You are not logged in.
Pages: 1
これは、友達が説明してくれたものです。微妙な違いを分かりやすく説明してあるのでこの掲示板の人にも役に立つと思います。これは和英辞典が足りなくて国語辞典も必要という証ですね。^^
運搬と運輸と運送の違い:
運搬って言うのは、なにかを運ぶこと。で、トラックとかだと運搬なのね。運輸っていうのは主に飛行機とか船で物を運ぶこと。まず運輸っていうのは運搬の一部だとおもってOK。で、 運搬って言うのは何かを運ぶことだからあ。運輸っていうのも運ぶことなんだけど飛行機だったり船だったり、より大掛かりなものにたいしてつかう。たとえば貿易とか、大量のものを一気に長い距離運ぶときにつかう。で輸送は送り届けること。ただ品物に重点があって、重要なものを送り届けることに使う。たとえば、 囚人輸送、麻薬輸送、現金輸送車。運搬に比べて一方通行なイメージがあってさらに運んでるものが重要なことがおおいな。運搬は積むっていうニュアンスもあるんだけど運送にはないね。何かを物に積んで届けるっていうのが運搬。運送はただ届けるっていうイメージ。トラックだと一番使うのは運搬。たとえばさ、トラックで米を運んでいるとするでしょ?その場合二通りのいいかたをするなら。何かを積んで運ぶイメージ。距離が長いからかな船の場合運輸もつかうけど。トラックだと距離が短いから運搬。運送は全部でつかう。船で運送する、飛行機で運送する。
[img]http://i194.photobucket.com/albums/z223/Violagirl23/ex1.jpg[/img]
Currently studying abroad in Korea and having a blast!
Offline
Pages: 1