「戦争・平和・暴力」を考える新聞記事紹介−その2
タイトルにもありますように、ネット上での新聞記事で、「戦争・平和・暴力」についてのものを紹介していきたいと思います。
管理人の能力の低さのため、ご紹介できる記事はごく一部のみです。
紹介記事としては、今年6月の沖縄戦以降の記事紹介からしていきたいと思います。
また、リンク切れなどがありましたらコメント下さい。魚拓をとってありますのでそちらのアドレスを記載させていただきます。
この情報が、みなさまのお役に立てればと思っています。
「特攻隊の思い北九州へ 知覧の資料、鹿児島県外で初展示」
「民話で反戦継ぐ 証言を冊子に 京都・宇治で3日披露」
「はだしのゲン:英語版入門書を出版」
「原爆症:8人全員を認定 大阪地裁判決」
「原爆症1号、幻のカルテ発見 女優・仲みどりさんの記録」
「(断絶を越えて:4)体験なき語り部 揺れる」
「(孤立する日本)核兵器非難の声明「署名せず」の舞台裏」
「オスプレイ追加配備に抗議 普天間周辺で市民ら抗議」
「核兵器廃絶へ190都市集結 広島で平和市長会議総会」
「(孤立する日本)たまるプルトニウムに疑いの目」
「社説:慰安婦像の設置 丁寧な説明今からでも」
「被爆4世:被害と加害 2人の曽祖父の体験伝える」
「平和市長会議:広島で総会、世界97都市が参加」
「オスプレイ:怒声の中、普天間追加配備…募る政府不信」
「原水協世界大会:広島で開幕 国内外から約250人参加」
|
「「戦争・平和・暴力」を考える新聞」書庫の記事一覧
-
2013/8/16(金) 午後 10:05