お見合いパーティーを知ろう

お見合いパーティーの種類

種類と言っても、クリスマスパーティーとかではありません(笑)。つまりはパーティースタイルです。お見合いパーティーにもいろんな種類があります。代表的なのを例に挙げていきましょう。

着席対面型パーティー

最もオーソドックスなスタイルです。座って相手とじっくり話せるので初心者にうってつけだと言えると思いますし、実際に最初はこのスタイルでというホームページも見受けられます。最初から最後まで完全に座ったままの完全着席方と前半は異性全員と数分間ずつ話をして、後半はフリータイムというスタイルがあります。パーティードレスが沢山見れるチャンスです。

フリースタイルパーティー

その名前の通りに、自由に話せるスタイル。特に1人何分までとかの縛りが無いので、より多くの相手と話すことも、気に入った相手とは時間を気にせずじっくり話せることもできるので、特に自分のペースでやって見たい人にお勧めだと言えるでしょう。このタイプは、大規模なお見合いパーティーに多く見られます。

1対1お見合い型パーティー

これはパーティーとは言え、ほぼお見合いそのもの近いスタイルです。小スペースの会場で食事しながら1人の相手のと話すことができるので、一番相手のことがわかるパーティースタイルです。費用は若干ですが高めになるという傾向があります。

資格重視型パーティー

参加資格に一定の厳しい条件があるパーティースタイルです。女性に対しての条件を提示するのは管理人は見たことがありません(年齢は別として)。主に男性に条件が課せられる場合が一般的で、年収○○年以上とか、医者や弁護士、大学教員限定、または公務員限定と言う条件付のパーティーは特に「ステータス系」とも呼ばれていて、女性に非常に高い人気があります。

テーマ型パーティー

ある決まったテーマで仲良くなるパーティースタイルです。例えば料理やスポーツなどを一緒にやりながら交流を深めていくスタイルなので、会話だけでは生まれない、一体感や仲間意識が芽生え自然に打ち解けている場合があるのが特徴的です。


以上が主なスタイルでしょうか。ちなみに、パーティー会社などがブラッシュアップ目的で開く各種セミナーもあります。特に恋愛やパーティーに役立つセミナーは興味があれば参加してみてはいかがでしょうか。調べてみると⇒お見合いパーティーは【東京夢企画】が人気があるようです。一度覗いてみてはいかがでしょうか♪

エレガントなドレスからかわいいお姫様みたいなドレスを着たいと思う方へ!
⇒ パーティーの二次会ドレスをお探しなら

料金について

このようなパーティーの場合は、みなさんも知っているかと思いますが、男性の方が料金が高いようです。主に男性が4000円〜6000円程度、女性が無料〜3000円程度となる場合が多いようです。そのため、女性よりは男性の人のほうが必死な人の率が多いのでは無いでしょうか。

ちなみに女性の参加料が無料というところは、女性の人数が少ない所が多いようです。そのために、女性に来てもらえるように参加費を安くしてでも、きてもらえるようにしているそうです。こういう所は俗に言う「サクラ」が多いという意見がかなり見られます(男女関係なく)。

女性の方にアドバイスです。こういった所では、大抵の場合電話番号を聞かれます。このときに自分が使っている電話番号を伝えることは避けましょう。できたら、安いプリペイド式の携帯電話の番号を教える。または、ド○モの2in1とかをお勧めします。女性から聞いた電話番号が嘘だったりすると男性は凹むそうです(笑)。