PR:
ひょうたん島モデル 岩手・大槌町「蓬莱島」を町文化財に指定
岩手県大槌町は12日、人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルとされ、東日本大震災の津波で被災した蓬莱島を、町の文化財に指定したと発表した。指定は8日付。
記者会見した碇川豊町長は「島は町民の心のよりどころ。町の財産として未来へ保存継承したい」と述べた。
島を所有していた大槌町漁業協同組合が震災の影響で破綻。碇川町長は2日、第三者の手に渡らないよう、島を購入する意向とともに、文化財指定の方針を示していた。
地元の漁師岡谷勇さん(52)は「この島と一緒に生きてきた。文化財として大切に残してほしい」と話した。
[ 2013年8月13日 06:00 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- 高知・四万十市 国内最高41度、「痛さ感じる」エジプト級酷暑 [ 8月13日 ]
- 世界最高は56・7度、地面で目玉焼き、エンジンが自然発火 [ 8月13日 ]
- “陥落”にも熊谷市サバサバ、多治見市長は「快くお譲りする」 [ 8月13日 ]
- 強豪高校アメフト部員が熱中症死 練習試合中に突然倒れる [ 8月13日 ]
- 首相がタクシー運転手!ノルウェーでお忍び 国民の本音聞く [ 8月13日 ]
- 悪ふざけ投稿店員 冷凍庫写真でステーキ店閉店 賠償請求検討 [ 8月13日 ]
- 日航機事故から28年 御巣鷹で慰霊式、遺族ら280人出席 [ 8月13日 ]
- ひょうたん島モデル 岩手・大槌町「蓬莱島」を町文化財に指定 [ 8月13日 ]
- 沖縄ヘリ墜落から1週間 普天間にオスプレイ追加配備再開 [ 8月13日 ]
- 催涙スプレー噴射の29歳女逮捕 「お先にどうぞ」にイラッと [ 8月13日 ]