり全編5kのデジタルカメラで撮影されたという映像は、グレインのないクリアな画質で発色も豊かで美しく、文句のない高画質です。
が、私は三部作の方が良かったな…。
音声は英語をロスレスのDTS-HDMA 7.1chで収めていますが、日本語吹替はロッシーのドルビーデジタル5.1chでの収録…。
本編が170分もあれば仕方がないですし、いずれ発売されるであろう「エクステンデッド版」であれば2枚組ってことを思うと、これはこれで良かったと思います。
唯一ハマった『ロード・オブ・ザ・リング』
フロドやガンダルフにゴラムの懐かしい顔を観られるのは嬉しい限りですね。
2013/04/21 22:28 [16044132]
5点
皆さん こんばんは(^^)/
この週末は寒かったですね。
昨日、「宇宙戦艦ヤマト2199第五章」を見てきました。
自分と同世代のおっさんばかりと思っていましたが
女性お一人様やお子様連れも多かったのが意外でした。
今月から放送開始されたTV版の影響あるかな?
で。内容的には、いよいよオリジナル?なお話になってきました。
ka23さんのコメントから期待イッパイで見ましたが
とにかく戦闘シーンは圧巻でした。早く自宅でBD見たいです!
また、さる。さんにお借りしているBDも結構みました。
まず、「ハンガーゲーム」。画質も良いし音も良い。
DTS−HDMA7.1chなんですね。お話的にはまぁあれですが。
続いて「アイアン・スカイ」。さる。さん宅でもチラ見しましたが
ん〜。この世界観っていったい(^_^;) CGは凄いですね。
あとは007シリーズの「ゴールデンアイ」「リビング・デイライツ」
「トゥモロー・ネバー・ダイ」「ワールド・イズ・ノット・イナフ」
と、ほぼピアース・ブロスナンボンドを中心に見ました。
個人的には、このへんが一番好きなので超楽しめました。
・さる。さん
まだまだ見切れません(^_^;)大漁に借りすぎたかなぁ。。。
「ホビット」はポチるの忘れてて先ほど3D版逝きました。
・かいとうまんさん
自分は、今月分の残りは、オードリーセット、
「さらば宇宙戦艦ヤマト・愛の戦士たち」
「踊る大捜査線ファイナル」「レナードの朝」
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」です。
今週末からは、いよいよゴールデンウィークで
見たい作品が目白押し。手始めは「アイアンマン3」でしょうか。
2013/04/22 00:16 [16044648]
5点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今日はBD「エヴァンゲリヲン 新劇場版 Q」と「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(1978)」、届きました。
「エヴァ」は買うのを躊躇しましたが、一応購入。
音声はリニアPCM5.1chです。
おまけがついていました。
「さらば」は、DTS-HD MAステレオ音声です。
たぶん、劇場で見た記憶があります。
なにもかも皆懐かしい。(笑)
ではでは。
2013/04/23 22:16 [16051480]
2点
皆さん こんばんは(^^)/
昨日、一昨日ポチった「ホビット3D」届きました。
さる。さんのコメント通り音は良いですね。
日本語ロッシーは残念ですが、メインの英語は
DTS−HDMA7.1chで重低音が◎
LOTRのEED同様2枚組で一気見派には
面倒な仕様ですが、画も綺麗だし3Dも違和感少ないし
満足です。ネックはやっぱり価格ですかね。
DVDいらんからもっと安くして欲しい。。。
・ラクちゃん
お。早いですね。ウチのは明日3枚届く予定です。
2013/04/23 23:34 [16051884]
2点
皆さん こんばんは(^^)/
あれ?連投か。
今日は3枚届きました。
「レナードの朝」
「さらば宇宙戦艦ヤマト〜愛の戦士たち」
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
取り敢えず、ヤマト見ましたが、こんなに長かったっけ?
画質は、まぁこんなもんでしょ。PJ100インチだと厳しいです。
昭和のアニメですし、なんせ35年前!の作品ですから。仕方がありません。
50インチのクロでも厳しいので、29インチ程度のブラウン管が◎か。
これ見た後で、ヤマトWP2199見ると超感動的画質です(笑)
音もDTS−HDMAですが、モノラルステレオ?で
ちょっと歪みが多い気がします。
ん〜。それにしても高すぎだぞ。バンダイめ。
2013/04/25 00:25 [16055993]
3点
ラクラクださん、皆さん、こんばんは。
ラクラクださん。
長い間お借りしてたソフト送りました。
どうも有り難う御座いました。
で、先ほどまでテレビつけっぱ転寝してて、ふと聞こえてたのが
「魔女の宅急便」が実写化されるとか…。
まさかぁ〜
夢?
2013/04/25 00:37 [16056035]
4点
>「魔女の宅急便」が実写化されるとか…。
原作者側がOK出してしまえばどうしようもないですかね。
2013/04/25 10:29 [16056985] スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今日は、BD「オードリー ブルーレイ タイムレス コレクション」、届きました。
「麗しのサブリナ」と「パリの恋人」のセットです。
そういえば、「ローマの休日」のBDはまだかいな。
今週末は「アイロンマン3 3D」をハイスペックシアターADMIXとIMAXシアターの、両シアターで見たいなあ。
ADMIXシアターは、4k対応、音響は11.1chで、天井にもスピーカーを配置し、壁いっぱいの大スクリーンだそうな。
ではでは。
2013/04/25 19:44 [16058442]
3点
皆さん、こんばんは。
テレビアニメ開始40周年を記念してルパン三世外伝 峰 不二子は三度死ぬ(仮題)が2014年2月頃公開と云うとんでもないお話も進んでいるとか? ルパン三世は小栗 旬さん 次元大介は妻夫木 聡さん 石川五右エ門は松田龍平さん 銭形警部には阿部 寛さん 監督はALWAYSの山崎貴氏さんの名前が挙がっておりますがどうなのでしょうか? 大昔にルパン三世に目黒 祐樹さん 次元大介に田中邦衛さん 峰 不二子に江崎 英子さん 銭形警部に伊東 四郎さんが演じた ルパン三世 念力珍作戦を見た事がありますが、全然つまらなくて確かに長く公開されておりませんでした。 ゴルゴ13も高倉 健さん主演の実写版を見ましたがこれも大ハズレでつまらなかったです。
2013/04/25 20:02 [16058511]
2点
皆さんこんばんは。
米アマゾンから一番楽しみにしていた「とある科学の超電磁砲」が来たと思ったら、
なんとDVDでした。
Toaru Kagaku No Railgun: Season 1: Part 1 [Blu-ray] を注文したのに、
A Certain Scientific Railgun: Season One, Part 1 (2009)Format: DVD が来ました。
即行返品しました。
2013/04/25 22:45 [16059310]
3点
ラクラクださん、皆さん、こんばんは。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
…。(苦笑
なんなん?
最初のジブリ作品て、
中身が違うソフトかと、思わず停止させてトレーから出して見直した。
よりも、何でPCM5.1なのか、観て納得。
なんだかセリフが聴き辛くなかったですか?
本編よりも特典映像が見応えありますね。
本当に「魔女の宅急便」が実写化されるんですね…。
これまで、何十回と観てるから、実写を観たら違和感あるやろな…。
2013/04/25 22:55 [16059378]
3点
千葉真一主演の「ゴルゴ13・九竜の首」はDVDで持ってます。まあまあな作品、漫画とは全然雰囲気が違います。実写版の「ルパン」映画よりはマシですけど。
明日は「アイアンマン3」か「藁の楯」、どっちを映画館で観るか考えてます。他に米国版の「リンカーン」BDも届いたので、それも明日観るかな?
2013/04/26 00:33 [16059844]
2点
皆さん、こんばんは。
TWINBIRD H.264さん、manicsoundsさん、ゴルゴ13のフォローありがとうございます。そう云えば、千葉真一さん主演のもありましたね。
manicsoundsさん、縁側スレでハッピーアイランドさんが書き込まれておりますが、4月26日より名古屋市の中川コロナワールドで4DX専用シアターが誕生との事です。座席が動いたり、風 水 香りが出る体感シアターになります。オープニングはやはりアイアンマン3です。
2013/04/26 03:05 [16060168]
2点
皆さん こんばんは(^^)/
今日はウチにもオードリーセット他1枚届きました。
が、「アイアンマン3・3D吹替版」を見てきました。
2D字幕版を見る予定でしたが、やっぱ3D見たくて。
あと、今年の世界で最も美しい人も見たかったし。。。
で、感想ですが、映像もお話も凄いことになってます。
BDはもちろん3D版買います!
他のマーベルものやアベンジャーズ次作もあるみたいだし
あまり好きじゃなかったアメコミものですが、妙に嵌ってます(笑)
GW後半は毎年恒例の旅行なので、映画は前半が勝負です。
明日は、シュワちゃんの復帰作、「ラストスタンド」か
「図書館戦争」を見に行く予定です。
・さる。さん
今回のエヴァは映画館行ってない人は、「なんでジブリ!?」でしょうね。
音声の件はやっぱりDTS−HDMAで収録して欲しかったです。
Qと比べるとサラウンドは同等と思いますが、重低音がモノ足りません。
こういうのは低音ブーストしてなんぼでしょう。
あと、お話は映画館で見たときは、?マークがイッパイな感じで
さっぱり訳が分かりませんでしたが、BDで見直したら
ちょっとだけ分かったような気がしました。
2013/04/27 00:14 [16063547]
4点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今日は、昨日オープンした、シネマックスのハイスペックシアターADMIXで、「アイロンマン 3 3D字幕版」、見てきました。
ADMIXは、国内初、壁いっぱいの大スクリーン、11.1chサラウンドで天井にもスピーカーを設置、4k、ハイ・フレーム・レート(HFR)対応との宣伝でした。
映像の感想ですが、他のデジタルシアターと比べて、そんなに高画質とは思えませんでした。
大きなスクリーンに対し、映写機はDLP1機なので、大きさに解像度がついていっていないような気が。
コントラストもDLPなので、立体感は感じられず、比較していませんが、DLP機2台のIMAXシアターの方が画質はよいのではないかと想像します。
多分、BDをホームシアターで見た方が高画質と感じると思います。
一方、11.1chサラウンド音響は、スゴかった。
サウンドスクリーンの裏、全面に配置されたスピーカーからの音と天井のスピーカーの音で、体全身に風圧を感じました。
IMAXシアターの売りである、床からの重低音は、ADMIXではあまり感じられなかったなあ。
重低音の大きさは映画で違うかもしれませんが。
明日、IMAXシアターで見てきますので、感想を述べます。
映画の感想ですが、所詮マーベルなので、ご都合主義になるのは仕方ないことですね。(笑)
エンドロールの最後まで、ご覧になってください。
お客さんは415席に対し、20名くらいと、少なかったです。
家から車で15分以内に、ADMIXとIMAXシアターがある環境は嬉しいかぎりです。
ではでは。
2013/04/27 16:14 [16065417]
2点
皆さん、こんにちは。
今日は新宿ピカデリーにてラスト・スタンドを見ました。定員127名に対して35名前後のお客さんなので、ラクラクださんのアイアンマン3に対してはかろうじて居た方かもしれません。本編は大変面白かったので、お薦めしたい作品になります。シュワちゃんはまだそれなりに頑張っており、エールをおくりたくなりますし、悪役もくせ者揃いで良かったです。 BDソフトは購入したいです。
新宿ピカデリーでは以前貯めていたポイントを失効した事があるので、今回は貯めたポイントをすぐ使おうと思います。今日は藁の楯の初回だけが満席で、その他の映画はどれも十分な空席があるようでした。
2013/04/27 16:34 [16065468]
2点
皆さん、こんにちは!!!
昨夜はレイトにて「アイアンマン3」2D字幕版を観て来ました。
最近は目が疲れ気味なので3D版は避けております(^_^;)
やはりアイアンマンは面白いですね。
でもトニーがスーツをネジ止めで装着していた頃のがリアル感は有ったかな…。
再来年の「アベンジャーズ2」にはどんな形でアイアンマンが登場するのか今から楽しみです。
GWは「ラストスタンド」、「死霊のはらわた」を予定してます!!
それでは〜♪
2013/04/28 11:14 [16068486] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん こんにちは
今日は朝いちで、「アイオンマン 3 IMAX 3D字幕版」(IRON MANは、「アイロンマン」よりも「アイオンマン」の方が発音に近い)、見てきました。
いやあ、IMAX、ものスゴし。
IMAXは映像、音声ともADMIXをはるか越えます。
重低音がもの凄く、今も体に残っています。
映像も明るくて、精細感があり、3Dも見やすかったです。
IMAX見ちゃうと、他のデジタルシアターが見られなくなっちゃいますね。
家でBDを見ても、あんなに爆音では見られないので、できるだけIMAXシアターで見たいです。
「G・I・ジョー2」、「マン・オブ・スティール」、「スタートレック2」など、IMAXで見たい作品が目白押しです。
ではでは。
2013/04/28 13:32 [16068912]
2点
皆さん、こんにちは。
自分も今日は自転車で109シネマズ木場まで行ってアイアンマンIMAX3Dを見て来ました。感想はラクラクださんと全く同じで、IMAX3Dの物凄い迫力を堪能出来ましたが、予告篇で見たGIジョー2だけはカーク船長さんが指摘していたように3Dでは眼がついていけない感覚が今日は初めて納得できたので、この映画だけは2Dで見て、BDソフトは3D版を購入して旅がらす亭の新兵器で堪能したいです。去年のこの時期は会社が9連休でしたのでスイス航空のビジネスクラスで4月29日から5月4日までスイスに行っており、GWの最終日にジョン・カーター2DとHOME愛しの座敷わらしを見ておりました。
2013/04/28 14:21 [16069051]
1点
皆さん こんばんは
みゆきワールドに堪能。
WOWOW「中島みゆき LIVE 歌旅 劇場版」、見ておりました。
AAC 5.1chはクリアで聴きやすいです。
ただ、BDのDTS-HD MA5.1chと比べてしまうと、音圧レベルが違い、
おとなしい音に聞こえてしまいます。
BDの音は迫力がすごく、特に「糸」「ファイト」、「誕生」は神々しく、みゆき節を堪能できます。
また、BDの方は歌詞の字幕が出せますので、歌詞もじっくり味わえます。
BDは途中途中で、バックステージの映像が挿入されますが、WOWOWはコンサートのみなので、その点はいいです。
WOWOW放送が気に入った方なら、BD購入をおすすめします。
ではでは。
2013/04/28 18:28 [16069729]
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「映画DVD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
1 | 2013/08/17 1:41:41 | |
1 | 2013/08/11 7:20:41 | |
0 | 2013/07/28 13:59:57 | |
0 | 2013/07/27 19:16:39 | |
1 | 2013/08/03 18:36:20 | |
22 | 2013/08/16 9:38:18 | |
5 | 2013/07/28 6:42:32 | |
5 | 2013/07/21 6:45:10 | |
6 | 2013/07/22 22:30:49 | |
0 | 2013/07/06 10:33:49 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(金)
- フィルムカメラの魅力とは
- コスパが良いイヤホンは?
- 納車後初洗車の際の注意点
- 8月15日(木)
- 大人の女性用折畳み自転車
- 液晶TVは映画館に勝る?
- 「Windows 8.1」10/17公開
- 8月14日(水)
- 女性の声に合うイヤホン
- 店内での撮影マナー
- インチアップの効果は?
- 8月13日(火)
- 温めムラの少ないレンジ
- 座席シートの蒸れ防止方法
- フルサイズ一眼の利点は?
- 8月12日(月)
- お薦めの静音タイヤは?
- 液晶保護フィルムについて
- 初めてのクロスバイク購入
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】初自作です。お力をお貸しください。
-
【欲しいものリスト】備忘録2013-08
-
【欲しいものリスト】白いPC
-
【欲しいものリスト】自作PC できるだけ低価格で
-
【質問・アドバイス】初!自作PC 予算:15万 目的:ゲーム 改訂版
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 小回りが利く!軽くて小さい、約10cmの「ミニミニアイロン」
[生活お役立ち]
その他の洗濯用品- 見た目は単なるカプセル。中を開けるとボールペンに早変わり!
[おもしろグッズ]
ボールペン- シャキシャキの「食べる大根おろし」で夏バテ解消!
[こだわりの逸品]
おろし金
新製品ニュース Headline
更新日:8月9日
-
[タブレットPC(端末)・PDA]
-
[デジタルカメラ]
-
[自動車(本体)]
-
[スマートフォン]
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (6951件1659件)ディープ・ インパクトさん
- (5695件1614件)ぷりずな〜6号さん
- (532件403件)you-wishさん
- (5612件1420件)けんけんRXさん
- (5642件1737件)ハッピーアイランドさん
- (383件1042件)Εasyecocoさん