1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/08/08(木) 09:47:10.54 ID:???
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:49:57.47 ID:EzeyPbox
やっぱり上から目線
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:52:39.84 ID:gmMq0+1S
さっぱり分からんが、そろそろ摺り寄りたいのだけはわかった。
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:53:03.85 ID:SDRT3VHr
韓国じゃ朝鮮通信使って、日本に先進文化を教えたって吹かしまくってるんでしょ。
ニワトリ泥棒の精神ニカ?
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:56:47.76 ID:w/TDUzpV
いまさら擦り寄るな、サムスン"神の懲罰"日報が
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:57:56.76 ID:NEoqLZlq
貼っとくね^^

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4394145.jpg
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:58:54.55 ID:STAgjurS
>>1
>日本は誤った過去に対し真の歴史的反省をしなければならず、韓国は文で武を返す徳を発揮
要約:
日本は一方的にウリの歴史観を受け入れ1000年間謝罪と賠償を続け、
ウリはチョッパリに世界最高の朝鮮道徳を教え込んでやるからありがたく従えニダ
相変わらず斜め上の「平和的解決手段」ですこと
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:59:19.69 ID:Se2rbVWP
中央日報も日韓関係の破綻に一役買ってるというのにヘタれるとは情けない
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:59:20.72 ID:RL79oEHI
今年の日本の韓国への投資額が昨年の半分になっているので
あせっているな。
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:00:12.88 ID:CPUaVdeE
いい加減、関わらないでよ(´・ω・`)
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:00:24.01 ID:RZXsgjGp
長いぞ
要約すれば
「日本が悪い」
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:00:43.24 ID:MgBt91dg
未だ、同族とも統一もできない国がw
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:02:12.78 ID:Fr9ATSAG
未だにこの感覚?w
時代背景も日本人の韓国への感情も決定的に違うんだが…w
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:03:41.11 ID:aazuLi29
唐突に ジェームズ三木w
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:06:21.02 ID:WlapistK
朝鮮通信使ってどう考えても朝鮮側が下だぞ、あれ
なんでわざわざ土産物持って命の危険もおかして
渡航してわざわざ江戸まで来てるんだが
しかも後には立場をわきまえろって怒られてる
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:06:39.37 ID:yJ5fa/dO
もう挨拶するくらいの付き合いでいいよ。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:08:22.58 ID:WUofdjBt
>>1
国交断行と何故言わんのか、うん?w
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:10:11.11 ID:rM7fY5mK
政権代わる以前から反日拗らせて悪化の一途のくせに
いい加減時系列という概念を覚えろよ
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:11:29.38 ID:xLiYi9M4
>朝鮮通信使の精神
泥棒の精神論なんざ糞喰らえだな
因果応報 苦しめ
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:12:09.64 ID:+4ASYvYJ
朝鮮人のいつものちっぽけで尊大なプライド炸裂w
朝鮮通信使の時代から精神的に何も変わっとらんなw
まぁ朝鮮人が本気で日本人の情の弱さに漬け込むようになったら日本終わりだからこの調子で頼むわ
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:14:58.93 ID:uZA5IYj6
朝鮮通信使とか関係ないだろ。
朝鮮人の屁理屈にはウンザリだ。
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:19:06.19 ID:C181meLl
文で武を返す前に、仏像返せ
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:20:27.74 ID:8HHufRIg
>両国間には元に戻すことはできない深い澱ができるかも知れない。
それ、強く希望してるんだが
意味がわからないが、国交断絶でいいじゃないか。
朝鮮は中国と仲良くして統合されればいいと思います。
元スレ: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375922830/
最近の韓日関係は悪化の一路だ。日本の安倍政権は正常国家化というスローガンを掲げて平和憲法を直し正式に軍隊を保有して海外に派兵できる集団的自衛権を行使するという意図を見せている。太平洋戦争中に性的奴隷として骨身にしみる苦痛と人権抹殺的な傷を体と心に負った従軍慰安婦に対しても日本帝国主義による強制性を否定しあたかも自発的に戦場に出てきたように歴史を歪曲している。
日本の歴史教科書問題、独島(ドクト、日本名・竹島)に対する領有権主張、閣僚の靖国神社参拝は、少なくとも被害を受けた韓国国民の目から見ると退行的民族主義と歴史歪曲の延長線上にあるものだ。いま韓日間には経済と交易はあっても歴史と文化は失踪状態だ。
21世紀に北東アジアは中国の強力な浮上と米国の再均衡政策で大きな変化の渦に置かれている。韓日間の軍事情報交流協定は失敗に終わり、自由貿易協定は停滞状態だ。北朝鮮の相次ぐ核実験とミサイル発射などで韓半島の平和と安定は深刻に脅威を受けている。
日本の歴史教科書問題、独島(ドクト、日本名・竹島)に対する領有権主張、閣僚の靖国神社参拝は、少なくとも被害を受けた韓国国民の目から見ると退行的民族主義と歴史歪曲の延長線上にあるものだ。いま韓日間には経済と交易はあっても歴史と文化は失踪状態だ。
21世紀に北東アジアは中国の強力な浮上と米国の再均衡政策で大きな変化の渦に置かれている。韓日間の軍事情報交流協定は失敗に終わり、自由貿易協定は停滞状態だ。北朝鮮の相次ぐ核実験とミサイル発射などで韓半島の平和と安定は深刻に脅威を受けている。
このような状況でジェームズ三木という日本の作家が書いた『つばめ』という小説が改めて思い起こされる。何年か前にミュージカルになり韓国でも公演されている。
壬辰倭乱・丁酉災乱(文禄慶長の役)直後である1607年に朝鮮宣祖(ソンジョ)が新たに政権を取った日本の徳川幕府に親善使節団を派遣したのが背景だ。朝鮮は刷還(捕虜の返還)を名分に使節を送り、日本に侵略戦争の反省と善隣を圧迫する知恵を発揮した。
徳川幕府は正統性を誇示するために儒教思想の先進文物を備えた朝鮮使節団を受け入れる政治的必要があった。朝鮮は平和を望み日本は安定を望んだ。小説『つばめ』はこのような背景から始まる。
当時堂上訳官として日本に派遣された儒学者の李慶植(イ・ギョンシク)は戦争により全羅道霊光(チョンラド・ヨングァン)近海で死んだと思っていた妻のつばめと彦根城で再会する。
捕虜として捕らえられ日本の侍の水島善蔵の妻となり息子まで1人産んでいた。妻を返すよう求める李慶植と愛しているので別れられないという水島は、筆と刀がぶつかり合う自尊心を賭けた戦いを行った。2人の夫の間で悩んだつばめは結局この世に別れを告げてしまう。
こうしたことも知らず2人は苦心の末に譲歩を決意する。李慶植は相手方が不道徳でも他人の家庭を破壊することを願わずそのまま帰国することにし、水島は妻を帰国させる代わりに2人を結び付けた上官の命令を断った罪で切腹することにしたのだ。作品は通信使の船が出航する大阪の港で2人が会い涙で和解しつばめの冥福を祈る場面で終わる。
この小説のように400年余り前の先祖の知恵がなかったとすれば両国間の善隣はなされなかっただろう。朝鮮通信使が11回にわたり派遣され両国は230年余り文化的に疎通し政治的に信頼した。いま必要なことはまさに朝鮮通信使の通信の精神だ。
韓日関係はこれ以上悪化してはならない。自由民主主義と市場経済に基盤を置き米国と同盟を結んでいる両国は互いに対立し反目するのではなく疎通と信頼の知恵を発揮しなければならない。日本は誤った過去に対し真の歴史的反省をしなければならず、韓国は文で武を返す徳を発揮しなければならない。そうでなければ両国間には元に戻すことはできない深い澱ができるかも知れない。悲しいつばめの悲劇を21世紀に繰り返してはならない。
朴振(パク・ジン)韓国外国語大学客員教授・アジア未来研究員常任代表
http://japanese.joins.com/article/818/174818.html?servcode=100§code=140
http://japanese.joins.com/article/819/174819.html?servcode=100§code=140
壬辰倭乱・丁酉災乱(文禄慶長の役)直後である1607年に朝鮮宣祖(ソンジョ)が新たに政権を取った日本の徳川幕府に親善使節団を派遣したのが背景だ。朝鮮は刷還(捕虜の返還)を名分に使節を送り、日本に侵略戦争の反省と善隣を圧迫する知恵を発揮した。
徳川幕府は正統性を誇示するために儒教思想の先進文物を備えた朝鮮使節団を受け入れる政治的必要があった。朝鮮は平和を望み日本は安定を望んだ。小説『つばめ』はこのような背景から始まる。
当時堂上訳官として日本に派遣された儒学者の李慶植(イ・ギョンシク)は戦争により全羅道霊光(チョンラド・ヨングァン)近海で死んだと思っていた妻のつばめと彦根城で再会する。
捕虜として捕らえられ日本の侍の水島善蔵の妻となり息子まで1人産んでいた。妻を返すよう求める李慶植と愛しているので別れられないという水島は、筆と刀がぶつかり合う自尊心を賭けた戦いを行った。2人の夫の間で悩んだつばめは結局この世に別れを告げてしまう。
こうしたことも知らず2人は苦心の末に譲歩を決意する。李慶植は相手方が不道徳でも他人の家庭を破壊することを願わずそのまま帰国することにし、水島は妻を帰国させる代わりに2人を結び付けた上官の命令を断った罪で切腹することにしたのだ。作品は通信使の船が出航する大阪の港で2人が会い涙で和解しつばめの冥福を祈る場面で終わる。
この小説のように400年余り前の先祖の知恵がなかったとすれば両国間の善隣はなされなかっただろう。朝鮮通信使が11回にわたり派遣され両国は230年余り文化的に疎通し政治的に信頼した。いま必要なことはまさに朝鮮通信使の通信の精神だ。
韓日関係はこれ以上悪化してはならない。自由民主主義と市場経済に基盤を置き米国と同盟を結んでいる両国は互いに対立し反目するのではなく疎通と信頼の知恵を発揮しなければならない。日本は誤った過去に対し真の歴史的反省をしなければならず、韓国は文で武を返す徳を発揮しなければならない。そうでなければ両国間には元に戻すことはできない深い澱ができるかも知れない。悲しいつばめの悲劇を21世紀に繰り返してはならない。
朴振(パク・ジン)韓国外国語大学客員教授・アジア未来研究員常任代表
http://japanese.joins.com/article/818/174818.html?servcode=100§code=140
http://japanese.joins.com/article/819/174819.html?servcode=100§code=140
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:49:57.47 ID:EzeyPbox
やっぱり上から目線
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:52:39.84 ID:gmMq0+1S
さっぱり分からんが、そろそろ摺り寄りたいのだけはわかった。
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:53:03.85 ID:SDRT3VHr
韓国じゃ朝鮮通信使って、日本に先進文化を教えたって吹かしまくってるんでしょ。
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:00:06.56 ID:NEoqLZlq
>>10
通信使が「イルボンは豊かで羨ましいニダ」って記録してるのに・・・
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:53:26.28 ID:lREoZST8>>10
通信使が「イルボンは豊かで羨ましいニダ」って記録してるのに・・・
ニワトリ泥棒の精神ニカ?
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:56:47.76 ID:w/TDUzpV
いまさら擦り寄るな、サムスン"神の懲罰"日報が
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:57:56.76 ID:NEoqLZlq
貼っとくね^^
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4394145.jpg
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:58:54.55 ID:STAgjurS
>>1
>日本は誤った過去に対し真の歴史的反省をしなければならず、韓国は文で武を返す徳を発揮
要約:
日本は一方的にウリの歴史観を受け入れ1000年間謝罪と賠償を続け、
ウリはチョッパリに世界最高の朝鮮道徳を教え込んでやるからありがたく従えニダ
相変わらず斜め上の「平和的解決手段」ですこと
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:59:19.69 ID:Se2rbVWP
中央日報も日韓関係の破綻に一役買ってるというのにヘタれるとは情けない
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:59:20.72 ID:RL79oEHI
今年の日本の韓国への投資額が昨年の半分になっているので
あせっているな。
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:00:12.88 ID:CPUaVdeE
いい加減、関わらないでよ(´・ω・`)
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:00:24.01 ID:RZXsgjGp
長いぞ
要約すれば
「日本が悪い」
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:00:43.24 ID:MgBt91dg
未だ、同族とも統一もできない国がw
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:02:12.78 ID:Fr9ATSAG
未だにこの感覚?w
時代背景も日本人の韓国への感情も決定的に違うんだが…w
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:03:41.11 ID:aazuLi29
唐突に ジェームズ三木w
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:06:21.02 ID:WlapistK
朝鮮通信使ってどう考えても朝鮮側が下だぞ、あれ
なんでわざわざ土産物持って命の危険もおかして
渡航してわざわざ江戸まで来てるんだが
しかも後には立場をわきまえろって怒られてる
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:06:39.37 ID:yJ5fa/dO
もう挨拶するくらいの付き合いでいいよ。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:08:22.58 ID:WUofdjBt
>>1
国交断行と何故言わんのか、うん?w
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:10:11.11 ID:rM7fY5mK
政権代わる以前から反日拗らせて悪化の一途のくせに
いい加減時系列という概念を覚えろよ
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:11:29.38 ID:xLiYi9M4
>朝鮮通信使の精神
泥棒の精神論なんざ糞喰らえだな
因果応報 苦しめ
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:12:09.64 ID:+4ASYvYJ
朝鮮人のいつものちっぽけで尊大なプライド炸裂w
朝鮮通信使の時代から精神的に何も変わっとらんなw
まぁ朝鮮人が本気で日本人の情の弱さに漬け込むようになったら日本終わりだからこの調子で頼むわ
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:14:58.93 ID:uZA5IYj6
朝鮮通信使とか関係ないだろ。
朝鮮人の屁理屈にはウンザリだ。
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:19:06.19 ID:C181meLl
文で武を返す前に、仏像返せ
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:20:27.74 ID:8HHufRIg
>両国間には元に戻すことはできない深い澱ができるかも知れない。
それ、強く希望してるんだが
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 10:24:34.41 ID:Tx8cdE/G
>>127
過ぎた時間を元に戻せると思ってるのは朝鮮半島の人たちだけでしょ
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/08(木) 09:58:29.86 ID:wdp1aQbq>>127
過ぎた時間を元に戻せると思ってるのは朝鮮半島の人たちだけでしょ
意味がわからないが、国交断絶でいいじゃないか。
朝鮮は中国と仲良くして統合されればいいと思います。
元スレ: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375922830/
人気記事
記事一覧| 国内| 海外・外国人| 中国| 韓国| 北朝鮮| 台湾| 画像
おすすめ最新記事
こういうことですね?よく知ってます。