ニュース詳細
原発審査の態勢強化 100人に増8月8日 18時35分
運転再開を目指す原子力発電所の審査を行っている原子力規制庁は、審査の態勢を強化するため、担当の職員をこれまでの80人から100人に増やす方針を決め、中途採用の募集を始めました。
原子力規制委員会は、事務局である原子力規制庁の職員を中心に80人態勢で、運転再開を目指す全国6つの原発について、新たな規制基準に適合するかどうかの審査を先月から行っています。
原子力規制庁は、新基準では重大事故に備えた対策など、これまでなかった項目も多いうえ、適切で速やかな審査を行うには態勢の強化が必要だとして、担当の職員を20人増やし100人にする方針を決めました。
このため、電力会社や設備のメーカー出身の技術者や理工学系の博士号を取った「ポストドクター」と呼ばれる研究者を対象に、8日から中途採用の募集を始め、10月から採用する予定です。
安全審査の態勢を巡っては、電力各社で作る電気事業連合会が、効率的に審査を進めて運転再開できるかどうかを速やかに判断するよう求めています。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
[関連リンク] |
|