さくら動物病院太田市のマイクロバブルシステム

群馬県太田市 さくら動物病院|犬の歯のケア

群馬県太田市 さくら動物病院では、犬のケアの仕方についてよく質問を受けます。特に初めて犬を飼う方は、分からないことも多いですよね。当院がオススメの、犬のための情報サイトから、色々な知識をご紹介いたします。

 

健康な犬の歯は、歯垢(しこう)、歯石(しせき)、口臭のないものです。この理想状態に保つために飼い主がきちんと歯や口の中のケアをしてあげましょう。

 

 

おでかけ犬の歯のチェック
まずは犬の口の中をのぞいて見ましょう。健康な犬の口内は臭いもなく、歯も真っ白できらきらしています。もし犬の口の中や歯に以下のような異常が見られる場合は、さまざまな疾患の可能性が考慮されますので、一度獣医さんに診てもらった方がよいでしょう。

 

 

おでかけ犬の口・。葉の異常と病気の関係◇口が臭い
 歯周病・虫歯・口内炎・口唇炎・慢性腸炎・小腸性下痢症・口腔ガン・急性腎炎

 

◇歯がぐらぐらする
 歯周病

 

◇歯が変色している
 虫歯・エナメル質形成不全

 

◇口の中が腫れている
 口内炎・歯周病・口腔ガン

 

◇口周りが腫れて脱毛している
 口唇炎

 

◇口の中が赤い
 熱中症にかかった

 

◇口の中が青紫(チアノーゼ)
 有毒生物に刺された・毒物の摂取・異物を飲み込んだ・心不全・ファロー四徴症
 僧帽弁閉鎖不全・気管支狭窄・気管虚脱・喘息

 

◇口の中に点状出血
 血小板減少症・白血病

 

◇口の中が黒く、潰瘍がある
 口腔ガン

 

 

おでかけ犬の歯磨き

 

犬の歯は人間の歯と違って虫歯ができにくいと言われています。しかし全く虫歯にならない訳ではなく、 日頃のケアを怠(おこた)ると虫歯や歯周病(ししゅうびょう)になりますので、できれば毎日、最低でも1週間に一度は歯磨きをするのが理想です。
表面を大まかに磨くときは指先にガーゼを巻きつけてケアします。この時片方の手で犬の唇を上にめくるように押さえておきましょう。歯の間などの細かい部分の歯磨きは、柔らかい犬用歯ブラシ(もしくは子供用歯ブラシ)を用います。犬の歯茎は血が出やすいので必ず柔らかい歯ブラシを使って歯磨きするよう注意してください。歯石(しせき=歯の表面にこびりついた歯垢が硬くなったもの)がついてしまった場合はスケーラーと呼ばれる道具でケアしますが、除去が難しい場合は獣医師にご相談下さい。日頃から歯磨き効果のあるおもちゃを与えておくことも重要です。なお、犬の口臭がひどかったり頑固な歯石がある場合は獣医師にご相談ください。さくら動物病院でも相談を受け付けています。

 

 

【参考:子犬のへや】

 

 

〜当院概要〜
〒373-0853
群馬県太田市新井町577-8

 

電話番号:0276-60-1851
FAX番号:0276-60-1851