エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム

渋谷道劇様へ

テーマ:ブログ
2013-08-04

本来この内容は、このブログを残している趣旨と違うので書きたくは無いのですが…




まず7月28日に@memento_mori_14と言う方からツイッターの方にリプが来ました。




内容は---

@memento_mori_14: @mikecafesそのアイコンは、もうやめてくれませんか

-----


という内容、私のツイッター等で使用しているアイコンの事だと思うのですが、見ず知らずのこの方にそんなことを言われる筋合いはありませんので無視しました。




次に---

@memento_mori_14: @mikecafes ネットで、私を叩きはじめたのは、かなり前からのことですよね。それが、ここ数日、特に酷くなった。ですから、こうして、そういう行為をやめていただきたいと、直接、お願いしている次第でございます。どうか、願いを聞き入れてくださいますように。


次に-----

@memento_mori_14: @mikecafes 一度、お話をさせていただきたいのですが、返信いただけないでしょうか。お待ち申し上げております


-----




こちらも私には全く身に覚えが無いこと、恐らく<a href="http://bakusai.com
">爆サイ</a>の事を言ってい




るのだと思うが、現時点でこの方がどちらの方なのか知りませんでした。




こちらのサイトは私はたまに見るのですが、書き込みは一切していません。


渋谷道劇も今年は3月30日に行ったのみで、この方がどの方なのか認識できていない。




上記のリプライに対して、私は当方のツイッターのタイムラインに表示させたくなかったのもありますが、こ




の方の事も考慮してリプライではなくDMさせて頂きました。




内容は-----

7月29日

申し訳ないのですが、あなたがどちらの方か存じ上げません。

あなたは私のことを知ってるみたいですが、どのくらいの頻度で遭遇してますか?

私は個人叩きはしませんよ! だいたい情報も裁量も持ち合わせていません。

叩くのは頻繁に遭遇してる人の中に居るのではないでしょうか?




この方からの返事は-----

@memento_mori_14: @mikecafes 返信、ありがとうございます。突然、申し訳ありませんでした。不躾お詫び申し上げます。




-----

と言うものでした。しかし、当日の<a href="http://bakusai.com
">爆サイ</a>への記載




-----


#565 2013/07/29 22:45




とある方にアイコンの件でお話をさせていただきたいと思いツイッター上で


連絡をとってみました。。。以下、そのやりとりです。




xxxxx ?@xxxxxxx



@xxxxxxxxx 一度、お話をさせていただきたいのですが、返信いただけないでしょうか。


お待ち申し上げております





@xxxxxxxxx申し訳ないのですが、あなたがどちらの方か存じ上げません。


あなたは私のことを知ってるみたいですが、どのくらいの頻度で遭遇してますか?


私は個人叩きはしませんよ! だいたい情報も裁量も持ち合わせていません。


叩くのは頻繁に遭遇してる人の中に居るのではないでしょうか?




?????






[匿名さん]

-----




呆れました。


これはDMなのでこの方で無い限り、第三者閲覧できない内容の書き込みです。


言い返せば、これはこの方が「私が書きましたよ」って言っている様なものです。




これを見て私はこんなDMを送ってみました。


-----

7月29日


あと朝文字制限で書けなかったので。


私も叩かれているみたいですね。


個人叩きに対する最大の防御方、それは見ない事です。


と言いつつ面白いので捨てブログで遊んでいますがね。


-----


因みにこの文面は晒されるのを前提で書いてます。




そうしたらこの方、<a href="http://bakusai.com
">爆サイ</a>への記載

-----


#577 2013/07/29 23:38




23:03に知らない人からDMが来たのですが




「あと朝文字制限で書けなかったので。 私も叩かれているみたいですね。


個人叩きに対する最大の防御方、それは見ない事です。


と言いつつ面白いので捨てブログで遊んでいますがね。」






誰ですかね?ちょっと気持ち悪いです、、、




[匿名さん]

-----


この内容で書き込みできるのはこの方の他には居ません。


一個人なら未だしも劇場関係者が、一個人をWEBでバッシングするのはどうなのでしょうね。




私は精神的に極度の苦痛を受けています。




叩かれるくらいなら私は別に気にしないのですが、私からのDMを晒したのはこの方の最大の汚点です。




尚、このページはアーカイブとして保存してありますので、削除されても無駄です。




誰かが書いていたように川村あいねさんに相談しますか?




年に数回しか現れないお客さんの事を相談されても、川村あいねさんも困惑するだけでしょうね。




吉沢伊織さんに相談しますか?、それも良いでしょう。




吉沢伊織さんには実際の私を見て私がどのような人間か判断して頂くとして、あなた自身の評価を下げな




いように注意してくださいね。




さて、今後についてなのですが、森さんで宜しいのでしょうか?




内容証明を郵送するかは私は今のところ考えてませんが、森さんの出方しだいですね。




あなたのご希望通り一度お話させて頂きましょうか。




渋谷道頓堀劇場様の上司の方を交えて




尚、このやり取りはまとめて一部始終を曇り後、風に掲載させて頂きます。

同じテーマの記事
PR

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

気になるキーワード

    あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?