たくさんのご応募ありがとうございました。多数の応募作品の中から下の5点が選ばれました。
おめでとうございます!どの作品も素敵でハイキングに出掛けたくなりますね!!
- 撮影:A.M様 (愛知県 岡崎市) コメント藤内小屋から上の石ゴロ道- 天気も良いし、楽しい。… 【御在所コース】 白い石と深い緑色の山とのコントラストが見事です。少ない要素で手前の石から樹木そして山肌の岩へと繋がる構成に奥行きが出ています。
- 撮影:U.Y様 (愛知県 名古屋市) コメント雨もようで立山連峰は見えず。雨晴駅で「ハットリくん列車」が忍者のごとく…あっという間の一瞬でした。 【雨晴海岸コース】 雨の中、モノトーンになるところを青色の列車を入れられて色を添えられています。実際の立山連峰は見えませんが、車両に描かれた絵に想像が膨らみ実際の岩との対比も面白さを増しています。
- 撮影:M.H様 (愛知県 名古屋市) コメント満開の花桃の下で静かな面立ちで手を合わせるお地蔵様に思わず合掌でした。 【妻籠宿コース】 満開の花に降り注ぐ春陽。気温の上昇とともに生物の成長が感じられる写真に仕上がっています。
- 撮影:N.I様 (愛知県 名古屋市) コメント桃花をぼかし合掌集落をとりました。 【五箇山コース】 桃花を大きくボカシて写されたことで春の閑かな山里の感じが出ています。画面右奥に新緑を入れられたのも効果が増しています。
- 撮影:H.Y様 (愛知県 名古屋市) コメント富士と白糸の滝はやはり絵になると思いました。(ゴール手前の駐車場より) 【田貫湖コース】 画面上の右寄りに富士山、下左寄りに白糸の滝という画面構成の良さがあります。富士と滝という縦位置になりがちですが、横位置で写されたことで広がりが感じられます。
あなたがハイキングに参加して撮影された写真を募集しています。
入賞作品は、パンフレット及び本サイトにて紹介いたしますので、奮ってご応募ください。
とっておきの一枚をお待ちしております!!
入賞作品は、パンフレット及び本サイトにて紹介いたしますので、奮ってご応募ください。
とっておきの一枚をお待ちしております!!
応募要項
■対象コース 日帰りバスツアーハイキング
日帰りバスツアーハイキングの以下のコースのいずれかに参加して、撮影された写真に限ります。・7月2日(火)、3日(水)、4日(木) 落差日本一の大瀑布!称名の滝をたずねて コース
・7月5日(金)、6日(土)、7日(日) 隠れた奇勝「ままこ落し」とラベンダー香る夢農場 コース
・7月6日(土)、7日(日)、8日(月) 溢れるマイナスイオン・爽快な巌立峡 コース
・7月11日(木)、12日(金)、13日(土) 白馬五竜高山植物園と小遠見山登頂 コース
・7月13日(土)、14日(日)、15日(祝) 神の住む処・名瀑阿弥陀ヶ滝へ! コース
・7月18日(木)、19日(金)、20日(土) ニッコウキスゲ大群生の車山肩から車山高原へ コース
・7月20日(土)、21日(日)、22日(月) 自然の神秘を体験!青木ヶ原樹海から洞穴めぐり コース
・7月25日(木)、26日(金)、27日(土) 富士見高原・白樺林に広がる花々の饗宴 コース
・7月27日(土)、28日(日)、29日(月) 白馬連峰を水面に映す!白馬八方池へ コース
・7月29日(月)、30日(火)、31日(水)真夏の避暑地・上高地へ コース
■募集要項 ●テーマ
ハイキングコースの中で出会った、雄大な山並みや季節の草花など、美しい自然の風景や、一緒に参加した仲間との楽しい様子など、コメントを添えてご応募ください。
●応募方法
(1)応募用紙(対象コースご参加時にお配りします)に必要事項を記入し、作品の裏側に貼付のうえ郵送にてご応募ください。8月6日迄に開催する日帰りバスツアーハイキングの受付時に直接お持ちになっても結構です。
(2)サイズは、六つ切・A4・四つ切サイズのいずれかに限ります。カラー・モノクロは問いません。デジタルデータでのご応募は受け付けません。
(3)お一人様何点でもご応募いただけます。但し、原則として入賞は一名につき一点とさせていただきます。
●表彰
入賞…5名様
副賞…日帰りバスツアーハイキング(4,500円以下のコース)無料ご招待
●発表
入賞者ご本人に通知し、次号の日帰り・泊り「名鉄のハイキング」パンフレット及び当ホームページに掲載いたします。
●締切
平成25年8月6日(火) 必着となります
●主催
名鉄観光バス株式会社 旅行営業部 ハイキング課
●応募先およびお問い合わせ
〒450-0002 名古屋市中村区名駅1-2-4 名鉄バスターミナルビル4階
名鉄観光バス株式会社 旅行営業部ハイキング課 「かるがも写真館」係
TEL:052-582-5819 (平日10:00~18:00 土・日・祝日および年末年始は休業)
●注意事項
(1)作品は対象コースに参加して撮影したもので、未発表かつ発表の予定のないものに限ります。
(2)必要事項が貼付されていないもの、サイズの異なるものなど、規定外の作品は失格となります。
(3)必要事項に記載された個人情報は、写真の審査・作品入賞の連絡・パンフレットへの掲載等、本企画を運営するために必要な範囲で使用させていただきます。また、業務委託会社に情報を開示する場合があります。
(4)被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます。
(5)応募作品は、応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限ります。他人の名前を使用した場合は失格になります。
(6)入賞作品の版権・使用権は、主催者に帰属し、主催者が発行するパンフレットやチラシ、広告宣伝、ホームページ等に無償で使用させていただきます。
(7)応募作品は返却しませんのでご了承ください。
(8)公序良俗に反すると認めた作品は、入賞の対象から除外しますのでご了承ください。