PR:
日航機事故から28年 御巣鷹で慰霊式、遺族ら280人出席
日航ジャンボ機墜落事故から28年を迎え、犠牲者を追悼してともされたろうそく=12日夕、群馬県上野村の「慰霊の園」
Photo By 共同 |
520人が死亡した日航ジャンボ機墜落事故から28年がたった12日、遺族約280人が墜落現場となった群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」に慰霊登山した。夜には麓の「慰霊の園」で追悼慰霊式が開かれ、犠牲者の冥福と空の安全を祈った。
遺族らは尾根に建てられた「昇魂之碑」の前に集まり、強い日差しを受けながら黙とう。アコーディオンの演奏に合わせて子供たちがシャボン玉を飛ばす中、「安全の鐘」を突いて天国の肉親らに思いをはせた。
慰霊式では、死者数と同じ520本のろうそくをともし、墜落時刻の午後6時56分に合わせて黙とうした。
[ 2013年8月13日 06:00 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- 高知・四万十市 国内最高41度、「痛さ感じる」エジプト級酷暑 [ 8月13日 ]
- 世界最高は56・7度、地面で目玉焼き、エンジンが自然発火 [ 8月13日 ]
- “陥落”にも熊谷市サバサバ、多治見市長は「快くお譲りする」 [ 8月13日 ]
- 強豪高校アメフト部員が熱中症死 練習試合中に突然倒れる [ 8月13日 ]
- 首相がタクシー運転手!ノルウェーでお忍び 国民の本音聞く [ 8月13日 ]
- 悪ふざけ投稿店員 冷凍庫写真でステーキ店閉店 賠償請求検討 [ 8月13日 ]
- 日航機事故から28年 御巣鷹で慰霊式、遺族ら280人出席 [ 8月13日 ]
- ひょうたん島モデル 岩手・大槌町「蓬莱島」を町文化財に指定 [ 8月13日 ]
- 沖縄ヘリ墜落から1週間 普天間にオスプレイ追加配備再開 [ 8月13日 ]
- 催涙スプレー噴射の29歳女逮捕 「お先にどうぞ」にイラッと [ 8月13日 ]