言葉、言葉は想いを伝える手段
”ありがとう”の一言で「救われる」人がいる。

あなたの心、想いを、伝えて下さい。


語学(日本語) ブログランキングへ

言葉遣いは、気遣い
人間関係を、良好にする基本です。



☆意味だけなら、スクロール!
使い方なら、そのまま読み進めて下さい。




スポンサードリンク




 

日本語はおもしろい > 残したい味のある言葉 > お暇

残したい味のある言葉

お暇


お暇
(おいとま)・・・


んんん〜何とも優雅に聞こえるぅ〜。

同じことを言うにも、全然違う響きがある。

お暇、最近聞かない言葉だが〜残したいですネ!


若い人が〜漢字を見るだけなら・・・

おひまと読むかも知れませんね〜。



おひまと言えば〜私は…

五月みどりさんの歌を思い出してしまう。


自分でも〜年齢を感じてしまいます。



お暇(おいとま)なんて、聞いた事もないかもしれない。

おいとまと言われても…

何のことやら〜となるかもしれませんネ。



それだけ〜、使う人が少なくなったような気がします。

映画やテレビの中だけの、言葉になりつつある。




勿論、年配の人はまだ使っているでしょう。


しかし



同年配の中で使うだけで、若い人相手だと〜〜

そろそろ、帰ります。


そろそろ帰りましょうか、が普通だろうな〜。

なんとも味気ない言葉で、終わっていることでしょう。


若い人にも、どんどん聞かせて行きたい言葉。

そうすることで、死語にするのを避けたい言葉だ。


そろそろ、お暇します


なんて言われると〜何となく後ろ髪を引かれるような気がする。

ええっ〜もう行っちゃうの…ああ〜もう少しだけ居て欲しい。

そう思わせる言葉だ。



其れに〜言っている側にも心残り・・・

名残惜しいと言う気持ちが、あるように聞こえてしまうのだ。


其れじゃ〜帰ります。

其れじゃ〜お暇します



あなたも、心に違うものを感じませんか??

同じことを言っているのに〜心に響くものが有る。

ま〜あ、私だけかも!?


しかし


この言葉、使う場面によっては、怖〜い言葉になる。

テレビを見る人なら、良く見る場面だろう。

夫婦が別れの言葉を交わすシ〜ン・・・

旦那様、私・・お暇させて頂きます。


お暇をください、そんなシ〜ン・・・見た事ありませんか?

そうです。


お暇とは〜もっと決定的な別れ、離婚にも使われる言葉なのだ。



≪お暇≫・・・とは?

退出すること。 帰って行くこと。

別れ際の意思の切り出し方です。


なんとも優雅に響く〜退出の言葉のような気がします。

あなたもどこかに訪問し、去る時に、使ってみてはどうですか・・?

それでは帰ります、そんな味気ない言葉より・・・

大変お世話になりました、そろそろお暇いたします。


すると〜相手の方に、もう少しいて欲しい・・・

そんな気持ちにさせる、言葉のような気がしますネ。。。^^







++++++++++++++++++


日本語だけでなく、英語も面白くする。




「英語ぺらぺら君」



++++++++++++++++++

<<おみこしを上げる | 日本語はおもしろいトップへ | ただより高いものはない>>

この記事へのコメント

  • rara
  • 2011年07月20日 14:22
  • こんにちは。

    20代ですが、よくお暇使っています。

    よく使うのですが、使い方は間違っていないかな?と思い調べてみたら、こちらのサイトにたどり着きました。

    若い人にそんなに使われていない言葉とは思いませんでした。

    両親がよく使っていたからでしょうか…。

    これからも、綺麗な、そして素敵な日本語が残っていくといいですね。
  • 素薔薇史〜の
  • 2011年07月20日 16:23
  • raraさん、ありがとうございます。
    そうですか〜使っていましたか…
    お暇とは、いい響きの言葉です。
    使って広めて下さいネ!
  • 完熟卵
  • 2012年02月27日 14:37
  • 本日のところは、これにてお暇頂戴いたします。
  • 素薔薇史〜の
  • 2012年02月27日 19:29
  • 完熟卵さんありがとうございます。
    いや〜もう早、お暇ですか〜
    チョイト寂しい。
    半熟にされたみたいです。
  • ちぃ
  • 2012年03月10日 01:30
  • ゲーム内で
    「それでゎそろそろお暇しまーーーーす♪」とカキコがあって・・・
    おひま?(*´ェ`*)ポョ?おいとま なら分かるのに・・・おひま?
    同じ意味かな?それとも何か違う意味があるのだろうか?と思い検索♪
    ここに辿り着きました★

    お暇←おいとま
    なんですね(〃ノωノ)キャ
    おひまってよんじゃったゎ(mm*)キャッ

    一つ勉強になりました○┓ペコ
    (`・ω・´)bテンキュゥです☆
  • 素薔薇史〜の
  • 2012年03月10日 08:22
  • ちぃさんコメントありがとう。
    いや〜実は、私もひまと呼んでいたのです。
    言葉は知っていても、読みを知っている人は、少ないと思うのだが…
    勉強になりましたか、嬉しいですね〜
    また、遊びに来て下さいネ。
  • NYのにゃん
  • 2012年11月10日 13:43
  • 素薔薇史〜のさん、こんにちは

    ずっと海外にいるので、いろいろ分からないことがありまして、今日もたまにブログでお暇しましたを見て、何と読むかな?と思い、ここに辿り着きました♪

    丁寧に説明してくださて、ありがとうございました。これからも頑張ってきれいな日本語を使えますように、頑張って行きたいと思います!

    では、夜も深くなりましたので、今日のところはお暇しますわ!
  • 素薔薇史〜の
  • 2012年11月10日 18:02
  • NYのにゃんさん、コメントありがとうございます。
    海外ですか〜いろいろと大変でしょうが頑張って下さい。少しでもお役に立てたなら幸いです。また遊びに来て下さいネ!

コメントを書く

お名前
メールアドレス
URL
コメント
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
言葉には不思議な力があります。
時には傷つけ、時には励まし救われる。
言葉は〜どれだけ選んでも良い。
相手のことを考えた〜〜言葉を使いたいですネ!!



思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

マザーテレサの言葉です。
言葉➔行動➔習慣➔性格➔運命

言葉の、大切さが分かります。




お役に立てましたか!?
あなたの、応援をお願いします。
⇓ ⇓ ⇓




スポンサードリンク







Powered by Seesaa