カテゴリ: さあ引越業者に電話しよう! の記事一覧
| |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
その1.業者選びと見積方法
『引越業者に連絡する前に!』のカテゴリは、ご覧頂けたでしょうか?十分準備ができましたら、いよいよ業者さんに連絡しましょう!
ここからが本番ですっ!
当サイトは特定の業者様を斡旋・推薦するサイトではありませんので、がんばって探してみてください。
ただまったく情報がないって方は一括見積サイトが有効ですが、
実は一括見積サイトもいろいろなからくりがありまして....安心出来るサイトは正直少ないです。
なのでまったく情報がないって方には、私の知る限りの参考ですが、下記紹介しておきますっぺこり。
大手さんは高いという先入観をもたれている方も多いですが、一概には言えません。あくまでも例えばですが、小さい業者さんだと、日に一件だけ(あなたの所だけ)作業がある場合、そのためだけに、トラックや人を手配することになります。大手さんだと、確実に日に何件か入っているので、あなたの所が2件目、3件目になるなら、人と車をあそばせておくよりは、安くでも仕事あったほうが...っていう考え方もあります。(本当に例えばですよ(^_-)-☆)
ですから
大手・中堅・地元の小規模の3パターン見積をとられるのが非常に有効です。
地元の小規模の業者さんも、必ず見積参加させてあげましょう!地元の業者さんの選び方は、なんとなく地元っぽい所?で十分です(そこ1社で決めるわけではないので)引越業者さんって全国飛びまわるので、あまり社名に地名を入れません。ですから、小規模な業者さんの探し方は
●社名に地名が入っている
●ネットで『地名スペース引越』で検索してみる
●長距離なら例えば『大阪スペース東京スペース引越』で検索してみる
●家の近所になんとなく小さめな?業者さんがある
この程度で十分でしょう。この情報化社会に昔のような悪質な業者ってほとんど皆無です。小規模な業者さんでも結構なサービスで対応してくれるところも多いです。当サイトはどこかの業者様を斡旋・推薦するサイトではありませんので、がんばって探してみてください。ただ、知っている引越業者の情報がまったく無い!という方には一括見積サイトが有効ですが、一括見積サイトもいろいろ、からくりがありまして、安心出来るサイトは結構すくないんですっ!
(ある引越業者よりだったり...)
私が知る限りではなんですが、まったく情報がないって方には下記の3サイトはお勧めできるので参考にしてください。ぺこり。
比較的大手引越会社中心の一括見積サイト
大手はあんまり知らないっ!って方は、こちら参考にしてみてください。大手様中心ですが、参加業者名を見る限り、いわゆる高い!といわれている大手業者様は少ないサイトです。
↓↓↓↓
中堅の業者様が中心の一括見積サイト
中小の業者さんはあんまり知らないっ!って方はこちら参考にしてみてください。
中堅どころの引越し業者様がかなり密集しております。プロから見てもレベルが高い業者さんが
大変多いです。
↓↓↓↓
小規模の業者様も多い一括見積サイト
小規模の業者さんはあんまり知らないっ!って方はこちら参考にしてみてください。
小規模の業者様だけってサイトはあまりありませんので、こちら利用された場合は、大手様からも見積はきます。
ただ、小規模の業者様も大変多く参加されているようですから、トータル的に情報が少ない!って方には、非常によいサイトだと思います。
↓↓↓↓
見積方法は大きく分けて訪問見積りか、そうでないか(電話・メールなど)です。
基本的な考え方は訪問見積です。やはり担当者に直接見てもらうのが一番です。ただ、どうしても日が合わない、来てもらうのは嫌だ!とおっしゃる方もいますので、その場合は、電話かメール見積りになるでしょう。(ファミリータイプだと不可の業者様も多いです)
訪問見積り/電話見積り共通の注意点
●いまどき、1社しか見積もらない人はいないので、複数見積をとることを必ず伝えましょう。
ここで、うそをつく必要は0です。なんのメリットもありません。デメリットはありますよ。
業者のホンネは
はっきり言って見積りを他社で、とらないと言っている人なんてうそくさい極みですぅ。
心象がすごい悪いです。このうそつきめっ!ぐらいに印象悪いです。
電話見積もりの注意点
●トップより『引越業者に連絡する前に!』のカテゴリをご覧ください
業者さんに連絡が終わった方はどうぞ次のカテゴリ 『電話の後、当日までにすること』 にトップカテゴリよりお進みください。