トップ > スポーツ > サッカー > ネイマール“デブ化計画”反対されるワケ

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ネイマール“デブ化計画”反対されるワケ
2013年08月13日 11時00分

 スペインリーグの名門バルセロナに所属するブラジル代表FWネイマール(21=バルセロナ)の「体重」をめぐり、2か国間で賛否両論が沸き起こっている。

 今季からバルセロナに加入したネイマールは国際親善試合(7日、タイ・バンコク)タイ代表戦で、移籍後初ゴールを決め、リーグ開幕戦(18日=日本時間19日、レバンテ戦)に向け順調な仕上がりをアピールした。その一方で、故郷ブラジルから、意外な問題を指摘されている。

 スペインの各メディアによると、ネイマールの古巣ブラジルのサントス前監督のムリシ・ラマーリョ氏(57)はブラジルのラジオ局の取材に対し「ネイマールが体重を増やしたとしたら、良いところをすべて取り去ってしまうことになりかねない。スピードが失われてしまう」と警告したと伝えた。

 今回、ラマーリョ氏が緊急提言したのは、バルセロナがネイマールに対し“増量指令”を出したことにある。同クラブの医療スタッフであるリカルド・プルナ氏は、ネイマールが加入した当初「ベストコンディションになるには、少し体重を増加させる必要がある」という見解を示したことに反発した格好だ。

 しかもネイマールは貧血症の影響でバルサ入りしてから体重が7キロ落ちたと伝えられる。もともと細身だけに、多少の増加は必要とも考えられるが、本来の体重を超える増量はマイナス面が大きいという。スペインメディアによると「体重を増やせば、ヒザを負傷することにつながるかもしれない。ロナウドに起こったようなことで、危険だ」とラマーリョ氏は指摘しているという。

 バルセロナでも活躍した怪物こと元ブラジル代表FWロナウド氏(36)は肥満によってスピードが低下。しかも体重増で負担がかかった両ヒザを手術するなど、引退を早める原因となった。それだけに「至宝」の体重問題は、今後もブラジルとバルセロナの間で、大きな波紋を広げそうだ。





ピックアップ
富山GⅢ瑞峰立山賞争奪戦 3日目準決勝は大波乱の展開
12日に行われた準決勝は、地元期待の小嶋敬二は9Rで、坂上樹大は11Rでともに4着敗退。深谷知広も11Rで前団のあおりをまともに受けて後退し9着大敗。10Rの佐藤友和も8着に敗れる波乱の一日だった。 東スポWebでは、決勝進出選手のインタビュー動画、本紙競輪担当記者の決勝戦予想を掲載します。

鳴門GⅠ「第27回女子王座決定戦」金田幸子が初の栄冠
ボートレース鳴門で開催されたGⅠ「女子王座決定戦」(6〜11日)は、金田幸子(33=岡山)が1マークまくって初出場初優勝を遂げた。ゴール直後の喜びの声、表彰式、水神祭の模様をお届けします。

AKB峯岸みなみ「東スポ芸能」で好評連載
東京スポーツ新聞社が運営する携帯サイト「東スポ芸能」で、AKB48の研究生・峯岸みなみ(20)が連載コラム「AKB48峯岸みなみの研究生じろじろリポート(略称じろリポ)」を担当。昇格を目指す研究生たちの素顔を紹介します。

おすすめコンテンツ
サバイバルオーディションの決勝クールに進出するファイナリスト10人が決まった。

「2013ミス・アース」日本代表は、堀川優さんに決定!

東スポ動画
 昨年限りで引退した“最強女王”横西奏恵さん。彼女の地元・ボートレース鳴門を舞台に連日、熱き女の戦いが繰り広げられている「GⅠ女子王座決定戦」。OGとして彼女が期待する女子レーサーとは・・・。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。