FC2ブログ

ごった煮ニュース速報ヘッドライン

    

アメリカ「日本は車検、安全基準、汚染基準、自動車税及び全ての規制を撤廃して自動車市場を解放しろ」

1:2013/08/11(日) 10:03:32.43 ID:

US: Japan has long way to go to open markets

Japan still has a long way to go before it can say its markets are open, the top U.S. trade official said Friday.

In their long history of trade disputes, the U.S. has alleged Japanese markets are closed to imports because of restrictive
practices that are tolerated or even encouraged by the government. At the same time, Japan has relied heavily on exports
as an engine of growth for its sluggish economy.

Froman mentioned autos specifically ? one of the thorniest issues in trade relations.

“Right now, all foreign penetration of the Japanese auto market is 6%, and so I think everyone believes there is a long way
to go before we can really say the Japanese market is open,” he said.

Some in Congress are urging the Obama administration to link the reduction of American auto tariffs to the opening of the
Japanese auto market in the TPP talks.

Rep. Sander Levin, D-Mich., the top Democrat on the Ways and Means Committee, said recently that Japan should agree to
eliminate all existing nontariff barriers that keep American autos out, such as discriminatory taxes, onerous vehicle certification
procedures for imports and complex safety and pollution standards.
(日本は輸入のための煩わしい車認定手続きや複雑な安全基準と汚染基準、差別的な税などアメリカの自動車を締め出す、
既存のすべての非関税障壁を排除することに同意する必要がある)

Japan has the most closed automotive market in the developed world. He said that overall the United States had a $76-billion
trade deficit with Japan last year, second only to that with China, and autos accounted for two-thirds of that deficit.

Levin’s proposal would tie reductions in U.S. auto tariffs, now 2.5% for autos and 25% for trucks, to the speed at which Japan
increases its auto imports.

http://www.freep.com/article/20130809/BUSINESS07/308090141/u-s-japan-trade-sander-levin

6:2013/08/11(日) 10:05:56.65 ID:
やったところでどっちにしろアメ車は売れないんじゃね

66:2013/08/11(日) 10:21:06.78 ID:
>>6
だよな

日本メーカーは独自に安全基準作って逆に宣伝するだろうし

258:2013/08/11(日) 11:04:26.91 ID:
>>66
狂牛病問題のとき、アメリカは独自の安全基準を作った生産者を倒産に追い込んだじゃん。
そんなことはアメリカと安倍ぴょんが許しません。

26:2013/08/11(日) 10:11:04.48 ID:
燃費悪い
環境に悪い
デカすぎて日本の道路・住宅事情に合わない
デカいかと言って居住性高いかというとそうでもないし事故時に安全でも無い

37:2013/08/11(日) 10:14:46.37 ID:
>>26
そもそも道狭い駐車場高い街の中では車いらないんだし
軽の値段も税金も維持費も上がったら田舎でアメ車もそこそこ売れると思うよ

44:2013/08/11(日) 10:17:01.17 ID:
>>37
サービス体制が伴わなければ一発屋で終わる

80:2013/08/11(日) 10:23:40.43 ID:
>>44
そのサービス体制(笑)とかいうのをアメリカの方に揃えろってのがTPP>1でしょ
そうなりゃ条件は一緒で木村拓哉や清原や長渕のハマーに憧れるような田舎のDQNはアメ車買う

93:2013/08/11(日) 10:26:27.39 ID:
>>80
車が生活必需品の田舎人は部品の調達に時間がかかる車は敬遠するよ

103:2013/08/11(日) 10:29:03.29 ID:
>>93
田舎で車一台しか持たない設定は無理があるだろw

128:2013/08/11(日) 10:33:41.05 ID:
>>103
田舎行ってみろよ
昔はセダンに軽トラ、軽バンの組合せも多かったけど年寄ばっかで医療費なんかの支出は増える一方
今や軽トラ一台で冠婚葬祭までこなしてる家も珍しくない

35:2013/08/11(日) 10:14:34.14 ID:
アメ車ってアメリカ以外で売れてるのかよ

49:2013/08/11(日) 10:17:34.55 ID:
車検高いけどタイミングベルト交換して貰ったりありがたいんだけどなー車検

63:2013/08/11(日) 10:19:48.26 ID:
まずさぁ、「右側通行にして道路と駐車場の拡幅を義務付けろ」とか
チャック・ノリス張りの貫禄でジャイアン貫いて「テメーが俺に合わせろ」的な事を言えず、
虐げられてる目線から規制撤廃叫ぶ所が今のアメリカ自動車業界の弱さだよね('A`)

70:2013/08/11(日) 10:22:05.40 ID:
政治に強い影響力持ってる自動車企業が多くあって
多重課税も車検もボッタクリ教習所もほんの少ししか改善しないんだからそうとう根深い利権があるんだろうね
アメちゃんの外圧ないと無理か

75:2013/08/11(日) 10:23:03.20 ID:
車検出さないとぶっ壊れるジャップ車だけ車検制度維持で外車は車検無しにすりゃいいんじゃね?

81:2013/08/11(日) 10:24:16.57 ID:
>>75
寧ろ逆
輸入車の杜撰さはお値段以上

99:2013/08/11(日) 10:27:42.21 ID:
>>81
じゃあ何で車検制度がずっと残ってるのさ
整備不良が心配なら
ガソスタの店員がいつでも情報提供してくれるじゃん
車検なんてのは税金を搾取する手段になってるだけなんだよ
払わないと車検取らせてくれないからな

106:2013/08/11(日) 10:29:34.29 ID:
>>99
ガソスタの店員()
なんの知識も無いに等しいがな
養分さんですか

127:2013/08/11(日) 10:33:39.69 ID:
>>106
オイル
ブレーキパッド
空気圧
これだけ見れりゃ充分
電気系統なんかは調子悪きゃ整備工場もってきゃいいじゃん

整備工場は車検で成り立ってるとかいうけど
無いなら無いで故障車が増えるだけなのでトントンになるよ

161:2013/08/11(日) 10:40:44.20 ID:
>>75
日本車はメンテナンスフリーと言われる程に頑丈だぞ
そして修理も各パーツ毎に取り替え可能で普通の修理工場で直せる
外車の場合は壊れやすい上に修理代が高い
指定の工場でしか扱って貰えずさらにユニット毎に交換するから修理代がべらぼうに高い
バッテリー交換だけでも2万とかざら

91:2013/08/11(日) 10:25:50.96 ID:
あーあ、もっと賢くなれよ
アメ公は日本が入らないと困るんだから、交渉のしようも有るだろうに

与党になったらアメ公に逆らえないのかね

111:2013/08/11(日) 10:30:29.97 ID:
>>91
自民党はもともとアメポチの総元締
CIAのスパイの孫が首相やってる時点で察しだろw

169:2013/08/11(日) 10:42:10.18 ID:
>>111
民主だって逆らえてねぇじゃん
鳩山のカスが混乱させただけで、後はひたすら土下座してただろ
自民だから民主だからって話じゃねぇと思うけどな

187:2013/08/11(日) 10:47:13.94 ID:
>>169
基地でアメ批判した鳩山を「混乱させただけ」って宣伝したのは当時野党の自民党
小池百合子なんて自民党三役だったくせに左翼の基地反対集会にまで出て鳩山批判してるしw
それをお前が当然のように鳩山が悪いと信じてる時点でお察しw

242:2013/08/11(日) 10:59:40.83 ID:
>>187
はぁ?
鳩山が悪くなきゃ誰が悪いの?
最低でも県外って候補地すら決まってない内に発言したクズカスじゃねぇか

ってかそんな話はどうでも良いんだよ
鳩山以外はアメ公に逆らえなかっただろ
自民も民主も変わらずアメポチになる理由が知りたいの

254:2013/08/11(日) 11:03:39.20 ID:
>>242
なぜか鳩山と小沢にだけ金銭問題が出てきて自民党が国会で顔真っ赤で追及しはじめた時点で察しろよw
安倍の相続税脱税疑惑や西松建設の森や二階はどうなった?w

264:2013/08/11(日) 11:07:20.61 ID:
>>254
なんで論点ずらししてんの?
鳩山がカスだった事は事実だし、安部がカスだからつって鳩山が許される訳じゃねぇだろ
統失かよお前は

ゲハと一緒だな、気が狂ってる

304:2013/08/11(日) 11:17:37.36 ID:
>>264
論点ずらしてるのはお前だw
もう一度聞くが安倍晋三の相続税脱税疑惑はなんで追及されず、鳩山の脱税は必死に追及されたと思う?w

95:2013/08/11(日) 10:27:02.63 ID:
海外の車だけ税金とかあったの?

100:2013/08/11(日) 10:27:45.11 ID:
>>95
日本は輸入車に対する関税はない
逆はあるけど

105:2013/08/11(日) 10:29:29.87 ID:
>>100
>差別的な税などアメリカの自動車を締め出す、
これ何のことかなーって

114:2013/08/11(日) 10:31:00.40 ID:
>>105
俺らには作るの無理なエコカー減税は廃止しろってことだろ
汚染基準がどうのこうの言ってんだし

120:2013/08/11(日) 10:32:21.03 ID:
>>105
アメは軽自動車って規格を作って税金優遇しまくりなのが気に入らないんだってさ
まあアメ車と軽だと維持費が年十万単位で違うからね

117:2013/08/11(日) 10:31:29.82 ID:
教習所とかもいらんだろ
学科試験やって実技(超適当)やって
あと適性検査だけ厳しくやる(免許更新の時も適性検査だけは厳しくやる)
日本の道路で一番危険なのはキチガイドライバーだからな

138:2013/08/11(日) 10:34:31.13 ID:
>>117
女だけ教習所必須なら文句ないよ。
まんこは基本的に車の運転に向いてない。

134:2013/08/11(日) 10:34:20.70 ID:
日本は円安でおいしいおもいしてるからなー
必然的に反動くるだろう

166:2013/08/11(日) 10:41:30.00 ID:
>>134
反動というよりTPP参加と金融緩和政策許容は最初からトレードだったんだろ
アメも去年は金融緩和は市場介入だって叩いてたのがいつの間にか擁護に変わったんだし

174:2013/08/11(日) 10:43:17.84 ID:
>>166
アメリカは自国が全力でチャリコギして金融緩和の真っ只中
いつ落車するかは知らんが落車の責任は日本に負わせるんだろうな

162:2013/08/11(日) 10:41:06.96 ID:
アメ車はデカイからイラネっていうわりには
アルファードみたいな図体デカくて公道で邪魔な車みんな買ってるじゃん
あと幅10cm増えたくらいどうってことないだろ

179:2013/08/11(日) 10:44:53.47 ID:
>>162
10センチてお前は幅1940の車に乗った事があるのか?
でかいランクル200でも良いがあれで近所のスーパーに行ってみろドアを開けられないぞ

196:2013/08/11(日) 10:49:28.14 ID:
>>179
大型バスまで運転したことあるが
車両感覚さえ掴めばどうってことない
つうか実情と合わなくなったら駐車場側が線引き直す義務あるだろ

231:2013/08/11(日) 10:55:43.14 ID:
>>196
だから日本は駐車場が問題なんだよ
駐車場が狭いから1900をこえるともう無理なんだよ
1940なんて立駐も無理だよく考えて文句をいえそんなものは売れないんだ

237:2013/08/11(日) 10:57:51.93 ID:
>>231
駐車場の端に止めればドア開けられるぞ?

246:2013/08/11(日) 11:00:53.36 ID:
>>231
昔ながらの店で店舗付属の駐車場はクソ狭いのにわざわざそこに来て立ち往生してた馬鹿アメ車乗りがいたな。
100m程離れたところに別の広い駐車場があるのにさw
ああいうまだまだ一般的じゃな車に乗るなら何か犠牲になるのは仕方のない事なのにね。

三越本店の駐車場とか絶対に無理臭いな。
まだまだ狭い駐車場が多いよね。

252:2013/08/11(日) 11:02:55.48 ID:
>>246
アメ車が一般的になれば広くなるだろ

253:2013/08/11(日) 11:03:16.11 ID:
>>231
日産なんかはジャップ向け大型ミニバンはアメリカ向けの兄弟車よりサイズを縮小してるね

アメリカ向けクエスト 全長5,100mm、全幅1,970mm
ジャップ向けエルグランド 全長4,915mm、全幅1,850mm

186:2013/08/11(日) 10:46:27.41 ID:
>>162
アルファードとかでかすぎんだよな
日本の道事情にまったく適応してない
乗ってるやつはアホ

192:2013/08/11(日) 10:48:39.64 ID:


224:2013/08/11(日) 10:54:43.09 ID:
>>192
なぜ自動車だけがこんなんなってしまったの?
自動車業界は影響力強いんじゃないの?
これだけ摂取しておいて医療費も学校も金かかるしひでー国だな

292:2013/08/11(日) 11:15:02.06 ID:
>>192
ここまで負担を重くしてもヨーロッパの国々より街を走る車が多いんだよね

303:2013/08/11(日) 11:17:33.84 ID:
>>292
タクシー代がアホほど高い
都市の作り方が下手で電車などの交通機関が充実してない

214:2013/08/11(日) 10:52:52.05 ID:
税金群に嫌気さして原付乗ってるけど
普通自動車免許でATバイク無制限で乗れるようにしてもいいよね
スクーターなんて自転車にエンジンついただけのモンだし
T-MAX乗りたい

301:2013/08/11(日) 11:17:20.64 ID:
今のアスファルト舗装編めてほしいわ
どう考えてもコンクリート舗装のほうがいいよ
どこか利権くさい
都市部で気温が高いのはアスファルトに原因があるんだし
http://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/jk.html

332:2013/08/11(日) 11:24:56.74 ID:
>>301
東北でやれよ、みんな事故るから

338:2013/08/11(日) 11:26:27.95 ID:
>>332
なら東北だけアスファルト舗装にして
東北の重量税だけ高くすれば言いだけだよね
日本全国をアスファルト舗装する理由にはならないよ

元スレ:http://www.engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376183012/

2013/08/11 11:30 | ニュー速(嫌儲)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ