見合いパーティーで成功する秘訣を紹介しています!

見合いパーティーに行こう


見合いパーティーの基礎知識

TOPページ
業者の種類
選ぶ基準
パーティーの形式
パーティーの流れ
パーティーの注意点




見合いパーティーの成功法

パーティーに備えて
パーティーのマナー
パーティーでの会話法
パーティーでの服装

リンク集

マッチ-メイキング パーティー
幹事さんにご提案!屋形船でのご宴会!
「日本屋形船.コム」 

 

見合いパーティーの形式

 

一口で見合いパーティーといっても、その形式には様々なものがあります。

例えば、席を向かい合わせたうえで、1対1で話すというシステムもありますし、
医師に限定したものなど、参加条件が、あらかじめ絞られている見合いパー
ティーがあります。資格や職業を重視したもの、または立食形式などのような、
自由な感覚で参加できるシステムの見合いパーティーといったものまで、
様々な形式で見合いパーティーが開かれています。素敵なパーティードレスを着た女性達と共に。

ここでは、通常よく行われているタイプの見合いパーティーの形式などを紹介
していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

着席対面会話パーティー

「着席対面会話パーティー」というのは、最も基本的とされる形式です。
こうした形式のものは、 初めての方も参加しやすい特徴をもっていて、多くの
タイプの相手と、自然に会話できるという面があります。
この形式は、より確実に、お目当ての相手との出会いが果たせる可能性が大
きい、参加者にとっても満足度が高いお見合いパーティーの形式です。

この形式は、パーティー前半の間は男女で向かい合って座ります、1対1で、
2〜3分間程度の時間で自己紹介タイムがあります。
そして、お見合いパーティーの開始をする前に記入した「プロフィールカード」
というものを交換する形で、会話をしていくという流れになっています。
そして、男女それぞれ全員と話し終えたら、お見合いパーティーの後半は
フリータイムとなります。
(お互いの第一印象をカードに記入するという形をとる場合もあります。)
この フリータイムの時間では、自由に相手を選ぶといったことができます。
フリータイムの最後にファイナルカードを記入することで、相手とマッチングを
します。それでお見合いパーティーは終了となります。

 

隣席パーティー

この「隣席パーティー」は、基本的には着席対面と同じような内容となります。
この形式の大きな特徴は、対面に男女が座るのではなく、男女で交互に座る
ことで、そのお隣の人と会話をするという形式になります。
一般的には、男性が右側、そして女性が左側に座る形で、時間が来た場合は
左へだんだんと移動して行くという場合が多いです。

 

資格重視パーティー

「資格重視パーティー」は、資格や学歴、職業などの条件をあらかじめ絞って
から行うというのが特徴です。
結婚相手に対しての希望として、「医師や歯科医師の人が良い」といった明確
な希望を持っているという人には、効率的に相手を見つけやすい、見合いパー
ティーの形式です。
こうした見合いパーティーは、参加資格を絞った上で、着席対面をしたり、隣席
または、フリースタイルパーティーとして開催されることがあります。

なお、よくあげられている職業は、
「助教授・自衛官・警察官・会計士・医師・司法書士・大学教授・弁護士・税理士・
行政書士・講師など」です。

 

フリースタイルパーティー

この「フリースタイルパーティー」は、より多く、結婚相手の候補と交流するという
のが一番の目的です。
参加者が自分のペースでパーティーを楽しめるというのが特徴です。
見合いパーティーを自由な形式で楽しみたい・・などと希望している人にはおす
すめです。この場合は、ある程度好みのタイプの男性を絞って、会話ができる、
またお酒や料理が出るのというのも大きな魅力の一つです。
こうした形式で行われるのは大人数で開催されることが多いです。また、ゲーム
などもあることも多いです。

 

テーマ別パーティー

「テーマ別パーティー」というのは、料理やスポーツなどの共通の趣味・を持って
いるという人だけが集まる、見合いパーティーの形式の一つです。
こうした決まったテーマに合わせて、男女が協力して作業して行くうち、男女間で
自然と会話が弾んで、その相手をよく見極めることができるという点が特徴です。
料理パーティーの場合で例えると、男女で調理していく内に自然と会話も盛り上
がってきます。そして、作った料理の試食タイムになると、会話もより弾んで、楽し
い時間を過ごせるという好評の形式でもあります。
また、 その他には旅行をしたようなものや、スポーツ観戦といったような企画も
あります。

 

1vs1形式パーティー

「1vs1形式」とは、個室スペースを利用することで、周囲の目を気にすることも
なく、2人で会話ができるというのが一般的です。 この形式では食事が出たり、
ディナー形式となることもるので、参加のための費用が、他のお見合いパーテ
ィーに比べても、やや高くなります。
少人数で開催されているので、通常のパーティーのように慌しく行われることが
無いというのが特徴です。

 

TOPページ業者の種類選ぶ基準パーティーの形式パーティーの流れパーティーの注意点
パーティーに備えてパーティーのマナーパーティーでの会話法パーティーでの服装リンク


Copyright (C) 2008見合いパーティーに行こう  All Rights Reserved  このサイトはリンクフリーです