メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

「京橋駅空襲」から68年、遺族ら250人が慰霊祭

写真:京橋駅空襲の犠牲者慰霊碑の前で焼香する参列者=14日午前11時42分、大阪市城東区拡大京橋駅空襲の犠牲者慰霊碑の前で焼香する参列者=14日午前11時42分、大阪市城東区

 【宮崎園子】米軍のB29爆撃機が投下した1トン爆弾が鉄道駅を直撃し、多くの市民が犠牲となった「京橋駅空襲」から14日で68年。大阪市のJR京橋駅南口近くに設けられた慰霊碑前で被災者慰霊祭が開かれ、被災者や遺族ら約250人が集まった。

 空襲は、終戦前日の1945年8月14日昼にあった。旧国鉄京橋駅近くの大阪砲兵工廠(こうしょう)を狙ったとみられる爆弾が満員電車が到着したばかりの駅ホームを直撃。氏名が判明しているだけで二百数十人、実際は500〜600人が犠牲になったとされる。

 慰霊祭の世話人会会長、京極俊明さん(82)は、生存者の一人。当時は旧制中学2年で、列車で帰宅途中だったが、空襲警報が鳴り、同駅で下車していた。「当時を知る人が年々亡くなり、戦争を知らない人が増える中、語り継ぐことが私たちの使命」と語る。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

ITビジネスの裏の裏まで知り尽くした著者が、「スマートフォン戦争」の行方と日本の産業界がとるべき戦略を示す

ITビジネスの最前線で活躍する著者が新時代の潮流を読み解き、個人・企業・政府のもつべき戦略を語る

定番物からちょっと変わったアイテムまで、「エヴァンゲリオン」の世界をあなたの手に

涼しい風を持ち運んで、まだまだ続く猛暑に立ち向かおう

両親と血のつながりはなく、生んだ母親が他にいる……真実を聞いた子どもたちは。

共産党の議員や無所属の山本太郎に投票した有権者が彼らに期待しているものとは。

注目コンテンツ

  • ショッピングどこでも使える小型扇風機

    冷たい風を気軽に持ち運ぼう

  • ブック・アサヒ・コム保阪正康さんが選ぶ3冊

    戦後68年、老壮青の戦争観

  • 【&M】フランシスコ教皇の慎ましさ

    歴代ローマ教皇と自動車の関係

  • 【&w】義足の女神たち

    「切断ヴィーナス」まっすぐ見て

  • Astandインドのすゝめ

    変化を続ける大国の今

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター