STAY GREEN〜GREENのブログ〜

京都市在住で京都の近代史を勉強している者です。なお、ブログの趣旨に添わないコメントは削除させていただく場合があります。

全体表示

[ リスト ]

テレビ放送の紹介(8月12日〜8月15日)−その3

8月15日(木):(再放送)ハートネットTV シリーズ・発達障害の子どもとともに 第5回(NHK Eテレ 午後08:00〜08:30)
 
今回は発達障害のある子ども3人の父親、シンガソングライターのうすいまさとさんのトークセッション。うすいさんが長男に自閉症の疑いがあると知ったのは4歳の時。強いこだわりや、思い通りにならないとパニックを起こす等、不可解な行動をとる息子にどう向き合えば良いか悩む日々が続いたという。そんなうすいさんが子どもから教えられた「大切なこと」とは!?スタジオでは、発達障害のある子どもへの応援歌も生演奏!
 
 
 
 
 
 
 
8月15日(木):長い旅路〜日本兵になったアメリカ人〜 「前編」(NHK BS1 午後10:00〜10:50)
 
今から70年前の昭和18年、神宮外苑で行われた学徒出陣の出征式。その中に少なくない数の「アメリカ人」がいた。戦前留学などのために来日したが、日米開戦によって帰国出来なかった日系アメリカ人である。日本兵として太平洋戦争を戦った彼らの多くは、戦後、米国籍を剥奪されて日本に取り残されたり、アメリカに戻っても国家反逆罪に問われたり、2つの祖国のはざまで過酷な運命をたどった。アメリカに忠誠を示すため、今度はアメリカ軍の一員となって朝鮮戦争に赴く者もいた。
戦前・戦中を取り上げる「前編」では、日米関係が悪化するなか、国策として日系アメリカ人に大学教育を受けさせ、軍の諜報活動に利用しようとした日本政府の知られざる思惑を、いまも存命の日系アメリカ人兵士の証言をもとにあぶり出す。
国家と戦争に翻弄され続けた長い旅路の物語である。
 
 
 
 
 
 
 
8月15日(木):東北発☆未来塾「前を向くチカラ ひとつの出会いが僕を変えた」(NHK Eテレ 午後11:00〜11:20)
 
「前を向くチカラ」第3週は、宮城県石巻市にある「がんばろう!石巻」と書かれた看板。東日本大震災直後、何もできない自分に無力感を感じた乙武洋匡さんは、ここで何かを得た。学生たちは事務所兼自宅だった場所に看板を作った黒澤健一さんから話を聞き、ペンキ塗りや花壇の手入れを手伝った。何が起こるのか? 
 
 
 
 
 
 
 
8月15日(木):あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「福島県飯舘村 鴫原良友さん」(NHK Eテレ 午後11:20〜11:25)
 
東日本大震災に遭遇した方々の「あの日」の証言。福島県飯舘村で長年にわたって区長を務めてきた鴫原良友さん。原発事故の直後、原発近くから避難してきた1200人を超える人々の対応に追われた。だが、飯舘村にも放射性物質が降り注ぎ、中でも鴫原さんの住む長泥地区は深刻な放射能汚染にさらされた。危機感を持った家族が自主避難を始め、鴫原さんの5人の孫も避難した。
 

閉じる コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

友だち(1人)
kan
Yahoo Image

 今日全体
訪問者6424754
ブログリンク01
コメント0446
トラックバック01

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

標準グループ

登録されていません

Tポイントが使える!
ムビスケ 映画にいくなら よくいく映画館の上映スケジュールがすぐわかる!
楽しい話題がいっぱい(Y! Suica)

Yahoo!Japan


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事