ここから本文です

回答受付中のQ&A

視覚障害者にとってはどんな必要製品が必要ですか?

jadkebinさん

視覚障害者にとってはどんな必要製品が必要ですか?

違反報告

  • 質問日時:
    2013/8/8 14:37:07
  • 残り時間:
    3日間
  • 閲覧数:
    47
    回答数:
    2
  • お礼:
    知恵コイン
    50枚

この質問に回答する

回答

(2件中1〜2件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

fukuokaken4421さん

私たち視覚障がい者に必要な製品はスマートホン以外の携帯電話ですね、現在社会ではスマートホンばかりが支流になって来ていますが、私たちにはハードルが高過ぎるような製品なのです。
私は利用しているnttドコモと富士通を攻撃、iphoneを出せないんであるならスマートホン以外のラクラクホンシリーズを引き続きnecに開発させるようかみつきまくっているのです。
スマートホンの開発から撤退したnecに富士通が協力してくれたら富士通はスマートホンタイプ、necはフィーチャーホンタイプのラクラクホンシリーズを発売することができ、スマートホンに興味が無いような弱者も携帯電話選びの選択肢が広がるのです。
ちなみにauは京セラがスマートホン以外の製品としまして弱者をターゲットにした簡単携帯シリーズを発売、富士通で私たち視覚障がい者に配慮をしてくれないならラクラクホンの技術をnecに伝授、二つ折りタイプのラクラクホンシリーズを開発させてくれたら私たちは本当に助かるのです。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2013/8/13 03:32:45

simizuhiromasaさん

私は、視覚障害者です。
「どんな製品」と一口に云われても ちょっと難しい部分がありますが… 私たち視覚障害者は、ご存じのように 眼で物を見る事ができません。
ですから、音声でいろいろ案内をしてくれる物が必要です。
今は だいぶ増えてきましたけどねぇ

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2013/8/9 21:28:50

この質問に回答する

このカテゴリの回答受付中の質問

[一覧]
食事中にフォーレの尿回収をするのって、あまりにも非常識ですよね?
職場の健康診断についての質問です。私は、現在介護福祉士として夜勤のある施設に...
生活保護は申請からどの位の期間で受給出来ますか?教えてください。m(__)m

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ
Tポイントが使える!

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


お得情報

新築・分譲をお探しなら!
抽選で5千名様アンケート回答にて
ヤマダ3,000Pプレゼントチャンス
≪イオン≫のお店で使える!
おトク!なクーポンプレゼント

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する