ライトノベルファン必見!ラノベ通が選ぶこの夏の注目作品はこれだ
皆さん、こんにちは。
ラノベ365日の愛咲です。毎日暑い日が続き、すっかり夏めいてきましたね!
今回のライトノベルレビューでは、そんな夏に相応しいホットなトレンドの作品をご紹介
<トレンド1:Web小説ラノベ>
魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫)
佐島 勤
『ソードアート・オンライン』の大ヒットからWeb小説のメジャーデビューが相次ぐライトノベル業界。
Web小説発のラノベで次にアニメ化への熱い期待を浴びているのが、この『魔法科高校の劣等生』。
魔法師と呼ばれる魔法使いたちが社会で活躍する近未来の日本で、エリート校である魔法科高校に入学した兄妹が繰り広げるマジカルバトルアクションだ。
主人公の兄・達也は、美少女の妹・深雪と比べると見た目も魔法力も平凡な劣等生。実力主義の魔法師の世界では、生まれつきの魔法力で劣る劣等生は高慢な優等生たちから差別受けている。
だが、達也には卓越した頭脳と秘めた能力があり、劣等生ながら優等生たちを相手に軽々と圧倒していく戦いぶりが痛快だ!
特別な絆で結ばれた達也と深雪の兄妹を中心に、世界を巻き込んだ大嵐が吹き荒れていく。
詳細に練り込まれた世界観の設定がリアリティを感じさせ、個性的な脇役たちも様々なドラマを抱え、壮大な群像劇が展開される。
一度読めば、多彩な魔法が飛び交うバトルをアニメの映像でも見たいと感じるのは筆者だけではないはずだ。
<トレンド2:働くラノベ>
なれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)
夏海 公司
ライトノベル読者の成長に伴い、社会人向けライトノベルとでも言うべき「働くラノベ」が隆盛してきている。
その代表格が『なれる!SE』だ。
主人公はこの春に新社会人になったばかりの青年・桜坂工兵。
しかし、彼がSE(システムエンジニア)として就職した会社『スルガシステム』は、とんでもないブラック企業だった!
入社早々、新人教育はすっ飛ばされ、いきなり開発現場に叩き込まれる。
深夜残業に休日出勤は当たり前、刻々と迫るスケジュールに追われ、顧客の無理難題や突発的なマシントラブルに翻弄されながら、頼れる上司の美少女SE・室見立華と共に解決に奔走するノンストップの展開が手に汗握る。
本職のSEの経験もある作者だからこそ描ける、
ITサービス業界の裏話や内部事情、現実でもありえる「最悪の仕事」が生々しい恐怖となって読者の背筋を凍らせる。
絶体絶命のピンチから鮮やかな解決策を見出す工兵の姿に、この時期、
そろそろ仕事に疲れてきた新人サラリーマンたちもやる気を奮い立たされ、共感を呼ぶことだろう。
<トレンド3:ゲームラノベ>
ノーゲーム・ノーライフ1 ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです (MF文庫J)
榎宮 祐
ゲームを教育やビジネスなどに活用する手法として、様々な分野で試みが進められているゲーミフィケーション。
その波はライトノベル業界にも押し寄せて来ている!
そんなゲーム要素を取り入れたゲームラノベの中で、現在人気沸騰中なのが、この『ノーゲーム・ノーライフ』。
主人公は、あらゆるゲームで全戦全勝を成し遂げ、ネット上の都市伝説として噂される最強ゲーマー兄妹・空と白。
しかし、現実での彼らは二人ともニートで社会不適格者の引きこもりというダメ人間。
そんな兄妹が、ある日、異世界<ディスボード>へと召喚される。
そこは神によって戦争と暴力が禁じられ、すべてがゲームで決められる世界だった!
ゲームさえ強ければ金も、地位も、権力も思いのまま。
そんな夢のような世界で兄妹二人が世界征服にのりだす!
エルフや獣人といったファンタジーでお馴染みの異種族を相手に、
ブラフやイカサマ、チートに魔法までなんでもありの常識破りの超次元ゲームに挑み、知略を駆使した駆け引きが読者の度肝を抜くぞ!
そしてお互いに信頼し合った兄妹の連携プレイによる劣勢からの逆転勝利が実に爽快なのだ!
この3つのトレンドをおさえておけば、これからの夏はバッチリ!
http://ddnavi.com/serial/150410/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::::U | / \ この夏以前から注目されてた作品じゃねーか
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ てか劣等生っていつアニメ化すんだよ
|:::::::::::::: | / (●) (●) \ これ売れてるみたいだし
. |:::::::::::::: } | (__人__) | 面白いんでしょ?
. ヽ:::::::::::::: } \_ mj |⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ / 〈__ノ \ それともあれか?アニメ化しづらい作品なの?
/:::::::::::: く | y´ ノ 、 |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴―──―――┴┴――
/ ̄ ̄\ で、この3作品より面白い作品はあるんですかね?
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\ さぁ・・・
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
これ草不可避w作者の自己投影が酷すぎるw読めたもんじゃない
コミック化早くも止まってるし。。。
通じゃなくてもテキトーにネット漁れば挙げられるもんばかりじゃん
やっぱり丸戸は掛け合いが上手い
SAOもいつアニメ化すんの?とか言われてたし
しかし劣等生は…アニメ化向きじゃないぞ色んな意味で…
『この世界がゲームだと俺だけが知っている』
がネット発なら最強に近い
ラノベここまで来てやっと読む読まないの二択
ポーカーとかチェスとかやったことがない人が、チェスの天才とか天才ギャンブラーを描写してるから、すごい薄っぺらい
読んでいてもSEになりたいとは思わないけどw
アニメ化したらあっさりな感じになっちゃいそう
1期こけてアニメ化できる原作が枯渇してきてるから来年あたりアニメ化するのでは
他2つも積んでます。完結したら一気に読もうかな。(ラノベ400冊は積んでいる)
妹の居る奴には痛々しくて、とてもじゃないが読んでられん
なれるSEに至っては、リアルSEなら仕事舐めてんの?って言われるレベル
モノホンSEの共感を得たいなら、故コンピュータの名コラム動かないコンピュータ的なもの持ってこなきゃ駄目
あれじゃ2ちゃんころレベルのしったか君しか共感しない
ノーゲームノーライフは、内容が薄い
本の骨子となっている部分が薄いってレベルじゃないので、あれ以上話が膨らまない
常識的に考えて、注目作品と呼べるようなシロモンじゃない
アクセルワールドの時にやってた
ダイレクトマーケットからずっと言われてるのに
劣等生・なれるSEはフィクションだからその指摘は的外れだな
現実と同じにしたり必要以上に詳しくしても
エンタメ作品として詰まらなくなるだけ
ノーゲームは分かる
というかラノベってどれも似たような内容で糞つまんない。
なれるSEは8巻が本来の1巻だったけど編集に止められたとか
あとがきにあったがそんな暗黒面ドロドロ誰に向けて書いて
ドン引きした読者どうするつもりだったんだろw
小説化になろうに載ってても違和感の無い、
作者の中二ハーレム願望全開なチート主人公小説だろアレ
尻切れトンボだけど、まだ烙印の紋章とか読むほうが良い
ご覧のように上記三作の中では劣等生の一強でございます
AKB真理教と同じ
劣等生は俺tuee系読みたいならええんちゃう?(未読)
土方IT社畜の日常でも書くんかな
劣等生は魔法使えない奴が書いた妄想
なれるSEはSEじゃない奴が書いた妄想
ノーノーはゲーマーじゃない奴が書いた妄想 まで読んだ
劣等生の妹なんぞ主人公を持ち上げるただの機械でしかないだろ
妹萌えも何もねぇよ…
ストレスマッハな為、アニメ向きじゃないだろ
何が悲しくてアニメ観てまで
ストレスマッハにならなきゃいけないのか
ノーライフはまあわからんでもない
売りたいだけってのがばればれすぎてもうね
劣等生をアニメ化しますって言えるスタジオは皆無じゃねーの
ラノベ好き書店員が選ぶ〜で、ランクインしてたし
もうちょっと人気が出てほしい。
特に今月「落第騎士」を出したのに来月は「最弱無敗」が出てくるGAクソすぎ
もう、○○の○○(変なルビ)タイトルはうんざりだわ
無知をさらけ出してるのかわざとなのか知らないけど劣等生は元々なろうが出自だぞw
至る所からプンプン匂って来て読めたもんじゃないけど、
中高生には好きなヤツ多いだろうし、アニメ化はスタートした時点から
織り込み済みだろ
コアラノベオタならガガガ文庫の俺が生きる意味とかブギーポップ選ぶ
それ以前にアニメ化しても面白くないだろうって気がするけど・・・
コードがところどころ出るかとおもって買ったけど、全然出てこないし、主人公が侮辱されて見返してやろうと、頑張る描写も微妙だった。
まぁ感想は人それぞれだろうけど
デートは全然聞かないな。ASTで活躍するキャラが少ないからか?
ラストが超ご都合主義ばっかだったから合わないかなーとは思ったけど
8巻まで読むと少しは気になる
まあ、人気作ってどれもそんなもんだけどな
一応1巻くらいチェックしておくかな
禁書がOKなら劣等生も問題になりそうな内容ではないと思うけど
巻数進むとアニメブーストの効果が薄くなりそうだし、そろそろ・・・
膨大過ぎる設定とキャラの多さからついていけなかったw
2回読めば理解できるだろうと思ったけど
あの分厚さがそれをさせなかった……w
戦争物はラノベでは少ないだろうし
俺が1巻発売してすぐに買う作品は大抵、ネットで酷評されてるw
戦争物なら天鏡のアルデラミンがお奨め
既刊3巻だから読み易いよ
ただドラゴンとか能力者とかは出ないので
そう言うのが好きならお奨めは出来ないけど
前記事に出た東京レイヴンズとか・・・もっとハードなのがいいなら同作者のBBBとか
後、ノゲラ買うくらいならマスラヲの方が断然、面白くて突き抜けてる
マジで
お前は俺か……BBBはホントにおもろい
戦争ものならとある飛空士の夜想曲。前提として追憶を読むとなおいい
後はムシウタとか、フルメタとかそのへんかな
この世界がゲームだと俺だけが知っているを読んでからそういう戯言を吐け
82
ちゃんとスコップすれば良作なんざたくさんあるぞ
ひょっとして異世界ファンタジーしか見てないのか?
延々、主人公がいかにチートかの解説と設定のご披露
唯一面白そうだったのが、冒頭のSE時代の辺りという救い様の無さ
アニメでの説明に関してはホラがいけたんだから大丈夫でしょ
説明だけならあんまりかわらない
説明しないでブッちぎってるだけじゃんというのは無しで
あとはDDDとか?
最近出たアサウラ氏のデスニードラウンドも中々読み応え有る
知る人ぞ知るみたいなマイナーな作品紹介してくれよ
批判逸らしに他作品の名前出すなよ
俺TUEEE部分以外酷いから飛ばして読んでたけど
ノーノーは好き。だけど4巻微妙だったな
ぶっちゃけアニメ化止めておいて正解だったと思う
3巻以降の内容だと戦争になるし
死ね(直球)
禁書の新約三巻のE.C.Eみたいな感じ?
成人男性が異世界の美少年に転生って設定がキモすぎて挫折した
俺も評判いいから読んだら酷かったな
劣等生がマシに思えるほどだった
通なら知る人ぞ知るとか、あんまり売れてないようだがとか、有名作家の新作とか上げて欲しかったな
アイドライジング!
青春ラリアット
あとはサグさんが続編やるなら天使の3P
文と絵両も書いてるって珍しいな
SE読んだ事ないが、他2作品おれつえー作品なんだな。傾向なん?
転生ものなら、攻撃魔術の使えない魔術師が面白かったのだが、
続刊は万が一にもありえないからな
だよねぇ……
大会編まではWebの時楽しめてたけど、以後は超展開についていけなくなった。
てか、学園物のキャッチコピーついてるラノベはちゃんと学園の範囲で物語を組み立てろと。
いきなり世界系というか、国家間の紛争を個人が武力で左右するとか、どんな冗談だよ。
まぁ、天下のハリー・ポッターすら通った道だがなw
学園物→学園関係無いバトル物。
>国家紛争を個人が武力で左右
ラノベ界隈じゃ珍しいことでもないような気がするけどな・・・
主人公がいかに凄くて超性能かと伏線にもならない無駄知識披露に文章の8割以上が使われている駄作オブ駄作だろ。
はやくアニメ化してくれドラマCDじゃ満足できない
8巻でようやく過去話やって9,10巻は新キャラ出てきておもしろい
劣等生も評判を聞くかぎり禁書と竿の悪いところだけ抽出して合体させたようなもんだろ
いらん
モテまくりなんだけど女性キャラに魅力が無いしで、
痛々しすぎて無理でした。
他2作はしらね。
いや、別に珍しくは無いけど、展開の仕方が酷いって話。
学園物やってて、大会への某国の介入から、某国の戦力を超長距離攻撃で殲滅、さらにテロリストだか某国の軍だかがいきなり攻めてきて街中が戦場とかさ……
最強だな
今から読み始めれば読むの遅い人でもアニメまでには読み終わるし丁度良いだろ……
すでにアクセルワールドの時点で布石打ってるからね
評価されてんのは3巻以降が面白いからとかじゃないの? 知らんけど
アニメはアンチが少なくなるのを待ってるだけにも思えるがなぁ
不評なのを気にしてアニメ化に踏み切れないんじゃないの
むしろ、1、2巻はマシ。
巻が進めば進むほど主人公がいかに凄いかの賛美が増えていく。
そして、周囲の人間は宗教の様に主人公を崇拝していく。
正直、SAO好きじゃないけどSAOのがマシなレベル。
その中だと劣等生はかなりマシな部類だろ
世界観や設定は凝ってるんだし
※95
二百万部突破してる作品を挙げるのはちょっとないよね
漫画通が銀の匙や暗殺教室の名前を挙げてるようなもんじゃん
・日本で1,2位を争う魔法名家の生まれ ・骨折や出血多量の致命傷を負っても一瞬で再生できる能力と 一人で戦艦を一瞬で消滅させる、世界に殆どいない戦術級の能力の持ち主 ・そのせいで普通の魔法を使うのに少し手こずる ・普通の魔法が苦手なだけで実戦は負け知らず、小さい頃から軍隊に所属して働き 忍者の師匠が居て格闘術も最強クラス
・学校の成績はトップクラスで見ただけで相手が魔法を発動する前になんの魔法かわかる ・魔法発動前に、術式がわかるから、発動前なら魔法消去できる ・研究が大好きで、学生なのに魔法史を覆し、名前が後世に残るような大発見を何度もしている ・幼い時に改造された人間魔法兵器で、最強になったが精神が破壊された
・親の会社(魔法アイテムメーカー)で研究してて、利益に多大な貢献 ・戦闘力・研究成果ともに世界トップクラスなのに、それを隠して高校に通ってる ・主人公固有のTNT換算20メガトンの戦略級攻撃魔法で敵の軍港を近隣都市ごと吹き飛ばす ・分解や再生に関する魔法なら何でも使える ・それ以外の魔法は魔法式を構築するのに時間がかかりすぎて実践では使い物にならない
・しかし魔法式を丸ごと脳に植えつけることによりむしろ常人より早く魔法を使える
・↑は四葉家の秘匿技術なので世間にバレてはいけない
・物体を原子単位で分解→E=mc^2で、質量をエネルギーにできる。 ・物体を原子単位で復元→肉体も物体も再構成可能。発動体が壊れても、これで復元。 ・さらに、天才の主人公にしか使えない擬似魔法により、たいていの魔法は再現可能。
・ちなみに兄は戦略級魔法師で妹が戦術級な
兄の通り名は「破壊神(ザ・デストロイ)」 特殊な「眼」により隠れている敵をすぐに見つけ出したり見えない攻撃を察知することができる 「眼」を誤魔化すことができるのは「この世に存在しないモノ」のみ
・妹のキスで、魔法の制限が解除される
世界観凝ってるか?
魔法を超能力に置き換えれば良くあるバトル物の域を出ない。
さらに、主人公の能力も力で叩き潰す方向にしかなりようが無くて、超能力バトルのいかに能力を使うか?みたいな読みあいとか創意工夫も発生しにくい。
・・・・・・・・・・・・・・・うわぁw
え、これマジ????
禁書もビックリの超厨二俺TUEEEEEEEwwwwwwじゃないですか
他はとりあえず置いとくとして…破壊神(ザ・デストロイ)って…もうちょいマシな通り名無かったの?
それに加えて、さりげない文章の端々から主人公がいかに優れた人間かを
匂わせる表現が付いて回ります
毒ガスレベルに鼻を突きますぜ
から鵜呑みにするのもなー
あんまり最強すぎると
読み手にとって敵役的なものになってしまうから考えものなんだよな
無理だけどな
とりあえずお前のそのつまらん戯言何とかしろや(怒)
今だと俺YOEEEとハッタリ系どっちに分類されるんだろうか
わざわざ「お兄ちゃんが、チートなんだよ」的なこといいやがるし
劣等生別に主人公は悪くないだろ。あのまま黙っていれば普通の主人公なのに、糞みたいなパッツン妹がうざいせいで作品も主人公も嫌われてんじゃないの?
概ねあってるし、差っ引いても大概だけどな。
>>140
マスラヲはハッタリ系だろ。
最後まで主人公が実質的な戦闘能力0のままだし。
てか、マスラヲは2クールアニメとして丁度良いと思うんだけどなぁ…
1クールで魔殺商会無しでやりましょうってのを作者は断ったそうだけど。
ファン的には納得のいく判断でありがたい事です。
これって別に誇張でもなんでもないんだよなあ…
流石作者が真性の厨二だけのことはあるわ
メンツ変えるくらいの努力しろよw
つか劣等生流石にうぜぇ
猫の地球儀100回読んで死んでね
金もらって言いなりにばらまいてるだけだし
アニメの円盤なんて買う層は萌え豚と中二が9割だから売れると思う
なんか似たようなのばっかだからな
妹を優等生で凄いって設定にしてるけど兄いなかったら大したことなくね?ってくらい兄持ち上げの駒になってる
全く苦労も苦戦もなく上条さんの主人公補正がかわいく見えるくらい
というより核兵器以上の攻撃力がある魔法を使えるでおK
「戦闘城塞マスラヲ」は前作の「お・り・が・み」を読んでないと?? な部分が多いからなぁ。
単体でも面白いけど。
とくにキリトさん、一夏、上条さん辺り最悪
みたいなキャラかと想像しちゃったよ。
ポップも最終的には天才なんだけど。
鉄は熱いうちに打てっていうだろ
問題は敵やサブキャラもちゃんと魅力的に描けるかどうか。主人公無双系で成功してる作品は皆そこしっかりしてるし。
主人公だけ設定ごちゃごちゃしてたらそりゃ浮きますよ、ラノベ作家さん
確かにポップさんは劣等生かつ天才だった
だが魔法科のは世間の物差し上では「劣等生」ってだけで実際は単なる超絶チート能力者
逆転のカタルシスも何も見事に欠片もない
嫌いなヤツは徹底的に嫌いになるだろう
SAOとか主人公以外オマケだぜ活躍以前に
キモウトと会長の薄い本が増えて欲しいのでアニメ化はよ
俺TUEEEで周りが主人公マンセーでキモウトが出てw
薔薇マリのマリアローズとか以外に該当者いるのか?w
科学兵器にめっぽう弱い上条ちゃんは俺YOEEEEに入りますか?
キリトをザオリク使い放題にして、超金持ちという設定にした感じ
批判厨しかいねえのかよ
SEのやつは業界あるあるネタで、
ゲーマーはSAOか?
何だこりゃ?www
正直、弱点が霞むレベルで主人公補正+俺TUEEEなので……
そもそも、無能力者っていつまで引っ張るんだよ。
科学って実際に起きてる事象に対して論理的な説明をできる様にするものだろ?
なのに、他の超能力を打ち消すという結果があるのにスルーして無能力者って周囲の教師なり研究者は軒並み脳みそ空っぽか?
本人だって、それを隠そうともしてないし。
劣等生とか発酵臭がすごいからそれは仕方ないな
俺TUEEEではなくね?あの人毎回ズタボロにやられるやん
無能力者なのは能力者相手じゃないと全く役に立たないからじゃね?レベル5の序列だって能力の利用価値だのなんだのっていうやつだし、幻想殺しには科学的な利用価値全く無いし
劣等生とか誰でも知ってるからwww
まぁ、俺TUEEってのは微妙かもね。
いや、能力の利用価値なら幻想殺しってかなり高いだろ。
各個人で違うAIM拡散力場の一切に対して無効化に特化しているとはいえ、干渉できるんだよ?
原理を解明できれば逆にAIM拡散力場の強化とかできる可能性だってあるかもしれない。
現時点での利用価値は低くてもレアかつ強力な能力だし、無能力者扱いは変だろ。
まぁ、アレイスターが介入して無能力者にしてますと言われればそれまでだけど。
オーフェンが四十代でチートの極みだが、TUEEEEE感が全くしないと言う……
だがこのスペックを持ってしても旧約禁書1〜4巻のボスには勝てない…
マジクって今どんな感じ?
魔術の才能はオーフェン以上だった記憶が
実際のSEがいかに過酷かよく知ってるから、いたずらにSEを目指すよう誘導するタイトルが不快
読むならノーゲームかな
コミカライズはわりと面白いし
上条さんの場合、相手がかなり微妙なんだよな
ちょっと喧嘩慣れした高校生程度のパンチ一発でKOとかw
そもそもあんな大振りパンチ避けろよ
次点で精霊使いの剣舞
上条さんの相手は基本魔術とか能力に頼り過ぎの奴ら多いからね
マジクはくそ強くなってるけど未だに独身で人生にくたびれてる感じ
人を殺し過ぎたのが原因ぽい
表面上を軽くなぞるに留めて、表向き劣等生だけど実はチートな主人公の活躍するところと超ブラコンな妹との絡みに重点を置いて楽しめばいいんじゃない?
あれやられると一気に熱が冷める
劣等性の魔法を論理的とか言うのは微妙…。
色々理屈は語ってるけど、それが実際の戦闘へ影響を与えてるかと言うと別に?って感じじゃなかった?
散々理屈こねてだから攻撃力が高いとかだから防御力が高いみたいなのは論理的というには苦しい。
てか、アニメ化するなら作者が妙に頑張ってる説明部分を一切合財カットすると丁度良いんじゃない?
)
細々した設定の説明はカットして
考えるんじゃない感じるんだ、みたいになって、とっつきやすくなるんじゃね?w
アニメと小説の違いなんてそんなもんだし
ゴブリンの王国
ユグドラシルの樹の下で
こんなのどう?
お前らアンチが吠えても人気なのは変わらないんだからさ
あ、斜に構えててカッコいいですねw
段々だれてネットでも読まなくなったけど。