お見合いパーティー情報サイト!!

Match-mekingpaty
〜お見合いパーティで幸せゲット〜

お見合いパーティーの種類

お見合いパーティーにはいろんな種類があります。ここでは代表的なパーティースタイルをご紹介します。お見合いパーティー選びの参考にしてみてください。
一番気をつけたいのはサクラと呼ばれるコンパニオンです。(詳しく別ページで)

着席対面型パーティー

最もオーソドックスなスタイルです。
座って相手とじっくり話せるので初心者にも好評です。最初から最後まで完全に座ったままの完全着席型と前半は異性全員と数分間ずつ話して、後半はフリータイムというスタイルがああります。

フリースタイルパーティー

その名の通り、自由に話せるスタイルです。
特に一人何分までとか縛りがないので、より多くの相手と話せるし、気に入った相手とは時間を気にせずにじっくり話せるので特に自分のペースでやりたい方にはオススメです。大規模なパーティーに多くみられます。

1対1お見合い型パーティー

これはパーティーとはいえ、ほぼお見合いそのものに近いスタイルです。
小スペースの会場でお食事をしながら一人の相手とじっくり話すので、一番相手のことが分かるパーティースタイルでもあります。費用は若干高目です。

資格重視型パーティー

参加資格に一定の厳しい条件があるパーティースタイルです。
主に男性に条件が課せられる場合が多く、年収○○万円以上とか医者・弁護士・大学教員限定という条件付きのパーティーは特に「ステータス系」とも呼ばれ、女性には非常に人気です。

テーマ型パーティー

ある決まったテーマで仲良くなるパーティースタイルです。
例えば料理やスポーツなどを一緒にやりながら交流を深めていくスタイルなので、会話だけでは生まれない一体感や仲間意識が芽生え自然に打ち解けられるのが特徴です。

※ちなみにお見合いパーティーではないのですが、パーティー会社などがブラッシュアップ目的で開く各種セミナーもあります。特に恋愛やパーティーに役立つセミナーは興味があれば参加してみても面白いかもしれませんね。

お見合いパーティーとカップリングパーティーの違い

結婚相談所や結婚情報サービスでも必ずといっていいほど、紹介方法の一つとしてお見合いパーティーが開催されているのです。

お見合いパーティーには、結婚相談所の入会基準を満たした20代、30代、40代、50代、中高年の方、バツイチで再婚希望の方などが、結婚を真剣に考え、出会いを求めて参加しています。

「結婚相談所の入会基準を満たしている結婚を真剣に考える男女」ということで「安全な出会い」のきっかけとなる、最も効率的に理想の結婚相手を探すことができる出会いのイベントなのです。e-宴会!でもお役立ち情報満載なので、いろいろなサイトで情報を集めると良いと思います。

お見合いパーティーとカップリングパーティー・・・近いようで遠いよう。このような新しい出会いの場に参加したことがない人は、同じイメージを持っている方が多いと思います。
では、お見合いパーティーは、カップリングパーティーとはどう違うのでしょうか?

カップリングパーティー

「カップリングパーティー」とは、カジュアルで気軽に友達や恋人を見つけたい人向けのパーティーのことです。
カップリングパーティーは、友達探しから彼氏・彼女探しまで広い範囲で出逢いを提供するパーティーで、比較的カジュアルな服装で気軽に参加できるのが特徴です。グループで参加することも出来ます。

お見合いパーティー

「お見合いパーティー」とは、結婚を真剣に考える人が集まる、「結婚直結型」のパーティーといえます。1人での参加が多く、参加者の真剣度が高いのが特徴です。カップリングパーティーに比べて落ち着いた雰囲気であることが多いです。

結婚が前提ですので、年齢、学歴、職業、年収など初めから理想の相手だけを集めた企画もあります。
(医者や弁護士、大手・上場・有名企業・公務員・年収500万円以上、再婚希望など)

それぞれ、長所、短所があり、いきなり、結婚前提のお見合いパーティーに抵抗があるのなら、まずは、グループで気軽なカップリングパーティーから参加してみるのもいいでしょう。

結婚相手の理想が明確なら、理想相手が集まるような参加者条件や結婚相談所のお見合いパーティーを選んだほうが効率的です。せっかくのお見合いパーティー!チャンスを逃すな!お見合いパーティー攻略を徹底しましょう!

お見合いパーティーと出会い系サービスの違い

初心者がお見合いパーティー参加を検討する時、一番に出会いの安全度を心配される方が多いと思います。

お見合いパーティーは、いわゆる出会い系サービスとは完全に一線を介したサービスとして、最近の結婚情報サービス業界で力を入れている紹介方法の一つです。情報の質やプライバシーの保護に関しても徹底した配慮がされています。

お見合いパーティー専門の主催会社も各地でサービスを充実させており、参加者は、20代から中高年の独身、再婚希望者まで様々な方がいます。きちんとした職があり、真剣に出会いを求めている社会人の方が多いくいます。

最近の見合いパーティーは、出会い系サービスとは完全に一線を介したサービスといっても100%安全かといえばそうではありません。

ほとんどの参加者は真面目に参加していますが、ナンパ目的や営業目的、いわゆる「サクラ」、結婚詐欺など、ごく稀に紛れていることもあるようなのです。

こういったトラブルに遭わないためには、お見合いパーティーに実際に参加する前に主催各社の資料請求や仮会員登録などで慎重に情報収集することをおススメします。男の艶会 酒池肉林などで騒ぐのも楽しいものだと思いますが、守るべきものはしっかりとね。

各社のホームページなどで、過去のお見合いパーティーの内容や体験談などを確認したり、どんな参加者が多いのか?男女の比率や条件、会社の運営者情報、カップルになれなかった場合のサポート、よくある質問のページなども参考にしましょう。

しっかりとしたお見合いパーティー主催会社では、身元が確実にわかる必要書類を確認、厳正な審査通過者の人のみ会員登録されます。

お見合いパーティー主催各会社も企画によっては、条件を設けていますので是非参考にするといいでしょう。

本気で結婚相手と出会いたい人は、入会金があり、結婚、独身の出逢いを真剣に考えている登録者が多いホームページに登録するのもよいでしょう。


コピーライト