英語学習者の広場»素直な感想

並び替え

素直な感想

名無しさん

iPhone OS 6_1_4

対話教材が100円x200冊(予定)、
日英例文集が100円x50冊(予定)
計2万5千円って普通に高い上に数が多くて扱いにくい

しかも対話教材は現時点で1〜3分の対話で
100円もするが、今後もっと長い対話になると
1冊あたりが更に高くならない保証もない

本屋で売っているCD付きの会話本を買った方が
よほどいいと思った

記事投稿

20338: Re:Re:20211: 桜井恵三のお笑い「俺の最適性理論」

Windows Mozilla/5.0

桜井恵三はレスNo.20211および20213を削除しました。
また、20210以降の飛んでいるレスNo.も全て桜井恵三が削除したものです。
この掲示板が北朝鮮と同じように桜井恵三による情報統制下にあることが明らかになりました。

「いろいろな意見」とか書いていますが、自分をヨイショする提灯書き込みだけを切望しているわけです。

いつになったら桜井に都合の良い提灯書き込みがあらわれるのでしょうか?
それは20262や20279のような桜井恵三の自演によるものでしょう(笑)

返信

20258: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

コンテンツが増えた段階では会費制にする。
入会金が2000円くらい、そして年会費は1000円くらい。
全てのコンテンツは無制限ダウンロードができる。
数千円で数万円価値の教材が入手でき、英語学習者の広場も無料で使える。

返信

20259: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

コンテンツは自分の必要な教材を学ぶから全部やる人は多分いないだろう。
必要な英語表現、好みの英語表現を覚えていくのが最大の目的。
対話集を100話もこなせば、つまり数千の英語表現を覚えれば、英語を話す練習に入る人が多いと思う。

20260: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

スマホをもっていれば、英語の本やCDプレーヤーを持つのは大変に不便だ。
スマホがあれば教材も揃うし、英語の練習、英会話練習の相手との勉強もできる。
スマホは英語学習のスーパー端末だ。
本やCDプレーヤーを使うのはもう時代遅れだ。

20262: てんさい

Android 4.1.2

納得ですね。スマホ時代の英語学習方法ですね!
これから大いに期待している!

20264: 名無しさん

iPhone OS 6_1_4

スマホやmp3プレイヤーで聞く音源はCDから簡単に取りこめます。
つまりCD付きの本を買えば、スマホやmp3プレイヤーで
いつでもそのCDに入っていた音声を気軽に聞く事ができるのです。

今時CDをCDプレイヤーで聞いている人なんてほとんど見ませんよw
だからスマホですか? 桜井さんは時代を先読みしていますねw

20267: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

電子書籍なら音を取り込む必要もない。そして必要なところでタップすれば必要な音声が聞ける。

本を持って、そしてCDプレーヤーを持つ事が時代遅れ。

スマホなら音声を聞くのも、英語学習教材も英語会話練習も録音もすべてが可能。

20268: スマホを使えば

Windows Mozilla/5.0

PCだけではなくスマホでも桜井さんの悪評は簡単に入手できます。
本当に便利な時代です。

今時 携帯デバイスとしてポータブルCDプレーヤーを使用している人などいませんから。
桜井さんはだからスマホに目をつけたのですね。
さすがですね。

20269: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

今時CDをCDプレイヤーで聞いている人なんてほとんど見ないというのが事実ならもうスマホの時代が来た証拠だ。

CDプレイヤーが不要の時代になったという事だ。もちろんCDプレイヤーが不要の時代CDをつける事はもう時代遅れだ。

スマホ持ったいる人なら、CDプレイヤーを無料でつけても、使わない人が多いだろう。

20274: 名無しさん

iPhone OS 6_1_4

何を言っているんですか?

CDやDVDの配布はコスト的にも
流通的にも非常に優れています。
オンラインではダウンロードが
大変なデータ量でも簡単に大量に
配布することができるからです。
オンライン配布には、それ相応の
負荷に耐えられるサーバーが必要だからです。
また、高速回線のネット環境の
ない人にも優しいです。

そもそもCDプレイヤーを無料でつけるなんて
誰も言っていませんよ?
ちゃんと日本語を理解してください。

20275: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

>大変なデータ量でも簡単に大量に配布することができるからです。

極論を持ち出す、ナンセンスな言い訳だ。

1回の英語学習に必要なのは数分の音声だけだ。
それぞれの対の英語音声データは電子書籍で管理できるわずかなデータ量だ。

音楽だって完全にダウンロードの時代になった。
まもなくビデオもダウンロードの時代となる。
英語学習で必要な音声データは多きくても数メガ程度で音楽データよりもずっと少量だ。

20276: ワロス

iPhone OS 6_1_4

CDはCDプレイヤーで聞くものでしかありません
桜井恵三は爺のくせに本当に時代の先読みは速い
うちの70過ぎの爺さんなんかよぼよぼ爺だというのに。



20277: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

>それ相応の負荷に耐えられるサーバーが必要だからです。

英語学習に必要なデータなら、電子書籍に十分収める事ができる。
そしてスマホに保存してもわずか数メガくらいのものだ。
スマホの容量からすればほんの僅かな容量に過ぎない。

20278: 名無しさん

iPhone OS 6_1_4

数十数百ものファイルをいちいちその都度
ネットからダウンロードするよりも、
1枚のCDからまとめて取り込む方が
手間も時間もかからない。
こんなことも理解できないんですね。
ナンセンスです。

20279: てんさい

Android 4.1.2

英語学習はやっぱスマホでしょ!電子書籍の時代でしょ!

20280: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

>数十数百ものファイルを

1ヵ月にできる英語学習はせいぜい数冊の電子書籍だ。
数百のファイルを全部スマホに持つ必要はない。
スマホに必要なのは、多くても数冊の電子書籍だ。

英語は覚えてしまえば、もうあまり使う事はない。
ここが音楽とは違う。
スマホの使い勝手を考えると小分けにするほうがずっと使い易い。

CDだって無限の容量ではない。

20285: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

やっぱりお前の考えも、スマホは普及するという事か。
スマホも電子書籍もこらからどんどん普及すると言う事だ。
そして英語もスマホと電子書籍になる。
お前も俺も逆らう事ができない。

20286: クソワロス

Windows Mozilla/5.0

「最適性理論」だけが科学的と言うだけだろう?
後はお粗末なものなんだろうな。

20287: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

おまらも完全にスマホと電子書籍の将来性を認めている。
おれの数十人以上の現在の生徒は最適性理論の音のストリームの英語学習の将来を認めている。

ここには俺を妬むバカもいる。

俺の未来はバラ色だ。

20288: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

この英語の広場も病的なまでに妬まれている。

この英語の広場の成功も保証されたようなものだ。
この病的な荒らし行為は最適性理論の有名税とも言うべきものだ。

20289: ワラワラ

iPhone OS 6_1_4

スマホを過剰にもてはやしている桜井は
いかにもスマホ初心者っぽいなw

スマホは何でも出来るから使い方が難しい。
液晶がきれだから紙の本よりは見易いかも知れん。

これからは紙の本が減って電子書籍になるのは多くの人の認める事だ。
わからんのだろう。

爺の作った電子書籍は音声も使い、結構モダンな感じがしているなww


20290: 名無しさん

Windows Mozilla/5.0

電子書籍の視認性から判断すると実用に耐えうるにはタブレット以上の画面サイズが必要。
スマホでは拡大やタップ等の操作性はタブレット以上の容易さは得られない。
「スマホがスーパー端末」なんて話は日常的に携帯デバイスで電子書籍を読む習慣がないバカ老人が自己満足を得るために叫んでいるだけの虚言。

20294: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

スマホは文字が読めればそれで十分だ。

皆がスマホで文字を読んでいる。
電話が使えれば十分だ。
何よりも携帯性が重要だ。

タブレットを電話替わりに使うバカはいないだろう。

20295: 名無しさん

Windows Mozilla/5.0

>皆がスマホで文字を読んでいる。

皆って誰ですか?
スマホ用サイトはスマホ向けに最適化されPC向けサイトと比べて必要な情報の視認性が考慮されている。
バカ老人の電子書籍は単純にクソhtmlをepub化しただけでスマホ向けに最適化されていないクソ文字列。

>電話が使えれば十分だ。

通話できれば十分なら、スマートフォンではなく いわゆる フューチャーフォンでいいはず


>タブレットを電話替わりに使うバカはいないだろう。

タブレットを所有している人たちは、もちろん電話も併せ持ってるよ

20299: 名無しさん

iPhone OS 6_1_4

ガラケーだって文字が読める。
電話ができる。録音も再生もできる。
ネットにも繋がる。
薄さ軽さの面で携帯性はむしろスマホよりも上だ。
なぜスマホでなくてはならないのか?

20300: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

>なぜスマホでなくてはならないのか?

バカ、俺に聞くな。
なぜ現実的に、スマホユーザーがどんどん増えるのだ。
なぜパソコンよりはスマホが売れるのだ。

なぜガラケーは急減しているのだ。

俺の個人の意見では単に携帯性があり、便利という事だ。
パソコンよりどんどん伸びると思っている。

スマホは英語学習のスーパー端末だ。

だから妬みも激しいのだ。

20301: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

>タブレットを所有している人たちは、もちろん電話も併せ持ってるよ

スマホ持っている人でタブレットを持っている人は少数派だ。
スマホがあればタブレットは必需品ではない。

一つだけを持つなら、PCでも、タブレットでも、ガラケーでも、
もちろん本とCDプレーヤーでもない。

20302: 名無しさん

iPhone OS 6_1_4

>バカ、俺に聞くな。
「バカな俺には答えられないので聞かないでください」だろ、バカ。

桜井がガラケーでなくスマホを推すのは、
単にガラケー用のコンテンツを作る技術が無いからだ。
ガラケーで読める漫画や書籍がある以上、
ガラケーだから英語学習ができないという理由にはならない。

パソコンよりもスマホが売れているのは、
スマホしか持たないユーザーはパソコンほどの機能を
必要としないからだ。
スマホほどの機能も必要としないユーザーは
一度スマホに買い換えてもまたガラケーに戻ってきている。

20303: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

>ガラケーで読める漫画や書籍がある以上、
>ガラケーだから英語学習ができないという理由にはならない。

マンガは文字も含め画像で済む。
しかし、英語学習は英語、日本語、音声を使う必要がある。
英語学習にガラケーは不向きだ。
ガラケーがどんどんどんどん減っていくのは、機能において大きな弱点があるからだ。

20304: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

>一度スマホに買い換えてもまたガラケーに戻ってきている。

それはほんの一部だ。
ガラケーからスマホ移行の方が何十倍も多い。
最初の携帯もスマホの方が圧倒的に多い。

20306: 名無しさん

iPhone OS 6_1_4

着うたもあるガラケーに音声がないと思ってるのか?
ガラケーは画像よりもむしろ文字の方が得意だ。

ガラケーは機能の種類においてスマホに劣るが、
英語学習をするのに目立って足りない機能はない。

20308: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

>ガラケーは機能の種類においてスマホに劣るが、

だからスマホがどんどん増える。
ガラケー用の英語教材はほとんどない。
将来生がないからだ。

スマホは英語学習のスーパー端末だ。

スマホ用の英語教材はどんどん増えている。
音のストリームの最適性理論が最も効果的だ。

20309: 名無しさん

iPhone OS 6_1_4

>スマホ用の学習教材はどんどん増えている。
その通り。
スマホ用の英語学習アプリはいくらでもある。
楽しく学習できるように工夫されたものばかりだ。

まあ電子書籍が世の主流になることは確かだろうけど・・・・

20310: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

>楽しく学習できるように工夫されたものばかりだ。

そうだ、対話練習が最高だ。
スマホを使えばもっと楽しくなる。
音のストリームでやれば最高だ。

20314: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

これほどまで多くの基地外達の妬みをもらう程の将来性と期待があるという事だな。
荒らされるのもまんざらではない。
音のストリーム、バンザイ。
最適性理論、バンザイ。

20329: 桜井恵三

Windows Mozilla/5.0

アクセス数
Yesterday: 3439

スマホ、音のストリーム、最適性理論の勝利だな。

返信

記事投稿