サイトマップ RSS

【取材最前線】“お寒い”医薬研究現場 (1/2ページ)

2013.8.3 11:00

製薬会社「ノバルティスファーマ」(東京)が販売する高血圧治療の降圧剤「ディオバン」(一般名・バルサルタン)をめぐる問題の経過=2000年11月~2013年7月30日

製薬会社「ノバルティスファーマ」(東京)が販売する高血圧治療の降圧剤「ディオバン」(一般名・バルサルタン)をめぐる問題の経過=2000年11月~2013年7月30日【拡大】

 製薬会社ノバルティスファーマが販売する高血圧治療の降圧剤「ディオバン」(一般名・バルサルタン)を使った臨床研究の論文で、相次いでデータの不正が発覚した。

 問題の研究を行った京都府立医大や慈恵医大の研究班には、ノ社の社員=現在は退職=が身分を偽って加わっていた。元社員は血圧の値や患者の疾患などのデータ入力や解析を行い、そこにデータを操作した跡があった。研究はいずれも、ディオバンの血圧値抑制以外の効果を調べるもので、ノ社は論文を元に「ディオバンは脳卒中や狭心症も減らせる」と宣伝して販売につなげていたというから、悪質だ。

 なぜこんなことが起きてしまったのか。東京慈恵医大が7月末に公表した調査委員会の中間報告では、研究班には元社員の他にデータの解析を行える人間がいなかったという。研究を率いたリーダーは「パソコンも使えない」そうで、もし本当なら日本の研究者のレベルは相当低い。不正を行ったのはノ社の元社員かもしれないが、ノ社の社員と知りながら、不正をするかもしれないと考える想像力の欠如に加え、データ入力や解析といった論文の根幹部分を外部の人間に任せてしまう意識の低さなど、研究者側も責められるべきだ。

研究開発現場への資金面での支援強化

  • 企業利益追求…研究ゆがめる 降圧剤「ディオバン」データ 慈恵医大も操作
  • 疲労回復や代謝促すビタミンB群豊富 うなぎのアグロドルチェ風
  • ボリュームそのまま、エネルギー抑える えのきしゅうまい
  • 肥満防げ…米でスナック菓子校内販売「×」
  • 母の介護20年 たくさん感動もらった ピアニスト 武藤聡子さんインタビュー

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ