[トップページへ戻る][○○○○ エネルギー・原発・環境・美術]


【原発】 海洋のストロンチウム・・・サカナの骨から人間へ




「tdyno.345-(12:01).mp3」をダウンロード

福島原発から大量の汚染水が漏れている。そして多くの日本人がその影響を心配している。

原子炉では放射性のセシウムとストロンチウムがほぼ同じ量(約6%)生成し、半減期も約30年と近い。ただ、地上に舞い上がるのはセシウムが多いが、ストロンチウムは舞い上がらないので地下に向かう。

ストロンチウムは骨に蓄積して疾病の原因になり、サカナの骨に蓄積すると考えられるが、測定値が公表されない。政府、自治体、国立研究所などはその責任を果たし、ストロンチウムを測定して公開し、国民の疑念に答えてもらいたい。

(平成25814日)


武田邦彦



« 終戦に思う・・・その3 |

[トップページへ戻る][○○○○ エネルギー・原発・環境・美術]