AGARAKiiLifeみかんKiiSearch
グルメビューティーファッションショップエンタメホテル・お宿お湯・温泉住まいと不動産くるま・バイクブライダルKiiLiFE+同窓会・OB会子育て応援医療機関情報
新地の「明かり」消える 焼失看板、直さず撤去 田辺市上屋敷

 和歌山県田辺市上屋敷の「田辺新地」で起きた火災から10日。現場は民家計6戸が全半焼し、新地を象徴するアーチ状の電飾看板も丸焦げになった。看板は復旧させずそのまま撤去するといい、花街を知る人たちから「寂しい」との声が聞かれる。

 火災は4月22日午後10時45分ごろ発生。民家から出た火は電飾看板を伝って向かいの空き店舗、かつては芸者の置き屋だった空き家に燃え移った。約2時間半燃え続け、民家にいた女性1人が亡くなった。警察や消防が出火原因を調べているが、事件性はないとみられる。

 新地の入り口にあった電飾看板は2000年、老朽化していた看板の代わりに新地の田辺検番料理業組合(03年解散)が建てた。日が暮れて暗くなれば「田辺新地」の大きい文字と飲食店の店名が光り、毎日夜明けまで新地の玄関口を照らし続けてきた。当初は9店が看板に名を連ねていたが、焼失した時には4店に減少。新地で置き屋やスナックを営んでいた広井れいさん(78)が組合解散後も各店年3千円の電気代を集めて看板を維持していた。

 広井さんは「店が減って寂しくなっているので、看板はもう直さずに撤去する。寂しいけれどこれも時代の流れ。新地を象徴する看板で防犯面でも役立っていたので、お店には申し訳ない気持ち」と話す。

 田辺新地は後継者不足や娯楽の多様化などから店舗が年々減少、民家や空き家に変わり、隆盛を誇った花街の風情が失われつつある。そこに追い打ちをかけるような今回の火災。現場近くですし店を営む樫合照允さん(76)は「かつてはにぎわっていたが、今では夕方になるとほとんど人通りがなくなる」と話す。

 付近住民によると、出火元となった民家は十数年前までうどん店を営んでおり、新地がにぎやかだった頃は各店舗にうどんを配達したり、芸者が食べに行ったりして繁盛していた。近くの女性(52)は「子どもの頃はよく食べに行った。家庭の味でとてもはやっていた」と懐かしむ。別の女性(82)は「亡くなった奥さんが注文を取りに周辺の店を回っていたのを覚えている」と悼んだ。


【焼失した田辺新地の電飾看板や家屋(1日、和歌山県田辺市上屋敷で)】

(2013年05月02日更新)


Yahoo!ブックマークに登録




ロード中 関連記事を取得中...


05 月 02 日のニュース
  1. みなべの「うまいもん」PR 地元食材の料理マップ作成(05/02)
  2. ネット選挙解禁に向け情報発信力競う 7月の参院選(05/02)
  3. 自転車で観光地巡り レンタサイクル人気 白浜温泉街(05/02)
  4. ぼたん荘に体験観光案内所 古座川町(05/02)
  5. 「強度に問題なし」 カミキリムシの被害木(05/02)
  6. 作品を募集 11月開催の「田辺・弁慶映画祭」(05/02)
  7. 消防車両専用の燃料給油施設整備 災害時の活動に備え 新宮市(05/02)
  8. 遊泳ブイを設置 白良浜海水浴場 3日オープン(05/02)
  9. 鳥インフル警戒し養鶏農場に防疫指導 和歌山県(05/02)
05 月 01日のニュース
  1. 消費宣伝に力 運動選手向け商品も 紀州梅の会(05/01)
  2. サンゴ保全活動に成果 駆除で天敵減少 串本町沿岸(05/01)
  3. 健康食品の不当請求 紀南で相談急増(05/01)
  4. 和歌山県の人口が17年連続で減少(05/01)
  5. 大江参院議員が辞職へ 参院選、自民公認目指す(05/01)
  6. 滝の拝でアユ遡上 古座川町(05/01)
  7. イノブタの生産頭数10倍増へ 繁殖方法を研究(05/01)
  8. アユ釣り 全国一早く解禁 日高川、初日は釣果振るわず(05/01)
  9. 和歌山県でクールビズ始まる 10月末まで(05/01)
04 月 30日のニュース
  1. 好天に恵まれにぎわう串本町と古座川町 ゴールデンウイーク前半(04/30)
  2. 紅紫色の花鮮やかに シャクナゲ咲く(04/30)
  3. 真砂田辺市長が初登庁 3期市政スタート(04/30)
  4. 消防団員50人がアマチュア無線資格取得 みなべ町(04/30)
  5. 田辺第一小が修学旅行で愛知へ 地元の歴史と比べ学習(04/30)
  6. すさみ町沖でメタンハイドレート確認できず(04/30)
  7. 熊野米の田植え始まる 栽培面積は昨年の1.3倍(04/30)
  8. いじめ対策のソーシャルワーカー増員 紀南5市町に新設 県教委(04/30)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2013年 5月
   1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2013年 4月
 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
    
2013年 3月
     1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
      
2013817曜日
PR
PR
ニューストップ10
ネットで囲碁対局

▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.