【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第17話 海外の反応「アサギは死亡フラグがビンビンに立ってるし、クレインを倒すための犠牲になるような気がする。」
今回もまた戦闘シーンが素晴らしかったです。得に大気圏内の空中戦が。
それにスルガの射撃シーンにはワクワクしました。光速というには遅すぎた気がしますけど。
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第17話「都市学園防衛戦(前篇)」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/、http://www.4chan.org/
一週間で最高の日だぜ。
-
少しは面白いの?
普段はメカアニメを見ないんだ。けど、キャラクターデザインはいいんだよね。
悲惨に感じる?
-
ショーは見事だし、楽しい。まったく、何の悲惨さもないね。
-
いいこと聞いた。見てみるよ。
-
>少しは面白いの?
特別悪くもないよ。
>普段はメカを見ないんだ。けど、キャラクターデザインはいいんだよね。
残念ながらほとんどの労力はメカ・アニメーションに使われてる。
>悲惨に感じる?
お前はゼリーの数を数えるのか?
-
おそらく光速で撃たれた。
光線がどんな風に拡散するのか見ることができる。
-
他のシリーズはこうはならないね。
-
タマキがチームのエースだと思う。
-
典型的な妄想だな。
-
大砲が利かなかった。完全に終わった。
-
スーパーモードタイムが始まるよ。
-
宇宙人は死にたくないんだよ。
-
アサギが次回、何とかするだろう。この章は彼が主人公じゃないといけない。
-
少なくとも今回の彼のハーモニックレベルはかなり上がってる。
-
めちゃくちゃ腹が立つ。クレインはここで死ぬべきだった。
-
スナイパーが役に立つなんてことは許されないんだ。
それは慣習じゃない、法律で決まってるんだよ。
-
漫画版イズルじゃないか?
-
うん、いいカメオだった。
-
クレインがうまくかわしたか、大砲に十分な威力がなかったのか?
-
間違いなく避けてはいない。
かなりデカイ爆発で、奴はクレーターの中央にいたからね。
-
あんたの目は節穴か? モロだったじゃないか。
-
あごひげタマキ
-
まだデート中か。
-
アサギが対クレインの切り札になってほしい。レーザー装置が利かないなら剣を使うしかないだろ?
-
いいね、再びアクションが戻ってきた。唯一のアクションエピソード以来、これを待ってたんだよ。
チームラビッツ!
(男性)
-
アクションのないエピソードが凄く退屈みたいなことを言うんだな。
前回はキャラクターの素晴らしい成長があったのに、評価されていないのは残念だ。
(男性)
-
あの射撃はアサギとタマキをほとんど撃ち抜いてたな。
次回は一体どうなるんだろう…ステレスチームが侵攻してきているし、クレインもバーサーカーモードだ…
学園が破壊され、学生にも悲劇が起こるんじゃないだろうか…
(男性)
-
クレインは高速タイプにも関わらず非常に強力な防御システムも持っている。
最近の彼は糞ではないな。
(アメリカ・男性)
-
ビームはめちゃくちゃ凄かったな。
奴はどうやって、あの直撃に耐えたんだ??
エピソードは素晴らしかったし、アクションが大好きだ。
(男性)
-
かなりいいエピソードだね。
再びGDF対ウルガルの火花散る戦闘を見られてうれしいよ。
(男性)
-
最後に多くの戦闘シーンを盛り込んできた。
このアニメは戦闘シーンのフレームにループがなく、流れるような戦闘が最高だよ。
最後に敵は撃ち抜かれていたが、どうやってかわしたんだ?
(イギリス・男性)
-
マジで?
あの爆発でクレインを倒せないならどうやって倒せばいいのか分からないわ(避けたんでない限り)。
先週、リンとカウンセルをして以来、私はアサギが大好きになってきたの。
それからタマキがエースだと思っていたのには笑ったわ(笑)
(女性)
-
畜生、スルガの射撃は良かったのに、効果がなかったのは残念だ。
(男性)
-
最後の射撃は凄かった。次回が待ちきれないな。
(アメリカ・男性)
-
あれだけの口径の武器で三下の敵を倒せないようなら、彼らはどうやってこの戦争に勝てばいいんだ!?
(イギリス・男性)
-
本当にいいエピソードだったし気に入った。
あの光速ショットはうまくいかなかったのか。
(男性)
-
非常に素晴らしいエピソードだった。
最後のみんなの顔には笑った(笑)
(男性)
-
デスビームが消えていくときの絶望感が最高だった。
素晴らしいエピソード。
(男性)
-
ビームが凄かった。クレインが生き残っていたなんて信じられない。
次回はアサギが覚醒すると思う(これが予定調和なレベルアップの要因となって)。
(男性)
-
クレインのメカはなんであんなにタフなんだよ(笑)
(男性)
-
なんてこった…あのビームからどうやって生き残ったんだ。
(男性)
-
正直言って、アサギは死亡フラグがビンビンに立ってるし、クレインを倒すための
犠牲になるような気がする。
(男性)
-
オーマイガー、冗談じゃない。止めてくれよ…(泣)
(男性)
絶望感漂ってます。
確かにあれで倒せないようならもう手段がないような気がします。
機体性能ならジアートより強いんじゃないかと。
それではまた。
銀河機攻隊マジェスティックプリンス もふもふミニタオル アタル
posted with amazlet at 13.08.05 エーシージー (2013-09-30)
|
銀河機攻隊マジェスティックプリンス もふもふひざ掛け アッシュ
posted with amazlet at 13.08.05 エーシージー (2013-09-30)
|
||
« 【ガッチャマン クラウズ】第4話 海外の反応「丈は不死鳥だ…彼が死ぬことはない…たぶん。」 | トップページ | 【リストランテ・パラディーゾ】第6、7話 海外の反応「イタリア人はあんなに礼儀正しくないし、あまりに日本人ぽいな。」 »
「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」カテゴリの記事
- 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第18話 海外の反応「レッツゴー人間!!!(笑)」(2013.08.13)
- 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第17話 海外の反応「アサギは死亡フラグがビンビンに立ってるし、クレインを倒すための犠牲になるような気がする。」(2013.08.06)
- 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第16話 海外の反応「アサギはいいパイロットだが、たぶん彼はそれに気が付かないだろう。」(2013.08.02)
- 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第15話 海外の反応「ケイはケーキの一口でイズルを心停止に追い込むスキルを手に入れた。」(2013.07.23)
- 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第14話 海外の反応「イズルの覚醒は…テオーリアの間接キスを受信したからなんだぜ。」(2013.07.15)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/583197/57934794
この記事へのトラックバック一覧です: 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第17話 海外の反応「アサギは死亡フラグがビンビンに立ってるし、クレインを倒すための犠牲になるような気がする。」:
« 【ガッチャマン クラウズ】第4話 海外の反応「丈は不死鳥だ…彼が死ぬことはない…たぶん。」 | トップページ | 【リストランテ・パラディーゾ】第6、7話 海外の反応「イタリア人はあんなに礼儀正しくないし、あまりに日本人ぽいな。」 »
なんかテカテカしてるしジアートみたいに覚醒したのかね
投稿: | 2013年8月 6日 (火) 18時50分
コミカライズ版を見るとどうも地上戦もやるらしいな……
投稿: | 2013年8月 6日 (火) 18時52分
>このアニメは戦闘シーンのフレームにループがなく、流れるような戦闘が最高だよ。
これはシナリオにも言える事だね。
毎回いろんな話が楽しめる。
投稿: | 2013年8月 6日 (火) 20時46分
キャラクターの成長を描いてるとか言われてもメインキャラクター以外をちゃんと描けてないからなぁ
設定もgdgdなままだし
投稿: | 2013年8月 6日 (火) 20時54分
多分最後のは前に破壊された大規模レーザー兵器のユニットを流用した兵器だと思うけど光速の光学兵器って脚本家が勘違いしているな。光速の質量兵器なら地球が崩壊しているし。
投稿: t | 2013年8月 6日 (火) 21時04分
>キャラクターの成長を描いてるとか言われてもメインキャラクター以外をちゃんと描けてないからなぁ
ちゃんと見てる?サブキャラもしっかりキャラ立ちしてるじゃん
投稿: | 2013年8月 6日 (火) 22時04分
キャラクターの件もそうだが、具体性もなしに、ただ設定がgdgdとだけ言われてもな
グダグダって言葉をどのように受け取っても、その意味自体が通らないというか
サブキャラの話なら、ここ数話でのルメスの躍進が印象的だったかな
15、17話でポジションが明確になったせいか、キャラとしての存在感が以前では考えられないくらいに増したと思う
投稿: | 2013年8月 6日 (火) 22時37分
敵に機体はそのままで大気圏突入が出来たりとなんか特別な装甲なんだろう
ビームとかの光学系はきかないんじゃね?
投稿: | 2013年8月 7日 (水) 00時36分
公式の予告ストーリー見てきたんだが、2射目準備ってかいてあるし、
一発目効かないんじゃなくて、はずしたっぽい。
今週は、イズル以外も覚醒すんのかな~?
投稿: | 2013年8月 7日 (水) 01時49分
せっかく燃料投下したのにこのコメ数かいw
投稿: | 2013年8月 7日 (水) 01時51分
レーザーっぽい攻撃は効きにくいやつなんだろうと思ったよ
投稿: | 2013年8月 7日 (水) 06時14分
「絶対防衛圏」突破って、まるで太平洋戦争末期の絶望的な戦局を彷彿させる・・・。
いや、ほんの少数部隊の「本土進攻」だから、ドーリットル空襲(東京初空襲)みたいなものか。
投稿: 名無しさん | 2013年8月 7日 (水) 12時38分
ジアートが覚醒してたみたいにクレインにも覚醒の兆候はあったからなー
投稿: | 2013年8月 8日 (木) 17時52分