今日はこの夏一番の暑さだったのかな? 休みだったので、クーラーも入れずにいろいろやっていました。顔から数本の汗のしずく、Tシャツもびっしょり汗だくで、扇風機のぬるい風に当たる。 あははは、これ私とっても気持いいんです。 今月1日の夜の勤行から元気にお題目があがります。 ぼそぼそと小さい声しかどうしても出なかったのに、元気にあがるようになりました。本当にありがたいですm(__)m 同時放送の池田先生のお題目を思い浮かべて先生のどうしで唱題会に参加していると思ってお題目あげたらあがるようになりました。 以前にもそう思ってあげてみたことはありますが、今回はとっても元気にあがります。 わがままほうだいで、母を夜中に何度も起こす困ったうちの猫。仏猫の働きだけをしますようにと祈ることにしました。 1年以上前からこの子の毛がふでのように何箇所も何箇所もかちかちのスポンジのように固まって治らず可愛そうでした。 はさみで切ってやったら?と言っても皮を切りそうだからとかなんとか言って今までずっとほったらかしていましたが、それを急に姉が思い立ってはさみとくしで1時間以上かけて取ってくれました。 猫がすっかりキレイになって、とても幸せになりました。 猫のお食事はやっぱり自然が一番。大好きなきびなごが最近魚屋に出ています。 毎日のように買ってもらってやみつきで食べて幸せになりました。 私はお腹の調子がずっと悪かったのですが、コーヒーを飲まないようにしたらお腹の調子が良くなりました。 コーヒーは好きというのもあるけれど、私は強い眠気に襲われる人なので、眠くなるから飲まなきゃ不安、飲まなきゃ不安と依存症になっていましたが、飲まずにいられるようになりました。 毎日体操ができるようになりました。 私は毎月8万円ほど生活費として母に渡していましたが、それも滞りがちなこの頃、母から今日言われました。 「二人だけなんだから8万円もいらないから、5万円にしてくれんかね。8万円ももらうのはいやでいけんのよ。前から言おうと思ってたけど、頼むから5万円にして。」と。 母の思いやりですが、これは私にとってすごいゆとりができました。 ヘルパーさんと夕方ホームセンターに行き、お風呂のフタを買いました。 一昨日と昨日は仕事がいっぱい入りました。 母も生活費を負けてくれたし、そこは家具も売っているので、洋服ダンスを見ました。 断捨離だといって捨てすぎてしまった洋服ダンス、2年以上何故だか買えず困っていましたが、ちょうどいい小ぶりの超シンプルな私好みのがありました。 24000円が処分価格で19000円でありました。 即決で買いました。 これでまた部屋が片付けられます。 上手に家の中を片付けてあるべき所に必要な物を上手に収納しておくことは、家事や生活の能率をすごくアップすることができるので、すごく便利なすごく掃除のしやすい、すごくちらからない家作り、整理整頓を目指しているんです。 でも、いつも途中で挫折してやり残した所が火種になってくちゃくちゃになります。 今日もヘルパーさんと「片付けたいって私10年前から言ってるよねえ」と笑いましたが…^^; 掃除と整理整頓のことを一生懸命祈ってます。 今まで何故だか未入信の家族のことがほとんど祈れなかったのですが、 朝の勤行で、こう祈り始めました。 2階の各部屋、1階の各部屋、金魚の水槽から風呂場洗面所トイレ冷蔵庫の中から押入れの中まで題目をしみこませて、ひとりひとりにお題目しみこませて、母の頭 目玉 鼻 口 耳 喉 手足 痛い腰 咳の出る肺 気管 弱い胃腸全部にお題目しみこませて、ついでに自分にもお題目しみ込ませて、そしてご本尊様の前に家族が吸い寄せられるように集まって、みんなで題目あげる姿を想像してみる。 ただ想像するだけです。 そうしてお題目をあげることができるようになりました。 「信心できるようになりますように!」なんては思うときついので、ただただそういう画面を想像だけしてお題目を先生のリズムに合わせてやってみています。 信心してみたらいいのになっていう友人も、信心を勧められるのはいやみたいでしたが、使命という話をしたら「使命」には関心を持ったようでした。 その友人は10代の頃にすごい命拾いをしているんです。 奇跡的に命を取り留めたんです。 だから、きっとすごい使命があるんだと思います。 で、その友達の誕生日の名字の言を検索してみたら、桜梅桃李の事と誰にも使命があると言うことが書かれていました。 使命があるんだからといのることにしました。 まだまだくちゃくちゃのわが家、私もだめだめのままですが、題目はすごい、元気が出てきて何かが動き始めた気がします。 喜んでるとどんな魔がどこからどうくるかわかりませんね。 嬉しくなると前方不注意でぴょんぴょん飛んですぐにお調子に乗って自分が見えなくなってしまうので、ドテッと顔からこけないように、じんわりゆっくり止りながら見渡しながら自覚しながら少しずつ行きますね (^^) みなさんどうもありがとうございますm(__)m |
<< 前記事(2013/08/02) | ブログのトップへ |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
いいぞー |
ちよ 2013/08/08 05:48 |
千早さん、こんにちわ^^ |
イプシロン 2013/08/08 15:33 |
月8万って凄っ! |
角田佑介 2013/08/08 21:12 |
ちよさん、今から手伝いにきてよ〜 |
千早 2013/08/08 22:06 |
イプシロンさん、ありがとうございます (^^) |
千早 2013/08/08 22:23 |
角田さん、よかったですね! |
千早 2013/08/08 22:30 |
>ドテッと顔からこけないように、じんわりゆっくり |
いつも 2013/08/08 23:45 |
今日のわが友に贈る |
ちよ 2013/08/09 08:09 |
千早さん、すごいですね。26年の開業の分もみて感動、8万をみて益々すごーいって、ちいさな境涯から私は思い、自己をみつめ、おもちっゃいました。千早さんの小さな一歩一歩の積み重ねで、お母様もお姉さまも、ご友人方々も、種植えてるからもうすぐ花が開きますね。細かく祈る!大事っですね。26年って聞いた時もまだ20代女子部やん!って思った。心も若い!一つの事継続!祈りも継続!私にカツ入れさせてもらいました。みなさんのコメントが立派すぎて、素晴らしくって私の心が貧祖で、うまくエールが送れませんが、感動しながら、勇気もらいながら、千早さん感謝してます。本当にきょうのわが友は千早さんの思いが一致!千の早さで千早さん感じっとってる!先生と同じなんだね。すごーーーって思いました。 |
うさぎです 2013/08/09 10:29 |
>顔から数本の汗のしずく、Tシャツもびっしょり汗だくで、扇風機のぬるい風に当たる。 |
菊川広幸 2013/08/10 06:35 |
いつもさん、どうもありがとうございますm(__)m |
千早 2013/08/10 21:09 |
ちよさん、先生のご指導どうもありがとうm(__)m |
千早 2013/08/10 21:22 |
うさぎさん、とんでもないです。 |
千早 2013/08/10 21:32 |
イプシロンさん、どうもありがとうございます (^^) |
千早 2013/08/10 21:39 |
菊川さん、毎日お仕事お疲れ様です! |
千早 2013/08/10 21:58 |
『朝に勝つ』ってほんと僕の今の課題だし目標です。理想は朝早く起きて2時間唱題して仕事に行くこと。で、帰ってからまた夕に2時間。僕の今の仕事は時間が短いので物理的には可能なんです。あとは僕の意志の問題。出来る日も出来ない日もあるけれど諦めないで頑張ります。 |
角田佑介 2013/08/10 22:26 |
あまりに素晴らしい親孝行に感動し、創価の森ブログに記事にしてしまいました!(^^) |
菊川広幸 2013/08/11 11:44 |
角田さん、びっくりです。 |
千早 2013/08/12 00:08 |
菊川さん、もう、びっくりしましたよ。 |
千早 2013/08/12 00:13 |
千早さんにとっては、お母さんとおしゃべりする事が、1番の親孝行かもね |
ちよ 2013/08/12 08:35 |
ちよさん、ホント、そうだなって思います。 |
千早 2013/08/12 20:07 |
<< 前記事(2013/08/02) | ブログのトップへ |