BOSE-san

blog


テーマ:

前回のIPADmini同様、スキャンコミックをネクサス7のほうにも入れてみました。

IPADとは違い、USBからPC接続して、すんなり転送できました。


コミックが見られる無料アプリを入れ、ネクサス7で読んみました。感想として、実際の単行本より少し小さいのが第一印象ですかね。(IPADがちょうど単行本の大きさくらいなんで当たり前か・・)


漫画を見るだけならIPADmini位の大きさが良いですが、そのコミックを入れるに当たって、素人には敷居が高いし、値段的にもネクサス7の方が倍くらい値段が安いので、どちらが良いとは一概に言えないのですが、個人としてはネクサス7推しかなと。メカ音痴の人はIPADはやめましょう。


ただ、IPADminiの方が軽いので、寝ながら見るのであればIPADが良いかなと思いました。

腕疲れちゃうんで(笑)

他にもカメラが高性能だったり、色々良い点もIPADにはあり比べるのは酷ですが(笑)



色々比べると違いがわかり、それが楽しいので、中華パッドも気になってきましたガーン

(まあ今回はコミックだけですけどね)

中華パッドにはGPS機能が無いのが多いので、とりあえ買う機会があればGPS機能がある機種を選ぼうかな。GPSあればネット繋がなくてもナビ代わりになるので(笑)



テーマ:

先日、スキャンしたコミックをipadミニに入れて欲しいと頼まれまして、余裕をぶちかましていたのですが・・・


なぜか悪戦苦闘
しましたよw


まあ、私の場合、悪党苦戦というのが正しいのですがw


オヤジギャグ加齢にスルーしましょう目


圧縮されたコミックを何故かipadに入れられない


APPLE系列はどうもiTunesを通さないと駄目なので、敢えて認識させられないように、遮断をしているようなのです。


なので、どこぞからDLしてきた疑似iTunesを使い、通さないで直接入れることにしました。



おおぉ・・・出来たよ


簡単なことだからこそ、同じ悩みで出来ない人が沢山居るみたいです・・・

腹が立ったので、遮断される理由を考えてみましたパンチ!


著作権の所為だろ?


まあ、真面目な※タクちゃんならこう答えるでしょうがにひひ(彼はネクサスセブン派)



私が考察したところ、アップルにはアイチューンストアなる物が有り、lそこからコミックなどを購入できるので、それをやられちゃうとあんまり儲からないので『手数料の関係』

いわゆるオトナの問題というヤツですね~正解かどうかは知りませんが(笑)合格

だとしたら、せこいよなぁ・・・前は普通にITUNES通しても出来たじゃん!


ということを付け加えておきます。むっ




気になるキーワード