2013年08月10日

御徒町店開店5周年祭

/蒙古タンメン中本御徒町にて味噌卵麺/蒙古タンメン中本亀戸にて冷し味噌ラーメン/

 平日に出勤する時間に目が覚めた。
 いくら何でも早すぎるので二度寝した。

 開店五周年記念の蒙古タンメン中本御徒町、中本は既に15店舗あるわけなので毎月どこかの店舗で周年祭がある。
 全ての周年祭に参加できなくもないけど、そんなことをしても常連にはなれないので、出来ることから一つずつ。
 通常は10時半開店ですが、開店待ちを考えて9時に到着するも20人以上の大行列、殆どが顔見知りですが常連ならば全員と顔見知りでしょうね。

 噂では10時前に開店すると聞きましたが、なんと9時半に開店、そんなに早く開店したら朝食ですよね。
 とは言え1時間ほど待ったのかも知れません、知り合いとああだこうだとお喋りしていたらあっと言うまでした。
 今日はお祭りと言うことで社長さんや部長さんが店内を盛り上げていて、そこまで盛り上げなくても的な。
 今日はこれから仕事なので祝杯を上げることは出来ないけど、調理場で奮闘されている店長さんに「おめでとうございます」と声を掛けさせて頂きました。

 そうこうしているウチに、味噌卵麺850円の麺半分、小田店長作。
 店長作の味噌卵麺を食べるのは随分と久し振りですが、味わいというか調理の腕は全く衰えておらず、私と、私と一緒に食べた友達の料理をきっちりと扱い分けるという。
 いまさら言うのもどうかと思いますが、ハッキリ言って御徒町の味噌卵麺は旨い、この旨さがあるから御徒町通いは止められないし。

 麺の茹で加減も今日の混雑を考えるとあり得ないくらいしっかりしていて、とてもいい感じです。
 こちらが盛り上がっていてサイドメニューのオーダーを忘れてしまうほど、とても美味しい卵麺をありがとうございました。

 その後、皆がお茶をすると移動していきましたが、私は一人職場へ。
 もう、毎週毎週の休日出勤は辛いけど、やらなければ生きていけないので仕方ない。

 仕事が終わって年甲斐もなく一人でクールダウン、ダウンしすぎはいけません。
 のんびりするのは好きだけど、のんびりしすぎるのはダメでしょ。

 夜は蒙古タンメン中本亀戸、休日は中休みがないことを先月に学習したので、しっかり学習効果を活かさないと。
 中休みがないとお馴染みさんの訪問時間が分散するので、先客数人とゆったりした店内、中本らしくないけど亀戸らしい。

 限定メニューに縁がない亀戸店は何を食べるか毎回悩みますが、今日は仕込料理にしました。
 先ずは缶ビール350円で今夜は亀戸で一人お疲れ様会、店主さんとのお喋りが終わりません。

 そうこうしているウチに冷し味噌ラーメン770円、前回いつ食べたか分からないくらい久し振りになります。
 つけ麺タイプですので麺とつけ汁しかないため、どちらがブレるとがっかりなメニューなのですが、ここ亀戸ならば万に一つも下ブレはしないし。
 しっかりとした味噌ダレにこれでもかの辛い唐辛子、豚バラ肉の煮込み加減もベスト、こんなに美味しいなら限定メニューは要らないな。

 しっかりと冷水で締められたサッポロ製麺の中太麺、クラシカルな味わいながら今でも、これからも、美味しく食べられますね。
 トッピングはシンプルに茹でモヤシのみ、先代自ら「(北極ラーメンと同じ)麺食いのための料理」と呼ぶだけあって、チャーシューもなるとも板海苔のありません。
 スルッと食べてしまってご馳走様、ああ、美味しかった。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
相変わらず蒙古タンメン中本にものすごい執着ぶりですね。
ふらわさんより中本歴が長い人がこのブログをさかのぼって読んだら
絶対に不愉快な気分になるでしょうね。
Posted by 山田早苗 at 2013年08月11日 18:08
山田早苗さん

 コメントありがとうございます。
 私より中本歴が長い人って、私はホンの駆け出しなので殆どの人が私より長いと思いますけど、山田早苗さんはどう思われますか。
 それに、私より中本歴が長い人は私のような駆け出しの小者を気にも掛けないと思いますけど、山田早苗さんはどう思われますか。
 返信がない場合は、コメントを削除しますね。
Posted by ふらわ at 2013年08月11日 23:34
中本さんは転勤があるのでお気に入りの店員さんを追っかけたくなる気持ちはわかりますが、
もし私が今のふらわさんと同じ通勤ルートなら町田店に絞りますけどね♪
Posted by tomoco at 2013年08月12日 21:46
お友達も味噌卵麺頼まれたのですよね?
ふらわさんのは特別常連仕様なんですか? 羨ましいです。
まさに常連さんの特権なんですね。
Posted by 美咲 at 2013年08月13日 09:02
噂には聞いていましたが、ふらわさんは一般常識に欠けていらっしゃるようですね。
確かにご自身のブログに何を書こうと勝手だというのはわかりますが、その内容や文章を見た人がどう感じるか?考えた事は有りますか?見た人が不愉快になると思いませんか?
過去の日記を拝見しましたが、もし私がラーメン店の店主なら「何時もありがとうございます」と挨拶はしても、「もう来ないでくれ!」って心の中で叫びます。間違いなく。
認証するかしないかはご自由に。ただふらわさんがこのコメントを見て、一般常識に欠けると言われた事はお考え下さい。
Posted by 通りすがりのおやじ at 2013年08月13日 16:53
tomocoさん

 コメントありがとうございます。
 なぜ町田店だけしか行かないのでしょうか。
 町田店だけしか行かないと、町田店が中本の本支店の中で美味しい方なのかそうじゃないのか、他店を食べないと分からないと思うのですが。
Posted by ふらわ at 2013年08月14日 00:34
美咲さん

 コメントありがとうございます。
 羨ましがっていないで通ったらどうですか、1ヶ月も毎日通えば覚えてもらえると思いますよ。
 通えない事情でもありますか。
Posted by ふらわ at 2013年08月14日 00:36
通りすがりのおやじさん

 コメントありがとうございます。
 何か書いたら、気持ちよく読む人がいて、不快に思う人がいて、当たり前だと思うのですが。

 ラーメン店主さんの気持ちを代弁して下さってありがとうございます。
 文章を読んでどう思うかは通りすがりのおやじさんの自由なので、貴重なアドバイスと受け取ります。
Posted by ふらわ at 2013年08月14日 00:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72275664
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック