2013/07/23
【コーヒー】セブンイレブンのコーヒーが大ブーム、客「コスパ最強」「缶コーヒーを飲まなくなった」
1: :2013/07/23(火) 14:27:25.55 ID:
株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、セブン-イレブン店舗内のオリジナル専用機器で提供するセルフ式のドリップコーヒー「SEVEN CAFE(セブンカフェ)」の販売数が、18日(木)をもって1億杯を突破したと発表した。
ブンカフェは現在、1日1店舗あたり約83杯の販売数で推移。年間販売目標4億5千万杯を見込んでいるとのこと。セブン-カフェは、今年1月から順次導入され、現在約12,500店で販売されているという。
同社によると、セブンカフェのリピート購入率は55%以上で、セブン-イレブンの他の食品と比較するとリピート率が高いという。同社は、「購入者の約半数を女性のお客様が占めていることが特徴的です」と説明している。
セブンカフェは、クリエイティブディレクター佐藤可士和氏のプロデュースのもと立ち上げられたブランドで、ウォッシュド・ハイグレード・アラビカ豆100%を使用している。
ダブル焙煎、1杯ごとのペーパードリップ、チルド配送、軟水抽出などのこだわりが特徴である。価格は、ホットコーヒーがRサイズ100円、Lサイズ150円、アイスコーヒーがアイスコーヒーはRサイズ100円、Lサイズ180円である。
同社は、セブン&アイ・ホールディングスのスーパーマーケット(ヨークマート、ヨークベニマル)やイトーヨーカドーのフードコートで展開しているファストフード店(ポッポ)へもセブンカフェの導入も進めていく方針である。
ツイッターでは、「そんなに売れていたとは意外」などという声もあるが、セブンカフェ利用者は商品が売れていることに概ね納得の様子。
「おいしい」「コストパフォーマンスがよい」「セブン-カフェができてから缶コーヒーを飲まなくなった」など感想が寄せられている。
http://jp.ibtimes.com/articles/46997/20130723/568641.htm
セブンイレブン『セブンカフェ』¥100で淹れたてコーヒー
株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、セブン-イレブン店舗内のオリジナル専用機器で提供するセルフ式のドリップコーヒー「SEVEN CAFE(セブンカフェ)」の販売数が、18日(木)をもって1億杯を突破したと発表した。
ブンカフェは現在、1日1店舗あたり約83杯の販売数で推移。年間販売目標4億5千万杯を見込んでいるとのこと。セブン-カフェは、今年1月から順次導入され、現在約12,500店で販売されているという。
同社によると、セブンカフェのリピート購入率は55%以上で、セブン-イレブンの他の食品と比較するとリピート率が高いという。同社は、「購入者の約半数を女性のお客様が占めていることが特徴的です」と説明している。
セブンカフェは、クリエイティブディレクター佐藤可士和氏のプロデュースのもと立ち上げられたブランドで、ウォッシュド・ハイグレード・アラビカ豆100%を使用している。
ダブル焙煎、1杯ごとのペーパードリップ、チルド配送、軟水抽出などのこだわりが特徴である。価格は、ホットコーヒーがRサイズ100円、Lサイズ150円、アイスコーヒーがアイスコーヒーはRサイズ100円、Lサイズ180円である。
同社は、セブン&アイ・ホールディングスのスーパーマーケット(ヨークマート、ヨークベニマル)やイトーヨーカドーのフードコートで展開しているファストフード店(ポッポ)へもセブンカフェの導入も進めていく方針である。
ツイッターでは、「そんなに売れていたとは意外」などという声もあるが、セブンカフェ利用者は商品が売れていることに概ね納得の様子。
「おいしい」「コストパフォーマンスがよい」「セブン-カフェができてから缶コーヒーを飲まなくなった」など感想が寄せられている。
http://jp.ibtimes.com/articles/46997/20130723/568641.htm
セブンイレブン『セブンカフェ』¥100で淹れたてコーヒー
13: :2013/07/23(火) 14:29:30.58 ID:
ローソンのアイスカフェラテばっか飲んでる
17: :2013/07/23(火) 14:29:56.09 ID:
あんな泥水で120円取ってた今までが異常
セブンカフェで「本物の珈琲」を知ったわ
セブンカフェで「本物の珈琲」を知ったわ
20: :2013/07/23(火) 14:30:34.54 ID:
35: :2013/07/23(火) 14:35:17.20 ID:
656 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/14(日) 09:16:27.00 ID:6GBr+hZG0
とりあえずの分析。この辺りは確実に指示が出てる。
・香りがよい
・缶コーヒーよりまし
・あの値段なら十分な味
・コーヒー専門店のスタバ、ドトールを比較対象とし、比較対象を貶める
・ただし直接の競合店となる他社コンビニのコーヒーは貶めてはいけない。褒めないといけない。
713 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/14(日) 12:33:22.30 ID:6GBr+hZG0
よしよし、またステマ書き込みサンプルがちょこっと集まったな。
・一度書き込みの特徴を指摘されるとしばらく様子見、その後何もなかったようにステマ再開。
・根拠はまだ明かさないが、実際にスレに書き込みをしてる「書き子」の数は1人か2人の極少数と予想する。
・マックとの比較はステマ元締めから指示が出るのかどうかの判断は現時点では保留しておく。
・ステマを指摘されても書き込み内容の基本的な路線は変更しない。これが何を意味するかと言うとセブンイレブンとステマ工作会社の契約の時点で書き込み内容の方向性をセブンから指定されている。
・つまりここで俺がいくらステマステマと言ったところで今後も同じ褒め称え方がされるはずである。
さて、また観察続行しよっと。
これまでのまとめ>>656 715 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 12:39:20.22 ID:mJFZ0xIK0
>>713 入れ方が分からない→説明
も追加しろ
とりあえずの分析。この辺りは確実に指示が出てる。
・香りがよい
・缶コーヒーよりまし
・あの値段なら十分な味
・コーヒー専門店のスタバ、ドトールを比較対象とし、比較対象を貶める
・ただし直接の競合店となる他社コンビニのコーヒーは貶めてはいけない。褒めないといけない。
713 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/14(日) 12:33:22.30 ID:6GBr+hZG0
よしよし、またステマ書き込みサンプルがちょこっと集まったな。
・一度書き込みの特徴を指摘されるとしばらく様子見、その後何もなかったようにステマ再開。
・根拠はまだ明かさないが、実際にスレに書き込みをしてる「書き子」の数は1人か2人の極少数と予想する。
・マックとの比較はステマ元締めから指示が出るのかどうかの判断は現時点では保留しておく。
・ステマを指摘されても書き込み内容の基本的な路線は変更しない。これが何を意味するかと言うとセブンイレブンとステマ工作会社の契約の時点で書き込み内容の方向性をセブンから指定されている。
・つまりここで俺がいくらステマステマと言ったところで今後も同じ褒め称え方がされるはずである。
さて、また観察続行しよっと。
これまでのまとめ>>656 715 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 12:39:20.22 ID:mJFZ0xIK0
>>713 入れ方が分からない→説明
も追加しろ
56: :2013/07/23(火) 14:42:00.01 ID:
セブンイレブンアンチ必死だな(藁)
57: :2013/07/23(火) 14:42:30.25 ID:
これどうやって買えるの?
76: :2013/07/23(火) 14:47:48.90 ID:
このコーヒー 豆は一流店と同じの使ってるから旨くて当然
これが不味いとか言ってる奴はまともなコーヒー飲んだことないガキくらい
これが不味いとか言ってる奴はまともなコーヒー飲んだことないガキくらい
95: :2013/07/23(火) 14:56:40.03 ID:
完全にセブンステマ状態だな
何が起きているんだ?
好きなの選べ
(1)セブンイレブンホールディングがインターネット広告会社に依頼したらやりすぎちゃった
(2)他社がセブンイレブンを陥れる裏ステマ
(3)セブンスレウザいので、住民による裏ステマ
記事書いただけで1000円らしいから1か?
何が起きているんだ?
好きなの選べ
(1)セブンイレブンホールディングがインターネット広告会社に依頼したらやりすぎちゃった
(2)他社がセブンイレブンを陥れる裏ステマ
(3)セブンスレウザいので、住民による裏ステマ
記事書いただけで1000円らしいから1か?
97: :2013/07/23(火) 14:57:40.58 ID:
ガムシロップとミルク何個入れるのがベストなの?
147: :2013/07/23(火) 15:24:08.38 ID:
ファミマとサンクスはUCC味
セブンの圧勝
セブンの圧勝
150: :2013/07/23(火) 15:28:22.66 ID:
>>147 セブンイレブンの豆の焙煎もUCCだぞ
UCCとAGFが半々
結局こういう味覚障害が評価してるから、ネットでの評価と実際の味に乖離が生じているんだろうな
あと単純にステマ工作員のレスもあるだろうけど
UCCとAGFが半々
結局こういう味覚障害が評価してるから、ネットでの評価と実際の味に乖離が生じているんだろうな
あと単純にステマ工作員のレスもあるだろうけど
157: :2013/07/23(火) 15:41:47.16 ID:
>>150 UCCの豆ってスーパーで買えるやつでは一番うまいと思うんだが
236: :2013/07/23(火) 17:36:58.47 ID:
マックのいれたて>>>>>セブン>マックの時間経ったやつ
242: :2013/07/23(火) 17:50:22.82 ID:
マックのコーヒーはいわゆる「業界」で最も薄い。
ファストフードらしく、ガブガブ飲めるようにって言う設計
反対に1番濃いのがスタバ。グランデサイズでカフェインはレッドブルの4倍
好きに使い分けたら良いと思うけどね
ローソンのコーヒーメーカー(エスプレッソマシンだっけ?)は1台180万円するから、
その分コーヒーの価格に転化されてる
セブンのは30万円だから最初から安く提供できる
ローソン派の人は「違いが分かる男」ぶる事が出来ると思う…多分
ファストフードらしく、ガブガブ飲めるようにって言う設計
反対に1番濃いのがスタバ。グランデサイズでカフェインはレッドブルの4倍
好きに使い分けたら良いと思うけどね
ローソンのコーヒーメーカー(エスプレッソマシンだっけ?)は1台180万円するから、
その分コーヒーの価格に転化されてる
セブンのは30万円だから最初から安く提供できる
ローソン派の人は「違いが分かる男」ぶる事が出来ると思う…多分
244: :2013/07/23(火) 17:53:07.37 ID:
>>242 カフェインの量とコーヒーの濃さはイコールじゃないぞ
247: :2013/07/23(火) 17:58:49.47 ID:
>>242 つかスタバってカフェイン多いのか?
高速抽出するエスプレッソはカフェイン含有量少ないもんなんだが
単純に量がすげえ多いのか?
高速抽出するエスプレッソはカフェイン含有量少ないもんなんだが
単純に量がすげえ多いのか?
2013/07/23 20:58 | ニュー速(嫌儲) | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)