日本経済新聞

8月11日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

・新連載「親子で学ぶ受験の基本」スタート。進学や入試の悩みを解決します。

働き方・人間関係

男性の育休取得が激減…背景に「パタハラ」
イクメンプロジェクト委員 渥美由喜

(2/4ページ)
2013/8/5 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

■育休を取りたい男性部下への「パタニティハラスメント」も

 実は、3割を超える男性が「育休を取りたい」「育児のための短時間勤務制度を利用したい」と考えている(厚生労働省「今後の仕事と家庭の両立支援に関する調査」2008年、図3)。にもかかわらず、実際には取得率1.89%(図1)にとどまる。その背景には、男性社員の育児支援に対する根強い抵抗感がある。

 同調査で、育児休業の取りやすさについて聞いたところ、女性社員で「取得しやすい」と答えた人は73.5%、一方共働きの男性社員の場合は、「取得しにくい」が86.3%に上る。

図3 仕事と育児の両立支援制度の利用意向を男女別に聞いた。上は「利用したい」と回答した割合(出典:平成20年度「今後の仕事と家庭の両立支援に関する調査」、ニッセイ基礎研究所、厚生労働省委託事業)
画像の拡大

図3 仕事と育児の両立支援制度の利用意向を男女別に聞いた。上は「利用したい」と回答した割合(出典:平成20年度「今後の仕事と家庭の両立支援に関する調査」、ニッセイ基礎研究所、厚生労働省委託事業)

 男性の育児参画に理解がある、ごく少数の職場では、エース社員型(恵まれた職場で、周囲から期待されている男性)、あるいはマイペース型(評価の低下を意に介さない、我が道をいくタイプ)は本格的に取得するようになっている一方で、大半の男性は取得したとしてもわずか数日、その他の圧倒的多数は育休を取得したくてもできない職場環境にある(図4)。

図4 子どもが生まれた男性の育休取得状況(各種統計に基づき、渥美氏が作成)
画像の拡大

図4 子どもが生まれた男性の育休取得状況(各種統計に基づき、渥美氏が作成)

 男性社員とはこうあるべきだという先入観により、上司が部下の育休取得を妨げる「パタニティ(=父性)・ハラスメント」も水面下では進んでいる。2013年5月に日本労働組合総連合会の調査が公表されてから、「マタニティ・ハラスメント(マタハラ)」という言葉が広く世に知られるようになった。マタハラとは、妊娠した女性社員に対して、妊娠・出産が業務上支障をきたすとして退職を促すなど嫌がらせ行為をすることを指す。これに対して、男性社員が育児休業を取ったり、育児のための短時間勤務やフレックス勤務をしたりすることを妨げる行為は「パタニティ・ハラスメント」とでも呼ぶべきものだ。

 背景には、世代による子育て観の意識ギャップがある。中高年世代と子育て世代では、子どもとの向き合い方に対する意識が大きく違う。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

成長戦略、パタニティハラスメント、マタハラ、厚生労働省、育休

男性の育児休業、実態は

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

働き方・人間関係 一覧

SNS ファンが増えるコメントの付け方 [有料会員限定]

 フェイスブックで自分の友達が10人でも、600人の友達がいる人の記事にコメントすれば、600人が読む可能性がある。SNSでは、投稿だけでなく、それに対するコメントも多くの人の目に触れる。コメントを通…続き (8/8)

重度心身障害児を預かるデイサービスセンターもNPOバンクの融資先(名古屋市のふれ愛名古屋)

市民のお金で地域貢献 NPOバンクの実力と課題 [有料会員限定]

 市民のお金で市民が暮らす地域に役立つ事業を支援し、育てる。全国各地でそんな資金循環の仕組みづくりが始まっている。一般的な預金や投資のような利回りは期待できないが、だれもが住みよい地域づくりに貢献でき…続き (8/6)

多くの若者でにぎわう大阪新卒応援ハローワーク(大阪市北区)

個別指導・企業面接会…既卒者の就活支援進む [有料会員限定]

 今春卒業した大学生の就職率は93.9%(4月1日時点)。前年同期より0.3ポイント上昇した。景気が上向き傾向を見せる中、新卒者には追い風が吹きつつあるようだが、既卒組の就職動向はどうだろうか。国や自…続き (8/5)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経ウーマノミクス・プロジェクト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について