派遣の依頼って多いもの?
Q
今、病院(内科病棟)に勤務中ですが過酷な労働環境にうんざりしています
ここに書けないくらい酷いです。
退職を考えて、派遣やりたいって考えてます。
派遣の依頼(短期などの単発が希望です)は、けっこう多くくるものなのでしょうか?
A
派遣はその日、その日の仕事だから看護研究とか後輩の指導とか委員会とか
面倒な業務はありません。
単発だったら一日我慢すれば開放されるので人間関係で悩むこともないです
ただ、派遣は保険とか年金とか全部自分持ちになります
派遣会社で面倒をみてもらうとなると常勤の3分の2位の労働時間が必要で
雇用期間の制限もありあまり自由では無くなると思います。
派遣だと収入がいいけど
健康保険や国民年金で驚く程の金額を支払う事になるので
(社会保険や厚生年金は半額会社負担ですがフリーになると全額自己負担なので)
それも含めて派遣会社さんとよく相談してみると良いと思います
私は派遣期間中にツアーナース、検診、小児科、美容皮膚科、整形外科、
ディサービス、夜勤専従など違う仕事をたくさん経験しました。
楽しかったし勉強になりましたよ
学校の修学旅行の引率を通して学校に興味を持ち、今は学校の保健室で働いています。
いろいろ経験して自分に合う仕事を探せるのも派遣のメリットだと思います。