見合いパーティーで成功する秘訣を紹介しています!

見合いパーティーに行こう


見合いパーティーの基礎知識

TOPページ
業者の種類
選ぶ基準
パーティーの形式
パーティーの流れ
パーティーの注意点




見合いパーティーの成功法

パーティーに備えて
パーティーのマナー
パーティーでの会話法
パーティーでの服装

リンク集

見合いパーティーの流れ

一般的な、お見合いパーティーの流れについて、紹介していきます。

 

1.受付手続き

まずは、会場で受付をします。受付には身分証明や参加費用の支払いなどが
あると思いますので、事前に準備していると、スムーズに受付が澄みます。

2.プロフィールカードに自分のプロフィールを記入

お見合いパーティーの開始前に、プロフィールカードに自分のプロフィールを書
き込みます。このプロフィールカードは、相手と交換し、自己紹介する時に使う
ものです。
ここで重要な個人情報を入れるようなことはありませんので安心してください。
ここで書くのは、趣味・興味のあることなどの当たり障りのない内容が中心です。

3.お見合いパーティーがスタート

いよいよ本格的にお見合いパーティーが始まります。

4.お見合いパーティーの前半・参加者同士が対面

ここでは順番に自己紹介を行っていきます。
お互いの第一印象をしっかりチェックしておきましょう。
一人の人と会話をする時間は、およそ2〜3分程度が一般的です。

5.第一印象の人の好感度をカードで伝える

自己紹介が終ったなら、好印象と感じた数名に対して、メッセージを書いたカード
を渡します。ですが、渡すのはスタッフが渡すので、恥ずかしくも無くあなたから
相手への意思の伝達ができます。

6.コミュニケーション・タイム

この時間は、フリーの状態でコミュニケーションをとる事ができます。
この時、相手が見つからないなどといった心配は全く無いですし、プレゼント抽選
会やゲームなどといったイベントもあります。浮いてしまいがちな人も、そうならな
いようにスタッフがサポートしてくれるので安心してください。
この時に、気に入った人がいたら、あなたのプロフィールを書いたカードを渡すこと
もできます。

7.第一印象を伝えるカードが配られる

好印象の人へ向けたメッセージをスタッフから渡されます。その際、どういった人が
自分に好感を持っていてくれているのかということが分かります。

8.後半・フリータイム

この時間は、お互いフリーでコミュニケーションがとれる時間となります。
この時、一人の相手と会話が出来る時間は数分間となります。
もちろん、割り込みもOKというところもあります。
結構、良い雰囲気で、お似合いとなったカップルが出てくる時間帯です。

9.希望相手を決定

手持ちのカードなどに、最終的に、あなたが希望する相手を記入します。

10.集計作業

どの人とどの人がカップル成立したのか、スタッフが参加者のカードを見て、
確認します。

11.いよいよ、カップルの発表

このカップルの発表方法は、それぞれ主催者によって違っています。
例えばその場で発表される場合もあるし、また番号のみ発表する方法、
または帰りに受付で結果表をもらったりする場合などがあります。
気になる方は事前に確認しておきましょう。

12.お見合いパーティの終了

カップルになった人たちはもちろんのこと、カップルになれないという場合も、
気になる人がいたなら、お見合いパーティーの会場を出るまでに連絡先の
交換をしておいた方が良いです!
その連絡先の交換が、後々、良い事に繋がるかもしれません。

 

 

TOPページ業者の種類選ぶ基準パーティーの形式パーティーの流れパーティーの注意点
パーティーに備えてパーティーのマナーパーティーでの会話法パーティーでの服装リンク


Copyright (C) 2008見合いパーティーに行こう  All Rights Reserved  このサイトはリンクフリーです