FC2ブログ

ごった煮ニュース速報ヘッドライン

    

伊勢湾岸道事故「アクセルを踏んでも車が進まなくなった」

1:2013/07/27(土) 13:09:55.09 ID:

レンタカーに異常が発生し停車か 愛知3人死亡追突事故

 愛知県飛島村の伊勢湾岸道で26日、乗用車がトラックに追突されて乳児ら3人が死亡した事故で、
追突された車の助手席でけがをした東京都調布市の山口喜和(きわ)さん(30)が県警に「アクセルを踏んでも車が進まなくなった」と話していることが分かった。
車はそのまま車線上に止まり、事故に遭った。県警は、車に何らかのトラブルが起きたとみている。

 亡くなったのは、喜和さんの夫で会社員の雄大(かずひろ)さん(31)、長男葵(あおい)ちゃん(2)、長女友結(ゆい)ちゃん(3カ月)。
調布市の自宅から三重県にある雄大さんの実家に帰省する途中だった。

 愛知県警によると、車は喜和さんが運転していたが、徐々に速度が落ちてアクセルを踏んでも走らなくなり、3車線の真ん中で止まった。
車内で雄大さんと運転を替わった矢先に追突されたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130726-00000050-asahi-soci
4:2013/07/27(土) 13:11:30.90 ID:
俺がアクセルに細工した
19:2013/07/27(土) 13:16:21.51 ID:
ティーダさんはサイドブレーキが足踏み式だからブレーキとアクセル間違えたんじゃね。んなわけないと思うけど

33:2013/07/27(土) 13:19:52.12 ID:
>>19 レンタカーだしペーパードライバーならあり得るな
375:2013/07/27(土) 14:20:14.20 ID:
>>19 足踏みサイドは引いたままでもアクセル踏めば走れる
現に俺が引いたまま走ってて、走行中にこんなのあるのかと気付いた
24:2013/07/27(土) 13:17:38.59 ID:
ろくに整備とかしない車でもそうそう起こらないのに
それなりに気を使ってるはずのレンタカーでそんなことあるのかねえ
75:2013/07/27(土) 13:27:58.23 ID:
>>24 レンタカーで600km走った後にオイルすっからかんだったことが判明したことあったからな
レンタカー屋に電話したら返して3日くらいして500円分の図書カードがきたわ
107:2013/07/27(土) 13:31:02.43 ID:
>>75 500円て、昔ソフトバンクが個人情報を漏らした時に被害者に配った金額が元ネタだよな

ある意味日本のスタンダードを築いた
27:2013/07/27(土) 13:18:24.05 ID:
アクセル踏んでも車が進まないのに交代すれば動くと思ったんだ
ていうかいきなり急停止するわけじゃないよねなんで惰性で動いてるときに路肩に寄せなかったの?
しんどけよ糞マンコ
30:2013/07/27(土) 13:19:05.54 ID:
車の異常を認識した時点で車線変更して路側帯に行くだろ普通は
停まるまで真ん中走ってるとか馬鹿すぎてなんも言えんわ
44:2013/07/27(土) 13:22:13.21 ID:
>徐々に速度が落ちてアクセルを踏んでも走らなくなり、

前兆あったんだろ
普通なら左に寄せる準備をしとく
女はバカだからそれが思い浮かばない
50:2013/07/27(土) 13:23:43.16 ID:
>>44 左車線に絶えず車が途切れずに走ってたらどうすんの?
お前みたいに免許も持ってない厨房は死んどけ
59:2013/07/27(土) 13:25:09.09 ID:
>>50 バザード焚いて緊急事態知らせながらやれよクソ女
おまえみたいのは車乗るな、免許返上しろアホボケカス
>>1の女と同じ思考回路だなまったくあきれる
73:2013/07/27(土) 13:27:34.18 ID:
>>48 トラック運転手が「携帯を取るために余所見してた」って言ってるんだけど?
>>59 バザードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48:2013/07/27(土) 13:23:24.99 ID:
最低でもハザード焚いてたらそうそう追突される事はないと思うんだけど
54:2013/07/27(土) 13:24:29.26 ID:
ピーピー鳴るんちゃうん?ガス欠て
68:2013/07/27(土) 13:26:43.23 ID:
オルタネータあたりだろ。
バッテリー放電しちゃってハザードすらつかない恐怖
138:2013/07/27(土) 13:36:25.17 ID:
>>68 おれ、東関東道でそれなったことある。
エンジン止まって、ハザードもウィンカーも出せなくて、すげー怖かった。
幸い、東関東道は広い路肩がずっと続いてるから、惰性で無事路肩に寄せて事無きを得たが、
首都高だったら退避場所まで辿りつけずに死んでたんじゃないかと思う。
324:2013/07/27(土) 14:08:56.62 ID:
>>138 俺夜中の12時ぐらいに
http://goo.gl/maps/mcCSZ
ここで同じ目にあった。
マジ死を覚悟した。
JAFきたとき足がくがくであるけなくて待避所まで引きずってもらったyp
170:2013/07/27(土) 13:42:19.43 ID:
>>68 オルタネーターが動作不良したらすぐバッテリーなくなるくらいのことがおこるもんなの?

もし自分の身に降りかかったときの後学のために
ヘッドライトが弱くなる、オーディオの音声が乱れるとかで予め身構えることはできないのかなぁと
193:2013/07/27(土) 13:46:02.81 ID:
>>170 さすがにオルタとBT両方死ぬ経験ないけど、両方死ぬと止まってしまう
どちらかが生きてれば失火しないと思うけど経験ないからわからん
特にライトつけて走行してる場合は止まる確率多くなると予想
248:2013/07/27(土) 13:54:18.70 ID:
>>193 すまん、疎くてBTがどんなもんかググってもすぐ理解できんかったけど、つまりは壊れたら前兆なくすぐバッテリーが空になってハザードや指示器も死ぬってことか
で、エンジンも止まって惰性に頼るしかないと
高速上でそれは怖いな
そんな目に会わないことを祈るばかり
283:2013/07/27(土) 14:00:15.74 ID:
>>248 すまぬバッテリーの事だよ略してすまないのぅ>BT
昔は始動しちゃえばバッテリー0でもいけたけど今は確か動かない車多い
おかしい挙動してる段階で路肩にいかなかったのが死亡フラグだったな>今回は
222:2013/07/27(土) 13:50:21.95 ID:
>>170 俺の場合はまずヘッドライトが暗くなる現象がおきた。
271:2013/07/27(土) 13:57:05.88 ID:
>>222 おお、前兆はあるんだな
次またもし同じくライトが弱ってオルタネーターの異常かも!ってそのとき思えたら、ハザード点かなくなったりエンジン止まったりする前に高速で路肩に停めるくらいの余裕はありそう?
328:2013/07/27(土) 14:09:33.44 ID:
>>271 たぶん今度同じ現象が起きれば、エンジン止まる前に安全に停車は出来ると思う。
つか、エンジン止まるまで気づかないと怖いから、警告音の出る電圧計つけた。
ライトは徐々に暗くなっていくので、気をつけてないと意外と気づくのが遅れる。
253:2013/07/27(土) 13:55:14.13 ID:
>>170 ヘッドライトが暗くなって、ウインカーを出すとその明滅に合わせてライトまで微かにチカチカしだす
そうなると、バッテリーの容量にもよるけど、最近の車に付いてる19Bとか24Bなら夜だと10~20km位しか走れない
345:2013/07/27(土) 14:12:41.38 ID:
>>170 夜中ライトとエアコンつけて走ってたらすぐなるよ
http://goo.gl/maps/mcCSZ
俺はここで羽田線から合流したから左により切る前に止まってど真ん中だった。
環状普通に走ってるやつからはブラインドコーナーあけですぐ目に飛び込んでくる場所。
427:2013/07/27(土) 14:33:13.21 ID:
>>345 ライトとエアコンでなるの?
車なに?
431:2013/07/27(土) 14:35:58.88 ID:
>>427 中古のミニカを陸送中。
オルタが死んだ。
76:2013/07/27(土) 13:28:09.24 ID:
炎上してない所見ると本当にガス欠だったりして
83:2013/07/27(土) 13:29:11.45 ID:
おそらくガス欠っぽいけど 検分すりゃそれくらいわかるだろ
まるわかりなウソを平気で吐くときあるから怖いわ 
115:2013/07/27(土) 13:32:26.80 ID:
>>83 で嘘なの本当なの?
94:2013/07/27(土) 13:30:01.71 ID:
関係者
子供のおもちゃとみられる小さい人形が
アクセルに挟まっていたらしい。
97:2013/07/27(土) 13:30:07.90 ID:
車種がうちの車と同じなんだけど怖い
109:2013/07/27(土) 13:31:33.73 ID:
>>97
あるいみ車内の前席は生存空間が確保されてるのではないかい?さすがAAAやな
113:2013/07/27(土) 13:32:02.34 ID:
八王子から名古屋でガス欠はさすがに考えづらい
ティーダラティオでも高速で満タン入れてたら700キロくらい(東京~福山無給油)くらいいけるだろ
128:2013/07/27(土) 13:34:27.32 ID:
>>113 レンタカー屋で借りてそのまま高速乗っちゃったんだろ
141:2013/07/27(土) 13:37:08.94 ID:
>>128 レンタカー借りたことないのか
147:2013/07/27(土) 13:37:56.24 ID:
>>141 お前こそレンタカー借りた事ないのかよ
149:2013/07/27(土) 13:38:24.32 ID:
>>147 昔からの普通のレンタカーは借りた時点ではガソリン満タン
133:2013/07/27(土) 13:35:38.35 ID:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130726-00000045-jij-soci&pos=2
>尾呂容疑者は「よく前を見ていなかった」と話しているという。
>尾呂容疑者は「よく前を見ていなかった」と話しているという。
>尾呂容疑者は「よく前を見ていなかった」と話しているという。

トラカスがわき見運転してるのにハザード点灯でどうやってこの事故を防ぐの?
トラカスが前見てなかったんだからハザード点灯させてても無意味だろwww
そもそもなんでハザード点けずに停まってた前提なんですかねぇ
157:2013/07/27(土) 13:39:57.42 ID:
>>133 ハザードついてれば遠くからでも止まってるのがわかる
163:2013/07/27(土) 13:40:46.02 ID:
>>157 よそ見してっから発煙筒炊いても無理だよ
169:2013/07/27(土) 13:41:58.98 ID:
>>157 だからハザード点けずに停まってたってソースもってこいよ池沼
そもそもわき見してんのに気付くはずねーだろ池沼
199:2013/07/27(土) 13:46:26.99 ID:
>>133 まず、前方不注意なのは間違いない。
ただ、その前提としてトラックの前には別の車が走っていて、その車が急に車線変えたと思ったところに、今回の乗用車がいてぶつかったんだよ。
207:2013/07/27(土) 13:47:32.85 ID:
>>199 だからその時点で車間とってないからアウトだろ
233:2013/07/27(土) 13:52:16.90 ID:
>>207 だから、前方不注意なのは間違いないといってるでしょ。
朝方だからかなり視認距離が悪くなる時間帯だし、普通大抵のドライバーは高速のど真ん中に車が止まっているなんて思わないから反応がかなり遅れるんだよね。
146:2013/07/27(土) 13:37:43.89 ID:
レンタカーってことは、普段から嫁の運転力を見る機会はないわけだ

よく力量も分からんやつにハンドル預けられるな
相手が男とか女とか関係なく、力量知らんやつには渡す気になれん
171:2013/07/27(土) 13:42:47.32 ID:
>>146 俺も君の力量がわからんからハンドル預けられん
162:2013/07/27(土) 13:40:44.46 ID:
針は満タン指してるが実際は10L位少ないんだろ
187:2013/07/27(土) 13:45:15.34 ID:
>>162 車持った事ないんだな
168:2013/07/27(土) 13:41:52.48 ID:
というか新幹線で移動すりゃ良かったんじゃないの?
175:2013/07/27(土) 13:43:09.91 ID:
レンタカー返す時満タン返ししてんの、お前ら
車体揺すってギリまで入れてんのかよw
198:2013/07/27(土) 13:46:25.58 ID:

最近、安いレンタカー屋が結構あるから、
整備不良とかも有り得るんじゃないの
209:2013/07/27(土) 13:47:47.40 ID:
車両のトラブルで停車したのなら、運転を変わって何の意味があるんだよ。
219:2013/07/27(土) 13:49:21.96 ID:
どうせガソリン入れるときに軽油でも入れたんだろ
225:2013/07/27(土) 13:51:06.83 ID:
俺は駐車場から出せなくなったことがあったな
タイミングチェーン切れだった
268:2013/07/27(土) 13:56:56.46 ID:
トラックが前向いてないこと認めてるのに
ハザードだとか無意味な議論だろ
そもそも炊いてないというソースもない

トラックがぼーっとしてるんだから路肩に寄せてても危ないレベル
273:2013/07/27(土) 13:57:35.90 ID:
282:2013/07/27(土) 14:00:10.77 ID:
このクソビッチ本人か知り合いらしき書き込みがチラホラ散見されるな
まあ知り合いいうても文字通り尻合いで股で稼いだ尻合いなんだろうがな
285:2013/07/27(土) 14:00:26.11 ID:
路肩路肩って高速三車線の真ん中でスピード落ちてたら
道混んでる場合そう簡単に寄せられないだろ

これ言ってる奴もアホ確定だな
290:2013/07/27(土) 14:01:39.58 ID:
お盆・夏期休暇のシーズン、
こういうペーパードライバーが増えるから
お前らも気をつけろよ。
292:2013/07/27(土) 14:01:55.21 ID:
ふだん車運転してない女なら普通にガス欠の可能性はあると思うがな
303:2013/07/27(土) 14:04:00.04 ID:
オーバーヒート気付かずでガスケットでも吹っ飛ばしたんじゃないの
女がパニクって惰力で寄せきれんならあり得るな
307:2013/07/27(土) 14:04:40.71 ID:
故障して車停まったことあるけど原因はホースからの水漏れでラジエターがあがってしまった
水が減ってないかチェックしといたほうがいいぞ
321:2013/07/27(土) 14:07:55.74 ID:
車線の真ん中で止まったとしても後ろから押して端に寄せたらいいだけやん
筋トレを怠った奴が悪い
最後に信じれるのは己の肉体のみ
322:2013/07/27(土) 14:08:00.05 ID:
トラックの運ちゃんは運転しながら
タバコ吸ったりメシ食ったりチンコかいたりしてるからな
そんな時に前なんか見てねえよ
332:2013/07/27(土) 14:10:53.75 ID:
【ティーダ】 伊勢湾岸の追突死亡事故は日産のリコール隠しが原因だった事が判明!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374901543/
338:2013/07/27(土) 14:11:55.50 ID:
ティーダだけど、急ブレーキ後にアクセル踏んでも全然効かない
CVTの特徴かもしれんがググったらセレナでもあるみたいだな
340:2013/07/27(土) 14:11:59.39 ID:
パワステも切れてるから腕力も鍛えておくべき
392:2013/07/27(土) 14:24:12.91 ID:
S13乗ってた頃はいきなりヒューズ切れてよくエンジン止まったわ
寺で調べてもらっても原因不明て言われたし
個人的に日産の電気系は昔から信用無い
396:2013/07/27(土) 14:26:07.27 ID:
気づいたらニュートラルにはいってたことがある
シフトロック無いからブレーキの衝撃でレバー推しちゃうんだよね
元スレ:http://www.engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374898195/

2013/07/27 14:46 | ニュー速(嫌儲)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ