会社で「無くてはならない人物」になるための3つのアドバイス

2013.08.16 17:00

130814_Indispensable_01.jpg


仕事や会社において、「無くてはならない人物であれ」とはよく言われることです。そうすれば、突然の解雇を免れたり、大きく昇給できたり、昇進や報酬の機会が得られたりするからです。言うは易く行うは難しですが、不可能ではありません。今回は、会社で無くてはならない人物になるための方法をお教えしましょう。


ただし、はっきりとさせておきたいこと

これは「次のリストラで絶対に解雇されない方法」ではありません。会社での自分の存在を欠かせないものにする方法を紹介するだけです。しかし、そういう存在になれば、リストラの対象リストに載らない可能性は高くなりますよね。

それでは、以下より。


大事なプロジェクトで活躍する


130814_Indispensable_02.jpg


大事なプロジェクトで目立った活躍をしたり、注目に値するような仕事をしたりすれば、存在感を示せるだけでなく、会社での自分の価値を間違いなく上げられます。あなたの貢献が有益だったり、良い仕事をしている間は、その仕事を成功させるのに不可欠な存在になります。さらに、その仕事が社内でも重要なものであればあるほど、あなたの存在もより欠かせないものとなります。

上司に、自分が貢献できそうな大きな仕事はないか聞いてみましょう。こびを売っているように思われたくないかもしれませんが、自分のスキルが生かせる仕事や、重要な仕事に貢献したいという気持ちがあるのを、上司に伝えることが大事なのです。以前、人事担当だったDominic Connor氏は「The Register」で、「目に見えて生産的な仕事を続けることが大事だ」と言っています。解雇されない人というのは、重要なプロジェクトで仕事をしていたり、自分の成長を上司に見せたりしています。


上司や部署の優先事項を確認する


130814_Indispensable_03.jpg


大事なプロジェクトで仕事ができない場合は、自分のやっている仕事では何が優先事項なのかを見極めましょう。早く終わらせることなのか、効率よくやることなのか、上司や部署にとって一番大事なことを確認します。細かいことが気になる上司には効果的な方法です。また、大事なことを見誤らずに仕事を終わらせるのにも、自分の仕事の優先順位を決めるのにも有効です。この3つがきちんとできていれば、次の査定でも良い評価が得られるでしょう。

自分の部署の優先事項がわからない場合は、とにかく聞いてください。上司や管理職は、どの仕事がその部署やチームにとって一番大事なのか、わかっているはずです。最悪の場合、隣の部署やチームの会議をのぞき見てみましょう。そこで飛び交っている言葉に耳を澄ましていれば、どの仕事や部署が今一番重要なのかわかってきます。それから、優先順位の高い仕事ができる方法を探すのです。


伸ばすべきスキルを見定め、伸ばす


130814_Indispensable_04.jpg


職場で欠かせない存在になる一番の方法は、自分がやりたい仕事をうまくこなすこと以上に、職場で必要とされているスキルを伸ばすことです。自分にしかない能力や、自分ならその職場で一番になれそうな隙間的なスキルを見つけましょう。

Active Directoryに詳しい人がいない職場で働いているのであれば、講習を少し受けるだけでもすぐに会社のドメイン管理者になれるかもしれません。社内にソーシャルメディアに詳しい人がいない場合は、他の会社のソーシャルメディアの使い方や、PRやカスタマーサービスでの活用法を勉強すれば、これまでになかったまったく新しい仕事ができるようになるかもしれません。

会社が講習や研修に対して補助金を出してくれるかも調べてみましょう。今の仕事に関連するものであれば、お金を補助してくれる会社はたくさんあります。さらに、講習や研修を受ければ、それが終わった後で関連する仕事に就ける可能性もあります。自分のスキルを伸ばしたいということを周りに伝えれば、有用な人材であることを上司に示すことにもなります。会社にとって必要なスキルを身につけている限り、会社にとってすぐに解雇できない価値ある人材だということになります。


とにもかくにも、仕事にありつくというのは大変なことです。今の仕事がやりたい仕事であれば、自分の身を守るために何かやってみる価値はあります。一生懸命仕事をして、周りの同僚ともうまくやり、今回紹介した上記のようなことをやっていれば、間違いなくその職場にとって欠かせない人物になるでしょう。


Alan Henry(原文/訳:的野裕子)
Photos by EDHAR (Shutterstock), Tilemahos Efthimiadis, Robert S. Donovan and Shane Global.

関連記事

  • スーパービール酵母Z 660粒
  • アサヒフード&ヘルスケア
コメント
あわせて読みたい
Recommended
Entries