二次元裏@ふたば[ホーム]
理想の人生ややりたい事を仮想体験できる機械が出来てみんなが現実そっちのけでその機械に没頭して腑抜けになっていくってなんて作品だっけ
皆じゃないけどルサンチマンなんかその類だな
狂四郎?
ナイトメアメーカーじゃね
幸福操作官
つまり結構、みんなやってるってことだよ
junでそういうスレ立てちゃう男の人って…
>理想の人生ややりたい事を仮想体験できる機械が出来て>自分の過去の記憶が掘り返されて本物の宇宙海賊になっちゃう>ってなんて作品だっけ
それはまぎれもなくヤツさ
諸星大二郎 夢みる機械
ゴールデンボーイの中でも扱っているな
劇画のBALDRシリーズも近しいものがあるな
火の鳥
ドラえもん
タチコマの家出 映画監督の夢
明晰夢見ればいいだけじゃ
夢に関しては長年、脳が情報を整理している間に見えるものとされてきたしかし、最近の研究で否定されているそもそも睡眠は脳が休憩を必要として起こる生理現象と見られていた魚などの知能の低い生物は睡眠時間が短く、高度な知能を持つ生物は比例して長くなるからだしかし、これも否定されている何故なら眠っている間にも脳は活動しており、加えてそれは情報の整理ではなく外部からの情報を処理しているものと判明したつまり、オネショしていると洪水の夢を見るというのは学術的に考えて外的刺激による反応と解される
さすが博士
トータルリコール
ほうしん演技の藤崎竜のデビューもそんな内容だったなそれでも頭に被せるだけでは快楽は・・・男はやはりオナホ装着しないと駄目なんじゃね?という間抜けなことに
星新一の作品であったな誤って投下された、いい夢見せてその星の住民を駄目にする機械を量産して皆に配ってしまうって話
女の子とイチャイチャする仮想体験よりも女の子になれる(体感的にも)仮想体験したい現実では絶対に出来ないから
>No.18885958ナイトメアメーカーは夢と現実が区別つかなくなりドサクサ紛れに現実を闇に葬ろうとする話だから微妙に違うような
ムーピーゲームをしよう
「ムネモシュネの娘たち」4巻もそんな機械が出てたような・・・
>理想の人生ややりたい事を仮想体験できる機械が出来て「機械」を『二次元』に置き換えたのが現状じゃないか
>理想の人生ややりたい事を仮想体験できる機械が出来てCOBRAが物語一話の冒頭で遊んでたじゃないか。それと狂四郎2030。世界大戦後に政府側が国民を堕落させる目的で利用してた。
>世界大戦後に政府側が国民を堕落させる目的で利用してた。でもよくよく考えてみると確実に仕掛けた側も溺れて堕ちるだろ・・・・
『 コブラ [DVD] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B003EVW5B4?tag=futabachanjun-22ワーナーホームビデオ出演:シルベスター・スタローン, ブリジット・ニールセン, レニー・サントーン形式:DVD参考価格:¥ 1,500価格:¥ 954