Updated: Tokyo  2013/08/14 04:20  |  New York  2013/08/13 15:20  |  London  2013/08/13 20:20
 

8月13日の欧州マーケットサマリー:株は4日続伸、独国債下落

Share Google チェック

  8月13日(ブルームバーグ):欧州の為替・株式・債券・商品相場は次の通り。(表はロンドン午後6時現在)


為替         スポット価格 前営業日
ユーロ/ドル        1.3255   1.3300
ドル/円             98.18    96.90
ユーロ/円          130.13   128.88


株              終値   前営業日比 変化率
ダウ欧州株600  307.79     +1.71     +.6%
英FT100     6,611.94   +37.60     +.6%
独DAX      8,415.76   +56.51     +.7%
仏CAC40    4,092.50   +20.82     +.5%


債券          直近利回り 前営業日比
独国債2年物      .23%        +.06
独国債10年物     1.81%       +.11
英国債10年物     2.60%       +.13


商品                  直近値   前営業日比 変化率
金   現物午後値決め  1,328.50    -12.50    -.94%
原油 北海ブレント        109.62      +.65     +.60%

◎欧州株:4日続伸、好決算とドイツ景況感で-イーオンに買い

13日の欧州株式 相場は上昇。指標のストックス欧州600指数は4営業日続伸し、10週間ぶり高値を付けた。予想を上回る企業決算と、ドイツ投資家信頼感の改善が手掛かりとなった。

ドイツの電力会社、イーオン は6週間ぶりの大幅上昇。1-6月利益がアナリスト予想を上回ったことが買い材料。スイスの資産運用会社GAMホールディングは約4年ぶりの大幅高。利益が3倍余り増えたことが好感された。モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行がイタリアの銀行株の上げを主導。イタリア10年債の独10年債に対する利回り上乗せ幅(スプレッド)が2年ぶり低水準となったことが背景にある。

ストックス欧州600指数 は前日比0.6%高の307.79と、5月28日以来の高値で引けた。年初来では10%上げている。

ベアリング・アセット・マネジメントの運用担当者、ジェームズ・バックリー氏は電話で、「投資家の関心は株主総会に集中しており、決算が予想を上回るとの見方に傾きつつある」とし、「欧州のマクロ経済データがやや良い内容なことや中国の経済統計に対する懸念が和らいだことと相まって、信頼感を多少押し上げるのに寄与した。これら全てが欧州株にとって良好な環境をつくった」と語った。

ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)がこの日発表した8月の独景況感指数は42.0と、7月の36.3から改善された。

13日の西欧市場では、ギリシャとアイスランドを除く16カ国で主要株価指数が上昇した。

原題:European Stocks Advance as GermanConfidence Exceeds Forecasts(抜粋)

◎欧州債:ドイツ債下落、景況感改善で安全需要後退-スプレッド縮小

13日の欧州債市場では、ドイツ国債が下落。ユーロ圏の他諸国の国債を下回るパフォーマンスとなった。8月のドイツ景況感の予想を上回る改善を背景に、域内で最も安全とされる同国債の需要が後退した。

ドイツ10年債利回りは7週間ぶり高水準となった。同国は40億ユーロ相当の10年債入札を14日に行う。フランスとオランダ、フィンランド、オーストリアの国債も下げた。翌日発表される経済統計では、ユーロ圏経済が4-6月(第2四半期)にプラス成長に回復した状況が示されるとアナリストらはみている。

イタリアとスペインの10年債のドイツ債に対する利回り上乗せ幅(スプレッド)は縮小し、それぞれ2011年以来の最小となった。

HSBCプライベートバンクの投資戦略の英国責任者ウィレム・セルズ氏(ロンドン在勤)は「ドイツ国債に対する向こう3-6カ月の見通しはネガティブで、当社はドイツ国債をアンダーウエートにしている」と発言。「ドイツ経済は正しい方向に向かっており、周辺国に関する材料は総じてプラスだ。これでスプレッドは縮小し、ドイツ国債の利回りに上昇圧力を加える可能性がある」と続けた。

ロンドン時間午後4時28分現在、ドイツ10年債利回りは前日比11ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の1.81%。これは6月25日以来の高水準。同国債(表面利率1.5%、2023年5月償還)の価格は0.985下げ97.215となった。

ドイツ30年債 利回りは一時、9bp上昇し2.60%となった。2年債利回りは6bp上げて0.23%。

ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)がまとめた8月の独景況感指数は42.0と、7月の36.3から改善した。ブルームバーグがまとめた別のエコノミスト調査によれば、14日に発表されるユーロ圏の4-6月域内総生産(GDP )は前期比0.2%増が見込まれている。1-3月(第1四半期)は6四半期連続のマイナス成長だった。

イタリア10年債 利回りは6bp上昇の4.23%。ドイツ債に対するスプレッドは5bp縮小の242bp。11年7月以来最小の237bpまで縮小する場面もあった。11年11月9日にはユーロ導入以後で最大の575bpを記録している。

スペイン10年債利回りは1bp上昇し4.47%。ドイツ債とのスプレッドは10bp縮小の268bp。一時は11年8月以来最小の265bpとなった。

英国債相場は下落。10年債利回りは11年10月以来の高水準に達した。住宅価格が上昇し、インフレ率が中銀目標の2%を上回る水準にとどまっていることが背景にある。

同利回りはロンドン時間午後5時現在、前日比14bp上昇の2.60%。一時は11年10月28日以来の高さとなる2.61%に達した。同国債(表面利率1.75%、2022年9月償還)価格は1.045下げ93.195。

原題:German Bonds Slump With France’s as GrowthSigns Sap Safety Bid(抜粋)U.K. Gilt Yields Climb to Highest Since 2011Amid Growth Signs(抜粋)

更新日時: 2013/08/14 02:14 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。