さくら動物病院太田市のマイクロバブルシステム

太田 さくら動物病院|犬のブラッシングのグッズ

太田市さくら動物病院では、犬のケアの仕方についてよく質問を受けます。特に初めて犬を飼う方は、分からないことも多いですよね。当院がオススメの、犬のための情報サイトから、色々な知識をご紹介いたします。

 

 

おでかけ犬のブラッシングに用いるグッズいろいろ
犬用ブラシは、犬の被毛を整える歳に必要となるアイテムです。犬の毛は大きく分けて長毛・短毛・剛毛(ワイヤー)に分かれますが、それぞれの毛質にあったブラシを選択することで、よりグルーミング効果を高めることができます。

 

 

◇ピンブラシ
ピンブラシは主に長毛種のブラッシングに使用されます。ゴムクッションの上に植え込まれたピンで被毛のもつれ、ほこり、フケを除去します。長時間使用しても疲れない軽いもの、およびピンはさび付きにくいステンレスなどが好まれます。

 

◇スリッカーブラシ
スリッカーブラシは主にワイヤー(剛毛)犬種やダブルコートの長毛種のブラッシングに使用されます。金属製の台にゴムのクッションを張り、その上に「く」の字に曲がったピンが植え込まれています。

 

◇獣毛ブラシ
獣毛ブラシはマッサージ効果に優れており、全犬種に使用可能です。硬質ブラシはイノシシの毛やブタの毛からできており、主としてワイヤー種や短毛種に使用されます。軟質ブラシはイノシシの腹毛や馬の毛などからできており、主として毛質の柔らかい犬に使用されます。

 

◇ラバーブラシ
ラバーブラシはゴム製のピンが土台の上に並んだブラシです。換毛期における抜け毛除去に優れ、またマッサージ効果も期待できます。

 

◇コーム
コームとはいわゆる「くし」のことで、金属製の歯が一直線にびっしり並んだものです。目が粗い部分と細い部分とに分かれているものもあり、抜け毛やもつれを取るというよりは、被毛の最終的な仕上げに多く用いられます。

 

また、ペットショップなどにブラッシング用のミストも販売されています。天然成分のものが多く、もつれや毛玉を防ぎながらブラッシングをしやすくしてくれるミストなので、そちらもブラッシングの際に使用するといいでしょう。

 

 

【参考:子犬のへや】

 

 

〜当院概要〜
〒373-0853
群馬県太田市新井町577-8

 

電話番号:0276-60-1851
FAX番号:0276-60-1851