ライフ2日連続で使用率95% 関電、電力需給に影響なし2013.8.10 20:36

  • [PR]

ライフ

  • メッセ
  • 印刷

2日連続で使用率95% 関電、電力需給に影響なし

2013.8.10 20:36

 関西電力は10日、管内で電力供給力に占める需要の比率を示す使用率が午後1~3時台に95%となり、2日連続で「厳しい」とされる水準に達したことを明らかにした。電力の需給に大きな影響はないとしている。

 大口需要家の企業の多くがお盆休みに入る時期を控えて供給力を抑えたところ、連日の厳しい暑さでエアコンの使用が予想以上に増えたため、結果的に使用率が上昇した。

 最大需要は午後2時台の2517万キロワット(速報値)で、9日の最大需要に比べて約210万キロワット低かったが、関電は、点検や修理のため一部の火力発電所を停止。独立系発電事業者(IPP)などから電力購入も減らして供給力を抑えていた。関電の10日の供給力は2625万キロワットで、9日に比べて約230万キロワット低かった。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital