| 【7:645】PC-8801mkII SR,FR,MR Part111 名前:ナイコンさん  2013/01/06(日) 23:16:47.95  5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載 従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
 88&88MkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
 当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
 (SR,FR,MR,TR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,MC,FE2)
 
 また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
 あの頃は夢のV2モードだった。
 
 Part1: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/
 Part2: http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
 Part3: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
 Part4: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
 Part5: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
 Part6: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
 Part7: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
 Part8: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
 Part9: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
 Part10: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
 
 
 
636 名前:ナイコンさん  :2013/07/30(火) 19:41:30.65  教えてくださいだろ  
 
637 名前:ナイコンさん  :2013/07/30(火) 19:46:49.39  SCREEN [<画面モード>] [ , <画面スイッチ>] [ , <アクティブページ>] [ , <ディスプレイページ>]  
 <画面モード>
 0-カラーモード(640x200ドット)
 1-白黒モード(640x200ドット, 3ページ)
 2-専用ディスプレイモード(640x400ドット)
 
 <画面スイッチ>
 0-高速書き込み, グラフィックマスクスイッチともOFF
 1-高速書き込みスイッチのみON
 2-グラフィックマスクスイッチのみON
 3-高速書き込み, グラフィックマスクスイッチともON
 
 白黒3ページモードの際の書き込むページと表示ページの選択
 <アクティブページ>
 今後グラフィック命令によって書き込むページを0から2で指定
 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
 
 
638 名前:ナイコンさん  :2013/07/30(火) 19:47:20.99  N88-日本語BASIC SCREEN [<画面モード>]
 <画面モード>
 3-カラーモード(10行または12行表示, 640x200ドット)
 4-専用ディスプレイモード(20行または25行表示, 640x400ドット)
 
 
639 名前:ナイコンさん  :2013/07/30(火) 20:39:24.45  >>637 GJ!
 
 
640 名前:ナイコンさん  :2013/07/31(水) 15:54:05.49  1chip MSXのFPGAを書き換えてPC-8801mkII SR相当の物を作ろうと思うんだけど ファイルのアップロード可能な掲示板でお奨めありませんか?
 1chip MSX自体が大した台数生産されていないからアップロードしても
 仕方ないかな?
 
 
641 名前:ナイコンさん  :2013/07/31(水) 15:57:28.94  SourceForgeとかGitHubとかでいいじゃん  
 
642 名前:ハッピーフレット  :2013/08/10(土) 10:54:47.83   M88はウィンドウズ7や8でも動きますか。  
 
643 名前:ナイコンさん  :2013/08/10(土) 11:06:25.16  >>642 7では動きます
 
 つかやってみればいいじゃん あとぐぐるとか
 
 
644 名前:ナイコンさん  :2013/08/10(土) 15:45:24.85  でもM88(本当はこれだけじゃないけど)動かした後Aeroがおかしくなる(有効に出来なくなるとか)事はある。 KB2670838が原因かな?
 別にAeroなくても構わないし、一度ログオフすれば解決出来るんだけど。
 
 
645 名前:ナイコンさん  :2013/08/11(日) 04:59:59.45  じゃ、別に構わないじゃん いちいち文句言うなよ、バカ
 
 
 |