FC2ブログ
泣き虫プロデューサーの「いいから、俺にしゃべらせろ!」
「仮面ライダーをつくった男たち」の一人である、元東映プロデューサー平山亨の話題など
拡散願う【父の戒名と何故、次男が喪主の申し出をした理由】
父の戒名が決まりましたので、お知らせします。

【映楽院亨山徳成居士】

読み方は、【えいらくいんこうざんとくせいこじ】

《楽しい映像(映画・テレビ)をたくさんプロデュースして人々を楽しませ徳を成したひと》 という意味です。

オヤジの亨という一文字を入れて、亨という文字はコウと読むそうです。

オヤジの葬儀の読経およに戒名の名付けをお願いしたお坊さまは、私の義父の葬儀の読経をしていただいた方です

オヤジの葬儀で避けたかったのは、慌しい中で何も分からず流れ作業で執り行われることでした。

義父の葬儀などに読経していただいたお坊さまは、もう9年前になりますが印象深く先々、お世話になりたいと考えておりました。

後日、7月30日からの時系列で何が起こったのかをUPしたいと考えています。

新聞報道で、喪主が次男である私がすることをお知らせしました。

兄弟で両親の世話をする上で、私が担当だったこと。

オヤジの仕事関係やマスコミ対応を考えての、喪主の申し出となったのです。

確かに、兄とオヤジの関係が良好ではありませんでした。

本当に接触を避けたいのであれば、2011年4月の緊急入院騒ぎに実家に行かないでしょう。

そして事ある毎に、私に様子を伺ってきました。

親子断絶をしたのであれば、通夜密葬に参列もしないはずです。

それどころか、親戚筋への連絡や応対をしてくれました。

やはり父子の繋がりは断ち切ることは出来ないのです。

一連の密葬が終盤に差し掛かり、納棺されたオヤジのカラダの上に特別注文でつくった原稿用紙、2Bの鉛筆。

父が俺の本を出せと命じた【泣き虫プロデューサーの遺言状】を1冊入れました。

いただいた献花をこれでもかというくらいに、並べて入れた時です。

いままで我慢を重ねていたものが溢れ出し、泣きました。

もう、父の姿を見ることが出来るのが最期になると思うと、止まりません。



葬儀をだすことに、いろいろと考えました。

業界関係者を迎えて大掛かりな葬儀をすることは、この日程や平山家の力量から考えて無謀だと判断した次第です

後日、改めて【偲ぶ会】をプロデュースし、会場や日程が決まり次第、報道やブログ、Twitter,Facebookでお知らせしたいと思います。

次回のブログ記事は、アマゾンライダーの岡崎徹さんの弔電をご紹介します。

この話題はここまで。
では、また。


関連記事

テーマ:仮面ライダー - ジャンル:テレビ・ラジオ

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://riderproducer.blog.fc2.com/tb.php/383-625f9854
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック