Program Filesなどの別ドライブへの大移動
案外便利レスキューディスク
今までProgram Filesの移動でネットを調べながらいろいろ
ごにょごにょさせられてきたが簡単な方法が見つかった!
レスキューディスクのプロンプトを使うと簡単に移動させる
ことができる
レスキューディスクのトラブルシューティング→詳細→
→コマンドプロンプトからProgram Filesなどの
移動したいディレクトリを簡単にコピー&シンボリックリンク
までできてしまう。
移動出来たディレクトリ 及び ファイル
Windows
Program Files
ProgramData
Users
Vaio type Pで行ったプチ情報として
レスキューディスクは内蔵のメモステもSDXCのカードも
標準で認識している。( ̄▽ ̄)b GJ
要注意
各ディレクトリはxcopyを使ってコピーしたのちにディレクトリ
を削除しシンボリックリンクを張る場合レスキューディスク
の認識しているドライブレターと実機で起動したときの
ドライブレターが違うのでリンクを張るドライブレターは
実機起動時のドライブレターにしないと大変なことになる
ので注意!
この記事の情報をもとに発生したデータ及びシステムの
破損及び不具合について当方は一切関知致しません。
自己責任て対処してください。
またこの記事の行為はサポート対象外行為ですので
マイクロソフトへの問い合わせ等はしないでください。
[追記]
その後の関連記事
Cドライブのディレクトリ全部大移動可能
| 固定リンク
「Windows8Pro用(XPto8)暫定
つぶやき・ぼやき・ツッコミ・プチ技」カテゴリの記事
- 今月の定例パッチ(2013.08.14)
- Windows8.1プレビュー版(2013.07.24)
- Windows8.1 プレビュー版を漸くインストール(2013.07.24)
- 7月のパッチ問題多い(2013.07.15)
- 今月の定例パッチ(2013.07.10)
コメント