茅野駅から歩いて4分!茅野市で唯一の映画館。野外映画や移動映写サービスも行っています。
| お勧めのこの一本 | シネマグッズコレクション | シネマネタばれBBS | リンク |
更新日
舟を編む 9月7日(土)より!
     
 玄武書房という出版社の営業部に勤める馬締光也(松田龍平)は、真面目すぎて職場で少々浮いている。しかし言葉に対する卓越したセンスを持ち合わせていることが評価され、新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を進める辞書編集部に異動となる。今を生きる辞書を目指している『大渡海(だいとかい)』は見出し語が24万語という大規模なもの。曲者ぞろいの辞書編集部の中で、馬締は作業にのめり込む。ある日、ひょんなことから知り合った女性(宮崎あおい)に一目で恋に落ちた馬締。なんとかして自分の思いを彼女に伝えたいが、なかなかふさわしい言葉が出てこず苦悩する。そんな中、会社の方針が変わり、『大渡海』の完成に暗雲がたちこめる……。
監督: 石井裕也
脚本: 渡辺謙作
原作: 三浦しをん

出演:松田龍平、 宮崎あおい、 オダギリジョー
     
第52回茅野市映画館の日 「虹色ほたる 永遠の夏休み」 (8月22日木)
     

■上映期間
 7月18日

■上映時間

 第1回 
  10:00 ~ 
 第2回 
  15:00 ~ 
 第2回 
  19:30 ~ 

 

毎月一回無料で見られるようにする茅野市「映画館の日」です。
なお、無料でご覧になれるのは、本作のみとなります。

なお、「映画館の日」は4月より、毎月第3木曜日となり、また、上映開始時間も、午前10時、午後3時、午後7時30分の3回になりました。
※満席の際は入場をお断りする場合があります。ご了承願います。
 小学6年生のユウタは、ダムのある村に来ていた。
そこは、夏休みに亡くなった父親とよくカブトムシを採っていた場所だった。
その途中、ユウタは不思議な老人と出会う。
うっかり足を滑らせたユウタは、意識を失ってしまう。
ふと気が付くと、50年前の村にタイムスリップしていた。
小さな女の子、さえ子の家に迎えられる。
そこで、同じ年のケンゾウとカブトムシを採るユウタだった。
しかし、その村はこの夏を最後に、ダムに沈もうとしていた・・・・・・・・・・・
監督:宇田鋼之介
脚本:国井桂
原作:川口雅幸

主題歌:松任谷由実
出演: 武井証 /木村彩由実 /新田海統
     
     

8月 9月 10月
舟を編む
 
 
 
 
 
 
 
2004 Chino Shinsei Theater