ついさっきの奈良が震源地の地震のとき いきなり自分のスマホに地震速報です 強い揺れにご注意くださいってきたもんだからついにきたか・・・東海地震(愛知住み)とか思いながら腹くくってたら誤報だった
昨日盛大にはずしたけどな
ガンダムのホワイトベースの警告音にしてくれ
この警報音は「他のとは違ってすぐに判る」「必要以上に不安感を煽らない」とか色々研究されて決定されたんだよな
>誤報とかあるの?
ついこの前誤報あったけど、ほとんど無いよね
技術もインフラもどんどん進歩してるし
これで原発事故さえなければ復興も早くすんでたのに
逆タイムリーwww
誤報はやめてくれ~
マジビビったじゃん
誤報の件で、気象庁が謝ってたけど、
苦情を言う奴は居たのかな?
100%の予知なんて不可能だし、新幹線・在来線も瞬時に
運転停止することも確認できた。
「海底地震計」も機能していることも確認できた。
常に100%を求める人は、クレーマー扱いで無視してもいいと思う。
昨日の誤報には参ったけど、まだ開発途上だし日本のような地震の多い国で何度も改善して、後に世界に売り込めばいい
この時「3m」とか「6m」と言わなければな……
あの不安になるような音のどこがカワイイんだろう・・・
警報なってかなりびびったわ
まぁ頻繁に誤報されたらたまったものじゃないが
無警告でいきなり地震がくるよりはマシだからいいけど
>ガンダムのホワイトベースの警告音にしてくれ
ピキピッピキピッピキピッピキピッ!
ポーペーポーペーペーポー!
昨日は誤報だったけども実際に地震が起きたときには
物の多い我が家では行動に移せて助かってるからまあ仕方ないって感じだ
誤報も無いわけじゃないが実際に地震がくることの方が多いし全然気にしてないわ
なぜ誤報が起きたか研究すればさらに精度上がるだろうし
心構えの確認になったよね、誤報。九州にいるのに奈良で揺れました気をつけりんちょっていうのも妙だと思ったけど。
誤報が出るとしても、やっぱりコレはあったほうが良いシステムであることには間違い無い
ガスの火を止めることくらいは出来るし、心構えが出来るのは大きい
速報が無いより、たまーの誤報の方が100万倍マシ(≧▽≦)頑張れ気象庁
あれ?俺の聞いた話では誤報じゃなくて
大仏様が衝撃波で沈めたので揺れなかっただけだと聞いたけど?
誤報まじでびびったけど、自分の判断力のなさが確認できたわ。
一番最初に、ペットの猫を入れるかごを取りに1階から3階に駆け上がったわw
携帯より市の防災放送の方が早かった
いつもはそんなもの放送しないから遥かに怖かったわ
地震対策で工場の製造ラインを止めたら製造途中の製品は全て廃棄で再稼動まで数日必要って精密機器や鉄鋼関連の業種もあるから誤報はあってはならないんだよね。
「袋ラーメンを作ってる時に地震速報が出て火を止めて待ってたら誤報でラーメンが伸びて不味くて食えたもんじゃなかった」って感じの企業版なんだそうだw
昨日の誤報は盛大すぎだ
先日の誤報はむしろ良かったよね
地震速報のアラーム聞いたこと無かったから、これが鳴れば避難しなきゃいけないって解ったし
実際地震は起きてたわけだし(小さかったけど)、鳴るべき時に鳴らないより遥かにマシ
昨日みたいのが続いたら心配になるけど、鳴らないよりはマシだよね。ただ地震にビビるってよりあの音をもうちょっと変えて欲しいw寝てる時だと本当心臓に悪いww
この動画、ストレスを感じた場合は閉じた方がいいですよ。
気をつけてください。
同じ揺れるにしても、事前にどの辺が震源地か分かるだけでも大きいよ
雷と同じで、遠いのが分かってれば、揺れ始めても心に余裕あるもんな
速報無しで震源も分からず揺れ始めると、直下の可能性に怯えなきゃならない
もうあの音、トラウマになりそうだから聞きたくないけど聞いた時不安にさせるように意図されて作られた音なんだってね。
記憶のせいか、音の作り方が巧みなのか十分機能は果たしてるよ。
千葉県民だったけど、もう最初の揺れだけで震源のそばなのか遠いのか、判定出来るよ。全然うれしくないが。
可愛い音か?めっちゃ怖いんですけど
誤報で本当に良かったですよ。久々にあの地震の動画みて泣きそうになりました。
過去の誤報合わせても2割くらいだからたいしたこと無いだろ
5割超えて地震があるかどうかが一か八かみたいな状況じゃない
誤報の原因もすぐに判明したし気象庁は謝る必要なんて無いと思うよ
>この時「3m」とか「6m」と言わなければな……
3m以上の津波は危険な高さだと思うが
>•誤報とかあるの?
誤報だったら万々歳
100回に一回の真実でも、要らないよ
基本的に大津波警報が出るのはよっぽどのことが無いと出ない
津波警報まではあり得る話だが大津波警報が出た時点で「普通の地震じゃ無い」と誰かが気づくべきだった
警報システムは明らかに異常を示してたのに人間が気づかなかったんだよな
個人的に大津波警報は壊滅的津波とかに名前を変えるべきだとは思ってる
さすがにあの誤報はやばかったわ地震起こるいうてた真っ盛りだったしな
だがまぁ避難訓練としては上出来だった皮肉だが
低い設定にしているからPCのカエルちゃんは日に一度は反応している気がする
[2013/08/09 16:48]の2番目の方、全くその通りだと思うよ
それから、
猫のキャリーを取りに行った人も正しい
動物は自力で逃げられない 水と食料も飼い主が面倒みないとね(人間は配給があるけれどね)
誤報でも練習になったから良しって意見が多いのが好き
誤報は、他の人も言ってるように訓練程度に考えれば気にならないけど、誤報だった場合にさっさと教えて欲しい。
今回も結構長い間ビビったままだったし。
今の緊急地震速報(誤報)はちょっと焦ったわ~~
表示範囲がバカみたいに広かったからマジでびびった
ついに南海トラフ地震かと・・・
そして、富士山もせっかく世界遺産になったばっかなのに噴火しちゃうのかよ!と思ってしまった
最近の毎日新聞に富士山の噴火が近いという記事あったから
まあ誤報で良かった
だけど、でもいつかあんな地震が来るんだよな
俺はインフラ壊滅したときにそうするのか、まったく対策できてないことを反省した
明日はちゃんと防災グッズや水や非常食を買うわ
誤報で即効クレームつけてくる奴は
本番の際は居なくなる可能性高いと思うぞ
昨日の警報を奈良の古い木造家屋の中で聞いたけど「死ニ方用意」以外の対処が出来なかった…
誤報で文句言ってる奴ってなんなんだろうな
誤報でよかったやん
完璧なシステムなんて最初から作るのは無理なんやし
>•カリフォルニアはまだ、計画段階だ。。。orz
震源地から離れてるならいいんだけど、サン・アンドレアス断層って市街地のすぐそばだからな。
それに縦に走ってるから大きく断層ずれが発生したら、サンフランシスコもロスアンジェルスも大変だろうな。
昨日のは誤報だったけど、備えを確認するいい機会になったよ。
誤報でもなんでも、警報がながれないよりはいい。
ニュータイプが閃く時の音
「てきィーん」
がいいと思います。
昨日は「奈良で大地震発生」を見た瞬間
警戒を解いたわ@千葉
これだけ安全に生活させてもらっているのに、何故誤報なら早く教えてほしいとか浅ましいことが言えるのだろうか…。
まぁけど今回の日本人の反応見て少しは安心した。
全然可愛い音とは思えないけど
向こうの人とは感じ方が違うのか…
原発反対派でもないんだけど、やっぱり代わりになるエネルギー生まれないかね~・・
核は暴走したら手が付けられない、いろいろ作る前は安全をうたってても失敗してるし
見えない地雷源で作業してるようなもんだよ、手足を吹っ飛ばされなくても体の中から蝕んでいく。
エセ科学の地震予測じゃなく
起こってから、各地のデータ収集と反応速度を限界まで早くするシステムだから
もっと精度上げれば日本や地震多発国には絶対必須の技術足り得るよね
馬鹿マスゴミが、気象庁の地震速報システムの誤報を鬼の首でも取ったように騒ぎ、気象庁に謝罪させていたね。これ、
このくらいのリスクは認めても良いのでは?まだ、改良の余地がある。本物の地震等に警報システムが作動しない方が
余程怖い。一方大騒ぎしているマスゴミの方はどうなんだ?誤報じゃなくて、意図的に「捏造報道」を海外に発信し、
国益を大いに害して、騒がれると謝罪どころか「黙秘権」を行使してダンマリを決め込む。気象庁だって、こんな馬鹿
マスゴミに謝罪を求められたくないってよ。
あの音が鳴ってから大きな揺れを体験してないと怖くないんだろうな。
天然ウランを精製し、核燃料となるウランを作り、そして原発で燃やしプルとニュームになる。日本中の科学者
の英知を結集して、福島第一原発から放出されるセシウム等の放射性同位元素を無害な物質に変異させることって
できないのかな?それこそ化学反応のようなもので。これが完成すると人類にとっては福音だな。もっとも、日本
の西側のアジア大陸の国家は、日本が確立した技術を当てにして核兵器、放射能漏れの原発を量産するようになる。
外国人に携帯の警報音聞かせたいw
テレビの警報音がかわいく聞こえるのは、音が高くて濁ってなくて単発だからかな
日本人だとテレビの音は311以降散々聞いたし、少し不協和音っぽくて踏み切り音みたいな不安感あるよね
かといって、テレビの警報を携帯の警報音に変えて余震でテレビで鳴りっぱなしになったらと考えると
心臓に悪すぎてトラウマ続出しそうだからこれでちょうどいいのかも
先日のは、音が幾分柔らかくなった気がした。
現状だと震度5以上の地域はあまり意味がないと思う。
こないだの宮城の地震の時も警報が鳴ったのは揺れ始めてからだし、一番被害が大きいであろう直下とか震源に近いとこはどうしようもないよね
誤報は困るけど鳴らないよりはるかにマシ
鳴った時はびっくりしたけど、いざって時に気が引き締まるから良いよこれで
奈良だけど、ほかの奴にはきたけど、俺にだけこなかった。。迷惑メールはくるけど、緊急地震速報が来ないwメール拒否設定をすり抜けてくる迷惑メールばかりだ。指定解除したいけど、どこにいけば送信アドレスが貼ってる?
あ報ー
>3:43............
どういうこと?管理人さん
誤報はあっても構わないよ
誤報があったら精度高める研究してくれればいい
いざという時鳴らない方が困るんだからさ
>•なんて可愛いアラームなんだ
無機質なアラームなので怖く聴こえる。
まあ怖く聴こえる方が注意を引き易いと思うけど。
たまの誤報くらいいいさ。 そうやってデータ取ってさらに精度確度信頼性を上げられるんだし。 それより気象庁の謝罪、部長クラスに頭さげさせといて、それより上の連中は出てこんのか? 先の地震の時も責任逃ればっかしやがって。 いらんから上の連中放り出せ。
昨日のも完全な誤報という訳でもなかったんだよな?
地震発生は正確に感知してたけど、想定規模をミスっただけで。
原理上、誤報を0にはできないんだからそこは割り切るしかないな
気象庁なんてあたろうがあたるまいが高給もらってんだぞ
適当に仕事してるだろ
携帯に知らせてくれるって良いシステムだよね
その前の時は早朝だったけど
警報鳴ってから何秒後かに本当に揺れがきて
日本の技術すげー!って感動したわすぐに寝たけど
誤報でもいいよ避難訓練できたぐらいに思えるし
誤報は仕方ないことなのかもしれないが、
心臓に悪い
地方自治体も携帯電話へ緊急災害情報を流せるらしい。
先週の土曜日に隣町の 災害情報テストが携帯で流れた。
見るんじゃなかった・・
途中から涙出てきた
昨日iphoneで初めて聞いたわ
心臓がドキーっとした
ついこないだ誤報があったばっかだけどなww
311のNHKはほんとすごかったと思う
警報システムそのものはいいですが
TVやラジオのアナウンサーは
落ち着いて穏やかな声でしっかり喋ってほしいです
強い口調で興奮気味に喋る人が多くて
かなり不快です
地震とかの速報についてはやっぱNHKがダントツで早い
誤報の後気象庁の人が頭下げたけど、そんなわざわざ謝らなくてもと思った国民は多かっただろうな
失敗は成功の母だっけ?
気象庁、誤報など恐れずに頑張って
誤報したばっかだけど、その確率は地震発生率に比べて恐ろしく低いからな
怒る人は少ないと思う
個人ではいいけどやっぱあれでいくらか損害出した会社はあるだろうから
誤報なくなるように、あっても昨日みたいな盛大なのはなくなるように頑張ってほしいですなー
>この時「3m」とか「6m」と言わなければな……
3m以上の津波は危険な高さだと思うが
>6m位なら耐えられる様になっていた為、その程度なら大丈夫という安心感を生んでしまい、避難が遅れた一面もあるのだよ・・・
強い口調で興奮気味に喋る人が多くて
かなり不快です
>3.11以降NHKはマニュアルを改めて、わざと危機感を煽る様にしています。
不快に思う人がどれだけいようとも、一人でも助かる可能性がある方にかけた英断だと、私は思っています。
奈良の地震速報が千葉の俺のとこまで来たから
すわ!また大震災か!!と思ったが
誤報でよかったよ
でも遠くない未来にでかいの来るんだよな・・・
あの緊張するアラーム音を作曲したのは、ゴジラのあのテーマ曲の作曲者の息子とか・・・
そりゃ怖いわw
携帯よりpcの方が早かったな
立ち上げと同時に警報w唖然とした
たまに誤報がでるけど2割位だろ
おれNHKのニュース勤めていたんだけど、フロアディレクターって、
アナウンサーのスグそばで大声であーだこーだわめくんだよな。(ほか、ドアをバンっ!て大きな音立てて出入りしたり)
「あれやめろや」、っていいたい。FD証ってのなんのためにあると思ってんだよ?
私は誤報とか気にならない。まだ大きな災害に見舞われたことはないけど、恐怖心はある。誤報で謝罪したりと責任を負ってもこうした活動をしてくれることに感謝してます。家には小さい子がいるからTV消してる時間が多いし、今回も子供を部屋の真ん中に置いて茶箪笥を支えに行くことができたし。何事もなく良かったのと、こうした誤報も最高の非難訓練だと思っています。
未だに動画等の警報を耳にするだけで心臓がバクバクするわ…
あの日のニュースか・・・
日本でも西日本は地震が少ないね。
実家が東北でしょっちゅう小さいのや中くらいの地震があったのに、
関東ではごくたまにしか地震こないし、北陸では地震がぜんぜんない。
昨日の誤報だけどたまには仕方ないし、じっさいに地震がなくて良かったと思うよ。
防御インフラが正常に働いて安心した人の方が大多数でしょう これを機会にストックを再点検しないとな
まぁ誤報であっても身構えることが少しでも出来うるのはええこっちゃ。
まぁこの前のは抜き打ちの避難訓練だと思えばいいさ。
鳴らないで揺れるより、誤報でよかった、でいいだろ。
たった2年でもう危機感薄れてきたのかよ。
日本にミサイルが飛んでくる時に流れる警告音はもっと怖いよ……。
日本オワタ!!って思うよ。
今見ても怖い…あの警告音聞いたら冷や汗出てきてちょっと泣けてきた
完全にトラウマになってるな
NHKのアナウンサーもあの揺れでしっかり原稿読んでるのはさすがだ
このアラーム音は、即座に注意を喚起し、なおかつ不快感が少なく、更に様々な電化製品のアラーム音と区別が付くように
考え抜かれて作られたものだそうだ
誤報の件は検討して、対処できるならして欲しいが
および腰になるのは止めて欲しいな
実際に地震あるのに、ためらって、警報ださないより
誤報でもいいから、安全側の思考で出して欲しい
原因は「地震発生とほぼ同時に、地震計の電気信号が2秒間途切れる不具合が起き、復旧後に再び検知したノイズを「1センチの揺れ」と誤って計算処理したという。」らしいから、再発しても確認は簡単そうだな。
とりあえず同じ原因での誤報は避けられるだろうから、まあ良いかな。
むしろもし本当に予報通りの地震が来てたら安全が確保できていたかの検証とかの方が後々意味が出てくると思う。
今回の誤報は残念だったけど、完璧なシステムなんてないんだから、徐々に完成形にしていくしかない
国民全員でテストプレイしてるようなもんだ
この時のNHKアナはもっともっと評価されるべき
反日局の犬ではあるが、個人の仕事っぷりは素晴らしい。
カメラ外のスタッフがパニクっててうるさいけどな
先日の奈良誤報はさすがにびびった、よりによって震度7だったから。
家にいたので、「ちょっと! 奈良って!?」と父親と身構えたけど
「……揺れない」「ぴくとも揺れてない」で終わったw
わざと誤報した訳じゃなし、いつまでもクレーム言ってる奴は何なのと思う。
誤報で怒ってる奴は避難訓練の後で職員室呼ばれるタイプ
今回のような、安全サイド(来ないのに来ると警報した場合ね)の誤報は問題ないよ。
来るのに来ないとする誤報は取り返しがつかない。
気象庁は精度上げる努力はするべきだが、今回のことで非難されるべきではない。
たとえ数秒でもの地震予報や、速報技術での前向きな開発での誤報であれば良いと思う。
むしろ、メディアの日頃からの「誤報と云う名の捏造報道」等への視聴者、国民の意識改革が健全な社会構築、安全保障には不可欠だと思う。
「天災に勝る人災」が、今の日本の最大の不幸なのだから。
誤報でいちいちキレてるとかガキかよ
そもそも地震ってのは予知不可能と言われてんだよ
それを到達前に知れるんだからありがたいと思えゴミ共
直下や数十キロ以内の場合は何の役にも立たないってことも覚えておいてね。
鳴ってから揺れが来る場合は遠いから、火の始末と避難路確保だけ考えて、あわてて外に出たりしないこと。
誤報は原因をきっちり調べて再発防止をしてくれたらそれでいい。
誤報を恐れて警報が遅れるよりは断然マシ。
あと、これを前例として「また誤報だろ」って侮るのはいけない。
例え誤報だったとしても、きっちり動かないとね。
3.11は沖で起きてる大地震だったからまだ地震速報が役立つけど。
これが首都直下とかだったら速報前には揺れてるからね???
この間久しぶりに聞いて硬直したわw
思わず、とうとう来たか・・・と外でつぶやいてもうたw
この間の奈良の誤報で、ゆれくるコールは正しい情報を配信していた
見直した
緊急地震速報は、鳴ってから揺れるまでの時間が長いほど安全だからな。
最初の数十秒は、ホントに緊張する。
鳴ったと同時に揺れたら死亡フラグの可能性すらあるし。
あの誤報が誤報でなかった場合の事を考えると
誤報でよかったとしか思えない。
というより震度1でも地震があったのは事実。
弱かっただけ。
あの地震速報通りの地震が起きていたら
…はたして額面通りの被害で済んでたのかな。
日本人はこの「音」と「揺れ」がセットになって記憶されているから
大きな揺れを経験したことのない人にとっては
ただの可愛いアラームなんだろうね
東海、東京 次はどこに来るのでしょう?
私は警報アラームがなっても筋肉を硬直させることしか出来てません。
東日本大震災の余震で訓練されたから、今はあまりないよね。
こないだ奈良のがあったくらいで、優秀だと思う。
緊急地震速報は、ポーンポーンからのティロンティロンまでの一瞬の間の緊張感が異常
あと画面切り替わってアナが出てきた時の一大事にしかならない音楽(?)のほうが泣きそうになるくらい怖いわ…
この前の奈良の誤報は驚いたよね、でもあの数秒間に自分がどういう行動をしたかを振り返って次につなげなければならないよ
動画観てたら涙出てきた。先日も誤報が話題になったけれど、地震が来なくて本当に良かった。
転ばぬ先の杖なんだからちょっとぐらいの誤報は問題ないよ
ここのコメント見ると
テレビ朝日が街頭インタビューで
「誤報に批判的な人が圧倒的」なんて言ってたのが嘘みたいだな
3mとか6mとか大した事なさそうな感じだが
その高さから飛び降りろと言われたら結構な高さにビビることになる
Post a comment