遊戯王OCG・ゲーム最新情報
昨年までの詳細へ 2012/2011/2010/2009/2008/2007/2006/2005/2004/2003/2002/2001/2000/1999
今後の発売日一覧
2013年冬3DS「遊戯王ZEXAL 激突!デュエルカーニバル!」発売予定
2013年12月遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -機光竜襲雷-」発売予定
2013年11月遊戯王OCG「LEGACY OF THE VARIANT」発売予定
2013年10月19日遊戯王OCG「DUELISTPACK -神代兄妹編-」発売予定
2013年9月21日遊戯王OCG「DUELISTPACK -遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド-」発売予定
2013年8月21日公式カタログ ザ・ヴァリュアブルブック16発売予定

2013年9月1日からの制限リスト(変更されたカードのみ)
【禁止】
「炎征竜−バーナー」
「水征竜−ストリーム」
「地征竜−リアクタン」
「風征竜−ライトニング」
「魔導書の神判」

【制限】
「A・ジェネクス・バードマン」
「ゼンマイシャーク」
「No.11 ビッグ・アイ」
「氷結界の龍 トリシューラ」
「水精鱗−ディニクアビス」
「立炎星−トウケイ」
「超再生能力」
「霞の谷の神風」
「アビスフィアー」

【準制限】
「カオス・ソーサラー」
「剣闘獣ベストロウリィ」
「N・グラン・モール」
「冥府の使者ゴーズ」
「炎舞−「天璣」」(「炎舞−「天キ」」)
「黒い旋風」

【制限解除】
「ゼンマイマジシャン」
「月読命」
「E−エマージェンシーコール」
「高等儀式術」
「強欲で謙虚な壺」
「スケープ・ゴート」
「名推理」
「聖なるバリア−ミラーフォース−」

その他情報
【日本代表選考会の予選大会のシステム変更】
・年に3回、予選大会が行われるようになる(2013年11月・2014年3月・2014年6月)
・各予選大会ごとにデッキに入れられるカードを決めたリミットレギュレーションが設定(年4回変更 2月・4月・7月・11月)
※2013年9月下旬からリミットレギュレーション適用
・全ての予選大会がトーナメント形式に
・店舗代表決定戦の優勝者が地域代表決定戦に進出、その優勝者が日本代表選考会に出場できる。

【公認店舗でのショップデュエルについて】
・「スタンダードデュエル」・・・リミットレギュレーションを適用した通常の大会
・「コンセプトデュエル」・・・決められたテーマや条件に沿ったデッキ同士での大会、全国でテーマは共通
・「ノーリミットデュエル」・・・禁止・制限は店舗ごとに違い、あらゆるカードが使える大会
・年齢制限が細かく設定され5つのクラスに分類される、年齢無制限の大会もあり
・各デュエルのランキングが公開になる予定
・アドバンスド・トーナメントパック以外にも条件を満たす事で特別な商品が新たに用意される

2013年12月 遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -機光竜襲雷-」発売
全42枚
価格:1050円(税込)
構築済みデッキ 1セット
ルールブック 1冊
プレイングガイド1部
デュエルフィールド1枚
新カード?枚
ストラクチャーデッキ中級者向けテーマデッキ 第26弾

※「サイバー」がテーマか?という事のみで詳細不明

2013年11月 遊戯王OCG「LEGACY OF THE VARIANT」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード      18種
ノーマルカード    48種
1パック5枚入り 150円
第8期 第7弾

・アニメ「遊戯王ZEXAL」に登場する最新カードを多数収録
・アニメ世界観の要素とOCGオリジナルの要素をバランスよく収録
・エクシーズモンスターの種類増加
・エクシーズ召喚をサポートするカードを始め、新たなコンセプトやこれまでのテーマを拡張するカードを収録
・パッケージ絵は「CNo.101 S・H・Dark Knight(サイレント・オナーズ・ダーク・ナイト)」

XXXX-JP0XX「(ゴーストリック)」
XXXX-JP0XX「(武神)」

2013年冬 3DS「遊戯王ZEXAL 激突!デュエルカーニバル!」発売
付属カード:未定
ジャンル:対戦型カードゲーム
価格:未定

・収録カード数は最多となる5500枚以上、最新の強力カードも収録
・遊戯王ZEXALのキャラクターから1人を選択し、そのキャラになりきってストーリーが進む
・選択できるキャラクターは40人以上、全員にオリジナルストーリーあり
・ストーリーモードとフリーデュエルモードが選択できる

【登場キャラクター】
「九十九遊馬」「アストラル」「ZEXAL(ゼアル)」「神代凌牙」「天城カイト」「ゴーシュ」「ドロワ」「III」「IV」「V」「トロン」
「ドルベ」「ギラグ」「アリト」「ミザエル」「ベクター」「No.96 ブラック・ミスト」「観月小鳥」「武田鉄男」「表裏徳之助」
「キャッシー」「等々力孝」「神月アンナ」「オービタル7」「Dr.フェイカー」「Mr.ハートランド」「九十九一馬」「オボミ」
「奥平風也(エスパー・ロビン)」「奥平風也の母」「三沢六十郎」「闇川」「国立カケル」「油圧ショーベェ」「矢最豊作」
「チャーリー・マッコイ」「速水秀太」「ドッグちゃん」「忠吉」

【未確定】
「真月零」「神代璃緒」

2013年10月19日 遊戯王OCG「DUELISTPACK -神代兄妹編-」発売
全30種
ウルトラレアカード 2種
スーパーレアカード 4種
レアカード       7種
ノーマルカード    17種
新カード?枚
1パック5枚入り+デュエルガイド1枚(全10種) 150円
デュエリストパック 第15弾

・遊戯王ゼアルの「神代凌牙・神代璃緒」兄妹が使用するデッキを構築できるコンセプトパック
・ノーマルの一部にはパラレル仕様が存在し、レア仕様のカードの封入割合アップ

【新カード】
DP15-JP0XX「No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ」星5 水 戦士族・エクシーズ 2400/1400
水属性レベル5モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は、相手のエンドフェイズ時まで倍になる。このターンこのカードが相手ライフに与える戦闘ダメージは半分になる。この効果は相手ターンでも発動できる。

DP15-JP0XX「ダブルフィン・シャーク」星4 水 魚族 1000/1200
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地からレベル3またはレベル4の水属性モンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。また、このカードをエクシーズ召喚の素材とする場合、水属性モンスターのエクシーズ召喚にしか使用できない。
(正確なテキストは判明次第修正)

DP15-JP0XX「サイレントアングラー」星4 水 魚族 800/1400
自分フィールド上に水属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功した場合、このターン自分は手札からモンスターを特殊召喚できない。
(正確なテキストは判明次第修正)

DP15-JP0XX「ガード・ペンギン」星4 水 鳥獣族 0/1200
カードの効果によって自分がダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分のライフを受けたダメージ分回復する。
(正確なテキストは判明次第修正)

DP15-JP0XX「水神の護符」永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、自分フィールド上の水属性モンスターは相手のカードの効果では破壊されない。このカードは発動後3回目の自分のエンドフェイズ時に破壊される。
(正確なテキストは判明次第修正)


【再録カード】
DP15-JP0XX「イーグル・シャーク」
DP15-JP0XX「パンサー・シャーク」
DP15-JP0XX「ブリザード・ファルコン」
DP15-JP0XX「零鳥獣シルフィーネ」
DP15-JP0XX「激流葬」

2013年9月21日 遊戯王OCG「DUELISTPACK -遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド-」発売
全30種
ウルトラレアカード 2種
スーパーレアカード 4種
レアカード       7種
ノーマルカード    17種
新カード?枚
1パック5枚入り+デュエルガイド1枚(全10種) 150円
デュエリストパック 第14弾

・遊戯王ゼアルの主人公「九十九遊馬」が使用する「ゴゴゴ」「ドドド」シリーズのカードを収録
・ノーマルの一部にはパラレル仕様が存在し、レア仕様のカードの封入割合アップ

【新カード】
DP14-JP005「ゴゴゴゴーレム−GF(ゴールデンフォーム)」星4 地 岩石族 ?/1500 ウルトラレア
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上の「ゴゴゴ」と名のついたモンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。このカードの攻撃力は、リリースしたそのモンスターの元々の攻撃力を倍にした数値になる。また、1ターンに1度、相手フィールド上で効果モンスターの効果が発動した時に発動する。このカードの攻撃力を1500ポイントダウンし、その効果を無効にする。

DP14-JP011「トイナイト」星4 地 機械族 200/1200 レア
このカードはデッキから特殊召喚できない。相手フィールド上のモンスターの数が自分フィールド上のモンスターの数より多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、手札から「トイナイト」1体を特殊召喚できる。

DP14-JP013「護封剣の剣士」星8 光 戦士族 0/2400
相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。さらにこのカードの守備力がその攻撃モンスターの攻撃力より高い場合、その攻撃モンスターを破壊する。また、フィールド上のこのカードを素材としてエクシーズ召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。

DP14-JP026「ゴゴゴ護符」永続魔法
自分フィールド上に「ゴゴゴ」と名のついたモンスターが2体以上存在する場合、自分が受ける効果ダメージは0になる。また、1ターンに1度、自分フィールド上の「ゴゴゴ」と名のついたモンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。

DP14-JP0XX「バク団」星1 地 獣族 100/100

DP14-JP0XX「ドドドウィッチ」星4 地 魔法使い族 1200/1600 レア
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、手札から「ドドドウィッチ」以外の「ドドド」と名のついたモンスター1体を表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚できる。
(正確なテキストは判明次第修正)

DP14-JP0XX「ドドドガッサー」星8 地 悪魔族 0/3000 ウルトラレア
反転召喚したこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードの攻撃力は3500ポイントアップする。また、このカードがリバースした時、フィールド上に表側表示で存在するモンスターを2体まで選択して発動できる。選択したモンスターを破壊する。
(正確なテキストは判明次第修正)

DP14-JP0XX「トラブル・ダイバー」星4 闇 戦士族 1000/1000
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールドに存在するモンスターがレベル4のみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法による「トラブル・ダイバー」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。また、このカードをエクシーズ召喚の素材とする場合、戦士族モンスターのエクシーズ召喚にしか使用できない。
(正確なテキストは判明次第修正)


【再録カード】
DP14-JP001「ゴゴゴゴーレム」
DP14-JP002「ゴゴゴジャイアント」レア
DP14-JP0XX「ゴゴゴゴースト」
DP14-JP0XX「ゴゴゴギガース」
DP14-JP017「カードカー・D」
DP14-JP021「H−C エクスカリバー」
DP14-JP0XX「バトル・ブレイク」

2013年8月21日 公式カタログ ザ・ヴァリュアブルブック16発売
付属カード:「No.48 シャドー・リッチ」「天穹覇龍ドラゴアセンション」
価格:950円(税込)

VB16-JP001「No.48 シャドー・リッチ」星3 闇 アンデット族・エクシーズ 1800/0
レベル3モンスター×2
相手ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールド上に「幻影トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守500)1体を特殊召喚する。また、自分フィールド上に「幻影トークン」が存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象にできない。このカードの攻撃力は、自分フィールド上の「幻影トークン」の数×500ポイントアップする。

VB16-JP002「天穹覇龍ドラゴアセンション」星10 光 ドラゴン族・シンクロ ?/3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードの攻撃力は自分の手札の数×800ポイントアップする。フィールド上のこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードのシンクロ召喚に使用したシンクロ素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、その一組を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。「天穹覇龍ドラゴアセンション」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

2013年8月10日 遊戯王OCG「コレクターズパック ゼアル編」発売
全50種
ウルトラレアカード 5種(全てにコレクターズレア仕様もあり)
スーパーレアカード 6種(全てにコレクターズレア仕様もあり)
レアカード      12種
ノーマルカード    27種
新カード?枚
1パック5枚入り 150円

・アニメや漫画で登場したカード中心に収録した新しいコンセプトパックが登場
・既存のアニメテーマも強化
・初採用となるパラレル仕様の新レアリティカード「コレクターズレア」を収録(カード全体がメタリック加工)
・人気の高い再録カードを収録

カードリストはこちら

2013年8月5日 週刊少年ジャンプ36号発売
付属カード:「ZW−極星神馬聖鎧(スレイプニール・メイル)」
価格:円(税込)

WJMP-JP021「ZW−極星神馬聖鎧」星4 光 獣族 1000/1000
自分のメインフェイズ時、手札または自分フィールド上のこのモンスターを、攻撃力1000ポイントアップの装備カード扱いとして自分フィールド上の「希望皇ホープ」と名のついたモンスターに装備できる。装備モンスターが相手に破壊される事によってこのカードが墓地へ送られた時、自分の墓地の「希望皇ホープ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。「ZW−極星神馬聖鎧」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

2013年8月2日 VJC「遊☆戯☆王ZEXAL」5巻発売
付属カード:「No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車」
価格:420円(税込)

YZ05-JP001「No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車」星6 地 獣戦士族・エクシーズ 2500/1200
レベル6モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を2つ取り除き、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体と相手フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。選択したカードを破壊する。この効果を発動したターン、相手が受ける戦闘ダメージは半分になる。

2013年8月2日 VJC「遊戯王5D's」6巻発売
付属カード:「琰魔竜 レッド・デーモン」
価格:420円(税込)

YF06-JP001「琰魔竜 レッド・デーモン」星8 闇 ドラゴン族・シンクロ 3000/2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分のメインフェイズ1でのみ発動できる。このカード以外のフィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターを全て破壊する。この効果を発動するターン、このカード以外のモンスターは攻撃できない。

2013年7月 最強Vジャンプフェスタ2013
20日東京 27日大阪
入場者配布カード:「ラインモンスター Kホース」(ウルトラレア仕様)

VF13-JP001「ラインモンスター Kホース」星3 地 獣戦士族 800/400
このカードが召喚に成功した時、相手の魔法&罠カードゾーンにセットされているカード1枚を選択して発動できる。セットされているそのカードを確認し、罠カードだった場合、そのカードを破壊する。違った場合、元に戻す。この効果で罠カードを破壊した時、以下の効果を発動できる。
●手札から地属性・レベル3モンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する。

2013年7月20日 Vジャンプ 9月特大号発売
付属カード:「ギミック・パペット−死の木馬(デス・トロイ)」
価格:550円(税込)

VJMP-JP083「ギミック・パペット−死の木馬」星4 闇 機械族 1200/2000
自分のメインフェイズ時に、フィールド上の「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを破壊する。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。また、このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、手札から「ギミック・パペット」と名のついたモンスターを2体まで特殊召喚できる。

2013年7月20日 遊戯王OCG「SHADOW SPECTERS」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード      18種
ノーマルカード    48種
1パック5枚入り 150円
第8期 第6弾

・アニメ「遊戯王ZEXAL」に登場する最新カードを多数収録
・アニメ世界観の要素とOCGオリジナルの要素をバランスよく収録
・エクシーズモンスターの種類増加
・エクシーズ召喚をサポートするカードを始め、新たなコンセプトやこれまでのテーマを拡張するカードを収録
・パッケージ絵は「CNo.96 ブラック・ストーム」

カードリストはこちら

2013年7月中旬 遊戯王OCG「デュエリストカードプロテクターEX ゴーストリック」発売
特典カード「ゴーストリックの魔女」(ノーマルパラレルレア仕様)
プロテクター(70枚) 1個
価格:525円(税込)

※公認店舗限定販売

2013年7月 遊戯王OCGデュエリストキングトーナメント「アドバンスド・トーナメントパックVol.3」(非売品)
全10種
1パック2枚入り
ノーマルパラレルレアカード 3種
「トライホーン・ドラゴン」「Sin 青眼の白龍」「魔封じの芳香」
ノーマルカード    6種
「カース・オブ・ヴァンパイア」「フェルグラントドラゴン」「デコイドラゴン」「所有者の刻印」「威圧する魔眼」「勝利の方程式」
その他   1種
「特製フェイズカード」

アドバンスド・トーナメントパック 第3弾

AT03-JP009「勝利の方程式」通常魔法
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、「勝利の方程式は全て揃った!」と宣言して発動できる。エクストラデッキから「CNo.」と名のついたモンスター以外の「No.」と名のついたエクシーズモンスター1体を特殊召喚する。その後、この効果で特殊召喚したエクシーズモンスターの下にこのカードを重ねてエクシーズ素材とする。
(※公式のデュエルでは使用できません)

このカードは「遊☆戯☆王の日」に使用可能

2013年6月21日 Vジャンプ 8月号 Vジャンプ応募者全員サービス「V JUMP EDITION 9」
「カオス・ソルジャー −宵闇の使者−」「極夜の騎士ガイア」「白夜の騎士ガイア」「混沌の種」「明と宵の逆転」
応募締め切り2013年7月20日(当日消印有効)
価格:520円(税込)+郵便定額小為替

VE09-JP001「カオス・ソルジャー −宵闇の使者−」星8 闇 戦士族 3000/2500
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターの数が同じ場合に、その内のどちらかの属性を全て除外した場合のみ特殊召喚できる。このカードの属性は「光」としても扱う。このカードが特殊召喚に成功した時、特殊召喚するために除外したモンスターの属性により、以下の効果を発動できる。この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。●光:フィールド上のモンスター1体を選択して除外する。●闇:相手の手札をランダムに1枚選び、相手のエンドフェイズ時まで裏側表示で除外する。

VE09-JP002「極夜の騎士ガイア」星4 闇 戦士族 1600/1200
「極夜の騎士ガイア」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつ使用できる。
●このカード以外の自分フィールド上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから戦士族・光属性・レベル4モンスター1体を手札に加え、その後手札を1枚墓地へ送る。●自分の墓地の光属性モンスター1体を除外し、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力は、相手のエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。

VE09-JP003「白夜の騎士ガイア」星4 光 戦士族 1600/1200
「白夜の騎士ガイア」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつ使用できる。
●このカード以外の自分フィールド上の光属性モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから戦士族・闇属性・レベル4モンスター1体を手札に加え、その後手札を1枚墓地へ送る。●自分の墓地の闇属性モンスター1体を除外し、フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力は、相手のエンドフェイズ時まで500ポイントダウンする。

VE09-JP004「混沌の種」通常魔法
自分フィールド上に、光属性及び闇属性モンスターが存在する場合、除外されている自分の光属性または闇属性の戦士族モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを手札に加える。「混沌の種」は1ターンに1枚しか発動できない。

VE09-JP005「明と宵の逆転」永続罠
以下の効果から1つを選択して発動できる。「明と宵の逆転」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
●手札から戦士族・光属性モンスター1体を墓地へ送る。その後、そのモンスターと同じレベルの戦士族・闇属性モンスター1体をデッキから手札に加える。
●手札から戦士族・闇属性モンスター1体を墓地へ送る。その後、そのモンスターと同じレベルの戦士族・光属性モンスター1体をデッキから手札に加える。

2013年6月15日 遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -青眼龍轟臨-」発売
全41枚
価格:1050円(税込)
構築済みデッキ 1セット
ルールブック 1冊
プレイングガイド1部
デュエルフィールド1枚
新カード6枚
ストラクチャーデッキ中級者向けテーマデッキ 第25弾

・高い人気を誇る「青眼の白龍」がテーマの構築済みデッキ
・収録枚数が41枚に増え、レアカードの収録枚数がアップ(ウルトラレア2枚/スーパーレア2枚)
・復刻カードも多数収録

【新カード】
SD25-JP005「青き眼の乙女」星1 光 魔法使い族・チューナー 0/0 スーパーレア
このカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にし、このカードの表示形式を変更する。その後、自分の手札・デッキ・墓地から「青眼の白龍」1体を選んで特殊召喚できる。また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードがカードの効果の対象になった時に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「青眼の白龍」1体を選んで特殊召喚する。「青き眼の乙女」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

SD25-JP006「暴風竜の防人」星1 光 ドラゴン族・チューナー 500/200 レア
自分のメインフェイズ時、手札または自分フィールド上のこのモンスターを、装備カード扱いとして自分フィールド上のドラゴン族の通常モンスター1体に装備できる。このカードが装備カード扱いとして装備されている場合、装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。また、このカードの装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。

SD25-JP020「竜の霊廟」通常魔法 スーパーレア
デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。墓地へ送ったモンスターがドラゴン族の通常モンスターだった場合、さらにデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。「竜の霊廟」は1ターンに1枚しか発動できない。

SD25-JP021「銀龍の轟咆」速攻魔法 レア
自分の墓地のドラゴン族の通常モンスター1体を選択して特殊召喚する。「銀龍の轟咆」は1ターンに1枚しか発動できない。

SD25-JP034「竜魂の城」永続罠 レア
1ターンに1度、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体をゲームから除外し、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで700ポイントアップする。また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが墓地へ送られた時、ゲームから除外されている自分のドラゴン族モンスター1体を選択して特殊召喚できる。「竜魂の城」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

SD25-JP040「蒼眼の銀龍」星9 光 ドラゴン族・シンクロ 2500/3000 ウルトラレア
チューナー+チューナー以外の通常モンスター1体以上
このカードが特殊召喚に成功した時に発動する。自分フィールド上のドラゴン族モンスターは次のターンの終了時まで、カードの効果の対象にならず、カードの効果では破壊されない。また、1ターンに1度、自分のスタンバイフェイズ時に発動できる。自分の墓地の通常モンスター1体を選択して特殊召喚する。


【再録カード】
SD25-JP001「青眼の白龍(石版イラストver.)」ウルトラレア SD25-JP002「ラビードラゴン」
SD25-JP003「アレキサンドライドラゴン」SD25-JP004「ガード・オブ・フレムベル」SD25-JP007「ダークストーム・ドラゴン」
SD25-JP008「創世竜」SD25-JP009「ミラージュ・ドラゴン」SD25-JP010「神竜 アポカリプス」
SD25-JP011「ハードアームドラゴン」SD25-JP012「伝説の白石」SD25-JP013「正義の味方 カイバーマン」
SD25-JP014「創世の預言者」SD25-JP015「カイザー・シーホース」SD25-JP016「オネスト」
SD25-JP017「シャインエンジェル」×2 SD25-JP018「増殖するG」SD25-JP019「レベル・スティーラー」
SD25-JP022「滅びの爆裂疾風弾」SD25-JP023「竜の渓谷」SD25-JP024「テラ・フォーミング」
SD25-JP025「巨竜の羽ばたき」SD25-JP026「トレード・イン」SD25-JP027「調和の宝札」SD25-JP028「馬の骨の対価」
SD25-JP029「戦線復活の代償」SD25-JP030「ワン・フォー・ワン」SD25-JP031「死者蘇生」SD25-JP032「クロス・ソウル」
SD25-JP033「エネミーコントローラー」SD25-JP035「デモンズ・チェーン」SD25-JP036「鎖付きブーメラン」
SD25-JP037「ダメージ・コンデンサー」SD25-JP038「リビングデッドの呼び声」SD25-JP039「王者の看破」

2013年5月21日 Vジャンプ 7月特大号発売
付属カード:「青眼の白龍」(高橋和希先生描き下ろし)
価格:550円(税込)

2013年5月18日 遊戯王OCG「EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS-」発売
全52種
エクストラシークレットレア 2種
ウルトラレアカード 5種(全てにシークレットレア仕様もあり)
スーパーレアカード 6種
レアカード      11種
ノーマルカード   28種
1パック5枚入り 150円

・海外で先行発売された実戦向けカードを日本語表記で収録
・前作よりもさらに収録カード数が増加
・「GALACTIC OVERLORD」「RETURN OF THE DUELIST」「ABYSS RISING」
「COSMO BLAZER」「LORD OF THE TACHYON GALAXY」全種収録
・1ボックス15パック入り、1パック 5枚入りでよりお求めやすい仕様に
・「EXTRA PACK」では初のシークレットレア仕様を採用(ウルトラレアカードにはシークレットレア仕様も存在)
・全面に特殊加工が施されたエクストラシークレットレア仕様が初登場
・パッケージ絵は「聖騎士王アルトリウス」

未発売の海外カードはこちら


【エクストラシークレットレアカード】
EP13-JP051「伝説の白き龍(レジェンダリー・ドラゴン・オブ・ホワイト)」星8 光 ドラゴン族・エクシーズ 3000/2500
レベル8モンスター×3
このカードはエクシーズ召喚でしか特殊召喚できない。ドラゴン族モンスターをエクシーズ素材として持っているこのカードが直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
(※公式のデュエルでは使用できません)

EP13-JP052「伝説の闇の魔導師(レジェンダリー・マジシャン・オブ・ダーク)」星7 闇 魔法使い族・エクシーズ 2500/2100
レベル7モンスター×3
このカードはエクシーズ召喚でしか特殊召喚できない。魔法使い族モンスターをエクシーズ素材として持っているこのカードが直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
(※公式のデュエルでは使用できません)

上記2枚のカードは「遊☆戯☆王の日」に使用可能(2013年5月26日から使用可能)

2013年4月20日 Vジャンプ 6月特大号発売
付属カード:「デーモンの将星」
価格:530円(税込)

VJMP-JP079「デーモンの将星」星6 闇 悪魔族 2500/1200
自分フィールド上に「デーモン」と名のついたカードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。このターンこのカードは攻撃できず、この方法による「デーモンの将星」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。この方法で特殊召喚に成功した時、自分フィールド上の「デーモン」と名のついたカード1枚を選択して破壊する。また、このカードがアドバンス召喚に成功した時、自分の墓地からレベル6の「デーモン」と名のついたモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。

2013年4月20日 遊戯王OCG「JUDGMENT OF THE LIGHT」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード      18種
ノーマルカード    48種
1パック5枚入り 150円
第8期 第5弾

・アニメ「遊戯王ZEXAL」に登場する最新カードを多数収録
・アニメ世界観の要素とOCGオリジナルの要素をバランスよく収録
・エクシーズモンスターの種類増加
・エクシーズ召喚をサポートするカードを始め、新たなコンセプトやこれまでのテーマを拡張するカードを収録
・パッケージ絵は「CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー」

カードリストはこちら

2013年4月4日 遊戯王OCG「ナンバーズガイド2」発売
付属カード:「CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド」
価格:780円(税込)

OG02-JP001「CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド」星5 地 岩石族・エクシーズ 2600/2000
レベル5モンスター×3
このカードが「No.」と名のついたモンスターをエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●1ターンに1度、魔法・罠・効果モンスターの効果がフィールド上で発動した時に発動する。このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、このカード以外のフィールド上に表側表示で存在する全てのカードの効果をターン終了時まで無効にする。

2013年4月 遊戯王OCGデュエリストキングトーナメント「アドバンスド・トーナメントパックVol.2」(非売品)
全10種
1パック2枚入り
ノーマルパラレルレアカード 3種
「ギガンテック・ファイター」「ジェネクス・ニュートロン」「ジェネレーション・チェンジ」
ノーマルカード    7種
「暗黒魔族ギルファー・デーモン」「マジカルフィシアリスト」「チューン・ウォリアー」「シンクロ・ヒーロー」
「狡猾な落とし穴」「幻獣機トークン」「希望の創造者」

アドバンスド・トーナメントパック 第2弾

AT02-JP010「希望の創造者」星2 光 戦士族 500/900
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた次の自分のターンのドローフェイズ開始時に自分のライフポイントが相手より少ない場合、「かっとビングだ!オレ!」と宣言して発動できる。デッキからカード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
(※公式のデュエルでは使用できません)

このカードは「遊☆戯☆王の日」に使用可能(2013年5月26日から使用可能)

2013年3月16日 遊戯王OCG「PREMIUM PACK 15」発売
全10種
1パック5枚入り 300円

・2012年12月22・23日開催のジャンプフェスタ2013にて先行販売

2013年3月16日 遊戯王OCG「スターターデッキ2013」発売
構築済みデッキ 1セット(42枚 ※新カード5種)
公式ルールブック 1冊
スターターガイド 1部
デュエルフィールド 1枚
ナンバーズクラブ会員証 1枚(全5種)
スターターデッキ強化パック 2パック(全15種 ※新カード7種)
┣1パック5枚入り ※新カード3枚封入
┗「CNo.39 希望皇ホープレイV」「RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース」は必ず封入(これらは1枚ずつ別パック)
価格:1260円(税込)

初心者向けスターターデッキ 第8弾

・初心者向けのスターターデッキが新しい仕様になり、より遊びやすく楽しめる内容に
・強化パックを同梱でデッキ構築も楽しめる仕様
・OCG未収録のアニメカードを含む新規エクシーズモンスターを収録
・最新アニメ展開と連動感のあるカード、実用性の高いカードを収録
・「ナンバーズクラブ会員証」を同梱(全5種 アニメファンに人気の高いキャラクターを使用)


<<構築済みデッキ>>
【新カード】
ST13-JP006「ガガガキッド」星2 闇 魔法使い族 800/1200
自分フィールド上に「ガガガキッド」以外の「ガガガ」と名のついたモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功した時、自分フィールド上の「ガガガ」と名のついたモンスター1体を選択し、このカードのレベルを選択したモンスターと同じレベルにする事ができる。この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。

ST13-JP007「マジカル・アンダーテイカー」星2 闇 魔法使い族 400/400
リバース:自分の墓地のレベル4以下の魔法使い族モンスター1体を選択して特殊召喚できる。

ST13-JP008「クロクロークロウ」星2 闇 鳥獣族 900/600
自分フィールド上に闇属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法による「クロクロークロウ」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。

ST13-JP021「炎の護封剣」永続魔法
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、相手フィールド上のモンスターは攻撃宣言できない。自分フィールド上にモンスターが存在する場合、または相手の手札が5枚以上の場合、このカードは破壊される。

ST13-JP031「リボーン・パズル」通常罠
自分フィールド上のモンスター1体のみがカードの効果によって破壊された場合、その1体を選択して発動できる。選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。

【再録カード】
ST13-JP001「コスモクイーン」ST13-JP002「魔法剣士トランス」ST13-JP003「魔法剣士ネオ」
ST13-JP004「ホーリー・エルフ」ST13-JP005「六武衆の侍従」ST13-JP009「ガガガマジシャン」
ST13-JP010「ガガガガール」ST13-JP011「ガガガガードナー」ST13-JP012「ズババナイト」ST13-JP013「ガンバラナイト」
ST13-JP014「アチャチャアーチャー」ST13-JP015「ゴブリンドバーグ」ST13-JP016「カゲトカゲ」ST13-JP017「タスケナイト」
ST13-JP018「ZW−一角獣皇槍」ST13-JP019「切り込み隊長」ST13-JP020「執念深き老魔術師」
ST13-JP022「破天荒な風」ST13-JP023「ワンダー・ワンド」ST13-JP024「ダブル・アップ・チャンス」
ST13-JP025「虚栄巨影」ST13-JP026「ガガガリベンジ」ST13-JP027「エクシーズ・ユニット」ST13-JP028「連合軍」
ST13-JP029「増援」ST13-JP030「戦士の生還」ST13-JP032「ガガガシールド」ST13-JP033「コピー・ナイト」
ST13-JP034「攻撃の無敵化」ST13-JP035「皇の波動」ST13-JP036「エクシーズエフェクト」ST13-JP037「闇の呪縛」
ST13-JP038「砂塵の大竜巻」ST13-JP039「リビングデッドの呼び声」ST13-JP040「魔宮の賄賂」
ST13-JP041「No.39 希望皇ホープ」レア ST13-JP042「CNo.39 希望皇ホープレイ」スーパーレア


<<強化パック>>
【新カード】
ST13-JPV01「CNo.39 希望皇ホープレイV」星5 光 戦士族・エクシーズ 2600/2000 ウルトラレア
レベル5モンスター×3
このカードが相手によって破壊された時、自分の墓地のエクシーズモンスター1体を選択してエクストラデッキに戻す事ができる。また、このカードが「希望皇ホープ」と名のついたモンスターをエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを破壊し、破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

ST13-JPV02「RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース」通常魔法 ウルトラレア
自分フィールド上のランク4のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターよりランクが1つ高い「CNo.」と名のついたモンスター1体を、選択した自分のモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。

ST13-JPV03「ZW−荒鷲激神爪(イーグル・クロー)」星5 風 鳥獣族 2000/1200
自分のライフポイントが相手より2000ポイント以上少ない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。自分のメインフェイズ時、フィールド上のこのモンスターを、攻撃力2000ポイントアップの装備カード扱いとして自分フィールド上の「希望皇ホープ」と名のついたモンスターに装備できる。また、このカードが装備カード扱いとして装備されている場合、1ターンに1度、相手フィールド上で発動した罠カードの効果を無効にする。「ZW−荒鷲激神爪」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

ST13-JPV04「ガンバランサー」星5 光 戦士族 1000/2000
このカードが召喚に成功した時、自分の手札・墓地から「ガンバランサー」1体を選んで表側守備表示で特殊召喚できる。

ST13-JPV05「パクバグ」星3 地 昆虫族 300/1000
相手フィールド上にエクシーズモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功した時、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターの攻撃力は300ポイントダウンする。

ST13-JPV06「クレーンクレーン」星3 地 鳥獣族 300/900
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のレベル3のモンスター1体を選択して特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。「クレーンクレーン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

ST13-JPV07「ジェントルーパー」星4 光 爬虫類族 1200/1000
相手モンスターの攻撃宣言時、このカードを手札から特殊召喚できる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は他のモンスターを攻撃できない。

【再録カード】
ST13-JPV08「グレンザウルス」ST13-JPV09「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」ST13-JPV10「シャインエルフ」
ST13-JPV11「No.6 先史遺産アトランタル」ST13-JPV12「サイクロン」スーパーレア
ST13-JPV13「光の護封剣」スーパーレア ST13-JPV14「聖なるバリア−ミラーフォース−」スーパーレア
ST13-JPV15「魔法の筒」スーパーレア

2013年2月26日 アーケード「遊戯王DUEL TERMINAL MASTER GUIDE」攻略本発売
付属カード:「ジェムナイト・パール」「ダイガスタ・エメラル」(特別仕様でデュエルターミナル対応)
価格:1200円(税込)

・「シンクロ覚醒!!」から「対極の章」まで「DUEL TERMINAL」の歴史を全て網羅した完全ガイド
・「破滅の邪龍 ウロボロス!!」以降のストーリーも初公開
・特製決闘シート2種類を同梱

2013年2月下旬稼動 遊戯王DUEL TERMINAL「クロニクルIV 対極の章」
全60種
ウルトラレアカード 8種(全てにシークレットレア仕様もあり)
スーパーレアカード 9種
レアカード      16種
ノーマルカード    27種
1回1枚 100円(税込)

・「インヴェルズの侵略!!」「オメガの裁き!!」から収録
・新カードなし、レアリティ変更なし

2013年2月21日 Vジャンプ 4月特大号発売
付属カード:「ハーピィ・ダンサー」
価格:520円(税込)

VJMP-JP076「ハーピィ・ダンサー」星4 風 鳥獣族 1200/1000
自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる。「ハーピィ・ダンサー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。

2013年2月16日 遊戯王OCG「LOAD OF THE TACHYON GALAXY」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード      18種
ノーマルカード    48種
1パック5枚入り 150円
第8期 第4弾

カードリストはこちら

2013年2月4日 VJC「遊☆戯☆王ZEXAL」4巻発売
付属カード:「No.47 ナイトメア・シャーク」
価格:420円(税込)

YZ04-JP001「No.47 ナイトメア・シャーク」星3 水 海竜族・エクシーズ 2000/2000
レベル3モンスター×2
このカードが特殊召喚に成功した時、自分の手札・フィールド上から水属性・レベル3モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。また、1ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上の水属性モンスター1体を選択して発動できる。このターン、選択したモンスター以外のモンスターは攻撃できず、選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

2013年1月21日 Vジャンプ 3月特大号発売
付属カード:「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」
価格:530円(税込)

VJMP-JP075「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」星7 風 機械族・エクシーズ 0/3000
レベル7モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動できる。自分フィールド上に「バトル・イーグル・トークン」(機械族・風・星6・攻2000/守0)を可能な限り特殊召喚する。この効果を発動したターン、相手プレイヤーが受ける戦闘ダメージは0になる。また、この効果で特殊召喚したトークンはこのターンのエンドフェイズ時に破壊される。

2013年1月12日 遊戯王OCG「ゴールドシリーズ2013」発売
全20種
全20種にゴールドレア存在、1パックに2枚ゴールドレア仕様封入
1ボックス10パック
1パック7枚入り 300円

・新たにゴールドシークレットレア仕様のカードも収録

【収録カード】
GS05-JP001「魔鏡導士リフレクト・バウンダー」GS05-JP002「素早いモモンガ」GS05-JP003「月読命」
GS05-JP004「THE トリッキー」GS05-JP005「地帝グランマーグ」GS05-JP006「森の番人グリーン・バブーン」ノーマルレア
GS05-JP007「E・HERO エアーマン」GS05-JP008「エフェクト・ヴェーラー」GS05-JP009「ブラック・ローズ・ドラゴン」
GS05-JP010「ナチュル・ビースト」GS05-JP011「ガチガチガンテツ」GS05-JP012「ラヴァルバル・チェイン」ノーマルレア
GS05-JP013「精神操作」GS05-JP014「魔導師の力」GS05-JP015「ディメンション・マジック」
GS05-JP016「レベル制限B地区」GS05-JP017「禁じられた聖杯」GS05-JP018「マクロコスモス」
GS05-JP019「くず鉄のかかし」GS05-JP020「神の警告」

2013年1月4日 VJC「遊戯王5D's」5巻発売
付属カード:「閃b竜 スターダスト」
価格:420円(税込)

YF05-JP001「閃b竜 スターダスト」星8 光 ドラゴン族・シンクロ 2500/2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して発動できる。選択したカードは、このターンに1度だけ戦闘及びカードの効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも使用できる。

2013年1月 遊戯王OCGデュエリストキングトーナメント「アドバンスド・トーナメントパックVol.1」(非売品)
全10種
1パック2枚入り
ノーマルパラレルレアカード 3種
「ハーピィズペット竜」「原始太陽ヘリオス」「ヒステリック・パーティー」
ノーマルカード    7種
「幻獣クロスウィング」「幻獣サンダーペガス」「バードマン」「守護神の矛」
「トリッキーズ・マジック4」「魂の綱」「幻獣機トークン」

・今回からトーナメントパックがリニューアル
・上位賞には金パック、参加賞には銀パック、収録カードは共通
・金パックには必ずノーマルパラレルレア仕様のカードが封入

1位:金パック2つ
2位:金パック1つ+銀パック1つ
3位:金パック1つ

アドバンスド・トーナメントパック 第1弾

第17・18回Vジャンプ定期購読特典カード
2013年3月19日〜7月12日までの間にVジャンプ1年定期購読を申し込むと
6冊目お届け時に「地獄大百足」「ギャラクシー・ドラグーン」プレゼント
12冊目お届け時に2枚プレゼント
定期購読方法の詳細はこちら

VJMP-JP081「ギャラクシー・ドラグーン」星4 光 ドラゴン族 2000/1200
このカードはドラゴン族モンスターにのみ攻撃できる。このカードはドラゴン族モンスターと戦闘を行う場合、バトルフェイズの間だけそのモンスターの効果は無効化され、ダメージステップの間だけこのカードの攻撃力は1000ポイントアップする。

VJMP-JP082「地獄大百足(ヘル・センチピード)」星7 闇 昆虫族 2600/1300
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。この方法で召喚したこのカードの元々の攻撃力は1300になる。

第15・16回Vジャンプ定期購読特典カード
2012年3月19日〜7月13日までの間にVジャンプ1年定期購読を申し込むと
6冊目お届け時に「サンダー・シーホース」「マイティ・ウォリアー」プレゼント
12冊目お届け時に「薔薇の聖弓手」「スターシップ・スパイ・プレーン」プレゼント
定期購読方法の詳細はこちら

VJMP-JP077「スターシップ・スパイ・プレーン」星4 風 機械族 1100/500
相手フィールド上にエクシーズモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。また、このカードが手札からの特殊召喚に成功した時、相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して持ち主の手札に戻す。

VJMP-JP078「薔薇の聖弓手(ローズ・アーチャー)」星3 地 戦士族 1000/100
自分フィールド上に植物族モンスターが存在し、相手が罠カードを発動した時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

その他情報「ハーフデッキプレゼントキャンペーン」
2013年7月20日よりキャンペーンを開催している全国の「遊戯王OCG」販売店に来店するとハーフデッキ2種類が貰える
プレゼント景品がなくなり次第終了

【ハーフデッキ光】
全20種
「エレキテルドラゴン」「X−ヘッド・キャノン」「デュミナス・ヴァルキリア」「魔法剣士ネオ」「ハープの精」「スーパースター」
「ゴブリン突撃部隊」「青い忍者」「赤い忍者」「人喰い虫」「地割れ」「シールドクラッシュ」「魔法除去」「ゴブリンの秘薬」
「ファイヤー・ボール」「黒いペンダント」「落とし穴」「万能地雷グレイモヤ」「援軍」「六芒星の呪縛」
・簡単ルールガイド1部

【ハーフデッキ闇】
全20種
「デーモンの召喚」「暗黒界の騎士 ズール」「闇魔界の戦士 ダークソード」「ハウンド・ドラゴン」「暗黒界の番兵 レンジ」
「見習い魔女」「ゴブリン突撃部隊」「青い忍者」「赤い忍者」「人喰い虫」「地割れ」「シールドクラッシュ」「魔法除去」
「ゴブリンの秘薬」「ファイヤー・ボール」「黒いペンダント」「落とし穴」「万能地雷グレイモヤ」「援軍」「六芒星の呪縛」
・簡単ルールガイド1部

その他情報「スペシャルカードプレゼントキャンペーン」
全10種
1パック1枚入り

2013年2月15日よりKONAMIの遊戯王全商品をどれでも600円ご購入毎に1パック貰える
プレゼント景品がなくなり次第終了

【スペシャルカードAパック】2013年2月15日〜
「地征竜−リアクタン」「水征竜−ストリーム」「ダックファイター」「異界の棘紫獣」「トークン(神代璃緒)」
「輝白竜 ワイバースター」「コドモドラゴン」「フィッシュボーグ−アーチャー」「獣神ヴァルカン」「魔法族の聖域」

【スペシャルカードBパック】2013年3月16日〜
「炎征竜−バーナー」「風征竜−ライトニング」「マドルチェ・ピョコレート」「ビビット騎士」「トークン(観月小鳥)」
「暗黒竜 コラプサーペント」「火舞大刀」「九蛇孔雀」「アーマー・カッパー」「トークン生誕祭」


PR03-JP001「地征竜−リアクタン」星4 地 ドラゴン族 1800/1200
ドラゴン族または地属性のモンスター1体と、このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「巌征竜−レドックス」1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。「地征竜−リアクタン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

PR03-JP002「水征竜−ストリーム」星4 水 ドラゴン族 1600/2000
ドラゴン族または水属性のモンスター1体と、このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「瀑征竜−タイダル」1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。「水征竜−ストリーム」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

PR03-JP003「ダックファイター」星3 風 機械族 1300/1400
自分フィールド上のトークンを、そのレベルの合計が3以上になるようにリリースして発動できる。このカードを手札または墓地から特殊召喚する。「ダックファイター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

PR03-JP004「異界の棘紫獣」星5 闇 獣族 1100/2200
このカードが墓地に存在し、自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを墓地から特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。「異界の棘紫獣」の効果は1ターンに1度しか発動できない。

PR03-JP005「トークン(神代璃緒)」
このカードはトークンとして使用する事ができる。
璃緒:「このデュエル、受けて立ちます!」

PR03-JP011「炎征竜−バーナー」星3 炎 ドラゴン族 1000/200
ドラゴン族または炎属性のモンスター1体と、このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「焔征竜−ブラスター」1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。「炎征竜−バーナー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

PR03-JP012「風征竜−ライトニング」星3 風 ドラゴン族 500/1800
ドラゴン族または風属性のモンスター1体と、このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「嵐征竜−テンペスト」1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。「風征竜−ライトニング」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

PR03-JP013「マドルチェ・ピョコレート」星3 地 獣族 800/1500
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードをデッキに戻す。また、1ターンに1度、このカードがフィールド上に表側表示で存在し、自分フィールド上の「マドルチェ」と名のついたモンスターの表示形式が変更された時に発動できる。フィールド上のモンスター1体を選択して表側守備表示にし、そのモンスターが「マドルチェ」と名のついたモンスター以外だった場合、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。

PR03-JP014「ビビット騎士」星4 光 獣戦士族 1700/800
自分フィールド上の獣戦士族・光属性モンスター1体が相手のカードの効果の対象になった時、または相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。対象となった自分のモンスターを次の自分のスタンバイフェイズ時までゲームから除外し、このカードを手札から特殊召喚する。

PR03-JP015「トークン(観月小鳥)」
このカードはトークンとして使用する事ができる。
小鳥:「かっとビングよ!わたし!」

最新情報作成:hideの部屋TOPページへ

1