「バリューピックス(低価格メニューの拡充策)を開始したにもかかわらず、お得感が下がることはありえない。申し上げにくいことだが、メディアが“100円マックは消えた”と報道したせいではないか」――。
8月9日に開いた決算会見の場で、日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸会長兼社長はそう漏らした。
原田社長が嘆くのもムリはない。同日発表されたマクドナルドの2013年1〜6月期決算は、
売上高が前年同期比11%減の1297億円、営業利益が同41%減の70億円と、大幅な減収
減益に沈んだ。今期の通期(13年1〜12月)についても、期初計画(2月発表)に対し、売上高は
45億円減額の2650億円、営業利益は52億円減額の200億円へと引き下げた。前期比では
売上高が10%減、営業利益が19%減となる。
マクドナルドは前期(12年1〜12月)も減収減益に終わっていた。2年連続での営業減益は、
原田社長が2004年にマクドナルドのトップに就任して以来、初めてとなる。
http://news.livedoor.com/article/detail/7942832/
以下、2ちゃんねるの反応 ▼