三次実況@ふたば[ホーム]
午後のロードショーTX 13:25〜15:25『名犬ラッシー』少年と犬の友情が心を揺さぶる不朽の名作!2005年 アメリカ フランス アイルランド イギリス上映時間 100分遠く離れたスコットランドから、故郷ヨークシャーまで800キロ。ラッシーは走る。もう一度、大好きなジョーに会うために。感動の絆の物語
ラッシーの飼い主の少年:ジョー・キャラクロージョナサン・メイソン日本で公開された作品への出演は本作のみだと思います。本作で'07ヤングアーティスト賞 国際長編映画部門主演子役(男女不問)賞にノミネートされています。
ジョーの父、炭鉱夫:サムジョン・リンチ『エンジェル・ベイビー』周囲の反対を押し切って結婚する精神障害者カップルの夫'95オーストラリア・アカデミー賞 主演男優賞受賞『ジョージ・ベスト 伝説のドリブラー』主演、伝説的名フットボール選手:ジョージ・ベスト'00フォート・ローダーデール国際映画祭 主演男優賞受賞『キャル』愛した未亡人(H・ミレン)の夫を殺していたIRAテロリスト'85英国アカデミー賞 映画部門 新人賞ノミネート『モル・フランダース』波乱の生涯を送る娼婦(J・リンチ)の内縁の夫の貴族'97サテライト賞 映画部門 助演男優賞ノミネート
ジョーの母:サラ(原作ではファーストネーム不明)サマンサ・モートン『アンダー・ザ・スキン』母の突然の死の喪失感から自暴自棄になる次女'97ヒホン(スペイン)国際映画祭 主演女優賞受賞『マイノリティ・リポート』犯罪を事前に察知する予知夢を見られる超能力者'03サターン賞 助演女優賞受賞『コントロール』夭折したミュージシャン、イアン・カーティスの妻
生活に困窮したサムからラッシーを買取る公爵:ラドリングピーター・オトゥール『アラビアのロレンス』主演、アラブ独立戦争で関係国の思惑に利用される英将校'63英国アカデミー賞 主演男優賞受賞他に『冬のライオン』王子たちの反乱に悩むイングランド王:ヘンリー2世『ラストエンペラー』愛新覚羅溥儀(J・ローン)の家庭教師『トロイ』トロイの国王:プリアモス『何かいいことないか子猫チャン』モテすぎて困っちゃうファッション誌編集長『おしゃれ泥棒』令嬢(O・ヘプバーン)と贋作盗みをするハメになる私立探偵『スーパーガール』クリプトン星の生き残りの彫刻家など歴史超大作から娯楽作まで名演多数。
ラドリングの孫娘、ロンドンから疎開中:シーラヘスター・オジャース日本で公開された作品への出演は本作のみだと思います。
ラドリング家の性格の悪いラッシーの飼育係:ハインズスティーヴ・ペンバートン『Psychoville』(原題まま TVコメディシリーズ)日本未放送なので詳細不明'09、'11英国コメディ賞受賞日本での劇場公開もしくは放送作品の出演はあまり多くはありません。
ラッシーと道連れとなる旅芸人:ロウリーピーター・ディンクレイジ『ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛』カスピアン王子(B・バーンズ)の従者のナルニア人(小人)『ゲーム・オブ・スローンズ』(TVシリーズ)日本ではスター・チャンネルで放送架空の王国の権謀術数に長ける第三王子'12ゴールデングローブ賞 TV部門 助演男優賞受賞『The Station Agent』(原題まま)日本未公開なので詳細不明オウレンセ(スペイン)インデペンデント映画祭 主演男優賞
監督・製作・脚本:チャールズ・スターリッジ『フェアリーテイル』'98英国アカデミー賞 最優秀児童映画賞受賞『華麗なる貴族』(TVムービー 日本ではビデオ発売)'82英国アカデミー賞 TVドラマ部門 監督賞受賞『シャクルトン 南極海からの脱出』(監督・脚本)(TVムービー 日本ではNHK-BSで放送)'03英国アカデミー賞 TVドラマ部門 作品賞受賞『アリア』(監督・脚本)'87カンヌ国際映画祭 パルム・ドール ノミネート『ガリバー 小人の国・大人の国』(TVムービー)『ガリバー 天空の城ラピュタ』(TVムービー)'96エミー賞 特別ドラマ部門 監督賞ノミネート
コリーとシープドッグの違いがわからん
立て乙名犬とっしー
立て乙名犬ジョリーと混同する
>コリーとシープドッグの違いがわからん大きさが全然違う
乙ラッシーこの少年の目が怖い
映画化されたものだと少女時代のエリザベス・テイラー主演版が有名ですが、原作をほぼ無視(犬の名前ですらラッシーでないリズのアイドル映画)しているので原作準拠版としては本作をお薦めします。
>この少年の目が怖いダニエル・クレイグの少年時代って感じ
>大きさが全然違うマジか、写真でしか見たことないから大きさについては知らなかった
甲子園やってた
はじまた
乙ごすずん
上流階級大好きキツネ狩り
こういう映画はスレ伸びないと見た
一匹相手になんて卑怯なスポーツだ
wiki見て初めて知った>「Lassie」は、英語では、「お嬢さん・少女」の意味の愛称的な言葉で、当然ラッシーは雌のコリーである。今までオスだと思ってた
年寄りの冷や水
コーン
とんでもなく住民に迷惑な公爵
俺はやるぜ 俺はやるぜ
お前が言うな
何処まで行くねん
永井一郎が波平の声をつかっとる
おちっこ
そんなんで消えるのか
本文無し
ムチ打ちが当たり前だった時代
疲労感でぐったりな狩人一行
こう言うスパンキングで西洋人は変な性癖を植え付けられるのですな
ごすずん・・
大人げない公爵
行け急げよ遅れるな息が続くまで駆けろ
労働争議?
炭鉱夫の犬だったとは知らなかった僕の知っているラッシーはアメリカの中産階級の飼い犬
幼女の顔がシャーロックに見える
どんだけ毒舌なんだよ
ひどいよ(´Д⊂
ジョー背に腹は代えられなかったよ
ラッシー(´・ω・`)
猟犬も家畜じゃ…
ピーター・オトゥールは味があって良い
おまえがご主人かよ
おまえごすずんちがう
ご主人迎えに行かなきゃ
紅茶の時間は大切
ほりほり
よくしつけたな
帰巣本能を悪用した動物売買詐欺って昔聞いた事がある
犬脱走
>今までオスだと思ってたラストが・・・
>ピーター・オトゥールは味があって良い大名優だからね
因幡の白兎
魂胆があるんですよ( ー`дー´)キリッ
ラッシー可愛すぎんよ〜
えええええええ
ラッシージャンプ!!
珍百景入りします?
イギリスの田園はきれいだ
勝手に売ったのにひどいよ
風景すごい
そこまで遠くもないだろ
スコットランドの伝統の美味しさをあなたに
インディアナ・ジョーンズな感じの地図
は〜るばる来たで
こっちのコリーはアホっぽい顔
(´・ω・`)ショボーン
ビクッ
何度目じゃコマンドー
キャプ師はどんだけ犬係が好きなんだよ
Jホラーの〆にホームアローンしかも3
>Jホラーの〆にホームアローンつ木曜はファミリー映画
>Jホラーの〆にホームアローン泥棒にとってはホラー
ラッシーはジョーのダイモンだから離したら元気がなくなる
なぜベルトを外すのです
しゃぶれとかやるのかと思った
首輪がすっぽぬけた
上手いこと鞭打たないで済むカット割りにしてるな
哀れジョンブル
犬と遊んでるってそういう
しーらない
お孫ちゃんも大概なもんだね
分かってたやったなあ(笑い)
(性的)虐待はゆるさない!
ユーアーファイアー
ゲラウッ!
子供を物差しで叩くけど犬にむち打ちはダメな時代
調教師パンツ見えとる
薄い本を隠さなくいい
孫娘の寮生活はカット?
餌の時間てきとーだったのかよ
わふんっ!
濡れたコリー見るとこの人を思い出す
あぶねええ!
これは確かにムッと来るな
パーキングブレーキ引かないのが悪い
>濡れたコリー見ると>この人を思い出す昼飯の焼そば返せ!
食べ物
なのになぜエレベーター事故が起きるSEC
ここから数々の奇跡の出会いで逃げ続けます
お巡りさんまで犬を追うこれがイギリス貴族の力か
ロレンスも歳とったな
凄い景色だ
おお!ロッキーの特訓シーンみたいだ
パンとバターがうまそうだ
ジョーは多動か学習障害だな
キレる母ちゃん
母ちゃん切れてやんの
突然切れるママン
父「俺なにも言ってないじゃん・・・」
本官さん並に発砲基準が低い
この母ちゃんだと、帰って来てもまた売り飛ばすな
イギリス紳士
ネッシー
ちなみにネス湖でネッシー調査隊です
水中聴音機?
コントかよ!
ネッシーに食われるぞ
160km?
えええ!?
なんかでた
ネッシー出てきた
突然!UMA
!?
ほんとにネッシー
ちょっとファンタジーが過ぎた演出だな
生き残ってUMAハンターになりそうな子が居ないんで助かったか
いきなりおどろおどろしいテロップが
五大湖までトンネルで繋がっているネス湖
天地人
あと1時間なにやるんだ
よくそこで止まったな
女学院っ(`・ω・´)!
>孫娘の寮生活はカット?出てきたよ
イヌ田さんステイ
これあれか?ワンコが取り持つ円でガキ共付き合う事になるとか
良かった探しする?
ひでぇ学校だ
自分の世話くらいはできる(性的な意味で)
お父さんも売られちゃったか−
父ちゃん何処行くの?
ん?パパ前線送り?
まあ当時の英国人はこういうので自立心が育まれると思ってたんだろうけど
下に有るエロゲーバナーが何だかなぁ
>160km?南北にクソ長いけど100マイルもはないね絶対渡らないとイングランドに行けないわけでもないし
みえっ
いねぇ
身代わりの術!
脱走兵だー
飼い主から離される犬親から離される娘娘脱走と犬脱走がリンクしてるんだよね
ベルトで打たれる
どんどん汚くなっていくラッシー
保健所きちゃったかー
俺なら上から攻めるね
今度はこの二人がコケにされるんだ
俺が子供の頃はギリギリこうやって捕まえる保健所の人が居たな
>No.3946562 ありがとうございます!
逃げるかと思ったらケージに入っちゃった
縁とりもちすぎ
いやあああああ
フラグ立てやがって
わんこ
犬の証人いや証犬
犬は上下の移動嫌うんだけどよく調教したなぁ
今の飛び乗りは合成っぽい
古今東西役人の気質は一緒だな
フラグ立ったー
期せずして縁を取り持つラッシー
クソッ…壁殴っちまったよ…
どんどん薄汚れてゆく
イギリスは古いものを大切にする文化があるから街並みとか車とか当時の雰囲気出しやすいよな
小人
なにげに濃い奴ばっかだなサブキャラ
この距離でなぜメスとわかる
ラッシー「お皿に載ってないものは食べません」
貢物だワン
>ラッシー「お皿に載ってないものは食べません」そのようで
ラッシー「ナイフとフォークは?」
ロリ学校
でもラッシーの詩です
ラッシーもクリスマスに帰還するんだね
>ラッシーもクリスマスに帰還するんだね両親「プレゼント代浮いたわい」
クゥ〜ッ!!
そーですねー
志村〜
うしろーうしろー
そんだけか芸は
ラッシー「オウ世界一の名犬はワシの方じゃけぇ
女王様がすっかり調教されてしまった
何気に劇に取り入れるローリーさん
野盗が
悪そうなのが出てきた
ドワーフだ!生け捕りにしてやる!
都合のいい解釈
十分怪しいです
財布のモン全部出さんかーいオラオラ、ジャンプしてみよよー
さすがナルニア人
キャインキャイン
ラッシーよわっ
もっと機動力を生かせよ
トゥーツ憤死
ぎゃー
トゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーツ!
おお神よ・・
急に剥製になるトゥーツ
よし殺せ
肉食えよ
喉笛に噛み付いてぐるぐる回転しろ
ぶっちゃけラフ・コリーぐらいに大の大人が撃退されるとは思えないが
>喉笛に噛み付いてぐるぐる回転しろ銀河さんとかじゃないんですよ
これでラッシーも去ったら出し物のレパートリー相当減るな
石積み古墳
テリトリーみたいなもんがあって南行って営業はできないのかね?
ちいさいおじさん…
もう餌くれないのかワン?
ロウリーさん一回ぐらい洗ってやれよ
汚れてきたなぁ
>南行って営業はできないのかね?南部の方が豊かでああいう興業は不人気なんじゃないかな
>>喉笛に噛み付いてぐるぐる回転しろ>銀河さんとかじゃないんですよ それくらい出来ないと立派な熊犬になれませんぞー
ニアミスしすぎ
いつの間に母親の元へ
家行くけどクリスマスのミサで留守なんだよね
なんだか眠いよパトラッシュ展開が見えてきたな
>いつの間に母親の元へクリスマス休暇
>ぶっちゃけラフ・コリーぐらいに>大の大人が撃退されるとは思えないが 家の駄猫がマジ切れしたら、時分勝てるかどうか分かんない
弟か妹ができそうな予感
亭主なだけに丁種不合格で帰って来ました
>家の駄猫がマジ切れしたら、時分勝てるかどうか分かんない念と言うか猫共の喧嘩仲裁して流血したよ
時間余ってるからまた売られるぞ
トボトボ帰っていく
>>いつの間に母親の元へ>クリスマス休暇なるほど
お、ホラー来るのか楽しみだ
>時間余ってるからまた売られるぞ犬係が最後の嫌がらせをするとみた
残り2つの条件で余裕でハネられるんだろうなあれ
とぼとぼ歩く演技が大したもんだ
パトラッシュ眠いよ
なんだか眠いよパトラッシュ・・・
力尽き・・
やばいパトラッシュ的なのきちゃう
ルーベンスの絵を見に行って死ぬ流れ
元ご近所さん
どう見ても雪じゃない
こいつのほうが名犬くさいじゃないですか
畜生が教会入ってくんな
雪に見立ててある材質なんだろう?
ラッシー役よく仕込まれてんなぁ
出てきた
ラッシー…死んでる!
なんでみんなぞろぞろ出てくるんだ
ご臨終です
ハインズさんがラッシー奪って公爵に取り入ろうとすんのかな?
どっくんどっくん
餌食わせてやれば余裕だろう
しぼりたてミルクを…
家に帰るのが一大事でジョーと一緒に生きるってのはどうでもいいのか?
ブランデーなんて飲ませていいか
ロリ
海洋堂入れ
犬をよこせー
無職がよくいう
ぺろぺろ
イギリスのお巡りさん暇だよね
調教師クビになったんじゃないの?
けっきょく連れて行かれちゃった
(これで再就職だぜウヒヒ)
出禁じゃねえの?調教師
一族郎党ぞろぞろ居るな
クビをとりけしてっもらおうと
あわよくば戻れると思ってるんだろこのクズは
公爵「お前クビにしたんだけど何しに来たの?」
恥の上塗りオチなのかなー
3時10分を過ぎてのCMとは珍しい
こっからの公爵が粋なんだよな
調べて分かるのかね
公爵様イケメンすぎる
人治国家イギリス
粋だね
流石爺さん、やるやつだとおもってたぜ
でも、コイツが欲しいと抜かしたからいけないんじゃね?
覚えてませーん
どんだけ調教師として慕われてなかったんだよ
犬望すらねえ
あっさり元気になってる
全然懐いていない猟犬
いい車だ
ガメツイ女
母ちゃん・・・
おかんつええ
さすが母ちゃん生活力あるな
今度は父親を…
かーちゃんつええ
なーる家族ごと世話見ようという
女は強いな
そしてシーラを手篭めにするようにジョーをけしかける
イギリス紳士・・底が知れんな
ツンデレ公爵
こんなにスッキリサッパリいい気分にハッピーエンドになる映画は久々だ
俺にもくっついてくれー
父ちゃんは除隊前に死亡するオチだな
人間まで飼うことに
完璧なツンデレ
産まれた〜
増えてるよ
子供ができとる
親父はだれだあああ
おう、とーちゃん誰や?
ラッシーとカーチャンの子か
>おう、とーちゃん誰や?トゥーツ
うは〜〜
リア充過ぎる
え?ラッシーと誰の子?
シーラ僕たちもラッシーみたいなことしてみない?
>おう、とーちゃん誰や?ドワーフ
こんなテロいらん
ホビットに1匹分けてやらんと
大人も見れる仕上がりだ乙でしたー
何だ最後のテロップ
ファミリー映画 動物映画として安心してみてられる最後も爽やかで面白かった
チャトランとかあるしね
キョプおつでした
いい映画だったけどやっぱりスレ伸びなかったなここの人はバトルフィールドアースみたいなのがお好みなんだろう
>>おう、とーちゃん誰や?>トゥーツミックスには見えん
明日は「スマーフ」という映画あるけど子供向けだろうな
シーラはシャーロックに似てると思ったが最新のドクターにも似てたなぁもしかして英国人には良くある顔なのか?
ほっこり系はレスしにくいよ
この手のテロホントに要らんけどやっぱ入れないと馬鹿が騒ぐのかねぇなにはともあれハッピーエンドでよかった、きゃぽつ!
アメリカテレビ版ラッシーは名前借りただけのすごいオリジナルだったんだなぁ・・・
そりゃ偽善白人様が大騒ぎよ
アメリカ版にも一応ラッシーが長旅して帰還する話しがあったね
>アメリカテレビ版ラッシーは名前借りただけのすごいオリジナルだったんだなぁ・・・エリザベス・テイラー版でいうと舞台がアメリカ途中で軍用犬になって活躍しちゃうとか犬が主人のもとに帰るロードムービーって要素以外は全然別物
>この手のテロホントに要らんけどやっぱ入れないと馬鹿が騒ぐのかねぇ子猫物語のチャトランの件は本当だったか知らないが都市伝説化してさらに漫画のネタにまでされたりするから予防線を張っておく必要はあるんじゃないか
写真がいくつかhttp://www.cinema.de/bilder/lassie-kehrt-zurueck,1318460.html
>>コリーとシープドッグの違いがわからん>大きさが全然違う
『 リボルテックヤマグチNO.136 エヴァンゲリオン第13号機 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00C6RDH5A?tag=futabachannel-22海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,480価格:¥ 3,430